鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

異常な猛暑日が続いた後,大きな地震、台風の天災に見舞われたり政治の混乱もありました。
秋の気配が一気に訪れて過ごし易い季節となりましたがこのまま平穏な日々に戻ってもらいたいものです。

さて、今日は第19回を迎えた院内木鶏会が行われました。回を重ねる毎に素晴らしい発表とパフォーマンスがあり、院内の雰囲気が良くなっています。
スタッフ個々の、皆さんの能力がUPしています。
今後も人間力強化をお互いにして『世界一ありがとうと笑顔が溢れる上質な鴨居歯科医院』にしていきます。

皆さんの前で発表した感想文を今回も載せます。
いろいろ気付きをいただき更なる精進をしていきます。


『人生のヒント 限りある命をどう生きるか』

指定された所ではないですが「人生のヒント 限りある命をどう生きるか」のテーマにひかれて選択し、五木寛之著名作家と若いが致知に連載をしている横田南嶺禅僧に興味を持って読みました。

2人の共通の話題として松原泰道老師の思い出から始まり102歳まで仏教の教えを分かりやすい言葉で本質を語っていた事に共感していました。

面白かったのは、南嶺さんが15歳のときに説教を聞いて感動した泰道老師の「花が咲いている 精いっぱい咲いている 私たちも精いっぱい生きよう」の言葉に、五木氏はそれを『花が散っていく 精いっぱい散っていく 私たちも精いっぱい散っていこう』と言い換えたところに年代と共に受け取る感性が変わるのだと感じました。

面白い解説として
・キリスト教は青春の香りがあり夢があり未来があり愛を語り感動的でヒューマンな若々しさがある。
・イスラム教は実社会でのあらゆる心得を語って広大な社会人の宗教である。
・仏教は晩年を究めた人の思想だという。
そうだとすると今の自分にとって仏教を知ることが良い年代だと言うことになります。

3Kの「感動・工夫・希望」を心掛けた泰道氏のように感動を忘れず、絶えず工夫改善し希望を持って、『Keep on going!』と言った日野原先生を目標に豊かな人生を目指し縁ある人とともに歩き続けて行きます。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の永田郷です。

暑い日が続いているかと思えば、長野は急に寒い日が続くようになってきました。秋ですね。皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
ということで、今回は寒い日に歯が痛くなりやすい原因について考えていきたいと思います。

冬になると虫歯でもないのになぜか歯が痛くなるという経験は誰にでもあるかと思います。
実は、こうした経験をされる方は多くいらっしゃいます。
「きちんとした原因が分からず、とりあえず鎮痛剤などで対処している」という人もいらっしゃるかと思いますので、冬に歯が痛くなる原因として考えられるものをいくつか挙げてみたいと思います。

1.筋肉痛.
冬の歯痛の原因として一番多いのが、歯の食いしばりによっておきる筋肉痛です。
歯を食いしばるという行為は、無意識のうちに行なってしまうことが多いそうです。
特に寒さに耐えるときや、何かに集中しているときなどに奥歯に力が入ります。
つまり冬の寒い寝室で寝ているとき、無意識に歯を食いしばり寒さに耐えながら眠っているため、あごの筋肉が常に緊張状態にあり、そのため朝起きると歯が痛むように感じます。

解決策としては、まず1日に数回あごを前後左右に揺する体操をしてみましょう。
これは筋肉をリラックスさせる効果があるため、痛みの緩和に繋がります。
改善されないようであれば、歯科で食いしばりや歯ぎしり防止のマウスピースを作成するという手段もあります。
保険診療で作ることができるため、酷い痛みに悩まされている人は一度ご相談ください。


2.寒暖差.
冬は、寒暖差にも注意が必要です。
寒い屋外で温かい飲み物を飲んだときなどに突然ズキンと痛みが走る場合は、歯の神経が感じる寒暖差が原因かもしれません。
また、もともと知覚過敏を患っている方は寒い風を受けるだけでも歯がしみる事もあります。
寒い屋外では歯を冷やさないように、マスクやマフラーで口元を覆って外出するだけでも少し楽になるかと思います。

