みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です
今日で6月も終わり明日から7月に入ります。本格的に暑くなってきますね。
そんな暑い夏でも運動をすることで夏バテ知らずの体を作ることができます。私はよく夜の涼しい時間帯にランニングをするのが好きです。
ランニングにはこんなに良い効果があります。
・メタボ解消、ダイエット効果
・肩こり、冷え性が改善
・肌がツヤツヤに
・リラックス効果
そして、ランニングを継続するためのコツは
・記録する
・目標を立てる
・仲間を作る
・ウエアを買う
・無理をしない
・走ることを生活の一部にする
という工夫をすることでストレスにならずにランニングを楽しむことができます。
みなさんも是非ランニングをしてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。
長雨の季節でもありますので、体調をくずさないようお気をつけください。
今日ははじめに歯の役割についてお伝えします。
歯の役割ってなんだかご存知ですか?
①食べ物を噛み砕く:食べ物を小さくして消化を助けます。また歯触りが味覚の一つになり、豊かな感覚をもたらします。
②発音を助ける・表情をつくる:歯が抜けると発音しにくくなったり、口の周りの筋肉が衰えて顔の雰囲気も変わってしまいます。
③強い力を出す・バランスをとる:重い物を持ったり、スポーツをするときなどに歯を食いしばるとパワーが出ます。また、噛み合わせが悪いと身体のバランスに影響が出ます。
それでは、歯を丈夫に保つにはどのような工夫が必要なのかお伝えしますね。
ポイント①よく噛んで食べる:よく噛むと唾液が沢山出て歯の汚れを落とし、唾液に含まれる成分が初期のむし歯も修復してくれます。
子どもはよく噛むことで顎が発達し、強い歯や歯茎が作られます。
ポイント②カルシウム不足に注意して、バランスよく栄養をとる:歯の主成分はカルシウムなので子供の時期に不足すると歯の形成に悪影響を及ぼします。
大人の場合も不足すると、歯を支えている歯槽骨がもろくなってしまうこともあります。
カルシウムの吸収を助けるビタミンDも忘れずに、色々な栄養をバランスよく摂取しましょう。
最後までお読みいただきまして有難うございます。
皆さんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の武居 真弓です。
今日は少し肌寒く感じる日でしたが、体調はいかがでしょうか?
私はこの時期、梅ジュースが飲みたい時期です♪
さっぱりしていて、飲みやすくって♪すっきりした感じがGOODです♪
何気なく飲んでますが、この機会に調べてみました。
青梅の効能
① 疲労回復に良い。
梅にはクエン酸、りんご酸、琥珀酸など有機酸がたくさん含有されている。その中でもクエン酸が特に豊富に含まれているクエン酸は私たちの体の疲労物質である乳酸を分解させて体の外に排出させる作用をする。 疲労物質である乳酸が体内に蓄積するようになれば肩凝り、 頭痛, 腰痛などの症状が出る。このような時に梅が非常に良い。 梅を長く飲めばめったに疲れを感じることなく体調がよくなる。
② 体質改善に効果がある。
肉類とインスタント食品をたくさん取れば体質は酸性に傾いて頭痛, めまい、 不眠症, 疲れなどの症状がよく現われる。 梅を長く飲むと体質が酸性に成らないようにして弱アルカリ性で維持することができる。
③ 肝臓を保護して肝機能を促す。
体に入って来た毒性物質を解毒する器官は肝臓だ。 梅には肝機能を上昇させるピルブサンという成分がある。 またお酒を飲んだ後梅の濃縮液を水に薄めて飲めば、翌朝体がすっきりする。
④ 解毒作用がすぐれる。
梅にはピクリン酸という成分が微量入っているので毒性物質を分解する役割をする。 したがって食中毒、 腹痛など食べ物による疾病を予防治療するのに効果的だ。 また梅には癌を予防治療するのに役に立つ各種ビタミンと無機質がとても豊富に入っている。
⑤ 消化不良, 胃腸障害をなくす。
梅の酸味は消化器官に影響を与えて胃腸、 十二指腸などで消化液を出すようにする。 また梅汁は胃液の分泌を促進して正常化させる作用があり胃酸過多の消化不良にすべて効果を見せる。
⑥ 慢性便秘をなくす。
梅の中には強い解毒作用と殺菌効果があるカテキン酸が入っている。 カテキン酸は腸の中に住んでいる悪い菌の繁殖を抑制して腸内の殺菌性を高めて腸の炎症と異常発酵を防ぐ。
⑦ 皮膚の美容に良い。
梅を長く飲むと、肌が弾力あってしっとりすることを感じる。 梅の中に入っている各種成分が新陳代謝を促してくれるからだ。各種有機酸とビタミンが血液循環を手伝って肌に良い作用をする。
⑧ 熱を下げて炎症をなくしてくれる。
梅には痛症をやわらげてくれる効果がある。 膿みや怪我をした部位に梅濃縮液を塗ったり湿布をすれば痛みも消えて早く治る。 遊んで怪我をして帰って来た子供に梅濃縮液1、2滴付けると他の薬が必要ない位だ.。 風邪によって熱が出る時も良い。
⑨ カルシウムの吸収率を高める。
梅食品は妊婦と閉経期女性に非常に効果がある。 梅の中に入っているカルシウムの量はぶどうの 2倍、 メロンの 4倍になる。 体液の性質が酸性に傾けば人体はそれを中和させようと思うのでこの時カルシウムが必要だ。 カルシウムは腸で吸収されにくい性質があるがクエン酸と結合すれば吸収率が高くなる。
⑩ 力強い殺菌, 殺虫作用がある。
食べ物を通じて胃に入って来た有害菌は胃の中の塩酸によって大部分減るが胃の活動が円滑ではない場合は生きたまま腸まで下がる。小腸は弱アルカリ性で殺菌効果がほとんどない。 この時発生するのが腹痛, 下痢, 食中毒だ。 しかし梅濃縮液を飲めば腸内が一時的に酸性化されて有害菌が生き残ることができない。 また梅濃縮液は異質菌、 腸チフス菌、 大腸菌の発育を抑制して腸炎ビブリオ菌にも抗菌作用をすることと知られている。 伝染病が流行したときや戦地で梅が有用に使われたこともこのような殺菌効果のため。
