みなさん、こんにちは
鴨居歯科医院 デンタルマネージャーの
恩田綺美です。
暑い日が続いていますね。みなさん体調は崩されていないですか?
今日は旬の野菜についてお話ししたいと思います。
スーパーや市場では続々と旬の夏野菜が並んでいますよね。夏野菜といえば、キュウリやオクラ、カボチャやトマト、 ナス、ピーマンなどが代表的です。今では年中スーパーに出回る事も珍しくありませんが、 旬の野菜は特に「安い」「美味しい」「栄養価が高い」など良いこと尽くめです。
また、旬の野菜にはその時期の気候に合わせて、 私たちの体の調子を整えてくれる働きがあり、特に夏野菜には、ビタミンC、ビタミンE、β-カロテンなどを含む野菜が多く、 夏バテの予防などにも効果があるといわれています。夏を乗り切るためにも積極的に摂ってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。
蚊に刺されると痒くて大変です。蚊の飛んでくる甲高い音は不快極まりないです。 まずはそんな蚊の習性について調べてみました。
蚊は水たまりに卵を産み付けます。池や道路の排水溝、空き缶やバケツの中などのちょっとした水たまりなどにもどんどん卵を産み付けて繁殖します。夏場であれば卵をを産み付けて10日程度で孵化⇒ボウフラ⇒成虫と短い時間でどんどん発生する厄介な繁殖力を持っています。
蚊の行動の習性は、種類によって昼間に活動するもの夕方に活動するものと様々なのですが、行動範囲は生まれた場所から最大でも半径15m以内です。逆に言うと自分が良く行動する場所の半径15m以内に水たまりを作らなければ、蚊に遭遇する確率はグンと減るわけです。
蚊は暗い色を好みます。蚊はモノクロで物が見えているため、明るい色は認識し辛いのです。なるべく明るい色の服を着ると蚊に狙われにくくなります。 あとは虫除けスプレーです。近年では肌に優しいタイプの物も出てきたそうなので個人に合った物を選んで蚊対策をしていこうと思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。
7月もあと数日で終わりとなります。
この時期は「だるい」「疲れやすい」「食欲がない」といった不調が現れ、夏バテしている人も多いかと思います。
夏の不調の一因として、日本独特の蒸し暑い気候によるものかと思います。身体は、汗をかくことで体温を調節していますが、湿気が多いと、汗が蒸発しにくいため熱が体内にこもってしまい、体に大きな負担をかけてしまいます。
暑さに負けないためには①こまめに水分補給をする②しっかり食べて、スタミナキープ③エアコンと上手に付き合う④ぐっすり眠って疲れを残さないことを大切にしましょう。
①水分補給のタイミングは、起きたとき、外出中、スポーツをするとき、入浴前後、寝る前に、コップ一杯程度を6~8回に分けると良いそうです。
②スパイスが利いたもの、ニンニク料理、酢には食欲アップの効果もある!?
③冷やしすぎや、屋外との気温差には注意しましょう
④夏のぐっすりポイントは、寝室を冷やしておく、通気性の良いパジャマ、湯船にしっかりつかる、心身共にリラックスできる環境にしましょう。
以上の4つを参考にみなさん、この暑い夏を乗り切りましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの高原乃友莉です。
今日は唾液について説明したいと思います。
みなさんは普段つばやよだれについて意識していますか?
