皆さんこんばんは
長野県塩尻市にある
鴨居歯科医院、歯科医師の田中です。
さぁ2017年もあと少し、カウントダウンですね。
当院に通院して下さっている皆さんにも大変お世話になりました。
県外へ帰省している方も多いのではないでしょうか。
今日のブログを書いている私も
大阪にある河内長野市の実家に帰省中です。
実は先程、2017年の最後に強運の引き寄せがありました。
なんと鴨居歯科医院で4年前に指導医としてお世話になった
現在北海道名寄市で開業している千葉先生、順子先生に
約束してたわけでもなく偶然会ったんです!!
それも娘さん(○○ちゃん)が、たまたまこっちに走ってきて
「あーっ!!」と出会いがしらでした。
この強運を皆さんにもお裾分けです。
かの松下幸之助さんは、
「運がいいと自信を持って言える人は道を切り開ける人」と
言っています。自分に自信を持って2018年を迎えようと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。
本日は御用納めでした。
一年の最後の日に普段、手の届かない所を整理したり清掃して
とても清々しい気持ちになれました。
2017年もあと少しで終わりますが。
来年のスタートが気持ちよく出来そうです。
ありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。
気温が低く、空気が乾く冬は肌にとって過酷なシーズンですよね。
冬の肌は、皮脂の分泌量が減るうえ、乾いた風や室内の暖房のせいで乾燥が進んでしまいます。そこに、カサつきや赤み、かゆみといった症状が出てきます。
乾燥トラブルを避けるためにも、顔には化粧水で足りない水分を補い、皮脂と同じ役割を果たすオイル、手にはクリームをぬって保湿ケアをしましょう。
また、水分補給をしっかりとして栄養バランスの良い食生活もするとなお良いとのことです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんこんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原由理です。
年末に向け、慌ただしい時間が流れています。
年の瀬も押し迫ってますね。
年の瀬の瀬は、川からきている言葉のようです。
しかも、年末や年の暮れのように時期を表すだけではなく、12月の忙しない雰囲気そのものも含めた言葉だと知って、やはり日本語は奥が深いなと再認識したところです。
このように、普段何気なく使っている日本語には私達が知らない隠れた意味があることも多く、調べることで新しい知識を得ることができます。
これから、年の瀬という言葉を見聞きするたび、脳裏には川の浅くて流れが急な部分が思い浮かぶと思いますが、言葉と連動して情景が想像できるのも日本語の素晴らしさと言えますよね。
大掃除や年末年始にむけての用意など慌ただしいかと思いますが、皆さん元気に新年を迎えましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさんこんばんは
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
臨床研修医の吉澤万季です。
今日は私が研修医として
鴨居歯科医院のスタッフブログを更新する最後の日です。
研修も残すところあと2日半となりました。
4ヶ月はもっと長いと思っていましたが
本当にあっという間でした。
診療についても沢山教わりましたが
診療技術以外でも様々な経験ができました。
例えばこのスタッフブログもそうです。
ブログなんて個人のブログしか書いたことがなかったので
鴨居歯科医院スタッフとして更新するのはとても緊張して、
それでも誰かが私の話を読んでくれていると思うと嬉しくて、
自分の回が回ってくるたび一生懸命考えなければと
何度も消したり書いたりを繰り返しながら更新していました。
私のブログを読んでくださった方はどう思ったでしょうか?
興味を持っていただけていたら嬉しいです。
他にも得られた経験として、
患者さんと関わる大切さを感じさせていただきました。
限られた診療時間内で患者さんと沢山コミュニケーションをとる
先生方を見て、こうなりたい!と思うことばかりでした。
また、私もたまに患者さんと話せる機会があり、
「やってくれてありがとう」「良くなった」
というお言葉をいただいたこともありました。
その一つ一つが本当に嬉しくて
心が温まりましたし、もっともっと進歩しようと思う
モチベーションになりました。
他にも沢山あるのですが
全部は書いても書ききれないですね…
それほど沢山の気付きを与えてくださった鴨居歯科医院の皆さん、
そして患者さん方、
本当に4ヶ月間ありがとうございました!
