みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の宮嶋 直也です。
みなさんは毎日の歯磨きを正しくできているでしょうか?
今日は正しいブラッシングの仕方を紹介したいと思います。
正しい歯磨きのポイント5つ
歯磨きの目的を果たすためには正しく磨けている歯磨きでなければいけません。次のポイントを抑えて歯磨きの正しいやり方を身につけましょう。
ポイント1:持ち方はペングリップで
歯ブラシは、鉛筆持ち(ペングリップ)で持ちましょう。手のひらで握るようにして持つ持ち方(パームグリップ)の人が多いと思いますが、この持ち方では力が入りすぎてしまい、細かい動きができません。
鉛筆の要領で持つペングリップだと余計な力が入らず、細かく毛先を動かすことができます。
鉛筆を持つように、親指、人差し指、中指で持ち、残りの指は添えるだけにしましょう。
ポイント2:毛先をきちんと当てる
歯ブラシの毛先を歯面にまっすぐ90度に当てて磨きましょう(スクラッピング法)。鏡を見ながらきちんと当たっているか確認してください。
歯と歯肉の間を磨く時は、歯ブラシの毛先を歯と歯肉の境い目に45度に当てて磨きましょう(バス法)。
口内の状態や磨く部位によってスクラッピング法やバス法を使いわけてみるといいでしょう。一番大切なのは、毛先をきちんと歯面に当てることです。
ポイント3:小さく細かく動かす
磨く際には歯を1~2本ずつ磨くように、細かく(1~2ミリ幅)動かして磨きましょう。そして、1か所につき20回程動かしましょう。
大きく動かすと、歯と歯の間などの細かい所まで毛先が届きません。細かく動かすことで、歯と歯の間や歯と歯肉の間の汚れをしっかり落とすことができます。
ポイント4:軽い力で磨く
磨く力は150~200g程度の軽い力で優しく磨きましょう。汚れを落とそうと思い、つい強く力を入れてしまいがちですが、力まかせにゴシゴシ磨いても汚れが落ちないだけでなく、歯肉を傷つけてしまう恐れがあります。
力加減が不安な方はキッチンスケールなどを使い、150~200gがどれくらいなのか体験してみてください。案外軽い力で汚れは落ちるのです。
ポイント5:磨き残しに注意する
磨き残しの多い部分は「歯と歯の間」「歯と歯肉の間」「奥歯の噛むところ」「前歯の裏側」です。表面は磨けていても、見えないところや細かいところまでは磨けていない場合が多く、汚れがたまりむし歯になりやすいのです。
これらの場所は、より丁寧に磨きましょう。
きれいに歯を磨くコツ
動かし方にひと工夫
奥歯
後ろ側はブラシのつま先、手前側はブラシのかかとを細かく動かして磨きましょう。噛むところは、奥から前にむかってかき出すように磨きます。
前歯
表側は歯ブラシを縦に持ち、歯を3分割(右側、中央、左側)して1本を3回にわけて磨きましょう。
裏側も歯ブラシを縦に持ち、1本ずつかき出すように磨きます。
磨く順番を決める
考えずに磨いていると磨き忘れた場所ができてしまう可能性があります。磨き残しがないように、磨く順番を決めて磨きましょう。
歯磨き粉の量に注意
歯磨き粉は少量で十分効果があります。歯ブラシの毛の3分の1にのる程度にしましょう。
歯磨き粉を多く使ったからといって効果が増すわけではありません。多く使い過ぎると口の中が泡だらけになり、爽快感もあるので、磨けていないのに磨けた気になってしまいます。
歯磨き粉には研磨剤が含まれているため、多量に使うと歯や歯肉を傷つけてしまう恐れもあります。
僕も歯磨き粉の量には注意して行いたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
今日は3月下旬から4月初旬の気温になると予測されていましたが予測通り暖かくすごし易い日になりました。殆んどの雪が融けて日陰に一部残っています。しかし「春一番」を思わせる強い風が吹いています。
さて今日のS-UPは「メガネはメタル班」が担当で行われました。
鴨居歯科医院は10月が決算月となり、その結果が出ましたので、当医院の金銭管理をお願いしている成迫会計事務所の医療事業部前田圭介さんによって「2013年度決算報告、今季の目標についてのアドバイス」というテーマで話をして頂きました。
過去3年のデータを示し2011年がピークで少し減収していることをグラフで示して頂き、その原因は自費率低下によるものであると具体的に話して頂きました。