してない方がほとんどだと思いますが、
実はつばやよだれには薬や消毒液に匹敵する様なすごい効果があるんです。
唾液は99.5パーセントは水分で出来ていますが、
残りの0.5パーセントに驚くほどすごい成分が含まれているのです。
唾液のそのすごい効果をお伝えします。
1.食後、唾液が歯を守り虫歯を防ぎます。
2.アミラーゼという成分が食べ物の消化を助けます。
3.食べ物を飲み込みやすくさせます。
4.美味しさを感じさせます。
など、他にもいろいろな効果があるのです。
唾液の効果を高める簡単な方法は噛む回数を増やすことです。
かみごたえのある物を食べて
一口30回を目安にぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
暑中お見舞いもうしあげます。
今年は例年になく暑い日が続き全国各地で今までに無い気温が示されています。
今日は少し暑さが和らいだ感じはしますが、まだまだ真夏日が続きそうです。台風が近づいていると言うことも心配です。どうぞ御自愛ください。
さて、第15回を迎えた院内木鶏会がS-upミーティングとして開催されました。
今回は先般リーダー研修を受けてきた大橋先生の司会進行でした。
スタッフの皆さんもすっかり慣れて、リラックスした状態で各自の感想文を読み合い、その感想文に各人が感想を述べます。
その内容も以前に増して素晴らしく、本人も周りの人も感動したりします。
院内木鶏会のメリットとして、
①院長の考えが深く理解できる
②院内の雰囲気が良くなる
③真の人間教育が出来る
があります。
この目的が浸透してきて、鴨居歯科医院はより良い環境になってきています。
致知8月号 を読んでの私の感想を載せさせていただきます。
『かくしてJALは甦った』
~対談・佐藤信博(日本航空技術協会会長/日本航空元副社長)・太田嘉仁(京セラ元取締役執行役員常務/日本航空元専務執行役員)~
2010年日本航空(JAL)が戦後最大の2兆3千億の負債を持って経営が破綻しました。
そのJALを1年で黒字化し、2年で再上場へと導いたのは稲盛和夫京セラ名誉会長であるが、実際に現場で尽力した京セラから役員太田嘉仁氏とJAL佐藤信博氏の活躍があったからである。
誰もが不可能と言われていたJAL再建には3つの大儀を持って世のため人のために引き継いだという。
①日本経済に明かりを灯すこと
②残された社員の雇用を守ること
③航空業界に健全な競争環境を維持すること
の考え方を徹底する為に、まず幹部の「リーダー教育」から始まった。
まず「経営のベース、人間としてのあり方、上に立つ者としていかに社員を導いていくべきか」を説いた。
「君は何のために仕事をしているんだ!」と問われ「利他の心」にインパクトを受けてきたと言う。
社員のため、お客様のため、銀行、株主の皆さんのためにの「三方よし」を具体的に判り易く言葉にした。
そして、幹部の一人一人が経営者意識が高まったことが再建の一番の成功要因であった。
京セラフィロソフィーの「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」をJALにも落とし込み、組織はルールを守ること、愛情をベースにして本気で工夫した。
その本気度が変革の成否を分ける。そして、ブレずに一貫してやり続けるのが大事と言う結論に達した。
今回の「変革する」と言うテーマに共感し、当院を改善していきます。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの霜田 るかです。
今日も暑かったですね。海外では、52度あったみたいです。想像もつきません!
暑い日には大人も子どもも大好きな、冷たくて甘いアイスクリーム。私も大好きです。
ただアイスクリームには砂糖がたっぷり使われています。
食べたあとは口の中をゆすぐだけでもむし歯菌が減るみたいなので
よろしければ磨く時間つくるの難しいときはやってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの青木春香です。
暑い日差しと気温が一貫し、しかして夏の風物詩である夕立が一切無く、
厳しい夏の日が続き夏バテの人や、熱中症になりそうな方も多いのではないでしょうか。
また台風12号が発生してますね。
週末は多少涼しくなるのかそれとも蒸し暑くなるのか判らない今日この頃です。
皆様、お体の調子は大丈夫でしょうか。
暑いところでは無茶をせず、水分補給は忘れ無いようにしましょう。
夜も寝る前に近くにコップいっぱいの水を置いておくのがお勧めです。
昨今は寝ている間の熱中症も多く見られています。
さて、今日は何の日でしょうか。なんと今日はカキ氷の日であり知覚過敏の日だそうです!
この暑い日に食べるかき氷はなんとも格別なことでしょう。
しかし、至福のときを味わおうとした瞬間『きーーん』と歯がしみて痛い、なんてなれば興ざめもいいところですね。
暑い夏だからこそ、冷たいものを味わいたい。
もしも食べた瞬間に痛い!となったならばお気軽にスタッフにご相談ください。
冷たいものを食べてこの酷暑を乗り切りましょう!
とはいえ、冷たいものばかり食べて胃腸を壊してはいけないので、バランスは考えましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の原田錬平です。
本日は、「大暑」といって暦では1年で1番暑い日とされています、
みなさん今日も暑かったですね!!
熱中症の初期症状として、めまいや立ちくらみ一時的な失神があります。この様な症状が出たら、無理をせずに休みましょう。
熱中症対策として小まめな水分、ミネラル、塩分補給をしましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました!