これからも鴨居歯科医院で得たもことを忘れずに
向上していこうと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
研修歯科医の原田錬平です。
本日12月25日はクリスマス本番です。クリスマスと言えば、子供だけでなく大人も楽しみにしている1年の中で最も大きなイベントの1つです。
皆さん家族、友人、恋人とお過ごしのことと思います。
クリスマスと言えばクリスマスツリーが街中で彩られています。このクリスマスツリーは8世紀のドイツが起源だといわれています。また、クリスマスの起源とも言われている冬至の祭りで、太陽とともに冬になっても葉を落とすことのない常緑樹は「永遠の命」のシンボルとして飾られていたことから、クリスマスに常緑樹を飾るようになったとも言われています。
皆さん彩にあふれたクリスマスをお過ごしください!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
みなさんこんばんわ
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの森川葵です。
本日12月24日はクリスマスイブですね!皆さんどう過ごしますか?一般的にクリスマスは家族とすごし、クリスマスイブは友達や恋人と過ごすと言われていますね。
今日はクリスマスイブについて書いていきます。
クリスマスは12月25日で、イエス・キリストが生まれたとされる日ですが、では、一般的には、クリスマスイブはChristmas Eveと書くため、eve=eveningから前夜と捉えている方もいらっしゃいますが、実はこれは少し間違いなのです。
イエス・キリストがいた時代は、ユダヤ歴という暦が使われており、それによると1日の始まりは太陽が沈む夕方でした。
つまり、クリスマスイブは前夜という意味ではなく、クリスマスの始まりという意味なのです。
12月24日クリスマスイブ、家族、友達、恋人と楽しく過ごしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんおはようございます!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの滝澤由希菜です
クリスマスまであと3日ですね🌟
永田先生のブログから同期でクリスマスカウントダウンをしようという話になり、わくわくしながらクリスマスがくるのを待っています!
クリスマスは、1番昼間が短い冬至の時期に翌年の豊穣や無病息災を願う冬至の祭りがキリスト教が広まるにつれ、キリスト生誕と結びついて始まったものです。生命力の象徴であるもみの木などの「永遠の命」のシンボルとして常緑樹を使ったツリーを飾るようになるなど、クリスマスを彩るものには、さまざまな意味を持っています。
一年に一度しかないクリスマス。盛大にお祝いして楽しんでくださいね💕
みなさん素敵なクリスマスを、、!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院インプラント審美サロン
歯科衛生士の荻野由です。
今日はクリスマスにちなんでクリスマスプレゼントを
靴下に入れる由来について調べました!
由来にはこのようなお話があるそうです。
ある貧しい1家に3人の娘がいました。
しかし、1家は生活が苦しく娘たちを
売り飛ばすことになりました。
これを聞いた聖ニコラスが娘たちを
助けるためにこの家の煙突から
金貨を投げ入れました。
その金貨が暖炉の側に干してあった
靴下に偶然入り翌朝靴下を履こうとした
娘が金貨を見つけこの金貨のおかげで
娘は売り飛ばされずに済みました。
という由来があるそうです。
ツリーやサンタにも色々な由来があるので
ぜひ調べてみてください!
最後までお読みいただきありがとう
ございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大橋 宗正です。
昨日の永田先生はクリスマスで思い浮かぶものは「プレゼント」でしたね。
私はクリスマスと言えばイルミネーションを思い浮かべました。
先日勉強会で京都に行った際も、駅はイルミネーションがとても綺麗でした。
長野県は空気が冷たく澄んでいるのでイルミネーションの光がとても綺麗に見えます。
国営アルプスあづみの公園など県内でも有名なイルミネーションもありますし近所でお家でイルミネーションをしているところを帰り際に見させてもらうだけでも
クリスマス気分が味わえますよね。
私の実家もクリスマスになるとクリスマスツリーにイルミネーションをしたり壁にサンタさんが登っていたりしていました。
外は寒くて家にいたいと言う人も綺麗なイルミネーションを見に行かれてはいかがですか?
しっかり防寒をしてお出かけしてください。
当医院も各ユニットにクリスマスを連想させるお花が生けられています。
ちなみに受付がある方の建物のユニットには隠れミッキーならぬ隠れサンタがいることをご存知でしたか?
まだ見ていない、気付いていないという方はぜひチェックしてみてください。
最後まで、お読みいただき有難うございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の永田 郷です。
12/20ということで、クリスマスまで残り1週間を切りました。
そろそろカウントダウンが始まりますね!
クリスマスと聞いて皆さんは何を1番に思い浮かべますか?