夏、本番前に梅の自然パワーの力をいただいて、体調は万全に準備しておきましょうね♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました☆☆☆
みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの山本 詩織です。
先日高校野球の組み合わせが決まりましたね!!
私の家からはいつも高校球児の練習の声が聞こえてくるたびにいよいよ始まるんだなと実感します。
皆さんは夏が近づいてくるとやらなきゃいけないこと楽しみにしていることはありますか?
今回、等医院は夏休みの宿題である
自由研究にも役立てられるように
小学生対象に歯磨き上手にできるよう
セミナーを開きます!!
その他にもおやつ指導を行い
むし歯になりやすい物、なりにくい物などのご案内も一緒に
させていただきます。
8月7日(日)10時半から
行いますので
ぜひ親子でいらしてください!!
予約制になりますので
一度お電話頂けたら
幸いです。
多くのご参加お待ちしています。
最後までお読み頂きありがとうございます。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。
今日、6月26日は「世界格闘技の日」だそうです。
40年前の今日、アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦が行われたことにより、今年、日本記念日協会が制定しました。
そのモハメド・アリさんが先日お亡くなりになられました。
ボクシングの世界チャンピオンの枠に収まらず、その言動は世界中の政治や文化にも多大な影響を与えました。
また、ラップの先駆者とも言われ、韻を踏んだキャッチ―な表現で名言を残されています。
例えば有名な
「蝶のように舞い、蜂のように刺す。奴には私の姿は見えない。見えない相手を打てるわけが無いだろう」
Float like a butterfly, sting like a bee.
Your hands can’t hit what your eyes can’t see
不可能とは、誰かに決めつけられることではない。
不可能とは、可能性だ。
不可能とは、通過点だ。
不可能なんて、ありえない。
Impossible is not a declaration. It’s a dare.
Impossible is potential.
Impossible is temporary.
Impossible is nothing.
他にも数々残されていますが、当時のアメリカの時代背景(黒人が虐げられた社会システム)と照らし合わせるとさらに彼がなぜthe greatestなのかよくわかります。
これらの名言を今後に活かしていきたいと思いました。
最後までお読み戴き有り難うございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の宮腰ゆう子です。
最近入りました新しいレーザー:ライトタッチレーザーで、歯肉のメラニンを除去してみました!
紫外線やタバコを吸う方、副流煙などで歯肉はかなり黒くなってしまいます。
笑った時も口元が暗く感じるほど。
そこでレーザーを使い、とても明るくなったととても喜んでいただけました。術後も痛みもなく食事でも全くしみなかったそうです。
私も実験台として歯肉のホクロをとってみましたが本当に痛みもなくしみたりもしませんでした。
昔のレーザーだとすごくしみたりするものもあったようですが、技術の進歩はすごいですね。
興味がある方はスタッフまでおたずねください。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの久保田華です。
きょうは気が付かないうちに、夏にやってしまう健康に悪いこと3つをご紹介します。
1つ目は薄着です。
夏は暑いから薄着になるのは当たり前ですが、冷房が効いた場所で薄着でいると身体が冷えて、夏なのに冷え性になってしまうんです。
冷え性になれば、手足の末端が冷えてしまいますし、血液の流れも悪くなりますので、肩こりや倦怠感などの原因になります。
夏でも冷房があるところで過ごす場合は、薄手のカーディガンやストールなどを用意して、身体を冷やさないようにしましょう。
2つ目は日焼けです。
夏は紫外線が強い季節ですから、日焼け止めクリームなどを使っている人は多いと思います。でも、朝に塗った日焼け止めクリームは夕方までは持ちません。朝に日焼け止めクリームをしっかり塗ったからといって安心しているといつの間にか日焼けをしてしまうことになります。
日焼けをすると、肌の老化やシミ、
そばかすの原因になりますし、皮膚がんを引き起こす可能性もあるので日焼け止めクリームはこまめに塗りなおすようにしましょう。
日焼け止めの効果は2~3時間しかもたないので、2~3時間ごとには塗りなおすといいそうです。
3つ目は冷たいものを食べすぎることです。
夏になると、毎日のように冷たいビールやかき氷、アイスクリームなどを食べていませんか?冷たいものを食べすぎると、胃腸が冷えてしまい、胃腸の機能が低下しますので、食欲不振になり、夏バテを引き起こしてしまいます。「食欲がないから」と冷たいジュースやかき氷ばかり食べていると、夏バテが治るどころか、どんどん悪化してしまうんです。
みなさんはこの3つについてどうでしたか?今年の夏は気をつけてすごしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんこんにちは!鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。
今日は梅雨らしい1日になりましたね。夜は気温の下がる所もあるようなので体調管理をしっかりしていきましょう!