みなさんこんにちは!!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの滝澤由希菜です!
最近ますます暑くなってきましたね。日中は30度も超えるほど気温が上がり体調を崩す人も出てきていると思います。そこで今日は夏風邪についてお話ししたいと思います。
夏は暑さや睡眠不足により、体力や免疫力低下しやすいと言われています。
そのため夏の風邪はお腹で繁殖したウイルスを身体の外へ出すことが遅くなります。また、夏風邪には抗生物質が効きにくいので治りが遅いと言われています。
なので、夏風邪にならないようにするために、手洗いうがいの予防をしっかりすることや、夏バテで食欲がなくても三食しっかり食べること、また、免疫力アップのために善玉菌を吸収し、腸の環境を整えることが大切になってきます。
夏風邪にならないように、これらのことをケアして楽しい平成最期の夏にしましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大橋宗正です。
暑い日が続いていますがみなさん、体調など崩していませんか?
夜更かしの原因のワールドカップも終わりいよいよ夏本番ですね!楽しい夏休みがこれから待っているので体調管理には気をつけましょう!
クーラーをつけて過ごす日々だと思いますが、夏の冷え性の引き金となるのが、エアコンによる冷房病です。
デスクワークの女性たちには冷房病がよくみられるため、真夏でも上着や厚手の靴下、あるいは膝掛けなどを用意している人が少なくありませんよね。ところが男性の場合、まさか自分が冷房病や冷え性とは思わないため、何も対策をとらずにいて体調をくずすケースがみられます。とくに中高年になると、動脈硬化や血管の老化などから血液の流れが悪くなるうえ、皮膚感覚がにぶくなってエアコンの冷気に気付かずにいて、症状を悪化させてしまうこともあるようです。
クーラーの温度を下げすぎないように気をつけていきましょう!
最後までお読み頂きありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の永田郷です。
猛暑が続き、40度を越す地域も出てきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
暑い日には冷えた飲み物やかき氷がたまりませんが、今日は「土用の丑の日」ということで鰻を召し上がるというのはいかがでしょうか。
今回は、暑くて食欲が...なんて方に是非読んでいただければと思います。
そもそもですが、「土用の丑の日」とは何の日でしょうか。
まず、「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉だそうです。
つまり「土用の丑の日」とは、土用の期間におとずれる丑の日の事を指しているのだそうです。
土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わります。
2018年は夏に土用の丑の日が2回あります。
7月20日(金)を「一の丑」、8月1日(水)を「二の丑」と呼ぶそうです。
このように、1年に何回か訪れますが、最近では「土用の丑の日」といえば夏というイメージではないでしょうか。
実際、ウナギにはビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。
夏バテ防止にはピッタリの食材いえるでしょう。
ウナギを食べる習慣が一般にも広まったのは1700年代後半、江戸時代でした。
一説によれば「夏に売り上げが落ちる」と鰻屋から相談を受けた蘭学者の平賀源内が、店先に
「本日丑の日」
土用の丑の日うなぎの日
食すれば夏負けすることなし
という看板を立てたら大繁盛したことで、ほかのウナギ屋もマネするようになったとか。
平賀源内が、ウナギ以外にも「う」のつく食べものがよいと言っていたそうです。
「丑(うし)の日」の「う」から取ったとの説があります。
例えば、うどん・ウリ・梅干し・ウサギ・馬肉(ウマ)・牛肉(ウシ)など。
いずれも栄養価が高い、または食欲がなくても食べやすい食材ばかり。
食欲だけでなく、睡眠不足や体調不良などにならないよう健康管理をしっかりして笑顔で1日を過ごしていきたいですね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの菊池ひとみです。
毎日暑い日が続きますね。皆さん夏バテなどになっていませんか?暑さで食事も喉を通りにくいですが、水分補給をしっかりして熱中症予防してくださいね。
そして、この暑さの中、ご来院いただきます皆様、本当にありがとうございます。
さて、今回もe-ha Booksから得たことを共有していきたいと思います。
あなたや、あなたの身近にこのような方はいますか?