私、永田は子どもの頃からの夢!
そう、”プレゼント”でした!!
よい子の皆さん、サンタさんに欲しい物を書いたお手紙を送りましたか?
大人の皆さん、恋人や家族へのプレゼントは用意できましたでしょうか?
今回は、「歯医者さんの考えるプレゼント」を考えていきましょう。
①職場でお世話になっている後輩向き
Tepe歯ブラシ、バトラーCHXペースト(計470円)
⇒これなら10人くらいに配っても喜ばれそうですよね!
②友人向き
Tepe歯ブラシ、バトラーCHXペースト、ミニフロッサー(計1020円)
⇒こんな気の利いた友人が欲しい!
③お世話になっている先輩向き
Tepe歯ブラシ、バトラーCHXペースト、ミニフロッサー、キシリトール100%のガム(計2050円)
⇒先輩思いの良き後輩です!
④大切な人へ
Tepe歯ブラシ、アパガードリナメル、ミニフロッサー、プロデンティスガム(計6150円)
⇒大切な方には、いつも健康でいてほしいですよね!
いかがでしょうか。
Tepe歯ブラシは当院で推奨させていただいている物です。
直販の物なので、歯科医院でしか手に入りません。
バトラーCHXペーストはフッ素が多く含まれているのでオススメです。
ミニフロッサーはフロスを使うのが不便な方に重宝されています。
キシリトール100%のガムは歯科医院専売品のため、診療が無くても買いに来られる方が多くいらっしゃいます。
アパガードリナメルは傷ついた歯の表面を修復し、着色しにくい歯にする効果があり、大切な方の笑顔をより引き立たせてくれます。
プロデンティスガムは、お口の中の菌質を変えるだけでなく、腸内環境まで整える効果があり、健康志向の方にはオススメです。
以上、私、永田と事務長の三原の独断と偏見で、当院イチオシな物ばかりを紹介させていただきました。
相手のことを想って選んで渡すのがプレゼントの醍醐味ですよね。
皆さんのプレゼント選びの参考にして頂けたら嬉しいです。
これを持って健康で最高の笑顔が溢れる時間をお過ごしください!
最後まで、お読みいただき有難うございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの菊池ひとみです。
朝晩凍みますね。道が凍結したりすることもありますので、ご来院の際などにはご注意くださいね!
さて、前回の私のブログでe-ha Booksというアプリのお話をさせて頂きましたが、今日もその中でとても勉強になったものをご紹介いたします。
「自費治療」という言葉を耳にしたことのある方も多くいらっしゃると思います。イメージとしては、「見た目がきれい」「高い」といったところでしょうか。保険適用の治療と自費治療の違いについてもっと知って頂き、今後の治療の参考にしていただければと思います。
まずは、保険が適用される治療について簡単にご説明します。日本には健康保険制度があり、公平な医療を提供するために、どこでも同じ治療を同じ料金で受けることが出来ます。しかしこれは、悪い所を治して噛める状態にする。という最低限の治療しか出来ません。
残念なことにこの治療で使える素材は再発のリスクが高いものが多く、治療の繰り返しによる歯の喪失が懸念されます。
これに対し、自費治療は、精度を高めて再発させないこと、天然歯と同じ快適な生活を送れることを目指します。素材も体に優しく、審美性にも優れたものを使用し、型取りや接着を高精度なものに変え、最新の器具や技術を用いて治療を行うなど、再発の心配が少なく、見た目も美しい治療を受けることができます。
もちろん保険の治療が悪いとはいいません。噛んで食事をするということは出来るようになりますし、少しずつ保険適用が出来る治療も増えてきました。
当院では患者さんの希望を第一に考え、治療を行っていきたいと考えておりますので、患者さんからお話を聞く時間を多く取らせていただいています。保険での治療、自費治療のこと以外でも、ご自身にとってより良い治療を一緒に考えさせていただき、喜んでいただける結果になれば嬉しく思います。
どんなことでも、お気軽にお声がけください!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。
早いもので12月も折り返し、2017年もあと2週間程です。寒さが日に日に増していますが、お身体には気を付けて、穏やかな年末年始を過ごしたいですね。
さて皆さんは、定期的に歯医者に通われていますか。お口の健康を守るためには、毎日の歯磨きと共に、定期的なメンテナンスが大事です。
歯も人間の臓器と共に、大事な身体の一部です。また歯周病はサイレントディジーズ(静かなる病気)とも呼ばれ、自覚症状がないまま進行してしまいます。
