鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

例年になく猛暑日が続いた8月の最終日、今日もかなり気温が上がっています。
そんな中第16回目の院内木鶏会が行われました。
今回は木鶏会のリーダー研修会で学んできた田中先生の司会進行で進みました。
回を重ねる毎に参加者の発表能力が高くなっていると感じます。スタッフで皆さんの笑顔が一段と増して、院内コミュニケーション力が良くなり、お互いの成長を認め合う良い職場環境になっています。


今日も私の感想文を載せます。これからも努力をして内発力を高め資質の向上に勤めます。


努力は100%報われる(20代をどう生きるか)』

人は誰もが無限の可能性を持っていると言われているが、乏しい家庭に育ち中学卒業と同時に丁稚奉行に出されて人一倍の努力によって成功した中井正嗣千房社長の実話は参考になった。
どう活きるべきか、どう人生を切り開いていくかは内からの欲求によって湧き出る内発力によるものであると実感した。
コンプレックスとハングリー精神が自分を成長させたと言い切っていますが、松下幸之助、スティーブジョブス、青木仁志も同じような境遇から成功した人は共通した生き方をしている。
将来必ず成功するのだと言う強い意志と、良い出会いに恵まれ、良い考え方を身につけている。
「お金が欲しい時、お金を追ってはいけない。人を追いなさい」
と教えられ、多くの人に引き立ててもらい年長者を敬い、言われた事は素直に受け入れ誠実に実行し、損得ではなく善悪で判断してきたからだと言う。

昨日の反省、今日の実行、明日の計画を確実に行う「三日の哲学」を実践している。
特に「いま」目の前にあることを精一杯取り組み成功するまでやめないと言った努力をすれば必ず報われるという結論は20代の人だけでなく、自分は生涯現役を目指しているので『三日の哲学』を取り入れて与えられた生命、生かされている今を大事にして世の為、人の為に尽くしたい。



みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの両角 真由美です。

明日は防災の日ですね。
先週末なども地区の防災訓練が行われた所も多かったのではないでしょうか?

いざ、災害が起きた時、避難生活などではお口の中のことなど後回しになりがちです。
でも、避難生活の影響で起こる「災害関連疾病」を減らすことが大切だと考えられていて、そのためにお口の健康があらためて注目されているということです。

いざ、という時に備えて非常用持出袋には、是非歯ブラシを入れておきましょう。
水が限られている時に便利な口腔ケア用のウエットティッシュや、液体タイプの歯磨き剤、またいつも使っているフロスなどを入れておくと良いようです。

お口の健康は、災害時こそ重要性を増しますので、治療中の歯がある場合は早めに治しておくと良いですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

朝晩が涼しくなり、秋の足音が少し聞こえ始めた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日は、当院で行なっている予防歯科治療のグループ医院さんが集まる勉強会に参加させていただきました。
勉強会に参加させていただいて、改めて、当院で行なっている予防歯科治療の素晴らしさを実感し、改めて、患者さんをしあわせに導く素晴らしいプログラムだと再確認できました。

この当院で行なっている予防歯科治療"トータルヘルスプログラム"は、むし歯や歯周病の原因は細菌であることから、この細菌をコントロールすることで、むし歯や歯周病のリスクを極限まで下げることができる素晴らしい治療になります。
全国的にもこの治療が受けられる歯科医院が増えてきてますが、長野県で受けられるのは当院のみです。
むし歯が何度も再発してもう歯を削りたくないとで悩まれている方、口臭が気になる方、お口からの出血が気になる方、歯周病で歯茎の腫れや違和感を感じられている方…
お口のトラブルで悩まれている方は、ぜひぜひ、当院のスタッフにご相談ください!
あなたに合った治療法をご提案いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

お盆を過ぎ残暑の季節になりましたね。

この時期になると「なんだか疲れがとれないな・・」というだるさを感じたりしませんか?