・口角が下がり、上唇が凸型をしている。
・下唇が厚く、唇が乾燥している。
・前歯が常に見えている。
・TVを見るとき、いつもポカンと口を開けている。
・起きている時も、寝息のような音を立てて呼吸している。
・就寝中もいびきがひどい。
それ、口呼吸(こうこきゅう)かもしれません。
今、日本人の約半数、小学生以下の幼児の8割が口呼吸をしているといわれるほど、増えています。
口呼吸を続けているとむし歯や口臭などのお口のトラブルだけでなく、呼吸器官や全身の不調につながることがあります。
特に、発育期のお子さんの口呼吸は、歯並びや顔つきに影響することもあります。
「もしかして・・・」という方はお気軽にスタッフにご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。
暑い日々が続いていますね!
皆さん体調など崩していないでしょうか。
さて、熱中症対策にはこまめな水分と塩分補給が
大事になってくる事はよく耳にしますよね。
大量の汗をかくことによって、体内の水分、塩分、
ミネラルが失われるそうです。その中で水分だけを
補給しても、かえって熱中症の発症を引き起こしたり、重症化を招きかねないそうです。
そこで塩分補給が重要になってくるそうです。スポーツドリンクや、熱中症対策のタブレットなど最近よく目にしますよね。
テレビやニュース記事でも熱中症関連のものを
よく目にしますが、室内にいても熱中症が
起こるという事実にとても驚いています。
暑い中で体力が知らず知らずのうちに失われ、
気づいた時にはぐったり・・・とても怖いです。
室内にいても水分補給は、欠かせないですね。
やはり規則正しい生活リズム、質の良い睡眠、
こまめな水分補給とともに塩分補給も心掛け、暑い夏を乗り切りましょう!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの両角 真由美です。
暑い日が続きますね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
こう毎日暑いと、汗でベタベタしたり不快指数も上がりイライラする、なんてこともありますよね。
そんなとき、ガムを噛むことによって不快によるストレスが軽減されることがわかっているんだそうです。
ガムを噛むことで脳が落ち着き、ストレス物質の血中濃度の上昇が抑えられるということです。
ストレスに反応する脳の扁桃体や、またそのストレスを認知する前頭前野というところの活動が落ち着くんだそうです。
この暑さを乗り切るために少しでもストレスを減らしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の 原 真紀子 です。
連休に入り、猛暑の日々が続きますが、みなさん体調を壊さないように注意しましょうね。
夏といえば ”夏祭り”!!!小学生までのお子さん対象に当院でも夏祭りを行います。
①食育セミナー
②歯科衛生士に仕事を体験できる衛生士さん体験
③指の型取りを行うことができる体験
などなど内容盛りだくさん!
中でも目玉が、管理栄養士による食育セミナー♪今年の4月入社の管理栄養士が分かりやすく歯に良い栄養指導などを教えてくれます。食べるものによって日々の体が作られます。栄養バランスのとれた食事は、お口の健康、からだの健康にとって大変重要な役割をしています。
今回の機会にぜひ活かしていただければうれしいです。
たくさんのみなさんの参加をお待ちしております。
最後までお読みくださりありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。
梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
人材教育コンサルタントの青木仁志さんが出されたDVD「一生折れない自信のつくり方」を昨日スタッフ全員で見て学びを深めました。
ポイントとして、
①成功体験の回数を増やす
②高い自己イメージを維持する為に身づくろいに配慮する
③前向きな人になる
④セルフコントロールをしっかりとする
⑤対人コミュニケーションの能力を高める
⑥感謝の心を忘れない
以上です!
一つでも実践し行動に移していきたいと思います。
自院の中にあるサービス品質を患者さん目線で高め提供していくために、全スタッフで取り組んでいます。
最後までお読み頂きまして有難うございます。
みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の 武居真弓 です。
暑いですね(><)
マメに水分補給して夏バテしないように乗り切りましょうね♪
突然ですが、便は健康のバロメーターであります。
排便は順調ですか??
毎日でなくても、状態が良好で苦痛を感じなければ便秘ではないようです。
日本人は、水分や食物繊維不足、腹筋力の低下、極端なダイエットなどが原因で大腸の運動が低下し機能的に便秘する方が多いそうです。
ビタミン、ミネラルや乳酸菌など意識的に摂取するといいですね。
THPでは口腔内の善玉菌を定着させるのに専用の乳酸菌も取り入れています。
お口の中だけでなく、身体全体(トータル)で健康に導けるようお手伝いいたします。
ご興味ある方はスタッフまでお声をかけてくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました☆☆☆
みなさんこんにちは!鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。
不安定な天気が続いていますが体調に気をつけてすごしましょうね!