2013年パナソニックにより、アメリカと日本 歯に対する意識調査がありました。(アメリカ、日本のビジネスマン対象に「歯とオーラルケアに関する意識調査」)
○歯の病気への対処法
アメリカ”予防” 日本”治療”
○むし歯は男の魅力を下げる
アメリカ 48% 日本 15%
○歯の健康にお金をかける
アメリカ87% 日本43%
○歯の健康にかける金額(年間)
アメリカ3万6000円 日本6000円
○自分の歯に自信がある
アメリカ85% 日本29%
データによると、「歯やお口の健康を保つため、むし歯などのトラブルがなくても歯医者にいく習慣があるか」と質問したところ、アメリカ男性の76%がはいと回答したのに対して、日本男性は36%だったそうです。
やはり日本は「治療」が主流で、歯への年間投資額もアメリカに比べて低く、歯に関する意識も低い結果になっています。
もっと皆さんに近い存在として、歯科医院に足を運んで頂ければいいなと痛感しております。
痛くなったら歯医者ではなく、定期的に歯科医院に来て頂き、お口の健康、お体の健康につなげていきましょう。何かお困りの事がありましたら、お気軽にご相談くださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。
今日は、歯科医院地域一番実践会 スペシャルセミナーに参加してきたので、そのご報告です。
このスペシャルセミナーは毎年12月の中旬に歯科医院地域一番実践会が開催するセミナーで、毎年素敵なゲスト講師が登壇して下さり、人気のセミナーです。
今回のゲスト講師はなんと五輪3連覇、五輪の金メダル3個、銀メダル1個、計4個のメダルを持ち「霊長類最強女子」の異名を持つ吉田沙保里選手。
そしてその吉田沙保里選手をはじめとした、7名ものオリンピック金メダリストを育てあげた凄い指導者である、全日本女子レスリングヘッドコーチ栄和人監督のセミナーでした。
吉田選手と栄監督のお話しを間近で聞くことが出来、世界一になる為の考え方やものの見方をお笑いユーモアたっぷりにお話して下さり素晴らしいセミナーでした。
セミナー最後にはベーシックコースで一年間共に実践してきた松橋さん。
スーパーTCセミナーで、学びを深めた恩田さん。
そして来年の参加意欲を前面に出して、スペシャルセミナーに参加した永田先生と写真を撮りました。
一年間多くの取り組みを行いましたが、すべて実践してくれたスタッフみなさんのお陰です。
そして、このスペシャルセミナーをはじめ、ベーシックコースに送り出して下さった院長先生本当にありがとうございました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの両角 真由美です。
寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
介護施設への往診にたびたびDr.と一緒に行かせていただいています。
そこで思うことがあります。
それは、人と人との関係性、心のつながりがとても大切ということです。
入所されている方には、何をされるか不安を抱かれたり、突然の訪問にびっくりされたりして、最初はお口を開けていただけない方が珍しくありません。
当然、お口を開けていただかなければ、お口の中の問題を解決することができません。
ですから、心を開いて、お口の中を任せても大丈夫、という安心感や信頼が、診療のベースであることがとてもよくわかります。
皆さんのお口の中が良い状態で、お正月を迎えられますように、努力していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。
今回は、「歯と医療費について」お話させていただきます。
「歯が少ない人ほど、医療費が高い」って聞いたことありますか?
高齢者で、歯が4本以下の人は、歯が20本以上の人よりも、平均で年間約25万円も医療費が高いそうです。
年間25万円というと、かなり大きな金額ですよね!
また、歯周病がある人ほど医療費は高いと言われています。
歯周病のない人より医療費をなんと1.2倍も払うことになるそうです。
どうしてこんなことがおこるのでしょうか?
歯周病はお口の中の感染症というそれだけではすまず、その他の病気の引き金になるからなんですね。
歯周病菌の刺激によって動脈硬化を誘発する物質がでて血管がつまりやすくなります。
脳梗塞や狭心症、心筋梗塞なども歯周病と深い関わりがあります。
高血圧や糖尿病など、生活習慣病にかかる医療費も歯周病が重くなるにつれて高くなるからなんですね。
時々、「たかがお口の中・・・」「見た目は気にしない・・・」という方もいらっしゃいますがそんな問題ではすまなさそうです。
美味しく快適に食べて食事や人間関係を楽しみ、心もカラダも健康でいるためにも当院をぜひ活用してくださいね!
