みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの青木春香です。
つい先日まで冷房が無ければ熱中症まっしぐらだったり、台風が何度も来訪したりしましたが急に朝気温が一気に下がりましたね。
薄手の掛け布団一枚でも暑かった夜が嘘のようです。
北海道などでは特にこの寒暖差は顕著なようで、場所によってはストーブを出すほどの寒さと言われています。
皆様、体調にはご注意ください。
さて、本日はそんな急な寒暖差で起きる気温差アレルギーについて。
聞いたことはあるでしょうか、アレルギーといえば特定の物質、主に食べ物のイメージがありますが気温差という現象に対してもアレルギーというものがあるのです。
秋口に起きやすく、症状としては花粉症に似たようなくしゃみや鼻づまりといったものがあります。
私も、この気温差アレルギーを患っているらしく先日の夜は鼻づまりで寝苦しい夜を味わいました。
このアレルギーの症状の原因は、昨日までは気温が高かったのに、翌日に急に冷え込んだなど、寒暖差によって自律神経が乱れることで起こります。
血管は寒いと縮み、暑いと広がります。寒暖差が激しいと、血管の収縮が環境に追いつけなくなり、自律神経が誤作動を起こし、体に不調をもたらしてしまうのです。自律神経は激しい気温差で乱れるのが特徴です。とくに7度以上の気温差がある場合、症状が起きやすいといわれています。
しかし、この症状の原因は自律神経にあります。
なので、予防のためには正しい生活リズムと正しい食生活が要求されます。……お盆明けには少し大変ですね。
また、何よりも体を冷やさないことが大切です。
八月は半ばですが、身体を冷やさぬように秋服の衣替えの準備をするのもいいかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。