夏バテ防止には様々な方法がありますが、運動も効果的であるということをご存知でしょうか?
一番いいのは有酸素運動ですが、長距離のランニングなどはなかなか大変です。
まずは、時間などは気にせず、自分でできる範囲でいいので、チャレンジするのが良いそうです。
例えば、エレベーターでなく、階段を使ってみる
など、ゆっくり時間が取れない人でも、運動することができます。
とにかく、まず大事なのは、体を動かすことを習慣化することだそうです。
私もなるべくエレベータではなく階段を利用するように心がけています。
皆さんもぜひ夏バテ対策に運動してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。
最近、朝にトマトジュースを飲むようになりました。
昔からトマトジュースはすきだったのですが、トマトジュースにレモン汁を少し入れると飲みやすくなると聞き、試したところ飲みやすかったので共有させてください。
トマトジュースについて少し調べました。
高血圧予防とコレステロール対策!
トマトには リコピンという強力な抗酸化作用を持つ、赤色の色素が多く含まれています。
それは、トマトジュースにしても同じです。
このリコピンが体内の活性酸素を抑制することで、コレステロールの酸化を防いだり、 粘りのある血液をサラサラにしてくれる効果があります。
また、血圧を上昇させる作用のあるナトリウム(塩分)を排出してくれる カリウムの含有量が多いのも特徴だそうです。
トマトに含まれるリコピンは、活性酸素が大量に増えるのを抑制する働きがあるため、美肌効果も抜群です。
美肌効果は女性には嬉しいかもしれないですね。
もともと沢山の効能を持つトマトは、万能野菜と言っても過言ではありませんので、ジュースにするとさらに 効率よくその恩恵が受けられるとの事です。
そんなに値段も高くなく、こんなに良い事ずくめの物があるのだと思いました。
トマトジュースにが苦手と言う方は是非レモン汁を入れて飲んでみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの恩田 綺美です。
みなさんはレモン酢をご存知ですか?
わたしは、最近毎日飲むようにしています。
今日は、レモン酢の効果についてお話ししたいと思います。
まず、レモンの実の成分であるビタミンCには、活性酸素を抑える働きがあり、この働きが、カゼの予防効果や美肌効果を発揮し、ビタミンCの美肌効果は、ビタミンCを取ることで、肌にハリを保つコラーゲンの合成が促進されるそうです。
さらに、レモンの酸味成分であるクエン酸は、代謝を上げ、疲れた体を回復させる作用があり、レモンを積極的に食べてクエン酸をたくさん取れば、疲れやストレスが軽減します。また、脳梗塞などの予防にも効果があると言われています。
このような、レモンの有効成分を丸ごと取れる方法として今注目されています。
作り方など、インターネットに載っていますので、よかったら、みなさんもやってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。
本日は診療終了後に「歓迎会」が行われました。
鴨居歯科医院では、3ヶ月の研修を経て正式採用となります。新人社員をはじめ、先輩スタッフも一丸となり頑張ってきた3ケ月でもあり、その労いも込めて当院では毎年この時期に歓迎会を行っています。
当院の歓迎会は例年、新人スタッフによる出し物が恒例となり、今年も素晴らしい出し物でスタッフ全員ですごく盛り上がりました。
このような歓迎会を開催して下さった院長先生、奥さん、素晴らしい発表をしてくれた新人スタッフのみなさん、準備や進行をしてくれた先輩スタッフのみなさん本当にありがとうございました。
本日の歓迎会によってさらにチーム力が高まり、これからもスタッフ一丸となって歯科医療(サービス)を行っていきますのでみなさんよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
デンタルマネージャー 塩原由理です。
最近、噛む回数が減ったことで、あごが昔の人に比べ小さくほっそりしてしまっているようです。その影響で発育期の子どもたちは、永久歯が生えるスペースが不足し、歯並びが悪くなったり咬合異常や噛み合わせが安定しないこともあります。さらに大人になって親知らずの生え方の異常により、抜歯せざるをえなくなる場合もあります。
そうならないためには、強くしっかりしたあごをつくる必要があります。
母親としては、離乳食の頃から歯の発育にあわせた、よく噛んで味わうことのできるメニューを考え、加熱時間を加減して適度な歯ごたえを残すようにしましょう。
