皆さんこんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原由理です。
歯磨き粉の本来の目的は”歯の汚れを落とすこと”です。
歯の汚れにはプラーク(歯垢)やステイン(着色)歯石などがあります。はじめはやわらかいプラークも、蓄積すると”バイオフィルム”(細菌のかたまり)という状態になります。そうなると歯ブラシだけでは落とすことができません。
多くの歯磨き粉には汚れをかきとる成分(清掃剤・研摩剤)が入っています。このかきとる効果が強すぎると歯や歯茎を傷つけることがありますし、弱すぎると汚れ自体を効率よく落とせないことがあります。
最近の歯磨き粉の多くは、目的や対象がハッキリしています。期待されているような効果は、歯磨き粉の成分のうち”薬用成分”として配合されているものにより決まります。よく知られている”フッ素”は、むし歯予防のための薬用成分のひとつです。ほかにもいくつかの薬用成分が特定の効果をねらって配合されています。薬用成分の選択は、ご自分の重視したい効果がむし歯予防なのか、歯周病予防なのかによって変わります。たとえば、明らかに歯周病リスクが高い患者さんが、むし歯予防を重視した歯磨き粉を使用しているミスマッチもよくあります。
毎日使うものですから、歯磨き粉の中身も自分のお口の状態に合わせて選びたいものですね!
迷われているようでしたら、ぜひスタッフにお声がけくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。