みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの両角 真由美です。
「酸蝕症」のお話です。
これは、酸性度の強い食べ物や飲み物、また逆流した胃酸に日常的にさらされることによって、歯が溶けて傷んでしまう症状をいいます。
現代の健康志向の食生活や、ストレス社会の中増え続けている逆流性食道炎など、私たちの毎日の生活と関わりがあるので、現代人ならではの生活習慣病として注目されています。
歯はもともと酸がとても苦手です。
実は食べ物のほとんどは酸性。
なのに歯が溶けてしまわないのは、唾液の働きで、酸を洗い流して中和し守ってくれているから。
でも唾液の能力を超えると、唾液の作用が追いつかず、歯が溶けてしまうのです。
酸蝕症予防は、ふだん飲食しているものの酸性度を知ることから。
好んで飲んでいる炭酸飲料やお酒、健康ドリンクの酸性度をチェックしてみましょう。
また、日頃のちょっとした工夫で、歯を守ってあげましょう。
歯になるべく触れないようにストローで飲んだり、飲んだ後に水を飲んだり、また歯磨きを唾液の作用を待って食後30分後にしてみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。