今回は私もとても悩まされている肩こりについて書きたいと思います。
肩こりはひどくなると、頭痛や吐き気さえも引き起こしてしまいます。「肩こり気になって、仕事どころではない」と匙を投げてしまいたくなる人もいるのではないでしょうか?
肩こりの解消方法は様々なものがありますが、私が1番効果があると感じているのはお風呂上がりのストレッチです。
体を温めたあと全身の筋をのばすととっても気持ちよく、肩が軽くなる感じがあります!
みなさんも是非試してみて下さいね!
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。
いよいよ本格的に暑くなってきましたね。
気温が変わると体調を崩しやすい方もいるかと思います、皆さん気をつけてくださいね!
私はこんな暑い夜は静かなピアノジャズなんかを聴きながら気分的に涼んでいます。
皆さんにとって音楽はどんな物ですか??
私には衣食住+音楽と思うほど大切な物です。
そこで今日は音楽の力について調べてみました。
感情誘導効果
安心感やリラックス感をもたらすなど、人の感情を引き出す「感情誘導効果」も音楽にあるそうです。
行動誘導効果
「イメージ誘導効果」「感情誘導効果」とともに、音楽の役割として重要な要素が「行動誘導効果」。音楽によって歩くスピードや食べるスピードが変わるなど、無意識に行動を変化させる効果もあるそうです。
マスキング効果
ひとつの音をもうひとつの音で消し、体感騒音を軽減する効果。音楽によって、レストランでの隣の声がマスキングされる。うまく利用することで、自然な空間を演出できるそうです。
現在では音楽療法という物もあり私たちの周りには音楽があふれていますね!!
皆さんも音楽を通じて心も体も癒されて欲しいとおもいます(^.^)v
集中できる音楽、リラックスできる音楽など僕と語ってくださる方募集です!
最後までお読み頂きありがとうございました!
皆さんこんにちは
長野県塩尻市にある
鴨居歯科医院審美サロン
歯科医師の田中です。
もう暑いですね。体調を崩してしまいましたが立ち直ってきました。皆さんも身体に気をつけて下さいね。
歯科医院の掛かり方は様々ですね。
歯科疾患は細菌感染症でかつ、生活習慣病と言われています。
日々のブラッシングと、専門家による機械的バイオフィルム除去によってのみで対策していくなら、当院のプログラムだと「自費スケーリング」で一回4千円で行わせてもらってます。
バイオフィルムは3ヶ月から毒性を出すと言われてきたので、最低3ヶ月~半年て機械的に破壊した方が良いですね。
中々忙しくて通えない方がこのプランが多いです。今更、歯磨き指導?保険指導?疑問がある方は是非、2、3回通わなければならない保険治療ではなく、「自費スケーリング」を選んで下さいね!
予防の意識が高まってきましたね。
健康意識が高く、ぜひ歯科医院に通える方がいましたら、しっかり検査や資料取りをして、一緒にお口の中を考えてみましょう。当院では、様々な検査キットがあるので、保険内、外限らず色んなプランがあります。(何度も顔を合わせる事になるので僕より女スタッフのが良いかな…笑)
定期的なレントゲン、ポケット検査、口腔内写真、生活指導そして一番大切な、プラークコントロール(磨き残しチェック、歯磨き指導など)これらは、歯科医院へ通わないとできません。当然時間もかかります。
このような所から、それぞれのあなたの口腔内の環境、生活習慣から、細菌感染症かつ生活習慣病である歯科疾患に立ち向かって行くわけです。
もし、オプションがつかえるなら、自由診療として、唾液検査、細菌検査、血液検査、遺伝検査により、さらなるリスクがわかり、対策が立てられます。
金属からセラミックスに変える事によりプラークの付着が減り、磨きやすくなり、環境が良くなり、
矯正をすることにより歯並びが良くなり、環境が良くなる。
インプラントをすることにより、ブリッジなどの特殊なケアをしなくて済む。(フロスが通せない)隣の歯の保護ができる。
また最新情報オススメですと、THP(トータルヘルスプログラム)に取り組んで頂ければ、通常ではできない、細菌叢にアプローチする事ができます。今までは徹底的な歯ブラシによる細菌の量のコントロールしか出来なかった。これからは歯科疾患原因菌が少ない口の中にする細菌の質のコントロールができるようになったということ。原DHと丸山DHが先頭に立って勉強しています。実は僕も体験中です。
どうでしたか?当院は患者である、あなたのニーズとウォンツによって、様々なプランを組むことができます。僕もあなたと一緒にお口の健康から全身を診て、健康寿命を延ばすお手伝いが出来たらなと思います!