気になることがあったらお気軽にお声かけください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。
木枯らしの冷たさが身にしみる季節になりましたが、お変わりございませんか。
今回は、抜けた歯を補う治療法についてお伝えいたします。
もし歯を失ってしまったら、そこには人工的な歯を補う治療が必要になります。治療法にはブリッジ、入れ歯、インプラントの3種類があります。それぞれの治療法には長所や短所があり、それらの特徴について解説を致します。
ブリッジ:歯のない部分の両隣の歯を削り、連結した形の冠を被せます。土台になる歯は今まで以上に負荷がかかるため、この治療法が適さない場合があります。
長所)治療期間が短い
固定式で違和感が少ない
銀歯なら健康保険が適用できる
保険治療外にはなるが審美性の優れた素材を使用できる
短所)両隣の歯を土台とするため、むし歯でない歯を削る必要がある
両隣の歯に負担がかかるため、将来、歯根破折の可能性がある
土台となる歯の状態により、ブリッジができない場合がある
入れ歯:歯のない部分に取り付けて、取り外しのできる入れ歯を製作します。
長所)治療期間が短い
両隣の歯を削る必要がほとんどない
健康保険で治療できる
清掃しやすい
保険治療外の薄い金属の板で作る入れ歯は異物感が少ない
短所)異物感がある
噛む力は天然歯の15%ほど
審美性において劣る(保険治療外には金属のバネを使用しないものもある)
取り外しの必要がある
将来、歯ぐきがやせていく
インプラント:手術によりチタンでできた人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を固定します
長所)自分の歯と同じように噛める
両隣の歯を削る必要がない
他の歯に負担をかけない
審美性に優れている
固定式で違和感がない
インプラント成功率は95%以上
短所)手術の必要がある
健康保険では治療ができない
治療期間が長い(約4~6カ月)
骨や全身の状態によってはできない場合がある
タバコを吸う方にはお勧めできない
もし歯を失ったままの状態で放置しておくと、歯がないスペースに向かって噛み合う歯が伸びてきたり、両側の歯が抜けたスペースに向かって傾いてきたりします。そのことによって噛み合わせのバランスが崩れ、顎の痛みや肩こり、偏頭痛や無気力・イライラなど、身体に悪影響が出てきます。
ですので、きちんと噛めるように治療することが必要になり、今後は歯を失わないように予防していくことが大切になります。
好きなものを食べて、楽しくおしゃべりをし、毎日を生きいきと過ごすことができるのは、お口が健康だからこそ実現できるのかもしれません。よく噛めるようにして、胃腸への負担を減らし、脳への血流を良くして若返りましょう。
鴨居歯科医院は皆様のお口の健康から全身の健康に向けて、より豊かになっていただきたいと心から願っております。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の武居 真弓です。
今朝、雪が積もっていて、びっくりしました(><)
雪かきの準備も必要ですね。今年は雪降るのが早いです。
師走、やる事がいっぱいで心もせわしいですね。
冬のあたたかい飲み物は心と身体を癒してくれます。
また、身体をあたためながら、デトックス(解毒)するのが、健康的にダイエットするコツです♪
シナモンやニンニク、八角、フェンネルなど料理に活用しましょう。
寒い冬を乗り切りましょうね♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました☆☆☆
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本 詩織です。
退社する時に雪が舞っていました。
風も強いのでいよいよ冬が来たなと感じる気候でした。
さて、冬と言ったらこたつはかかせないですよね!