冬は夏に比べて水道の水も冷たいので、お口をゆすいだ時にしみてしまう頻度も高くなるかと思います。
当医院でも知覚過敏の処置をおこなっておりますので、気になる方はスタッフにお気軽にお声かけください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの菊池ひとみです。

朝晩が涼しくなり、すっかり秋となりましたね。果物も美味しい季節です。当院のある塩尻市はブドウの生産が盛んです。遠方からお越しくださる方もいらっしゃいますので、お越しの際には近くのブドウ園に足を運んでみてください。健やかなお口を保ち、旬の味覚を楽しんでくださいね。

さて、今回もe-ha Booksから得たことを共有していきたいと思います。

前回、歯の欠損を放置しておくことの怖さについてについて載せさせて頂きましたが、今回は歯を失った場合の治療法についてご紹介させて頂こうと思います。

歯を失った場合の治療法は大きく分けて3つの方法があります。
①ブリッジ、②入れ歯、③インプラントです。
ブリッジは、歯の欠損した部分に人工歯を置くもので、連結した人工歯を両隣の歯にかぶせる方法です。
メリットは、天然歯と変わらない見た目、お手入れが簡単などがあります。
デメリットは、両隣に歯がないとできない、両側の歯を削る必要がある、噛むと負担がかかるなどがあります。
入れ歯は、周りの歯にバネをかけて人口の歯を固定する方法です。
メリットは、手術が不要、ほとんどの症例に対応、保険適用のものは低コストなどがあります。
デメリットは、異物感がある、お手入れがやや面倒、噛む力が減少するなどがあります。
インプラントは、顎の中にインプラント体を埋め込み、人工歯をかぶせる方法です。
メリットは、健康な歯に負担をかけない、天然歯と変わらない見た目、噛む力を維持できるなどがあります。
デメリットは、手術が必要、コストがかかる、メンテナンスが必要などがあります。

それぞれ特徴があり、その方の症例やご希望にあったものをご提案させていただいています。
歯を失ってしまっても、このような治療方法でその欠損を補い、食事はもちろんのこと、全身の健康を維持していくことができます。まずは、ご相談ください。
次回以降も、歯の欠損を補う治療方法についてもう少し詳しくお伝えできればと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/09/24

読書

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。

もうすっかり秋の気候ですね。
秋と言えば
食欲の秋!
読書の秋!ですね。

今日は読書について書こうと思っているので、
読書の秋の由来を調べてみました。

1つの通説として
古代中国の唐時代の詩人の韓愈(かんゆ 768-824)
の漢詩、『灯火親しむべし』が由来だとされているそうです。

その意味は
「涼しくて夜が長い秋は、灯火の下で読書するのに適している」となっていることからだそうです。

私は今まであまり読書をしてきませんでした。
最近になり、子供のために本を借りにいく中で、私自身も本を借りて読んでみる機会が増え、読書をする楽しさを実感しています。子供の頃からもっと本を読んでいればよかったと後悔しています。

子供の絵本でも、楽しいストーリーの本やかわいい絵、本当に色々あって私自身も読むのが楽しいです。

なかでも私の息子は、1973年に発表された、かこさとし先生の『からすのパンやさん』が大好きで、何度も何度も借りています。2013年に続編が出ていて、からすの子供たちが大きくなった姿がそれぞれ描かれているシリーズも大好きです。言葉の表現や絵の感じもあじがあります。45年以上も皆に愛され、世代を超えて読める絵本って本当に素敵だなと感慨深いです。

絵本でも歯磨きの大切さや、むし歯はどうしてなるんだろうと歯の関連の物も色々あります♪歯科医院で働いているせいか、こういう関連の本に出会うとすごく嬉しいです♪また紹介できたらなと思います。

ぜひ皆さんも色々な本を読んで、幸せな時間を過ごしてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/09/22

お彼岸ですね

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの両角 真由美です。

秋のお彼岸を迎え、「暑さ寒さも彼岸まで」というように、災害級の暑さだった夏も終わり、気付けばいつもと同じ秋を迎えていると感じる今日この頃です。

さてお彼岸といえば、「おはぎ」ですね。
「おはぎ」といえば「小豆」。
小豆はその昔中国では、小豆の煮汁には解毒作用があるとされ、当時は食べ物というより薬としての側面が強かったそうです。

利尿作用、解毒作用があるので、むくみ対策に。
食物線維が豊富なので腸内環境を整える。
ポリフェノールが豊富で抗酸化作用がある。
などなど。
栄養価が高く、からだに嬉しい効果がたくさんあることがわかります。

上手に取り入れ、健康なからだ作りに役立てましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

最近、気温差が激しく体調も壊しやすいですので、体調管理をしっかりしていきましょう!