また熱く語ってしまいました!
ではまた次回もよろしくお願い致します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。
今の梅雨の時期に体のだるさを訴える人は少なくないようです。 しかし、これは人間の体の性質上どうしようもないことらしいです。 体調を崩しやすいこの時、この状態を放っておくと、真夏にはさらにだるさが増している可能性があるそうです。
ずっとこの状態が続くのであれば、何か対策をしないと解消するのは難しい様なので。この状態を解消するために、具体的な解消のポイントをピックアップしてみました。
体は定期的に動かした方が良いということをよく耳にしますが。だるくても、とにかく体を動かしたほうがよいのです。その理由はというのは、 セロトニンの分泌を促すためだそうです。
体を動かすことにより、脳に刺激が伝わります。そうすると、精神を安定させるセロトニンという物質の分泌を促すことができるのようです。
体を動かすだけでもセロトニンは分泌されますが、より効果的なのが「リズム運動」です。簡単なリズム運動によってセロトニンをたくさん出すことで、梅雨時のだるさ解消につながります。
代表的なリズム運動としては「ウォーキング」「咀嚼(そしゃく)」「呼吸」があります。
これは生活の中で普通に行う基本的な動きですが、意識して行うことで効果に大きな違いがあります。リズム運動の基本は同じリズムで一定の動作を続けることです。
ウォーキングは一定のスピードを維持して歩くようにしましょう。疲れるまでやると逆効果になるので、時間は15~30分に設定しましょう。 咀嚼はおすすめなのが「ガム」です。ガムを噛むという簡単な動作も、集中して行えばリズム運動の効果があるそうです。
呼吸も意識することでリズム運動に変えることができるとありました。
梅雨時期のだるさを解消して、健やかに過ごしていきたいと思いました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。
背中が丸まっていたり、あごを突き出して歩いていたり・・・。
何気なく鏡に写った自分の姿を見て、姿勢の悪さに驚いた経験はありませんか?
反対に、姿勢が美しいと、それだけですっきりスリムなプロポーションに見えるものです。実は、美しい姿勢は見た目を良くするだけでなく、ダイエットやむくみにも嬉しい効果があります。
美しい姿勢を保とうとすると、自然とお腹のあたりに力が入って腹筋が鍛えられます。すると、お腹が引き締まるだけでなく代謝がアップして消費エネルギーが増加し、痩せやすい体作りにつながります。下半身のだるさや疲労感がやわらいで、むくみ予防につながるなど、まさにいいことづくめです。
まずはご自身の姿勢を鏡でチェックし、自分を知ることから、全ては始まります。
姿勢をよくし、すっきり体型になりましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー
塩原由理です。
最近子供の乳歯が抜け、永久歯が生えてきました。
今まは意識したことがなかったのですが、子供の歯の先端がギザギザしています。
でも、大人になるとギザギザはなくなりますよね。そこで調べてみました。
歯の先端がギザギザになっているのには、れっきとした理由があります。
まず、歯は骨のなかでつくられますが、そのときに3つの「歯のもと」が合わさって1つの歯に形成されるのだそうです。
ギザギザしているのは、歯が最初はバラバラのパーツだった名残りなのです。
もし、身近に永久歯が生えたばかりの年齢の子どもさんがいたら、ちょっと歯を見せてもらってください。
とってもきれいな3つの山があることに気づくでしょう。
これは、専門用語では「切縁結節(せつえんけっせつ)」と呼ばれているのだそうです。
それにしても、生まれる前の歯がそんな形をしていたとは、ちょっと驚きです。
このギザギザは、日々の咀嚼(そしゃく)で少しずつすり減っていって、やがて他の人たちと同じように平らになります。
むしろ、ギザギザがあるのは若さの証しです!