私の家にもこたつを作りいつもポカポカです。
ただ・・・寝てしまうんですよね。
喉が渇いて起きるんです(笑)
こたつでも脱水症状が起こるので調べてみました。
身体から水分が失われ、脱水症状になります。脱水症状は、脳梗塞や心筋梗塞などにつながる、危険なものです。
脳梗塞や心筋梗塞が、日本人の死因の多くを占めていることは認識されているでしょう。しかし、これらを引きおこす最大の要因のひとつが、脱水症状であることは、あまり知られていないことかもしれません。
脱水症状は、血液中の水分を不足させ、血をドロドロの状態にしてしまいます。さらに、高温状態で汗をかいたりすると、水分だけでなく、様々なミネラルが血液中から失われます。結果として血液が濃くなり、血管が詰まってしまうのです。
脱水症状のサインとしては(1)尿の色がいつもよりも濃い(2)トイレに行く回数が減った(3)暑いのに汗が出てこない(4)いつもよりも皮膚のハリが失われている(5)倦怠感がありダルい、といったことがあります。こうしたサインにも注意しながら、こたつを楽しみましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさんこんにちは!鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。
寒い日が続いていますね。風邪をひかないよう気をつけめいきましょう!
今日は高血圧について書きたいと思います。
寒さが増してくるこの時期、血圧が高めの人は注意が必要です。寒くなると、私たちのからだは体温を逃がさないように血管が収縮するので血圧が上がりやすくなります。血圧が高めの人は寒さを感じたり冷たい水などにさわったりした時などは血圧がさらに高くなり、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす恐れがありますので次のような状況では特に注意が必要です。
血圧が高い状態が続くと血管がもろくなったり、動脈硬化の進行が早まったりし心筋梗塞、狭心症などの虚血性心臓病の発症頻度が高くなることが知られています。高血圧は自覚症状がないまま進行していきますので、健康診断などの検診を受けたり、定期的に病院や家庭において血圧を測るようにしましょう。
高血圧を予防するには
1.塩分のとりすぎに注意
2.肥満を防ぐ
3.ストレス解消
4.適度な運動
5.たばこやお酒は控えめに
ということが大切だそうです。健康第一で生活を整えていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。
寒くなり雪も降り始め、冬真っ只中ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
皆さんは蕎麦は冬が旬だとご存知ですか?
私はざる蕎麦が好きで夏に良く食べます。
しかし、冬が旬だと聞いたので少し調べてみました。
蕎麦の代表的な栄養素と言えばルチンです。
ポリフェノールとそっくりで、抗酸化効果が非常に高いのが特徴です。また、健康効果としては、高血圧や脳卒中などの生活習慣病の予防に有効とされています。
高血圧や脳卒中を予防改善に有効な理由としては、血管の強化、血流の改善、血中のコレステロール値を下げるなどのといったところからこのような効果が期待できるわけですが、結果、肩コリや冷え症など、血行不良によって生じる病気の改善にも有効とされています。
また、血行不良が起こると内臓の働きが悪くなります。しかし、それを改善してくれる効果が期待できるため、腸をはじめとした内臓の働きをスムーズにしますので、間接的にも美肌を作ったり、体全体の健康を促進効果があるとも考えられます。
とありました。
年末の食べ過ぎ対策に蕎麦はいかがですか?
長野県の温泉地には蕎麦屋さんが多くあるように思います。
今ぐらいの寒い時期、温泉で体を温めて、そばを食すなんて最高です!
最後までお読み頂きありがとうございました。
サルに冷水を浴びせる実験
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
歯科医師の田中です。
先日は雪が降りましたね、苦労されて来院された方も多く、感謝しております。余裕を持って道中気をつけて下さいね。
本日はすべらない話の紹介です。
檻に4匹のサルが入っていて、階段の上にはバナナがある。1匹が階段を上ろうとすると、4匹に水が浴びせられた。別のサルが階段に近づくと、また水が浴びせられた。
仕組みを理解したサルたちは、階段を上ろうとするサルを皆で阻止するようになった。
さて、水が出ないようにしてサルを1匹、入れ替える。新参のサルは階段に向かうが、すぐさま3匹に阻止される。それが幾度か繰り返され新参のサルは檻の中のルールを知る。