夏の疲れはこれから秋口にかけてやってきます。

残暑が続くこの時期の内に、早めにケアして乗り切りたいですね。

今回は、夏の疲れをとる方法についてご紹介しますね!

今年も猛暑に対して私たちの身体は、気温の変化に対応しようと一生懸命に頑張りました。

そろそろ身体への負担が疲れとして出てきやすい季節なのです。

疲れは「肉体的なもの」「精神的なもの」「病気によるもの」に分かれます。

引き金になるのが「食欲不振」や「消化機能の低下」です。
自律神経の乱れからそれらの症状が引き起こされ、必要な栄養素が不足し、疲れた体を維持・回復する力も弱まり、疲れが続いてしまうのです。

疲れの悪循環を断ち切り、早めにしっかりとケアすることが大切なのです。

下記の3つを見直し整えることで、疲れの解消になります。

①食事
  バランスのいい食事は必然的に体の体力回復、健康維持などに結びつくのです。

②睡眠
  大事なのはぐっすりと良質な睡眠をとることです。午前中に太陽の光を浴びる事、夜にぬるめの湯で入浴すること、適度に運動することがポイントです。睡眠中のホルモン分泌が、疲労回復・ストレス解消・免疫力の向上に欠かせないからです。

③運動
  血行やリンパの流れが良くなり、代謝が促進されます。老廃物が排出しやすくなり、バランスの良い食事で得た栄養素を体の隅々まで行き渡らせることができるので、適度な運動も大切です。

このような基本を見直し整えることで、疲れを解消できる力を人間は持ち合わせていると言われています。

一生を共にする自分自身の身体を労り、たまにはゆっくりと休養をとるのはいかがでしょうか?

最後までお読み頂きまして有難うございます。





みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
  歯科衛生士の武居 真弓です。

夜は涼しくなり、秋の気配が感じられるこの頃です。

いかがお過ごしでしょうか~?

最近、テレビで放送された影響なのか、当院でもとりいれているバクテリアセラピーのプロデンティスをください!!と患者さんから、声をかけられる機会が多くなりました。

スウェーデンでうまれた新しい予防医学です。母乳由来の天然プロバイオティクスです。

善玉菌を増やして口内菌のバランスを管理することでお口だけでなく全身の疾患の治療補完や予防につなげていきます。

病気になりにくい身体づくりをしていきませんか?

お口の健口から全身の健康へ。。

詳しくはスタッフまでお声かけくださいね。

最後までお読みいただき  
   ありがとうございました☆☆☆

みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。
また暑さが戻ってきて気温差で体調を崩している方も多いのではないでしょうか?
外へ出るときは上着など持っていくと体温調節しやすいですね。

今日は歯ブラシのかたさについて書きたいと思います。
みなさんは、今、自分の使っている歯ブラシのかたさを知っていますか?
歯ブラシのパッケージには必ずかたさが書かれています。
自分のブラッシングの強さ、歯茎の調子などによって歯ブラシのかたさは変わります。
自分にあったかたさの歯ブラシが知りたい方はぜひスタッフにお声掛け下さい!
一緒に確認していきますよ!

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/08/25

甘いもの中毒

皆さんこんにちは
長野県塩尻市にある
鴨居歯科医院審美サロン
歯科医師の田中です。

今日の塩尻は台風の影響で風が強い1日でした。窓を開けてると強風でカルテが飛ばされたりすることもあるので気をつけたいと思います。

さて、先日は中居くん、鶴瓶さんの「ザ・世界仰天ニュース」にて、オーソモレキュラー療法の溝口徹先生が出演しました。甘いもの中毒に陥ってしまった患者さんの事例を通して、砂糖の怖さについての内容でした。すでにYouTubeで観れるようになっていますので、ぜひご覧下さい。

口腔疾患であるむし歯、とくに歯周病は、「糖尿病、高血圧、がん、と同等に扱う生活習慣病の一つ」ですと、2014年にWHOが発表しています。砂糖は人間の身体に様々な影響を与えます。

現代の食生活は意識をしていないと、砂糖、炭水化物(糖質)まみれの食生活です。ぜひ食生活の見直しを一度してみてはいかがでしょうか?