収入から支出を引いたものが利益である事は知っていますが、収入はどのようにして得られるか、支出はどんなものであるか、そして利益は何故必要なのかを判り易く解説して頂きました。
鴨居歯科医院が更に発展向上していく為には3億円の収入が必要で、まずそれを突破することを目標にしました。
その為にどのような工夫改善が必要であるかを提言して頂き、各業種ごとにその提言について話し合い、いろんな「カイゼン点」が出て来ました。
優秀なスタッフの皆さんからの貴重な意見から有効なものはドンドン取り入れて目標達成したいと思います。その為に個々の皆さんの努力をチームワークを持ってやっていきましょう。
「努力は決して裏切らない」「成功は成長の果実」と言われます。
今年のテーマで「おもてなし・医は仁なり」
サブテーマの「一期一会:和顔愛語:すべては患者さんのために」をしっかり目的にしてシンガポール研修旅行と達成しましょう。
今日の S-up を支えて頂いた前田講師、平沢アドバイザーに感謝します
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。
寒くなったり、暖かくなったり、寒暖の差がある日が続きますが、皆さん体調を崩されていませんか?
風邪やインフルエンザなどひかないようにお気を付け下さいね。
さて、今日30日は『味噌の日』です。
三十(みそ)の語呂合わせで毎月30日は味噌の日なのです。
昔から健康食品として日本人の食に欠かすことが出来なかった味噌。
現在は研究によって味噌の健康パワーについて様々な論文が出ています。
①味噌はがんのリスクを下げる
●1日3杯以上のみそ汁で乳がんの発生率が40%減少
(厚生労働省研究班 2003年)
●みその塩分は胃がんを促進しない
(広島大学・渡邊敦光名誉教授 2006年)
●喫煙者が毎日みそ汁を飲むと死亡率は低下する
(国立がんセンター・故平山雄博士 1981年)
②味噌は生活習慣病のリスクを下げる
●みそは脳卒中、痴呆症、心臓疾患などの発症を低下させる
(大妻女子大学・青木宏教授 1994年)
●みそ汁のある食事パターンが骨粗鬆症に効果
(㈶癌研究会付属病院・陳瑞東医長 1994年)
●糖尿病の改善が期待される、みその褐色色素
(女子栄養大学・五明紀春教授 1999年)
③味噌は老化を防止
●発酵によってみそに老化制御機能が生まれる
(東京農業大学・小泉武夫教授 1995年)
●みそは熟成過程で抗酸化力を高める物質が生まれる
(東京大学名誉教授・大妻女子大学・加藤博通教授 1994年)
④その他の研究
●みそには血圧低下作用をもつ物質がある
(食品総合研究所・河村幸雄室長 1993年)
●みそには美白効果がある
(食品総合研究所・新本洋士主任研究官 1997年)
みそ健康づくり委員会のホームページに詳しく載っていますので、気になる方は検索してみてくださいね。
改めて、味噌のすごさにビックリしました。
積極的に食事に取り入れていきたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
歯科医師の千葉由範です。
今日は凄く天気が良かったですね。
天気が良いとどこか出かけたくなります(^O^)
さて、皆さんはヨーグルトの効果を知ってますか?ヨーグルトに含まれるカルシウムは他の食べ物に比べて吸収率が高いそうで牛乳の倍近くにもなるそうです。
これはヨーグルトに含まれる乳酸菌の作用のようです。
牛乳が少し苦手な私にとって嬉しいことです。 ただ、ヨーグルトはカルシウム、ビタミンB2が豊富な一方で、日本人に不足しがちな栄養素の鉄分、ビタミンC、食物繊維は期待できません。中でも食物繊維は腸内の不要物を一緒に排出する作用があるので、整腸作用のあるヨーグルトと一緒に摂るのが良いようです。また、腸内の乳酸菌は蓄積されないので、日々摂ることが大切とのことです。目安は一日に100g位で良いそうです。
乳酸菌は腸内を整えることの他にも、高血圧や糖尿病といったメタボリックシンドロームの予防効果があるようです。
最近、私も毎朝ヨーグルトを食べるようにしています。皆さんもヨーグルトを食べて健康を維持してはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。
先日の「院長日記」にも書いてありますが、鴨居歯科医院がエントリーしている「歯科甲子園D-1グランプリ」の予選は300点満点中294点という結果で準決勝に進むこととなりました。