さらに、しっかり噛むことができる丈夫な歯をつくるために、カルシウムやたんぱく質を充分にとることを心がけましょう。
もちろんよく噛むことが大切なのは、お年寄りも同じです。よく噛んで食事をすることが、認知症を防ぐといわれています。逆に合わなくなった義歯を使っていると咀嚼機能を低下させますから、認知症患者の場合その状態の悪化がみられるといったこともあります。
全身の健康維持に、噛むことは大きな関わりがあります。
噛むという動作は、健康のためにとても大切ですが、そのためにも丈夫な歯をもつことは不可欠です。
健康な歯は健康な身体をつくります。常に口腔ケアを心がけながら、噛みごたえのあるものをよく噛んで食べる、ゆったりと時間をかけて食事をするということを実践しましょう。一口食べ物を口に入れたら、30回~50回噛むのが理想的です。好き嫌いなくバランスよく食べることも忘れずに、良く噛むことを意識して食事を楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの高原 乃友莉です。
7月になりました。梅雨もあけたようですが、皆さんどの様にお過ごしですか。
今日は皆さんが大好きなお砂糖の話をします。
皆さんは毎日食べている物にどのくらいお砂糖が含まれているかご存知でしょうか。
そもそも大人1人あたりのお砂糖の摂取量は目安ですが25gと言われています。(WHO摂取量ガイドラインより)
まず皆さんがよく食べるアイスクリームはカップ1つでお砂糖24gも含まれています。つまりアイスクリームを1カップ食べるだけで1日のお砂糖の摂取量とほぼ同じ量を摂取していることになるのです。恐ろしいですよね。
他にもスポーツドリンクは500mlでお砂糖30g、ショートケーキは1つでお砂糖24gです。
できるだけ、お砂糖の摂取量を守り、虫歯や生活習慣病を防ぎたいですね。
今一度、自分自身の食習慣を見直してみてはいかがでしょうか。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの霜田 るかです。
暑い日が続くなと思ったら今日は雨がポツポツ降っていましたね。明日から台風が来るみたいなので皆さん傘を忘れずに。
天気が悪いと頭が痛くなったりしませんか?
暗い静かな場所で横になって休むといいみたいです。
横になれないとき、軽度の頭痛なら冷たいタオルなど当てたりコーヒーや緑茶、カフェインをとると頭痛が楽になることがあります。
なかなか実践するの難しいと思いますが天気悪い日をのりきりましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの青木春香です。
長野も梅雨が明けましたが、まだまだ蒸し暑くさらにこれから雨が続くようですね。
梅雨が本当に明けたのか?疑問に思う今日この頃です。
連夜のW杯などで徹夜明けの方も多いでしょうか。朝方は冷えることが多いので体調や、また、深夜の試合観戦でついついの夜食を食べた後の歯磨き忘れにご注意ください。
梅雨の由来は多々あります。中国でも梅雨というそうで、中国の梅雨は梅が実る季節だからと言われています。
日本にその名前が伝ってきたとの説もございますが、日本では黴雨。黴の生える季節の雨と名称され、そこから黴ではどうなのだろうとなり、バイをそのまま違う漢字に当てはめて梅にしたという説もあります。
また、江戸には梅の汁を使ってそうめんなどといったものを食べていたという話も残っていたりします。
これから雨が続きますが、夏晴れの日にバテないように体調には気を付けていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中林です。
梅雨も明け暑い日が続きますね。
水分をしっかりとって熱中症に備えましょう!
歯周病と全身疾患の関係を知っていますか?
最近では糖尿病、肺炎、心臓病、脳卒中などと
関係があると言われています。
今回は糖尿病について紹介します。
インスリンの働きを抑える物質が歯周病の場所に
大量に集まってマクロファージという細胞から出されます。
また、肝臓の糖の分解を抑え、すい臓のインスリン分泌
障害を起こすといわれます。
重症の歯周病の場合、軽症の人に比べ、2年後に糖尿病が悪化している率が5倍高くなります。
少しは関係性を知ってもらえたでしょうしょうか?
お口の中への関心が少しでも向いてもらえたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。