今日は、改めて当院で導入している予防プログラムについてご紹介させていただきたいと思います。
お口の病気で、2大疾患と言われているのが、むし歯と歯周病です。この2つの主な原因は口腔内細菌です。この細菌を何とかすれば、この2つの疾患からお口の健康から全身の健康を守ることが可能となります。
当院で導入している予防プログラムでは、この口腔内細菌のコントロールを行うものになります。口腔内細菌の悪玉菌と呼ばれるものを殺菌し、代わりに善玉菌を増やしていく。そうすることで、お口の中の状態をリセットすることができるのです。

むし歯や歯周病で悩まれている方、お口の健康を守りたい方、ぜひぜひこの予防プログラム、トータルヘルスプログラムを受けてみてください。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/09/20

秋分の日とは

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

暑さ寒さも彼岸までと申します。すっかり秋めいてまいりました。

9月23日の国民の祝日「秋分の日」を中日として、前後三日間は秋のお彼岸です。

この時期はご先祖様や恩人など故人を偲びつつ自分自身を見つめ直す機会にしたいものですね。

過去にその存在があったからこそ、今の人生が成り立っていることに感謝しています。

私も困った方には救いの手を差し伸べ、優しい言葉をかけるなどして、自身の役割を果たしたいと思います。

最後までお読み頂きまして有難うございます。











みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の武居真弓です。



秋らしくなりましたね。

いかがお過ごしでしょうか?

私はこの3日連休にTHPのアドバンスコース セミナー に参加してきました。スキルアップセミナーです。

ハイレベルな内容の濃いスケジュールで、体力、ともに気力勝負でした。

日々、THPを受けて、だんだんお口の中のトラブルがなくなり、笑顔になっていく患者さんの変化に感動しっぱなしです。
その感動をより多くの方にお伝えしていきたいです。
   THP 是非受けてみてください!!


よりスキルに磨きをかけて、患者さんに より良い医療の提供をしていきたいと思います。

あたたかく声をかけていただき、励ましてくださった みなさまに感謝申し上げます。

ありがとうございました。


最後までお読みいただき  
ありがとうございました☆☆☆

皆さんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。

肌寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
今日は旬の食材について書きたいと思います。

最近は季節の野菜がどのシーズンでも手に入るようになりましたが、旬の食材はその季節に食べることで高い栄養価が得られ、身体にも吸収されやすいと言われています。

今だと、秋刀魚やぶどう、柿、きのこ類などが高い栄養価を身体に吸収することができますよ。
意識して食べるようにしていきながら、秋を楽しみたいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。

2018/09/17

食欲の秋

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。


夏が終わり、かなり寒くなってきましたが皆さん体調は崩されていないでしょうか?

さて、秋と言えば食欲の秋ですが、食欲の秋について調べてみました。
食欲の秋の由来については、諸説あるそうです。
栗やさつまいも、梨、ぶどう、それから私たちの主食となるお米など、多くの食材が旬を迎える秋はいつもより食欲が増す、という考えから「食欲の秋」と呼ばれるようになったんだそうです。
やがて、それが世の中に広まり人びとの間に浸透し今日に至ります。

季節の食材を採れたてのうちに味わうという、昔の人たちの考えが由来として定着したのかもしれません。とありました。

食欲の秋と言うくらいなので秋は体重が増えてしまいますよね。
冬に向けて蓄えるのは本能かもしれませんが、自己管理も大切だと思います!

