みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの久保田華です。
これからの季節、花粉症で憂鬱という人も多いと思います。
日本の花粉症患者数は3000万人以上とも言われています。
今までアレルギーとは無縁だったのに、突然花粉症になってしまったという人もいますよね。
花粉症になるかどうかには3つの要素が関わっています。
1つ目は遺伝性のものです。
アレルギー体質もこれに当たります。
本人が何らかのアレルギーを持っていれば、当然花粉症のリスクが高まりますが、家族や親族にアレルギー体質の人がいるだけでも花粉症を発症しやすくなります。
2つ目が食生活です。
高タンパク・高脂質の食事を取っていると、すぐに花粉症になるというわけではありませんが、アレルギーを発症しやすくなりますので、花粉症のリスクが上がります。
3つ目がスギ花粉に接する量です。
花粉症は身体の花粉に対するキャパシティがオーバーすることで発症します。
自宅近くに杉がたくさんあると、スギ花粉に接する量が多くなりますので、花粉症を発症しやすくなるそうです。
薬などに頼らず花粉症を改善するためには腸内環境を整える必要があります。
腸内環境を整えれば、免疫力がアップしますので、アレルギー症状が抑えられ花粉症の症状が緩和されるんです。
そのためには善玉菌を豊富に含む発酵食品をたくさん食べましょう。
そのほかにもイワシやサンマやサバなどの青魚、ケセルチンと呼ばれる成分を含んだ柑橘類や玉ねぎなどを食べるといいそうです。
みなさんも試してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。