みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー熊谷綾乃です。
皆さんは、突然歯が痛くなった経験はありますか?
私も昔、一緒に旅行をしていた友人が歯が痛くなり、すごく困った体験をしました。
歯が痛くなったら=歯医者
という方程式は私たちの中では常識ですが、歯医者がなかった昔の人たちは、歯が痛くなったらどうしていたのでしょうか?
気になったので調べてみました!
☆苦しい時の神だのみ!?
室町末期には、幕府医官として口中医がいました。
江戸時代になり幕府や藩には、お抱えの 口歯科、口中科を専業にする医師がいて、口、喉、歯の治療をおこなっていました。
しかし、 治療は上層階級やお金持ちの人に限られていて、江戸時代に虫歯で悩む人々は、痛みがうすれるように、次のような民間療法に頼っていたそうです。
①神仏に祈願する 参拝、奉納、お払い、願掛け
病除けのお守り(護符:ごふ)
僧侶・神官による加持祈祷
②おまじない 守り札、
病封じ(祈祷師による呪術)
③鍼、灸(はり、きゅう)
④生薬などの民間療法
⑤家伝薬、売薬または漢方医学
「苦しい時の神だのみ」といわれるように、庶民は歯痛をとめたい、丈夫で強い歯を持ちたい、という願いで神仏に祈願していたようです。
こんな記事を読むと、今の時代に生まれて幸せだな~と感じます。
我々の歯科業界の技術も日々進歩しています。
現代社会に生まれた皆さんは、何かあったら神様に祈願するよりも前に、鴨居歯科医院にぜひご連絡くださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
梅雨のじめじめした日となりました。
紫陽花がこの時期を楽しませてくれます。
今日のS-UPは市民タイムス(地方紙)の「さわやかさん」という目立つ所に当医院の原真紀子衛生士が載りました。
すばらしいコメントと共にさわやかな笑顔が素敵です。
原衛生士は昨日出身の母校で卒業後の活躍を在校生の皆さんの前で発表されてきました。かなり好評であったとの事です。
一般市民の皆さんに専門学校の皆さんに当医院の存在を示して頂きありがとう。
昨夜は松本商工会議所に於いて、吉野真由美さんによる「売り上げを20倍にする!魔法のセールストーク」とのテーマのお話をスタッフの皆さんと共に聴講して来ました。
鴨居歯科医院には何度か来院して頂き講演をして頂いたり市民講座でお話をして頂いたり、当医院の紹介DVD撮影をして頂いたりしております。
また所属するスタディーグループ「木曜会」でも講師として来てお話をしてもらったこともあります。
テーマは一般向けのお話でしたが、歯科医院での事例をいくつも挙げて実践的内容でした。多くの歯科関係者が出席していて大変喜んでいました。
今日のS-Uの時間に参加者の皆さんからお話の内容から当医院で即実践できることをそれぞれ言って頂きました。
スタッフの皆さんしっかり聴いていていろんなコミュニケーションスキルを学んだ事を示してくれました。
2時間の講演が短く感じる充実した内容で多くの気付きを持ち帰って来てくれました。
今日からの診療に役立てると頼もしいスタッフの皆さんです。
コミュニケーションが大切な時代、どのように患者さんと関わり信頼を得るか多くのヒントと実践方法を示して頂きました。
いつもいつも有意義な話を聞かせて頂く吉野真由美さんに感謝します。
休みの日であったスタッフ、診療を切り上げて来てくれたみなさんそれぞれ熱心に聴いて頂き提言して下さったことにも感謝します。ありがとう。