みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。
今日はクリアな晴れの日でしたね!
道路もあっという間に溶けて、とても空気が
澄んでいるように感じました。
毎日ニュースで、インフルエンザの罹患数増加を
多く目にしますが、手洗い、うがいをしっかりして
気を付けたいですね。
明日、2月3日は節分の日ですね!
福豆を買ってきたら、子供たちが明日まで
待ちきれず家族で豆まきをしました。
子供達は大興奮でした。
豆をまいて鬼を追い出し、幸せを招きいれる、
節分の豆まきは、もともと新年を迎えるための
行事だったそうです。
昔の歴では、立春が年の初めと定めていたので、立春の前日、すなわち大寒の最後の日(大晦日)を節分の日として、重視したそうです。
季節の変わり目には邪気が生じるという考えから、
鬼払いなどの儀式が行われるようになったそうです。
「鬼は外、福は内」と豆をまくことで邪気をはらい、その年の無病息災を願います。
楽しい行事として今では一般化されていますが、
一方で乳幼児の豆の誤飲も問題になっています。
乳歯が生えそろう3歳くらいまでは、豆類は控えた方がいいと言われています。
豆まきを楽しんだ後、床に豆が落ちていないか
確認をしてください。小さい子は何でも口入れたがるので、親の見てないところで、、という事も十分にありえます。
私は子袋入りの豆を買って、そのまままいたので、
片付けも楽でした。
今回の節分の豆に限らず、
普段からよく噛んで、食べる習慣を身に着けたいですね!よく噛むことは、顎の発達、味覚の発達、肥満防止、そして、認知症予防にもなると言われています。
節分を楽しみつつ、
よく噛んで、美味しく、食事をしてくださいね!!
よく噛むために
お口の中のことで、
何か不安な事があったら、
いつでも当院にご相談くださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。