みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。
近年、喫煙される方は減ってきましたね。
患者さんでも、「禁煙をした」・「禁煙を頑張っている」と教えてくださる方が多くいるように感じます。
歯科から見ても、喫煙は歯周病の増悪のリスクになるため、禁煙をおすすめさせていただいております。
私自身は喫煙したことがないので、禁煙のつらさはわからないのですが、歯科の分野に関係がある『禁煙と口内炎』についてのQ&Aの記事を見つけたので、ご紹介します。
現在禁煙中の方、頑張ってください‼
Q. ニコチンパッチを使ってから口内炎ができました。ニコチンパッチの使用を中止すべきでしょうか?
A. 習慣的に喫煙している人の体内には、常に一定量のニコチンが存在します。タバコをやめるとニコチンが体内から徐々に抜け、タバコによりダメージを受けていた組織や機能が正常に回復していきます。その過程で現れる様々な症状を、禁煙離脱症状(タバコの禁断症状)といいます。
禁煙後に出現する口内炎もこの離脱症状の1つです。禁煙補助薬(ニコチンパッチ)の副作用ではありません。禁煙を開始した人のうち約40%に発症するといわれており、ほとんどの場合、禁煙を始めて2週間以内に現れます。
なぜ禁煙後に口内炎ができやすくなるのかはよくわかっていませんが、仮説としては、タバコの成分による口腔粘膜上皮の角化や抗菌作用が潰瘍形成に抑制的にはたらいている、禁煙後のストレスにより免疫反応が低下する、などが報告されています。
重症化する例は少なく、多くは1か月以内に治癒します。口内炎は痛みを伴うため、喫煙再開のきっかけとなりやすいのですが、引き続きニコチンパッチを使用して、禁煙を継続してみてください。
(月刊 歯科衛生士 参照)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。