成人なさっている方で、相変わらずしっかりギザギザが残っているのであれば、少し注意が必要かもしれません。
①食事のときに前歯できちんと噛むことができていない。
②上下の歯の噛み合わせがよくない。
以上のような原因が考えられます。
現代人の食生活では、硬いものや弾力のあるものを食べる機会が減っているといいます。
柔らかいものをいきなり奥歯でちょっとだけ噛んで飲みこむ…という人が増えているのだとか。
もし心当たりがあれば、意識的に硬いものや弾力のあるものを選んで、前歯で「噛み砕く」「食いちぎる」ようにしてみましょう。
また、噛み合わせに不安のある方は、鴨居歯科医院にご相談くださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山口葵です。
今年も梅雨入りしましたね。 梅雨の時期は、なんとなく頭痛や気怠さなどで体がだるいと感じる日も多いのではないでしょうか。 このような体調不良は、自律神経の乱れが原因となっていることが多いです。
今の季節は、天気が変動しやすく、気温・気圧の変化が激しいため、体に負荷がかかりやすくなっているのです。
そこで、今回は「梅湯」を紹介します。
ハチミツ入りの柔らかい梅干しに熱湯を注ぎ、かき混ぜて作るだけの簡単なドリンクです。
梅湯には、
1.梅干しに含まれるクエン酸に、疲労回復・食欲増進・自律神経調整効果がある。
2.ハチミツに含まれるビタミンの殺菌効果で、風邪予防になる。
3.ホットドリンクなので、体の冷えによる自律神経の乱れが抑えられる。
という梅雨にぴったりの効果があります。梅雨の時期には、梅湯で心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。
あなたは最近疲れやすくなっていませんか?
もしくは、風邪をひきやすくなっていませんか?
実はそれ全部、あなたの「免疫力」の低下が原因かもしれません。
免疫力は、加齢のほか、昼夜逆転の生活や寝不足続きなどの不規則な生活、心身へのストレスなどによっても低下します。免疫力を高めるには、特にどのようなことに気をつければよいのでしょうか。生活の中で心がけたいことを紹介します。
①喫煙を控える
タバコを吸うことによって、白血球の一種である肺胞マクロファージが抗体を作り出す力が衰えたり、免疫機能を促す働きを持つリンパ球が減少することがわかっています。
②良質な睡眠を十分取ること
免疫力をつかさどる自律神経は、眠ることによってバランスが保たれています。そのため、睡眠がしっかりとれていないと、免疫力は低下します。個人差はありますが、7~9時間程度の睡眠時間が理想です。
③起床したら朝日を浴び、朝食をきちんと取る
夜間はリラックスさせる副交感神経が優位になり、昼は活動的な交感神経が優位になります。また、免疫細胞も昼は活性が高く、夜は低くなります。これを日内変動型と呼びますが、朝日を浴び、朝食をしっかり摂ることでスイッチの切り替えがしやすくなり、体内リズムが整うことで免疫力もアップします。
④免疫力をアップさせる食材を取り入れ、栄養バランスのよい食事を
ヨーグルトや納豆など整腸作用のある食材、ニンジンやトマト、ホウレンソウ、モロヘイヤなど抗酸化力作用のある食材には、免疫力を高める効果が期待できます。これらの他、免疫細胞をつくるもとになるタンパク質もしっかり摂りながら、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。
⑤入浴時は湯船に浸かって、しっかり体を温めよう
体温が1度下がると、免疫力が3割低下するといわれています。いつもシャワーだけですませがちな人は、湯船に浸かるようにするだけで、体温が上がり、免疫力を高める効果が期待できます。半身浴や足浴も効果的です。
⑥思い切り笑うように心がけよう
笑いには、免疫力を高める効果があることが実証されています。お笑い番組などを観たり、友達と楽しくおしゃべりしたり、大笑いできるシーンを積極的に増やしましょう。
また激しい運動をすると逆効果で、運動をしない状態のときよりも免疫力が低下し、風邪を引きやすい状態になるとされています。運動をすることで起こる体温上昇や疲労物質の蓄積などの変化は、身体内部の環境を変化させる、いわゆるストレスになります。このストレスがほどよい程度であれば、自律神経や免疫系が刺激され、これらの機能が高まるのですが、逆に過剰になってしまうと、これらの機能が低下し、健康が維持できない状態になってしまうのです。
では、ほどよいストレスでとめるための適度な運動とは、どの程度の運動を指すのでしょうか。
おすすめは、ラジオ体操、ウォーキング、仕事の合間や就寝前の軽いストレッチなど。これを継続して行うことが大切です。
このように、生活の中で免疫力を高めるためにできることは多くあります。無理して高負荷な運動をすると、かえってストレスが溜まり、逆効果になってしまうことがありますので、まずはできることから始めてみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の丸山 佳織です。
カラダに良い細菌を積極的に摂取して健康や美容に活かそうとする人が増えています。最近では菌活という言葉も生まれるほど、細菌の持つ可能性に注目が集まっています。
中でも特に注目なのが腸を健康に保ち調子を整えてくれる乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌でしょう。近年、腸や腸内細菌の働きについて研究が飛躍的に進み、これまで知られていなかった様々な作用を、私たちの体や心にまでもたらしていることが分かってきました。
腸には全身の免疫細胞の60~70%が集中し、また脳以外に神経細胞が存在するのも腸だけというとても特別な器官。腸の元気は全身の健康に影響を及ぼすこともある意味では当たり前なのかもしれません。
菌活の効果
①便秘予防改善
②免疫力の効果
③アトピー性皮膚炎の改善
④花粉症予防改善
⑤高血圧予防には乳酸菌
⑥コレステロールの改善
⑦口臭予防
などなどがあります!