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

2018/08/23

夏の睡眠

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。


  夏の睡眠をさまたげるものとして、まっさきに思い浮かぶのは気温が高すぎることですが、それ以外に「湿度が高いこと」も眠りの大敵です。
 実際、睡眠の実験研究では、温度だけでなく湿度も睡眠に影響を与えることが示されています。

 なぜ多湿環境が眠りに悪影響をおよぼすのかというと、それは湿度が高いと皮膚からの熱放散が進まなくなるからだそうです。  人間の眠気はベッドに入ったあとも深部体温の低下は続いて、やがて自然な眠りがおとずれます。
 しかし、湿度が高い環境だと、深部体温は下がりにくくなり湿度が高いと汗が蒸発しにくいため、皮膚からの熱放散がうまく進まなくなります。
 熱をうまく放出できなければ、いつまでたっても深部体温は下がらないので、寝ようと思っても眠りに入ることができないようです。

夏の快適睡眠のためには、部屋全体の湿度よりも「寝床の湿度」に気をくばるのがポイントだそうです。とくに背中付近の湿度には注意が必要です。背中と敷布団のあいだには空間があまりないため、湿気がこもるからです。また、もともと背中は発汗量も多く、湿度が高くなりやすい部位でもあります。

 一番の対策は、シーツの素材を吸湿性と放湿性に優れている素材のシーツに変えることです。  いろいろな涼感シーツや涼感ベッドパッドが世の中に出ているので、敷布団を変えなくても、肌に直接触れるシーツを変えるだけで、だいぶ快適になるそうです。 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。

8月も残すところあと数日となり涼しくなるかと思いましたが、再び猛暑に戻ってしまいました。この気温差には皆さん気を付けて下さい。

和食に欠かせないねばねば・ぬるぬる食材と言ったら皆さんは何だと思いますか?
納豆、山芋、なめこ、オクラ・・・こうした食材は「元気が出る」「体にいい」というイメージはありませんか?
私も最近の食事に体にいいからと「納豆」が出ることが増えました。

今回は、季節を選ばず食事によくでる納豆について調べてみました。

納豆は、体内で分解されにくく、胃壁を刺激から守ったり、腸の環境を整える働きがあるそうです。また、生活習慣対策にも役立ち、良質なたんぱく質がとれ、疲れ対策にも良いとされています。

ねばりのある食材は、のどこしがよく、食欲が衰えがちな夏場の食事にぴったりです。

納豆の他にもわかめなどの海藻類や山芋などの野菜類を取り入れて残りの夏を乗り切りましょう。



最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/08/21

しみる症状

皆さんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原由理です。


患者さんから
「最近、歯磨きで歯がしみるんです。」
と相談を受けました。
皆さんは歯磨きやうがいで歯がしみることはありませんか?
それは知覚過敏かもしれません。知覚過敏とはむし歯ができた訳ではなく、歯がしみるような症状をいいます。

では、なぜむし歯でなくても歯がしみる症状が起きるのでしょうか?
知覚過敏は冷たいものを飲んだ時に起きる事が多いですが、歯ぎしりやくいしばり、強すぎる歯みがきなどによっても起きます。
歯の表面のエナメル質がすり減り、欠けることなどによって歯の象牙質が露出することで、神経へつながる象牙細管から刺激が伝わりやすくなり、痛い・しみるといった症状が現れます。



知覚過敏の治療法を紹介します。

①知覚過敏用の歯磨き粉を使う

ご自宅で試せる対策ですが、知覚過敏用の歯磨き粉は、硝酸カリウムという成分により歯の神経を興奮しにくくさせて痛みを感じるのを抑えるという作用を利用しています。1~2週間くらい使い続けると、症状が緩和される効果が期待できるようです。