食欲の秋だからこそ、健康を考え自己管理をしっかりとしていきたいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/09/16

人間ドック

皆さんこんにちは
長野県塩尻市にある
鴨居歯科医院審美サロン
歯科医師の田中です。

健康ブームが進んでますね。実は先日、初めての人間ドックを茅野市にあるLIFEクリニックで受けてきました。

院長のまさ先生は当院に見学にも来て頂いたこともあり、それから気になっていました。

まず、人間ドックのコースを僕の希望(血液採取でわかる栄養解析栄養状態を知りたい、足りていないものがあればアドバイスしてほしい。食生活指導、栄養指導は将来歯科の立場から行いたいので体験したい!というもの)を踏まえて、まさ先生と決めました。

僕は30歳で、これからバリバリ働いて将来開業したいという立場なので、ガンは無いものとして考えた方が良いよ、というまさ先生の言葉に納得し、CTは無しの人間ドックエコノミー(男性用)42000円+栄養解析20000円のプランでした。

検査をすることの目的とベネフィットを考えた上での決定でした。

問診票6枚(ありました笑)、検便を手にいざ、検査当日、人間ドック(自由診療)専用の2階に通され、ワクワクと期待に呼ばれるのを待ちました。(実際には待ち時間0で全てがスムーズに40分程で終わりました。)

きれいで落ち着いたリラックスできる空間で、気持ちの良いスタッフの方の笑顔と対応、何といっても院長のまさ先生の自分を大事にしてくれるジェントルな診察に、とても勉強になりました。

初めての内視鏡検査では緊張しましたが、アシストして頂いた方が心構えや細かい流れを教えて下さりました。不安にならずにスムーズに検査を終えることができました。

何をされるかわからないという不安に対しての心配りになんて救われるのだなと感じました。また、細くなったという、鼻から入れる用の内視鏡を使用することにより、無痛でそこまでしんどくなかったです。

そしたら何と、中等度から重度の大きな十二指腸潰瘍が2つと、逆流性食道炎で見られる引っかいたような傷があるじゃないですか。実際にリアルタイムで目見せて頂きました。自覚症状はなしです。

その日から投薬治療開始し、ピロリ菌の検査を追加で受けました。
ピロリ菌も+でした。

1ヶ月の服薬のち、ピロリ菌駆除の薬を使用する予定です。

感想として、結果治した方が良い病気の診断が出て治療となりましたが、30歳という年で早期発見、早期治療できてよかったです。まさ先生が消化器内科の専門医で内視鏡が得意というのも大きかったのではないかと思います。

僕も歯科、口腔の専門家として得意なところから気づきのきっかけとなるような時間をつくることを心がけたいと思います!

次回は栄養解析の結果を聞きに行きますので報告しますね。

最後までお読み頂きありがとうございました。







みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの恩田 綺美です。

気温差が激しくなり、風邪ぎみの方もいると思います。
普段から風邪を引かないようにマスクやうがい、手洗いをして対策をしている方も多いと思いますが、多忙な生活やちょっとした油断から、思いがけず風邪を引いてしまった...なんて経験はあると思います。
そうなる前に、日頃から食べ物から栄養を摂って、風邪を予防することが大切だそうです。
今日は、風邪の予防にオススメの食べ物をご紹介したいと思います。
風邪を引いた時の身体は菌やウィルスに対する免疫力や抵抗力が落ち、発熱や咳などを伴っている場合は体力も消耗します。
疲労が蓄積した状態から風邪になることも多いので、予防のためには菌やウイルスに対しての抵抗力や免疫力、あるいは疲労を回復させるような食材を選んで食べるのがポイントです。


●たんぱく質:基礎体力をつけ抵抗力を高める
魚介類・卵・肉類・卵・大豆製品・乳製品など


●ビタミンC:免疫力を高める

イチゴ、みかん、キウイフルーツ、ブロッコリー、ほうれん草、イモ類など


●ビタミンA:のどや鼻などの粘膜を保護する

ほうれん草、人参、カボチャなどの緑黄色野菜、うなぎ、チーズなど


●亜鉛:疲労回復、新陳代謝を活発にする、免疫機能を高める

カキなどの魚介類、赤身の肉類、レバー、豆、ナッツ類、大豆製品など

風邪予防にオススメの食べ物を食べて元気に毎日を乗り切りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。