乳酸菌で得られる健康効果には他にも様々な意見がありますので、興味がある方は是非、書籍やネットで探してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の宮嶋 直也です。
皆さんは食後フロスを使っているでしょうか?
今日はフロスはかなり重要な役割を果たしているので紹介したいと思います。
1.歯間部をきれいに掃除できる機能性
ブラシの毛先だけでは、歯の隙間に入り込んだ歯垢をかき出すのは難しいといえます。しかし、糸状のデンタルフロスなら通すことが可能です。歯間部を掃除できる便利な機能性は、デンタルフロスが口内環境を改善できる要因の一つといえます。
デンタルフロスには巻きつけられた糸を切って使用する「糸巻きタイプ」と、「ホルダータイプ」の2種類が販売されています。自分の好みに合わせて使ってみましょう。
ただ、初めてデンタルフロスを使う場合、歯間部に入りやすいようにワックスが塗られたタイプがおすすめです。また、持ち手があることで使いやすいホルダータイプで試してみるのも良いでしょう。
2.虫歯・歯周病の症状がわかる
デンタルフロスを使用して、歯と歯の間のざらつき感や、何度も同じ歯の部分で引っかかるような感覚があった場合、それは「虫歯」の症状が生まれている可能性があります。比較的、初期の虫歯である場合が多いですが、その初期状態のときにケアすることで、虫歯の進行を防ぐことにつながっていきます。
3.口臭の原因になっているかどうかがわかる
歯間部には食べカスや歯垢が多く取り残されてしまいます。歯ブラシで除去できなかったその部分をデンタルフロスで掃除したあと、使用後のフロスを一度、嗅いでみましょう。もし悪臭がすれば、それが「口臭」が発生している原因になっているかもしれません。
フロス一つでもこれだけの事が分かるんですね。
皆さんもフロスを使ってお口の健康を守りましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の村山琢洋です。
今回は歯科医院に行かずに、自分の力で噛み合わせを矯正する方法を紹介したいと思います。
このトレーニングで口の周辺の筋肉を鍛えれば、噛み合わせだけではなく、ほうれい線や二重あごの改善と予防がまとめてできます。
1、口を閉じて、舌先えお上の右奥歯の外側、歯と頬の間に入れます。
2、口は閉じたままで、歯の外側をなぞるように、右奥歯→
前歯→左奥歯へと舌を移動させます。
3、次に舌を左下奥歯と頬の間にいれ、そのまま下前歯→
右下奥歯→右上奥歯まで移動させます。
4、このぐるっと1周させる動きを2~3秒かけて、50回行います。
5、右回りが終わったら、同じ回数だけ逆回りも行います。
6、左右50回を1セットとして、朝昼晩に1セット。1日に合計3回行ってください。
注意点は下回しは左右同じ回数行ってください。回数がかたよると筋肉のバランスが崩れ、余計に噛み合わせが悪くなります。
最初は10回程度で痛みを感じますが無理のない範囲で行い、徐々に回数を増やしていってください。
少し試してもらえばわかるように、舌をうごかすにはいろいろな筋肉が必要であり、舌回しはその筋肉に効果的に作用します。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の鴨居愛子です。
鴨居歯科医院では、歯の治療をするだけではなく、お口の中の環境改善や、お口を通じて患者さんのお身体の健康増進のお手伝いをしていきたいという想いがあります。今年、その想いが形になったのが、
① 歯科ドック
② T.H.P.