②歯科医院でしみる部分をコーティングする(薬剤を塗る)

象牙質が露出するとしみるのが知覚過敏ですが、露出した象牙質の表面に歯に近い成分の材料を塗ると、痛みを感じる神経への刺激を遮断してくれ、知覚過敏を抑えてくれる効果があります。また、しみる症状が日常生活に支障がでる程度の場合、レジン(樹脂)・歯科用セメントなど、薬の塗布ではなく物理的に象牙質をカバーするコーティング材を使用する事もあります。

ちなみに薬の塗布の場合、1回だけでなく数回塗布しなければ効果を得られないこともあります。コーティング材による治療の場合、毎日の食事や歯磨きで剥がれる事があり、剥がれてしまうと効果はなくなりますので人によっては数カ月で効果が薄れてきます。



③マウスピースをつける(歯ぎしり・くいしばりの対応のため)

歯ぎしりや食いしばりなど過剰な力が歯の負担になっているときに、知覚過敏が起きる事があります。

起きているときの食いしばりは、意識してやらないようにできますが、寝ているときの歯ぎしりは『マウスピース』という歯をカバーする器具を使用し歯ぎしりによるエナメル質、歯周組織の破壊を防ぐ治療が行われます。

寝ているときの歯ぎしり・食いしばりは、自分一人ではなかなか気付かないものです。音の出る歯ぎしりもあれば、音の出ない食いしばりもあり、家族に指摘されたことがなくても実は知らず知らずのうちに「疲れ・ストレス・不安」などから歯ぎしりをしていることもあります。

心配なことがございましたら、どうぞご相談くださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの高原乃友莉です。

夏も終盤に差し掛かり、夜はすっかり涼しくなりましたね。
夏休みがあった方もいると思いますが、
皆さんはどの様に過ごされましたか??
ちなみに私は海に行ったり山に行ったりと
とても楽しい夏休みを過ごしました。

休みが続くと、
みんなで集まってお菓子を食べたりすることがあると思いますが、
みなさんはどの様にお菓子を選んでいますか?
太らない様に、虫歯にならない様に、
を意識してお菓子を選んでいますか?
今日は虫歯にならないためのおやつの選び方について
紹介したいと思います。

みなさんはむし歯になりにくい甘味料があるのをご存知でしょうか。
砂糖はむし歯になりやすいですが
脳が働くための栄養になったりするので
必要な栄養でもあります。
すべてむし歯になりにくい甘味料に代えるわけにもいかないですが、
口の中に長く入ってるあめなどを選ぶときは
なるべく砂糖の入っていないものを選ぶ様にしましょう。

特にむし歯になりにくいと言われる甘味料は、
キシリトール、還元水飴、マルチトール、ソルビトールなどです。
食品の裏の表示を見てみると
食品に含まれている甘味料が記載されています。
内容表示には食品に含まれている量が多い順に表示されています。
ぜひおやつを選ぶときはまずは食品の裏の表示を見て、
むし歯になりにくいかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/08/19

酸蝕症とは

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの霜田 るかです。

1日が涼しくだいぶ過ごしやすくなってきましたね。
暑くて嫌だった夏が恋しくも感じます。

酸蝕症の事を書かせていただきます。
歯はカルシウム、ミネラルなどで出来ています。
歯は酸に弱く長時間触れるとミネラルが失われます。

○酸蝕症になりやすい飲食
 炭酸・お酢・スポーツドリンク・かんきつ系など
○酸蝕症の症状
 しみる・歯が薄くなる・歯の先かける

症状が当てはまったら酸性度の高い食品を摂取せず、食後はうがいをするようにしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの青木春香です。