準決勝はDVD審査なのですが、前回、前々回と準決勝には進めているのですが、決勝には進めず苦杯を喫しているので、今回は万全を期してプロカメラマンに依頼しました。
タイトなスケジュールだったのですが、先週の22日(水)に撮影し編集して頂いたものが、今日完成し、試写会をしました。
作品の規定が3分と、とても短い時間で鴨居歯科医院の良さを伝えることは本当に難しいですね。試写会後、色々な改善点が出され、「D-1実行対策係」が色々と悩んでいました。
完成度はとても高いので、より良いものに仕上げ、準決勝を通過して決勝に残り、最終目標のグランプリを取るようみんなで力を合わせていきます。
完成したDVDは、医院のホームページでも公開予定ですので楽しみにして下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科医師の千葉順子です。
寒い日が続きますね。
インフルエンザが流行っているようなので、うがい手洗いをしっかりしましょう。
今回は、口元の筋力が美人力アップに繋がるお話をします。
少し突き出した上唇、キュッと上がった口角、うっすら歯がのぞく半開きの口元。可愛らしさをアピールする女性アイドルの「アヒル口」が人気ですが、一般の若い世代にも、いつも口が半開きの人が増えていると言われています。
気になるのは、笑っていないときも口が少し開いていること。「ポカン口」とも言われ、最近の子供たちにも多く見られます。
その、原因の一つと考えるのが、若者に多い食習慣。「柔らかい食べ物を好むために咀嚼力が鍛えられず、閉じた唇をキープする口輪筋が弱まっているのでは?」ということです。
笑った時にパッと白い歯が見えるのは理想の美人像ですが、「いつも口が開いた状態」は、まったく望ましいことではありません。
開いた口は口呼吸になりやすく、口の中が乾いて細菌が増えやすくなります。むし歯や歯周病をはじめ、全身に関わる病気のウイルスにも感染しやすくなるのです。
特に女性の切実なのは、口元の筋肉が弱まることですぐ顔全体の表情筋もたるむこと。頬や目のまわりの筋肉も下へと引っ張られ、ほうれい線や二重あごの原因にもなります。
逆に言うと、噛む力をつければ口輪筋、表情筋が引き締まり、たるみやシワを防ぐことにつながります。
また、若者に多い不明瞭な発音や、語尾がだらしない話し方も、おそらく口元の筋力低下と関係があるだろうと言われています。
きちんとしたコミュニケーションも、美しさの条件。あらゆる面で口元の筋力は重要なのです。
口を閉じるか、開くか。ささいなことに思えますが、長年続けていれば、健康にも美しさにも大きな差が出てきます。
普段からしっかり口を閉じる習慣をつけましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。
昨日は少し暖かい日になりましたが、今日はまた雪が降り始めています。
気温の変化が激しいので、風邪には気を付けたいですね。
25、26日と2日間にかけて、松本城で「氷彫フェスティバル」が開催されています。
今年で28回目になるようです。
全国から選手が参加する「全国氷彫コンクール」や、氷のジャンボ滑り台、カーリングイベントなど、冬の松本城を楽しめます♪
昨日の仕事終わりにさっそく見に行ってきました。
職人の方がチェーンソーで氷彫を作成中でしたが、長方形の氷が職人さんの手によって龍の形に変わっていく様が素晴らしかったです。
春になれば夜桜もとても素敵なので今から楽しみです♪
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です
1月も半ばを過ぎ、『2014年』『平成26年』と書くのもやっと慣れてきたように思います。
そんな中今年の通常国会も開幕し、安倍総理大臣からは2014年の施政方針演説がありました。
過去に施政方針演説をじっくり聞いたことは無かったのですが、朝の勉強会で院長先生の方から『ぜひ読んでおいた方がよい』と勧められ、今回初めて見てみました。
一年の始めのトップの言葉というのはとても重要です。安倍総理は力強い言葉で日本の進むべき道の指針を示していました。もちろん集団的自衛権の問題や靖国神社参拝に関してなど、話しづらい部分に関しては明言はありませんでしたが、オリンピック・パラリンリックが開かれる『2020年を目指して』というのが一つの合い言葉になっていました。