③ プロバイオティクス
という新しい取り組みやシステムです。
ひとつひとつの解説は長くなってしまいますので、また次の機会にお話しさせていただきたいと思います。
当院の院長は生涯現役をモットーにしていて、健康に対する意識がとても高いです。早寝早起き、早朝散歩、ラジオ体操はもちろん、食事に対しても気をつかっています。そんな院長を筆頭に、今後は食育にも力を入れていきたいと思っています。
笑顔が幸せな人生をつくる、という言葉があるそうです。健康的なお口になって、笑顔が増えると、人生が明るくなるそうです。鴨居歯科医院のスタッフ一同、みなさまの歯も人生もよりピカピカと輝いたものになりますよう、お手伝いをさせていただきたいと思っております。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。
私ごとですが昨日6月8日は、娘の1歳の誕生日でした。
初めての誕生日という事で、この日の為に色々計画し充実した日を過ごしました。
1年間人生初の「育児」で大変だった妻も、最近は少し余裕が出てきたように思います。
車の免許で言えば、親の「初心者マーク」が外れた日でもあります。
まだまだ未知な世界も多くありますが、私も妻もペースを少し理解しつつ、育児に力を入れていきたいと思います。
いま、娘が苦手にしているもの・・・
それはハミガキです。
歯医者さんで働いているので、知識をフル活用してムシ歯にはならないように気を付けているのですが、親の心子知らず・・・
なかなか非協力的で、甘い歯磨き粉だけなめて終わってしまいます。
あまり強制すると、歯ブラシを嫌いになってしまうので、徐々に慣らしていこうかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。
予防歯科って最近よく耳にするけど、どんなことなの?という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。今日は予防歯科についてお話をしたいと思います。
予防歯科とは、ムシ歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。
歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロケア(プロフェッショナルケア)」と、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。そのためにも、歯科医院での定期的な健診が大切です。
★セルフケアのポイント★
①効果的なフッ素の使い方は「なるべく長く口内に残す」こと。
ハミガキ剤に含まれるフッ素は、歯みがきをしている最中だけでなく、歯みがき後も口内に残り、少しずつ作用します。毎日食事をとるからには必ず脱灰は起こるもの。ムシ歯を予防するには、フッ素を常に口内に存在させ再石灰化を促すのが理想です。そのために、なるべく長くフッ素を口内に残す工夫をしましょう。
②歯垢(プラーク)をしっかりかき出せるハブラシを選びましょう。
気になる症状や目的に合わせて、自分に合ったハブラシを歯科医院などで相談して選びましょう。
③デンタルフロス等を使い、歯と歯の間の歯垢(プラーク)を落としましょう。
歯と歯の間の歯垢(プラーク)には、デンタルフロスを使いましょう。ハブラシと併用することで、歯垢(プラーク)の除去率は大幅にアップします。今は様々なタイプのデンタルフロスがあるので、使いやすいものを選びましょう。
④細菌を増やさないようにしましょう。
お口の中で細菌が増殖すると、ムシ歯などのトラブルの原因となる歯垢(プラーク)が生成されます。
殺菌剤配合のデンタルリンスを使うのも効果的です。デンタルリンスは殺菌成分がすみずみまで行き渡るので、細菌の増殖を抑えることができます。
予防歯科は日々のセルフケアがとっても大切です。セルフケア+定期健診でお口の健康を一緒に守りましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。
酸蝕症(さんしょくしょう)という言葉をきいたことはありますか?
酸蝕症とは、むし歯菌がなくても酸によって歯が溶かされてしまうもので、溶かされた歯のことを酸蝕歯(さんしょくし)といいます。
酸蝕歯の特徴はエナメル質が弱くなり、すり減ったり、薄くなったり、黄ばんだりして穴があいたりすることです。大人・子供を問わず、誰もがかかる可能性があるので注意しましょう。
酸蝕歯の原因(特に子供の場合)である酢や清涼飲料水(炭酸飲料やスポーツドリンク)、柑橘類(オレンジ類のすっぱいもの)などの酸性飲料物をだらだら飲んだり、食べたりすると、歯が酸に蝕まれ、溶かされてしまいます。
予防策として、このようなものを摂取した後はお茶を飲んだり、うがいをするようにしましょう。また、歯磨きをするときには、フッ化物配合の歯磨き剤や洗口剤を使用するとエナメル質の再石灰化を助けるため、効果的です。
これからの季節、清涼飲料水を過剰摂取しないように気を付けましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です。
『フッ素はむし歯予防にいい』というのは聞いた事がある方も多いかと思います。
ですが数あるフッ化物をどう応用したらいいかまではなかなか聞く機会はないのでしょうか?