さらにサルを1匹入れ替える。これも階段を上ろうとするが他のサルたちに阻止される。先の新参のサルも阻止する側にまわる。
全部が入れ替わり水を浴びたサルがいなくなっても、新参のサルが階段に近寄ると他のサルがそれを阻止する行為が続いた。
教訓
ルールは存在理由がなくなっても慣習として残り続ける。組織で不正が長年にわたり継続するのも同じ理由。古くからの慣習が発展を阻害していないか、定期的に見直しを。
一つの会社としてもそう、日本の政治としてもそう、僕たちは考えて行動するべきですよね。
参考雑誌:PRESIDENT 2017 12 18号から抜粋、原話:Fヴァーミューレン著、ヤバい経済学、世界のビジネスで行われている不都合な真実より
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの恩田 綺美です。
今日は、インフルエンザと風邪の予防方法について紹介したいと思います。
風邪は、せきやくしゃみを浴びるだけでなく、かかった人の鼻水や唾液がついた手で自分の鼻や口の粘膜に触れるとうつるため、ていねいなうがいや、石けんを使っての手洗いが効果的です。
とくにうがいは、ウイルスに荒らされた粘膜に、さらに細菌がとりつく「2次感染」を防ぐため、重症化予防としての意味もあります。また、鼻や口を覆って接触を避けるという意味や、鼻の中の温度と湿度を保つという意味で、マスクには、感染を予防する一定の効果が期待できます。
インフルエンザはウイルスがいる空気を吸い込むだけでもうつるため、効果は限定されますが、帰宅後すぐの手洗いは大切です。もちろん、うがいも欠かせません。
また、マスクは、ウイルスがマスクの織り目を楽に通過してしまうので、大きな効果は期待できませんが、かかった人が他の人にうつすことはある程度避けられますし、冷たく乾燥した空気から、のどや鼻の粘膜を守るのには役立ちます。
できることから始めて、風邪やインフルエンザに強い体を作りましょう!
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。
寒い日が続き、今日は塩尻市も雪が降りました。
寒くて乾燥してくる冬は、風邪やインフルエンザ、腹痛や下痢などの症状を引き起こすノロウイルスが流行ってきます。
そんなウイルスたちを遠ざけるには、基本はマスク、手洗い・うがいをしましょう。外出時、マスクをすれば、ウイルスが口や鼻に入りにくく、一定の予防効果がみられます。帰宅時や食事の前には、手洗いとうがいを習慣にしましょう。手についたウイルスは、丁寧な手洗いで洗い流せます。口から入ったウイルスは最初にのどにつくので、増えないうちにうがいで外に追い出しましょう。
また、免疫力を高める為、バランスの整った食事や十分な睡眠も効果的です。
生の食べ物はしっかりと火を通すし高温で殺菌しましょう。
ウイルスに負けない体づくりをしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー
塩原由理です。
寒さが増し、朝起きるのが辛い時期がきましたね。
皆さん、体調管理には十分注意してお過ごしください。
今回は冷え性について調べてみました。
人の体は季節に応じて気温の変化があっても、常に一定の体温を保つようにできています。夏の暑い時期には汗をかくことで体を冷やそうとしますし、冬の寒い時期には内臓の周辺に血を送って温めようとします。
女性はもともと男性よりも皮下脂肪が多いので、外からの熱を通しにくく、いったん冷えると温まりにくい性質があり、またホルモンのバランスが乱れたりすることがあるため、冷え性が多いと言われています。
冷え症は万病の素です。下痢・便秘・風邪・だるさ・膀胱炎・不眠・腰痛などを引き起こしてしまうことがあります。冷え性を予防・改善するためには、自律神経のバランスを整える、身体を冷やし過ぎない、適度な運動などで血行をよくするなどもあげられます。ここでは身体を冷やさない食事のポイントをご紹介しましょう。
●基本はバランスのとれた食事
栄養のバランスのとれた食事が基本です。偏った食べ方、何も食べないダイエットなどしすぎると、体の代謝に必要な栄養が足りず、冷えたり低体温になったりすることもあります。
●冷たいもの、甘いものは控えめに
ついついおいしいからと、間食に冷たいアイスクリームや冷たいめん類や、南国のフルーツばかり食べていては、内臓が冷えてしまいます。冷えて体温が低下すると抵抗力などが落ち、風邪やアレルギー症状などの病気になります。冷たいサラダよりは温野菜、ジュースよりはスープにするなど、冷えが気になる時には温かいものをとるように心がけましょう。