つい先日まで冷房が無ければ熱中症まっしぐらだったり、台風が何度も来訪したりしましたが急に朝気温が一気に下がりましたね。
薄手の掛け布団一枚でも暑かった夜が嘘のようです。
北海道などでは特にこの寒暖差は顕著なようで、場所によってはストーブを出すほどの寒さと言われています。

皆様、体調にはご注意ください。


さて、本日はそんな急な寒暖差で起きる気温差アレルギーについて。

聞いたことはあるでしょうか、アレルギーといえば特定の物質、主に食べ物のイメージがありますが気温差という現象に対してもアレルギーというものがあるのです。

秋口に起きやすく、症状としては花粉症に似たようなくしゃみや鼻づまりといったものがあります。
私も、この気温差アレルギーを患っているらしく先日の夜は鼻づまりで寝苦しい夜を味わいました。
このアレルギーの症状の原因は、昨日までは気温が高かったのに、翌日に急に冷え込んだなど、寒暖差によって自律神経が乱れることで起こります。
血管は寒いと縮み、暑いと広がります。寒暖差が激しいと、血管の収縮が環境に追いつけなくなり、自律神経が誤作動を起こし、体に不調をもたらしてしまうのです。自律神経は激しい気温差で乱れるのが特徴です。とくに7度以上の気温差がある場合、症状が起きやすいといわれています。

しかし、この症状の原因は自律神経にあります。
なので、予防のためには正しい生活リズムと正しい食生活が要求されます。……お盆明けには少し大変ですね。
また、何よりも体を冷やさないことが大切です。
八月は半ばですが、身体を冷やさぬように秋服の衣替えの準備をするのもいいかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの菊池ひとみです。

お盆期間になりましたが、暑い日が続いていますね。皆さんはどのようにお過ごしになるのでしょうか。
ご自宅でご先祖様をお迎えし、ゆっくり過ごされる方も多いかと思います。
お盆のお供え物で特徴的なのはナスの牛・キュウリの馬です。
これは「精霊馬(しょうりょううま)」と呼ばれ、霊が行き来するための乗り物と言われており、地域によって説が異なりますが、早く帰ってきて欲しいという願いから行きがキュウリの馬に、ゆっくりあの世へ戻って欲しいという願いから帰りはナスの牛に魂が乗っていると言われています。
このように目には見えませんが、ご先祖様に思いを馳せ、丁寧にお迎えお見送りする日本人ならではの「おもてなし」の精神は、本当に素敵ですね。大人から子供に伝えて行きたい大切なことです。
それぞれのお盆の過ごし方があると思いますが、ご先祖様に思いを馳せる時間を少しでも作ってみてはいかがでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。

皆さんもご存知かと思いますが、
平成30年8月1日の診療分から福祉医療費給付方式が
変更となりました。

窓口で被保険者証とご一緒に(若草色からあじさい色に変わった)福祉医療費受給者証を提示して頂くことにより、受給者証に記載された一定の自己負担金をお支払いして頂くことで、医療サービスを受けられる現物給付方式になりました。
※市町村によって自己負担金が異なりますので各自でご確認下さい。

ご提示頂かないと、この現物給付の取り扱いができず、ご自身で手続きをして頂く必要が出てきますので、当医院に限らず、医療機関に8月以降かかる方で該当の方(塩尻市は15歳までの児童の方)は、
お手元に新しい受給者証が届いているかと思いますので、被保険者証とあじさい色の福祉医療費受給者証のご用意をお願い致します。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2018/08/09

トマトの効果


みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院、審美インプラントサロンデンタルマネージャーの恩田綺美です。

健康のために野菜を摂るようにしているという方は多いと思います。様々な野菜がありますが、その中でも健康から美容まで、様々な方面に嬉しい効果がある野菜をご存知ですか
その野菜とは「トマト」です。食卓に並ぶ機会も多く、いまさら珍しいといえるものでもない定番の野菜のひとつです。簡単に手に入り、様々な場面で食べられているトマトですが、実は驚くべき効果がたくさん秘められているんです。トマトに含まれる成分の「リコピン」は、強力な抗酸化作用を持っています。生活習慣病の原因のひとつが「体内の活性酸素の増加」と言われていますので、リコピンの抗酸化力は生活習慣病の原因を抑制してくれる、と言い換えることが出来るんですね。また、リコピンは悪玉コレステロールを分解する力も持っています。
おすすめのトマトの摂取方法は加熱だそうです。加熱することによって細胞が壊れ、リコピンを体内に吸収しやすくなるというメリットがあるそうです!