社会保障や消費税の話、国としていかにイノベーションを起こす研究開発に力を入れていくかなど、自分が思っていた以上に強い意志の盛り込まれた演説でした。
総理は経済分野の話の中でこんな言葉も盛り込みました。
『この道しかない。皆さん、共に、この道を、進んで行こうではありませんか』
議論すべきことはたくさんあります。東北の復興もまだまだです。中国、韓国、北朝鮮など東アジアの隣国との問題もあります。それでも日本として一つにまとまり、さらなる高齢化社会を迎える中でどのような道を進んでいくべきか。2020年という一つの目標ができた今、総理がこのようなリーダーシップをとれるのは望ましい事であると思います。自分ももっと政治に興味を持ち、知識を得ていかなければと改めて感じました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
寒い厳しい日の中で今日は少し温もりのある日になりました。
昨日のS-UPはALINCO班によって「口腔内写真21枚法」の撮り方講義と実習をしました。
各人の班に別れて最近導入した松風の口腔内撮影カメラを用いて各人が被撮影者、撮影者になってお互いに撮り合いました。
撮影することによって、多くの情報が得られるし、術前のドキュメントとしてこれからの診療計画を患者さんと共に進めていく資料となります。術後においてはメインテナンスの為に役立ち、いろんな気付きも得られます。
今までは5枚法、13枚法等々撮って来ましたが先月から始まったドーソンアカデミーの研修での初診時の資料として21枚法を取りいれているのを素直に真似することにしました。
スタッフの皆さんそれぞれ体験しながら1人8分という制限の中で工夫しながら取り合い、それをプリントアウトした後で、グループごとに気付いた事カイゼンした方が良い事を話し合いました。そして下記のような感想・改善点が出てきました。
・ 冬は乾燥するのでワセリンを始めに塗布した方が良い。
・ 慣れるまでアシスタントさんに次がどんな写真を撮るか言ってもらいたい。
・ 口角鈎をはめている間は話せないので何をしているのか、何をしてほしいのか言ってもらえて有難かった。
・ 21枚法を撮る際のトーク集(説明用)があると言い。
・ 信頼関係が築かれる前に21枚法を撮るより、治療計画が立ってから撮る方が良いのではないか(全顎治療)
・ 寝かせた状態で撮った方が安定する。
・ ALINCO班の作った、資料をラミネートして、カメラの箱に入れておいて欲しい。
一つのやり方を導入するにも色々やってみるとカイゼン点が出て来ます。
やってみて気付くことがあるのです、やらないうちに考えるより、行動してから考える方が良いと思います。
スタッフの皆さんのご協力に感謝します。ありがとう。
みなさん、こんにちは
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡 泉です
今日の日中は、3月並みの暖かさで過ごしやすい一日でしたね。しかし、路面の所々は、先日の雪が残って凍結していますので、転ばないように気をつけてください。
昨夜のニュースで、プロ野球・楽天の田中将大投手が、大リーグのニューヨーク・ヤンキースと7年契約を結んだと発表されていました。7年で161億円契約、投手としては大リーグ歴代5位の高額契約。契約金にも驚きますが、契約した彼の覚悟と自信に脱帽です。
田中投手は、兵庫県伊丹市出身。小学校1年時に軟式少年野球チームで野球を始めました。中学時代は野球の練習となるとその熱心さからか、しばしば周りから怖がられていたそうです。
今では名実ともに日本一の投手ですが、「向こうでは新人。今まで培ってきたもの、パフォーマンスをいつもどうりマウンドで発揮したい。背負えるものは背負うけど、つぶれてしまうことだけは絶対にしたくない。」
「ただ行っただけではおもしろくない世界一をつかみとるだけの戦力になるためにいく。」と語っていました。
以前の田中投手にくらべて、人としてぐっと成長されましたね。時折みせる眼光が鋭く、覚悟ができていることがうかがえます。きっと世界一になることでしょう。
2012年に歌手・タレントの里田まいさんと結婚しました。
奥様のまいさんも以前とは雰囲気が違います。田中投手の奥様として健康管理に気を配り、食事にはかなり気をつけているようです。
記者会見でいい笑顔をみせていた田中投手、今後の活躍に期待したいです。
本日も、ありがとうございました
みなさん、こんにちは