 蚊というと夏のイメージが強いですが、夏だけでなく4月中旬から11月中旬くらいまでは蚊が活発に活動します。  つまり春でも秋でも蚊に刺される可能性は十分あるということです。

 しかし、最も活動が活発になるのは夏です。 蚊の活動温度としては22度~31度くらいが適温だといわれています。
 蚊の吸血が最も盛んになるのが26度~31度くらいだといわれています。逆に35度を超えるような猛暑の場合は陰でじっとして活動を停止しています。

 蚊にも色々な種類がおり、種類によって活動時間は異なります。 例えばイエカ属であるアカイエカやチカイエカは住宅地に多く生息していますが、これらの蚊は夕方から夜間にかけて活動が活発になります。
ヒトスジシマカという蚊は明るいうちに血を求めて活動し、夜になると息をひそめます。

 やはり日本で多いのは夕方から夜にかけて刺されるパターンだと思います。 蚊は気温35度以上になると、活動が鈍くなりあまり動かなくなります。大体草陰などで静かにしているので、涼しくなりはじめる夕方から夜にかけてが最も活発になるわけですね。

とくに人を刺すタイプのイエカは明かりにつられて動く習性があるので、屋内に侵入し人や動物の血を吸いに来ます。 逆に夜になると活動を中止するのはヤブカ属の蚊です。

まだ蚊に刺される時期なので油断しないようにしていきたいと思いました。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2018/09/13

睡眠力を向上

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。

9月に入り猛暑から一気に涼しい時期となりました。気温差が激しいので体調には気を付けて下さい。
今年の夏は厳しい猛暑となり、疲れた体には質の良い睡眠が必要です。

睡眠には、日中に受けたストレスや疲労によるダメージから心身を回復させるほか、ホルモンバランスを整えたり、バリア機能を高める働きがあります。
ところが最近は、スマホの普及やライフスタイルの変化により、睡眠不足に陥ったり、寝付けない人が増えてきているのこと・・・。
深く心地よく眠り、すっきりと目覚めるためには、睡眠力を向上させる必要があります。


①入眠力・・・スムーズに眠りに入る力のことで、横になって20分以上たっても眠気が訪れない場合は入眠力が低め。眠りにつけない原因を考え、入眠しやすい環境づくりが必要。

②深眠力・・・眠り始めの3時間を途切れずに深く眠る力のことで、3時間以内に目覚めてしまうと、成長ホルモンの分泌を妨げてしまう。

③持眠力・・・就寝から起床まで眠り続ける力のことで、寝具や寝室の環境が自分に合っていないと目が覚めてしまう原因のひとつ、温度や湿度、色にも気を配ると良い。

④完眠力・・・良い睡眠は質と量という構造でできていて、この量をキープするためのことで、睡眠時間は人それぞれですが、自分に合った睡眠時間やリズムをチェックしましょう。

⑤起床力・・・朝、シャキッと起きられる力がつくと、日中を活動的に過ごせるだけ寝なく、その後の睡眠の質も上げることが出来る。

この5つの力をバランスよく向上させて、良質な睡眠を手に入れ、日ごろの疲労回復をしましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/09/12

歯周病の怖さ

皆さんこんにちは。
塩尻市の鴨居歯科医院インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原由理です。


日本人の成人の約8割が歯周病にかかっている(もしくはその予備軍)といわれています。
歯周病は、痛みや自覚症状がないまま進行し、気付いたときには手遅れになってしまっていることもあり、「沈黙の病気」ともいわれるほどの怖い病気なのです。

歯周病によるトラブルは、歯を失うことだけではありません。歯周病菌が体の中に入り込むことによって、気管支炎、肺炎、糖尿病、心疾患、早産などといったトラブルを引き起こす可能性があることが知られています。歯周病は、決して「お口の中だけの問題」と放置してはいけない病気なのです。


