カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
平年より早く、しかも南九州しか未だ明けていないのに、昨日関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。そして、梅雨の間中殆ど雲に覆われて姿を拝めなかった北アルプスの峰々が、梅雨が明けた途端に、今朝久し振りにその山容を現しました。山国信州人ゆえか?山を見ると何だかほっとして元気が出ます。
一方、梅雨の間、青空を思い出させてくれていたアジサイも、梅雨明けの青空と共に、何だか急速にその存在感が薄れていくような・・・。
『紫陽花の 梅雨明けの朝 空に融け』(オソマツ)
今年の梅雨は、降水量が平年を(松本で)下回ったそうですが、しとしと降る雨の日が多かったせいか、印象的には梅雨らしい感じがしました。
果樹でもブドウは扇状地で水はけの良いところが栽培に向くといいますが、リンゴも含め水が大事なので、余り降水量が少なかったり、これから猛暑が続くと生育にも支障が出てくるため、定期的な潅水が欠かせなくなります。雨が無い方がいいのは、南米原産のトマトくらいでしょうか?。
信州松本は、朝晩は涼しく空気が乾燥しているとは言え、日中は結構温度も上がり、今日も最高気温は33℃。
甲子園の地方大会も始まっています。我が母校は、(またしても)初戦敗退。(下馬評では上だったのに・・。“生きている内”に甲子園に連れて行ってくれ!って毎年祈っていますが、今年も・・・)短いというよりも、夏が来る(梅雨明け)前に「夏」が終わってしまいました。
また、シャキシャキ感が何とも言えない波田町の「下原スイカ」。
露地物の出荷も、先週くらいから始まったそうです(あ~あ、きっとまた奥様が「これ、私のご飯だから!」とか言って、毎週のように?買ってくるんだろうな・・・)。
松本球場から聞こえて来る高校野球の応援、松本駅に降り立つ登山客、そしてどこかのお宮の打ち上げ花火・・・。
しっとりした梅雨から、何となくザワザワとした喧騒を連れて、いよいよ信州にも夏本番がやってきます。
【追記】
朝は見えた山並も(撮影する時間が無く)、夕方には雲に完全に隠れてしまっていて撮影することができませんでした。
【追記その2】
今朝(7月16日朝7時)は本当にイイ天気でした。まさに梅雨明けの夏空という感じ。ただ、夏は山に雲が掛かり易いので、逃してはならじ!と携帯で撮影。(従って、写真が小さく分かりづらくて恐縮ですが、雰囲気だけでも感じていただければ幸いです)
アルプス口(西口)からは確かにアルプスが良く見えますが、(松本平からの眺望で、北アルプスのシンボルとも言える常念がちょうど隠れてしまいますので)このビル“じゃま”だなぁ・・・(西口再開発の遥か以前からあり、この古いビルには何の責任もありませんが)。
また、松本駅周辺だと(数百メートル西進するともう見えませんが)、常念の左の肩越しに槍の穂先がチョコンと覗いています。
そして夕刻は、山に掛かるどころか夕立でも来そうな空模様でした。
今朝の北アルプスは本当にきれいでした。
梅雨の前だったとすると、ほぼ一ヶ月ぶりの“雄姿”でしょうか?。
本文に携帯写真ですが、松本駅からの遠景を載せておきました。
今後とも宜しくお願いします。
コメント追加
ブログタイトルに惹かれて参りました。
昨日の夕方には見えなくなっていたんですね。
今朝もバッチリ見えておりました、北アルプス。^^
また寄らせていただきます。
リンクは仕事の方を貼らせていただきました。