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です
寒い日が続いていますね。かぜが流行っていますので、体調管理には気をつけていきましょう。
そんな寒い日にオススメなのが『岩盤浴』です。
体が温まり、風邪を引きにくい体を作ることができます。最近、私もハマっています。
岩盤浴の魅力は、高温のサウナと違って、岩盤の遠赤効果で、じわじわと体を温め、体の奥深くに蓄積された老廃物を体外へ排泄することにあります。
岩盤浴では、遠赤外線効果があり、この遠赤外線が体の深から温めることで、発汗作用を促します。岩盤浴で出る汗は、サラサラの汗であり、汗臭いニオイもしません。
よって、この汗は、天然の保湿クリームとも言われ、肌がすべすべになります。
岩盤浴で良い汗をたくさんかくこと。これがさまざまな効果・効能につながります。まずは新陳代謝がよくなり、脂肪を燃焼しやすい体にしてくれるので、ダイエット効果があります。さらに汗腺から有害金属も排出されやすくなるので、デトックス効果もあると言われています。
みなさんも岩盤浴で健康的な体を作ってみてはいかがですか?
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原美保子です。
昨日は雪も降り、寒い日が続いていますね。
さて皆さん、歯ブラシはどれぐらいの頻度で交換をしていますか?
実は、歯ブラシは一カ月に一本を目安に取りかえるのが良いとされています。
一ヶ月と聞くとあっという間な気がしますね。
しかし、歯ブラシの毛先が開くとプラーク(歯垢)の除去率が低下してしまいます。また、歯肉を傷つけてしまうこともあります。また、毛先が開かなくても、長く使っていると毛の弾力がなくなり、効果が半減します。
また、歯ブラシの毛と毛の間に食べカスが溜まっているような状態は避けましょう。ピンセットや糸ようじ、歯間ブラシなどを用いてこれらの食べカスは取り除きましょう。どうしても取れない場合や固まっているような歯ブラシは、即交換しましょう。
そして歯ブラシの保管方法ですが、歯を磨いた後、流水下で十分に汚れをとり、風通しのよい所で乾燥させるだけで十分です。
歯ブラシのケースに入れて保存すると、雑菌を繁殖させる温床となってしまうので、旅行や移動などで持ち歩く場合でも、極力ケースから出して乾燥させるように気を配りたいですね。(歯医者さんの一服ブログ参照)
毎日使う歯ブラシなので、清潔に保管し使っていきたいですね^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。
寒さが厳しいですが、お風邪など召しませぬようくれぐれもご自愛ください。
先日、テレビ番組で京都の迎賓館が紹介されていました。
京都迎賓館は日本の歴史、文化を象徴する都市・京都で、海外からの賓客を心をこめてお迎えし、日本への理解と友好を深めていただくことを目的に平成17年に建設されたそうです。
日本の伝統的な住居である入母屋屋根と数寄屋造りの外観をいかし、築地塀を巡らせた品格のある和風の佇まいを創出しています。建設に当たっては、数寄屋大工、左官、作庭、截金(きりかね)など、数多くの伝統的技能を活用し、京都を代表する伝統技能者の技が生かされています。また、調度品についても西陣織や蒔絵(まきえ)、漆などの伝統的技能を活用した家具を配置しています。
東京(赤坂)に位置する洋風建築の迎賓館赤坂離宮とあわせ、国公賓などの賓客の接遇の場としての役割を果たします。(参照:内閣府ホームページ)
番組の中でも、海外からのお客様を歓待して、丁寧にお世話をされていました。日本人の繊細さを垣間見ることができ、自分も患者さんをきちんとおもてなししていきたいと改めて感じました。
最後までお読み頂きまして有難うございます。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の川澄 愛です。
最近とても寒い日が続いていますね。
インフルエンザや胃腸炎もはやっているようなので、うがい手洗いやマスクなどをして予防していきましょう。
さて今日は大寒です。
大寒(だいかん)とは、二十四節気の24です。
寒の内(小寒から立春前日)の中日で1年間の中で一番寒い時期と言われています。
毎年日付は微妙に違っていて2014年の大寒は、1月20日になります。
大寒に縁起の良い食べ物があることをご存じですか?