歯周病は、プラークや歯石に棲みつく歯周病菌が原因です。そのため、プラークや歯石を取り除くことで、歯周病を予防できます。
ただし、ご自宅で丁寧に歯をみがいているつもりでも、どうしてもプラークが残ってしまい、歯石となってしまうものもあります。プラークや歯石を取り除くには、歯科医院で専門器具を使って定期的にお手入れすることが必要です。ご自宅でのお手入れと歯科医院でのプロによるお手入れ、両方を組み合わせることで予防の効果は高まります。
お困りなことがございましたら、どうぞお気軽にご相談くださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの高原 乃友莉です。

9月に入り夜は涼しくなってきましたね。
最近は昼と夜の気温の変化が激しいですね。
体調管理をしっかりして風邪を引かないようにみなさん気をつけていますか?
わたしは風邪をひかないようにしっかり運動して、食べて、良く寝ています!

ところで元気な体を作る源を皆さんはご存知ですか?
私たちの元気な体をつくる源はずばり 食べ物 です。

人間のからだには、筋肉や脂肪、骨などがありますが、
それらは、水分と5つの栄養素から出来ています。
主に、水分:60~70%、たんぱく質:20%、脂質:15%、ミネラル・ビタミン:3~5%、糖質:0.5% です。

私たちが毎日健康で元気よく生きるためには、体の元となる、たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン・ミネラルが必要です。
ですが、私たち人間はこれらの栄養素を自分で作り出すことは出来ません。
だから毎日の食事でしっかり摂る必要があるのです。

私たちは生きていくためには 食べること は必要不可欠です。せっかくの食事は好き嫌いせずに一口一口感謝して頂きましょう。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/09/09

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの青木春香です。

残暑がまだ続き、台風のせいで湿った暑さが継続してとても過ごしにくい日々が続きますが如何でしょうか?
今回襲った台風21号の名前はチェービーという名前がついていますが、これは韓国語でツバメの意味を持つそうです。
台風の名前は14か国から構成される台風委員会によって決められた140の候補から名前を付けているそうですね。
この前の14号などは日本語でヤギとつけられていました。
これは星座からとったそうです。

さて、余談はさておき
昨今の生ぬるい暑さで、冷房を使うか否かを迷う方も多いと思います。

そんな時におすすめなのが除湿です。

エアコンについている除湿を使うだけでも不快感指数はかなり下がりますし、体感温度も快適に変化していきます。
湿度というものは他の方の記事にもあるように大変体に影響をもたらします。
秋の涼しさが来るまで、迷った時は除湿を使ってみてはいかがでしょうか?

後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中林です。

今回は間食と歯の関係についてお伝えします。
食事やおやつをとるたびに、お口の中は数分で
酸性になり、歯の表面のミネラル成分が溶かされ
始めます(脱灰)。40分ほど時間が経つと、
唾液の働きによりお口の中が中性に戻り、
溶かされた歯の成分が元に戻されます(再石灰化)。
しかし、お菓子などをちょこちょこ食べていると、
お口の中が酸性になり、むし歯になりやすくなります。
間食は出来るだけ控えて、歯が再石灰化する時間を
確保しましょう。

少しでも知って頂けたでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の永田郷です。

「歯医者を予約。丁度、台風のピークに重なるタイミングです。できれば外出を控えたいと思うのが正直な思いですが、悪天候を理由に当日にキャンセル(予約日変更)はやはり非常識でしょうか?先生や衛生士さん達は出勤しているだろうし。」
という、ある患者さんの悩み。皆さんは、どうお考えになりますか。

台風だからと言う理由でなくとも、前もって連絡を下されば予約の変更やキャンセルはそこまで気を使わなくて大丈夫です。
何も連絡がなくキャンセルされますと他の患者さんのご迷惑にもつながりますので、ご連絡いただけると幸いです。
もし来院されるのであれば、突風が吹くこともありますし、特にお子さんをお連れでの場合は十分に気を付けていただければと思います。

これから秋になるので、台風が増えることも考えられます。
台風の時期に外出をしなくて大丈夫なように、普段から歯の検診を受けられることをお勧めします。
また台風によって、気圧の変動で歯が痛くなることもあります。
気圧性歯痛といって、気圧が変化することで神経(特に自律神経)に影響を与えるためといわれています。
もちろん歯の中にも神経がありますので、そこが影響を受けて痛みを感じることがあるかもしれません。