また糖分をとりすぎると、血液中に血糖や中性脂肪が増えて、血行が悪くなり冷えを招くのです。冷え症が気になる時は、ちょっと甘いものを控えるということを心がけましょう。
●体を温める食べ物の活用を
東洋医学では、食べ物を陽性(カラダを温める働きがあるもの)と陰性(カラダを冷やす働きがあるもの)に分けられます。冷えが気になると思う時は、陰性の食べ物を控え、陽性の食べ物をとるようにするとよいでしょう。
■陽性(体を温める)食品
ニンニク、ネギ、タマネギ、シソ、シナモン,トウガラシ、ショウガ、サンショウ、カモミール、シナモン、サフラン、ユズ、紅茶、味噌など
■陰性(体を冷やす)食品
トマト、キュウリ、ナス、スイカ、ナシ、カキ、ビール、緑茶、南国のフルーツなど
近年は若い女性は「やせ」願望が強く、極端に食べないようなダイエットを続けると栄養不良から冷え症や低体温になることもあります。また現代の室内の生活では、エアコンが効いて、汗腺がひらく必要がないため、また運動不足などの複合的な要素から体温調節できない子どもも増えていたり、強いストレスから自律神経の調節がうまくくいかなくなると冷えを感じたりします。
食生活だけでなく、足下を温めるなど衣類の調節や、運動して筋肉をつけたり、自律神経が乱れないように規則正しい生活をしたり、ストレスとうまくつきあうことを心掛けて寒い冬をのりきりましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山口葵です。
12月に入り、今年も残りあと1ヶ月になりましたね。2017年を元気に締めくくることができるよう、健康には気をつけて過ごしましょう。今回は今が旬で私の地元、山形村の特産物でもある長芋の効果について書きたいと思います。
長芋はカリウムなどのミネラルや、ビオチンなどのビタミンが豊富な食材で、さらに「山のうなぎ」と表現されるほどの滋養強壮効果があります。
これは消化酵素のアミラーゼやヌメリ成分のムチンによるもので、消化を助け胃を保護しながら消化吸収を助ける作用があるとされています。
またムチンは細胞を活性化させるため老化の予防や肌荒れ等にも効果があるそうです。
特に山形村の長芋は、火山灰・赤土・砂が混ざり合った水はけがよくやわらかい土壌で育っているため、粘りの強さと甘みが強いのが特徴です。
皆さんもぜひ山形村産の長芋を食べてみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。
冬になると起きやすくなる静電気。発生を抑えて、“パチッ、ビリッ”を防ぐポイントを紹介します。
静電気はなぜ起きるのでしょうか?
どんな物にもプラスとマイナスの電気がありますが、普段その電気を感じないのは、プラスとマイナスの量が同じ中和状態だからです。
静電気は、摩擦や接触などによってそのバランスがくずれ、一方がプラス、他方がマイナスになっている状態で、皮膚と肌着や衣類同士の摩擦などで発生します。
湿度が低いほど発生しやすく、乾燥した冬に感じやすいのです。
金属のドアノブに手をかけた時に“パチッ、ビリッ”と感じた経験はありませんか?これは体にたまった静電気が、電気を通しやすい金属にふれて一気に流れることにより起こります。“パチッ、ビリッ”を防ぐポイントは、「ためない」「上手に逃がす」ことです。
【1】室内の湿度を60%程度にキープ
湿度が高いと、発生した静電気はすぐに空気中の水分によって流れるので、たまりにくくなります。室内の空気が乾燥しないよう、湿度を60%程度にしておくと効果的です。
【2】静電気がおきにくい素材を選ぼう
衣類の重ね着にもひと工夫。
電気の帯びやすさが近い素材同士の方が静電気を発生しにくくなるので、帯電列を参考に衣類の組み合わせを見直してみましょう。他には、車のクッションと衣類の組み合わせにも使えます。
靴は、ゴム底だと電気が逃げられず静電気がたまりやすいので、アースの役割を果たすよう革底の方がよいでしょう。歩き方も足を床に擦らない方が静電気対策になります。
【3】柔軟仕上げ剤を使えば効果大
柔軟仕上げ剤には、空気中の水分子と結合し電気を流す性質を持つ成分が含まれることから、静電気が発生してもすぐに流れ出てしまいます。また繊維同士の摩擦が抑えられるので、静電気の発生そのものも少なくなります。静電気による汚れの付着も防げます。
電気がゆっくり流れる木やコンクリートを触って、体にたまった静電気を逃がしてからドアノブに手をかけたり、ハンドクリームで手の乾燥を防ぐなどの工夫も効果的です。
静電気防止効果のある「フレア フレグランス 香りのスタイリングミスト」もオススメですので使ってみて下さい。
静電気が起こる季節ですので、是非試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。