寒卵と大寒卵があります。
寒卵とは寒の内(2014年は1月5日~2月3日)に生まれた卵の事で、大寒卵とは大寒(2014年は1月20日)に生まれた卵のみを指します。
風水で大寒卵は非常に縁起が良く、子供が食べると病気にかかりにくくなり、大人が食べると金運がアップしその1年間はお小遣いに困らなくなると言われています。
大寒卵を食べて、金運と健康運を上げて2014年も元気に過ごしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
トリートメントコーディネーターの高砂理恵です。
寒い日が続いていますがみなさん
体調は崩されていませんか?((+_+))
手洗いうがいをしっかりして予防しましょう!!
先日、高校の友人たちとの食事会があり
出身地の話になりました。
自分の出身地のことを改めて聞かれると...
わからないことが多いことに気がつきました(:_;)
なので私の出身地の【塩尻】について
調べてみました(^_^)/
信州には海がないため塩を生産することができず、かつては日本海から塩売りがやってきていた。各地を回って売り歩いていると、ちょうどこの近辺で品切れになるため、塩尻という名前がついたと言われている。 また、日本海側と太平洋側からそれぞれ塩が運ばれてくると、この辺りで両者が合流することから塩の道の終点=塩尻という説もある。この説に沿う地名として小県郡塩尻村(現、上田市)がある。
江戸時代は塩尻宿や洗馬宿などが中山道や北国西街道の宿場町として栄えた、明治時代、塩尻宿から約2km西方の大門地区に塩尻駅が建設されて以降、塩尻駅を中心として中央東線・中央西線・篠ノ井線が集約する分岐点となり、国道19号・国道20号、国道153号などの主要な幹線が交わる交通の要衝となっている。
市の木はイチイ
市の花はキキョウ である。
恥ずかしながら市の木と花を初めて知りました。
調べてみるとなかなか楽しいものですね(^^)v
自分の住んでいる塩尻市の良いところをもっと
見つけていけたら良いなと思いました(*^_^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本 詩織です。
今週は寒い日が続きましたね。
体調も崩している人、
インフルエンザにかかっている人
多いと思います。
体調管理には気をつけて
お過ごしくださいね。
さて、この前のお昼休みに
氷餅の話が出て盛り上がっていました。
私は実は始めて聞く単語で
ただただ聞いているだけでした。
家に帰って両親に
氷餅のことを聞くと
食べさせたことがないということでした。
皆さんは氷餅ご存知ですか?
氷餅について
調べてみました。
「凍りもち」は、昔は多くの家庭で作られていた保存食で、お菓子としてだけでなく、離乳食や病気の時の流動食としても最適な自然食品だとされています。ついたおもちを細長く切って、和紙に包んでワラやビニール紐で編み、2日から3日ほど水に浸した後、寒中の軒下につるして、寒風にさらして凍みた状態のまま乾燥させたもので、今でいう“フリーズド・ドライ”のような感じ? でしょうか。誰もが昔の人たちの知恵と技術に感服する伝統保存食品です。
地元の食のことを
もっと知っていこうと
思ったお昼休みでした。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の宮腰ゆう子です。
実は今年、厄年にあたり、先日牛伏寺に厄除け詣りに行ってきました。
車が長蛇の列で、たくさんの人にとてもびっくりしました。
厄払いなど一度もしたことがなく、積もり積もったものもありそうだし、まわりに影響が出てから後悔するのも嫌だなあと思い、行ってきました。
息子と手をつなぎ、長い坂をえっちらおっちら。ときには抱っこをしつつ登り切りました。途中、追い越す人々に「頑張ってね~」や息子に「えらいわね、がんばって歩いてるのね」と声をかけていただきとても嬉しかったです。なんだかもう、坂を上りきっただけで厄除けになったような気がしました。
ところで地域ごとに厄除けの風習は違うみたいですね。長野のとある地域は19歳の厄歳の人は三九郎のときに餅を撒くのだとか。
また、長いものを身に着けるだったり、七色のものを身に着けるだったり。
とりあえず、お守りとお札をもらって帰りました。今年何もなければいいな、と思いながら最近車の運転に少し慎重になっています。
最期までお読みいただきありがとうございました!!