という豆知識もお伝えしたうえで、
皆さまが健康で安全に来院されますことをお待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの菊池ひとみです。

残暑厳しい毎日でしたが、ここ最近は朝夕がめっきり涼しくなり、過ごしやすくなりました。しかし、こういった季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。体調がすぐれない時に歯がいたくなったりすることもありますので、栄養と睡眠をしっかりとって体を労わってくださいね。

さて、今回もe-ha Booksから得たことを共有していきたいと思います。

ご自身の大切な歯を失ってしまったら、良い気分の方はおそらくいらっしゃらないでしょう。でも、「1本くらいならなくてもいいんじゃない?」というお気持ちの方はいらっしゃるかもしれません。
まだまだ残っている歯はたくさんあるから・・・と油断するのは危険かもしれません。たった1本の歯の欠損でも、体に様々な悪影響を及ぼすことがあります。
まず、失ってしまった歯の両隣の歯、噛みあっている歯が抜けた部分の隙間を埋めるように動いてきます。
歯が動くことによって、顎の位置がずれ、痛みや顎関節症の原因となります。
歯並びが悪くなり、発音に支障が出て、話しにくくなったりうまく噛むことができず、消化不良になり胃腸に負担がかかります。そして、左右非対称な顔つきになったり、歯が前に出てきたり、引っ込みすぎたりと多くの悪影響が考えられます。
そうなってしまったら、矯正治療などを行うために多くの時間とお金が必要となります。

たかが1本と侮らず、ライフスタイルに合った治療方法を一緒に考えていきましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。

朝晩は少し肌寒く感じるようになってきましたね。
皆さんは体調など崩されていないでしょうか。
体調管理には気を付けてくださいね。

さて皆さんは、
ジュースやお菓子よく食べられますか。
お子さんもジュースやお菓子大好きですよね。

ジュースやお菓子に、砂糖がどれくらい含まれているかご存知ですか。
スティックシュガー1本(8g)として

スポーツドリンク1本(500ml)=スティックシュガー4本分

炭酸飲料1本(500ml)=スティックシュガー7本分!!

バニラアイスクリーム1個(120g)=スティックシュガー3本分

メロンパン1個(130g)=スティックシュガー4本分

のどあめ1個(5.9g)でも、スティックシュガー0.7本分もあるそうです!!!

むし歯になりにくい砂糖の目安は、スティックシュガー3本分だそうです!

今日から、むし歯にならないよう、おやつ選びの時は食べる前に少し気にしてみてくださいね♪

またおやつなどの間食は、
時間を決めてダラダラ食べないことも大切です!!

外出先で歯をすぐ磨けないときなどは、ジュースではなく、お茶や麦茶、水などを選んで飲むとより良いですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/09/01

8年前の今日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原 智郎です。

8年前の今日9月1日に、臨床研修医として鴨居歯科医院で勤務を始めた先生がいました。

その先生は、4カ月の研修期間が終わった翌年4月から7年間、鴨居歯科医院で共に働くことを選んでくれました。

その先生は沢山の患者さんを幸せにし、患者さんからもスタッフからも愛されていました。

その先生は、昨年の12月に当院を退職されました。

退職した理由は・・・・



地元で開業する為です。

9か月経ちましたが、夢にまで見た開業が近づいてきました。

しかも、当院の非常勤歯科医師として勤務されていたご主人と共に開業と、とても力強いスタートです!



順風満帆の船出をスタート予定の「おかもとファミリー歯科」は明日内覧会。明後日開業します!

鴨居歯科医院で学んだ事をいかんなく発揮して、地域医療に貢献し、患者さんに愛される歯科医院を作り上げて下さること間違いありません。

安曇野にお住まいの方は、ぜひお立ち寄りください!

https://okamoto-fdc.jp/

最後までお読みいただきありがとうございました。

カレンダー
2018 9月
       1 
 2  3  4  5  6  7  8 
 9  10  11  12  13  14  15 
 16  17  18  19  20  21  22 
 23  24  25  26  27  28  29 
 30       
8月  |  Today  |  10月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する