最後までお読みいただきありがとうございます。

2018/08/08

歯の為に

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。


 最近インプラントを製作していて、一本だけのインプラント治療をする患者さんが増えていると思います。 
 
 一本だけインプラントをするという事は歯を一本、失ってしまったという事になります。
 仮に歯を一本失ってしまった場合の選択肢として有るのが、ブリッチという両隣の歯を削って橋渡しにする方法か、両隣の歯を支えにした 入れ歯か、インプラントの三択になります。

 ブリッチと入れ歯は、支えになっている歯に負担が多く掛かる場合が有るので、失った歯の隣の歯の寿命は短くなる事があります。それに対してインプラント治療は隣の歯を削らないし負担を掛けないので、隣の歯寿命は変わりません。

 その様な事から、最近では自身の持って生まれた自然の歯の大切さを理解して、治療を選択する時にインプラントを選ぶ人が多くなって来たので、一本のインプラントをする人が増えて来たのだと思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2018/08/07

立秋

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの両角 真由美です。

 うだるような暑い日が長いこと続いていましたが、今日は少しお日様が影をひそめ、ほっと一息といったところでしょうか。
 みなさん、体調はいかがですか?

 今日は、暦のうえでは立秋です。
 今までの暑さを考えるととても信じられないですが、朝晩が涼しくなったり、空の雲が変わってきたり、秋の気配が立つ頃ということです。
 そろそろ信州らしい朝晩のひんやりした空気を感じたいところですね。

 ちょうど今の時期、桃が旬を迎えています。
 桃の主成分はフルクトースという果糖で、砂糖の1.5倍の甘みを感じるそうです。
 ビタミンEも多く、疲労回復に即効性のある有効な栄養源となるそうです。
 夏バテを乗り切るには最適ですね。
 また、桃は中国では古くから不老長寿の仙果と考えられ、身体の中の悪いものを取り除く魔除けの力があると信じられてきたとか。

 みなさんも、旬の食材を食べてこの夏を乗り切りましょう!

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2018/08/06

夏祭り

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

暑い日々が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
水分補給と栄養のある食事を心がけましょう。

昨日は、当院で夏祭りのイベントが行われました。子どもさんたちがたくさん集まって下さり、大盛況でした。
水ヨーヨー釣りや、指の型どり、歯科衛生士体験、歯科医師ユニフォームを着用しての記念撮影では、みなさん楽しんで下さっていて私たちも嬉しかったです。

また、管理栄養士からの食育セミナーや、歯科衛生士からのキシリトールについての予防セミナーでは、子どもさんたちもしっかりと聞いて下さって良かったです。
セミナーを受講しての感想で、「むし歯になるからダメよ!といつも子どもに注意しても聞かないことを、わかりやすく説明して下さって、子どももしっかりと聞いてくれていたので、セミナー後に子どもとむし歯予防について話ができたのでよかったです」など、嬉しいコメントをいただけました!
楽しい、為になるイベントが行えて良かったと思います。次に繋げていきたいです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか。

平成23年に厚生労働省の研究班から、462万人認知症患者が存在するとの報告がなされてから、認知症は特別の疾患ではなく、身近な病気という認識が広がりました。

高齢者の約4人に1人が認知症またはその予備群であることから、単に支えられる側と考えるだけでなく、認知症の人が認知症とともによりよく生きていくことができるような環境整備が必要になってきています。