身近なものの紹介を少し書きたいと思います。
①フッ化物配合歯磨剤
フッ化物の中でもっとも普及しているのがこの歯磨き粉です。今ではほとんどの製品に配合されています。
日本では配合できるフッ化物濃度が1000ppmまでに規制されているため、これを利用しているだけでは完璧ではありません
②フッ化物歯面塗布
こちらは市町村での乳幼児健診で無料で行われていたり、小児が歯科医院で行ったりする場合が多いですが、成人の方は応用する場面は少ないかもしれません。こちらは専門家が応用することが義務付けられているため、家庭での応用はできませんが、9000ppmほどの高い濃度のフッ化物を応用できるため、数ヶ月に1回の塗布で高いむし歯予防効果を得ることができます。歯磨き粉と併用することでより効果を得ることができます。
③フッ化物洗口
フッ化物洗口剤は医療用の医薬品であり、一般の方では入手しにくい状態です。本来はこれも家庭で応用できるとさらにむし歯予防効果は高まるのですが、今後の普及が課題です。
現在ではこの歯磨き粉を使った毎日の低濃度フッ化物応用と、フッ化物歯面塗布(2~3ヶ月に1度、または6ヶ月に1度など)を応用した高濃度フッ化物応用を用いた予防法が推奨されます。
自分はどのような予防プログラムが合っているのか知りたい方は、ぜひ歯科医院で相談してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡泉です
先日、入れ歯の患者さんから、入れ歯のお手入れの仕方についてご質問をいただきました。流水でさっと流すだけで、入れ歯洗浄剤を使用したことが無いが、使用した方が良いのか?というご質問でした。
入れ歯は人工の歯なので、むし歯にはなりません。もちろん歯周病にもなりません。
入れ歯は一見きれいに見えても細菌が付着しています、さっと流すだけでは、細菌や汚れは落ちません。汚れたままにしておけば、口臭の元となったり、黒ずんできたりします。
歯毎食後に洗うことが望ましいですが、せめて寝る前に1日一度はていねいに洗いましょう。
毎日のお手入れは、入れ歯専用ブラシを使って水で洗い流します。ブラシで機械的に汚れを落とすことが大切です
眠るときは、洗った後に水の中に入れて保管します。清潔に保つために、水は毎日取り替えましょう。毎日が望ましいですが入れ歯専用の洗浄剤の溶液につけてお手入れしましょう。
洗浄剤で汚れを浮かし、その後、ブラシでこすって、流水で洗浄剤と汚れを洗い流します。熱湯や漂白剤につけるのは変色や変形のもとになるのでやめましょう。
また、乾燥も変形のもとになるので、必ず水の中に入れて保管してください。
しっかり入れ歯のお手入をして、美味しくお食事をしましょう。
本日もありがとうございました。
みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です
本日6月4日は何の日なのかご存知ですか?お口の健康を増進することを目的に、毎年6月4日から10日までを「歯と口の健康週間」と位置づけられています。厚生労働省や日本歯科医師会などが中心になって啓蒙活動に取り組んでいます。6月4日は「むし歯」の語呂合わせです。
歴史は古く、1928年に「むし歯予防デー」を制定したことが始まりです。一時期、太平洋戦争で途切れますが、49年に「口腔衛生週間」として再開。その後、数回の名称変更を経て、2013年の「歯科口腔保健の推進に関する法律」の施行に伴って現在の形になりました。
厚労省や市町村、歯科医療関係者らの長年にわたる啓発活動で、お口の健康への意識も高まりつつあります。
みなさんもこの機会に歯科医院に足を運んでみてはいかがですか?
鴨居歯科医院でお待ちしています!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。
新緑が目にあざやかな季節となり,1年でもっともさわやかで快適な季節がやってまいりました。
仕事には始まりと終わりがあると言います。
終わりの際、「これでいいだろう」と区切りをつける基準は、人によってまちまちです。
時には、自分のお決まりの「もういいだろう・・」という基準から、さらにもう一歩踏み込むことも必要です。
鴨居歯科医院では今月の半ばで退職するスタッフがいます。彼女は8年間勤め上げて結婚退職をしますが、失うのはとても惜しい人材です。離れた土地に行かれるので通勤できる距離ではないのが悲しいです。
そのように思わせてくれる彼女は、今まで全体に目配りをして患者さんやスタッフが幸せに仕事ができるお手伝いをいつも懸命にしていてくれました。
医療の世界では患者さんに対して親身になるためにとても神経を使いますが、彼女はその才能に長けていて周りからの信頼も厚かったです。
高砂理恵さん、今までありがとう。
私もこれから常に(本当にこれで良いのか)と再考して、まだできることがあるのではないかと念押しすることで、仕事のレベルを上げていきたいと思います。
最後までお読みいただきまして有難うございます。
みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの高砂理恵です。
6月に入り肌寒い日が続いていますがみなさん体調には気をつけてくださいね(^^♪
私事にはなりますが先日、入籍をし急にはなりますが引っ越す事になりました。6/14で鴨居歯科医院を卒業します。
8年前、鴨居歯科医院に入社した時は何もわからず1年続くかな。。と不安に思っていましたが今では歯科の仕事がとても楽しく感じています。
これも院長先生がいろいろな事を教えてくださったり沢山の患者さんが私の顔や名前を覚えて声をかけてくれたからです!!
あっという間に残り12日になってしまいました。
鴨居歯科医院の患者さんに少しでもお返しができるように最後までしっかりと勤めさせていただきます。
本当にありがとうございました。
みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士 の 武居真弓です
今日は当院の院長の誕生日です♪♪♪
おめでとうございます!!
朝、スタッフみんなでお祝いをしました♪
とっても喜んでいただけ(*^^*)みんなが笑顔になりました♪
常に情熱を持ち、挑戦し続けるお姿はキラキラと輝き、いつも周りにオーラを放っています。
ときには、厳しく。。。
ときには、優しく。。。
大きく包み込んでくださる院長は私にとっては父親のような存在です。
これからもお身体に気を付けて、いつまでもステキな院長でいていただきたいです。
今後のスタッフが一丸となって頑張ってまいりますので、
よろしくお願いします。
最後までお読みいただき
ありがとうございました☆☆☆