その為の7つの柱は
①理解を深めるための普及・啓発の推進
②適切な医療・介護等の提供
③若年性認知症施策の強化
④介護者への支援
⑤やさしい地域づくりの推進
⑥研究開発及びその成果の普及の推進
⑦本人やご家族の視点重視

当院では②の医療提供を安心して受診していただくために、今朝の勉強会でも基礎知識を共有しました。

なにかご質問などございましたら当院までお問い合わせください。

最後までお読み頂きまして有難うございます。




2018/08/04

水分補給☆

みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の 武居真弓 です。

暑い日が続いてますね(><)
いかがお過ごしでしょうか?

 水分補給 といわれますが、何が適しているのでしょうか?

 調べてみました。

結論からいうと水がいいようですよ。

水には糖分も塩分も、カフェインも含まれていませんから、
飲み過ぎによるこれらの過剰摂取を心配する必要はありません。
カロリーもありませんから、太ることもありません。

日々の水分補給のためには、水を飲むのがおすすめです。



緑茶などのお茶に含まれるカフェインには利尿作用があり、
補給したはずの水分を体外へ排出してしまうのです。

お茶はあくまでも健康のための飲み物や気分転換のための嗜好品と考え、適量を飲むのがおすすめです。


麦茶やそば茶などといったカフェインが含まれていないお茶は、 水分補給のための飲み物としても活用できます。

まだまだ続きそうな猛暑ですが、水分補給こまめにして、この夏をがんばって♪乗り切りましょうね♪

最後までお読みいただき 
         ありがとうございました☆☆☆

みなさんこんにちは!鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。
猛暑日が続いていて体を壊している人も多いようです。体調に気をつけて過ごしましょうね!

今日は体を冷やす食べ物について書きたいと思います。
 ショウガなどは体を温める食材として有名ですが、一般に体を温める食べ物が体に良くて、冷やす食べ物は体に悪いというイメージが強いですよね。しかし夏の暑い日には体を冷やす食べ物を意識して摂取すれば暑気払いに役立ちます。具体的には野菜ではキュウリ、トマト、ゴボウ、ナス、レタスなどは火照った体を冷やしてくれる効果があるとされています。

 果物ではスイカ、パイナップル、メロン、キウイなどが該当します。その他には豆腐やそばも冷やす効果があるといわれています。野菜サラダとざるそばを昼食に食べ、デザートにスイカやパイナップルを食べると夏向きの食事になりそうですね。

旬な食べ物にはそれなりにその季節にあった効果があるようですね。意識してとるようにしていきましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。

気温もまだまだ高く夏真っ盛りですね!
皆さん、夏風邪などひかれないようにお気をつけくださいね!

今年は塩尻市のビッグイベントの一つ、玄蕃祭りが台風の影響で中止になってしまいましたね。
鴨居歯科医院でもスタッフが集まり参加する予定でしたが残念でした。来年こそは皆んなで踊りたいです!


玄蕃祭りは中止でしたが、鴨居歯科医院でも毎年夏祭りイベントをおこなっています!
患者さんとの交流を深めたり、歯科に対する興味を持って頂きたく開催しております。
今年の内容としましては歯科医師体験、歯科衛生士さん体験、歯科技工士体験や食育セミナー、衛生士からの歯のセミナー等があります!

今年は定員に達してしまいこれからの参加は出来ませんが年末イベントや来年の夏イベントもありますので興味のある方はチェックしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市
鴨居歯科医院審美サロンの田中です。

☆もう一度告知させて下さい☆

今週日曜日の8月5日に夏祭りイベントとして、子供たちを対象に

・衛生士体験
・食育セミナー
・型取り体験

…などを行います。予約制となっています。またまだ受付をしていますので連絡お待ちしています。

最後までお読み頂きありがとうございました。

カレンダー
2018 8月
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30  31  
7月  |  Today  |  9月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する