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
連日寒さが厳しい日が続いています。
今日のS-UPは「チームベア☆リターンズ」が担当で行われました。
今年の係決めをまず行い「ディスプレイ係」「新人歓迎会係」「七夕会係」「HP・PC係」「記念日係」の5つの係りに別れて活動することが決まりました。
ついで「D-1について」の発表がありました。
先日訪れた三人目の覆面調査員の対応したときの様子と結果報告がありました。前回、前々回は100点満点で今回も素晴らしい対応であったので満点を期待しました。
しかし結果は94点でした。
マイナスとされた点は
①担当スタッフが自己紹介をしなかった。
②治療方法に対して金額的方向性の確認がなかった。
の2点で各マイナス3という事になりました。
他の点は全てに良い評価を頂いており、間違いなく予選突破できたと思われます。
準決勝のDVD審査を通過し決勝に残り、グランプリを取るようみんなで力を合わせていきます。
スタッフの皆さんよろしくお願いします。
更に「ディズニーから学ぶお・も・て・な・し」のタイトルで中野衛生士と北澤マネージャーの発表がありました。
ディズニーは世界で最も優れたサービス精神をもってお客さん接しています。
その中で真似できる事は真似をして患者さんにより良い「おもてなし」をしようという事で学びました。
「人として患者さんと触れ合い、人として共に楽しみ、人として喜びを分かち合う」という考え方を示して頂きました。実践していきましょう。
各グループに別れ「カイゼン」の話し合いが行われ、各テーブルからカイゼン点が
出されました。良いところは取り入れて鴨居歯科医院の院内環境をよくしていきます。
スタッフの皆さんの提言に感謝します。
先週の1月11日、12日、13日の3日間さいたま市浦和の波多野歯科医院Maxis Implant In stituteにて「The Dawson Academy Japan」の講義と実習コースに参加してきました。
アメリカのドーソンアカデミーのカリキュラムを波多野尚樹先生の修得してきたこのコースを日本に持ち込み、理想的な歯科医院実現の為に考え方、技術を習得できるようにDr.Andrew C.Cobb Dr.Laura Wittenauer という2人のドーソンアカデミーの講師を招いて、日本人向けのコースを開設されました。
素晴らしい研修と診療室を用いて、ドーソンアカデミーのシステムを学んできました。
今回は「包括的検査の記録」のテーマで患者さんの問診から打診、口腔内カメラを用いてのきめ細かい記録の撮り方、更に診断用模型の採り方から咬合器に装着する迄における注意点、それから中心咬合位(CR)をしっかり取って咬合器に付着する方法などを学び、今迄のやり方、考え方を改めて見直す機会となりました。
参加したメンバーも著名な臨床家も多く、若いドクターも本当に熱心な人たちばかりで刺激を受けました。
3日間が終わってこれを鴨居歯科医院に持ち帰って実践していくにはいくつもの“カイゼン”が必要になって来ました。
一つ一つ学んだ事をまず忠実に再現していきたいと思います。
これから残る3回の実習講義も楽しみにしています。
世界一流のシステムを取り入れて更に良い診療を提供していきます。
学ぶ場を与えて頂いた波多野先生Dr.CobbとDr.Lauraに感謝します。ありがとうございました。
みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの吉沢優です。
毎日本当に寒いですね!!なかなか寒さが和らぎませんが、皆さん暖かくして過ごしましょう✳︎✳︎✳︎
最近は寒い日が続くので毎日お風呂に入浴剤を入れて長風呂しています!
入浴剤の基本的な効果は、入浴そのものによって得られる温浴効果(身体を温める、痛みを和らげる、等)と清浄効果(汚れを落とす、皮膚を清浄にする、 等)を高めることにあります!
普通のお湯に浸かるよりも、入浴剤を入れたお湯に浸かる方が身体を温めるのには効果倍増です(*^^*)
最近は入浴剤にも色々種類があり、炭酸ガスが物凄く出るものや、身体の暖かさを逃がさないものもあります!!
しばらく寒い日が続きますので、効果的に身体を温めて風邪を引かないように健康に過ごしていきたいです!!
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。
今日は1月15日ですが、第二月曜日が成人の日に制定されてから14年も経つんだそうです。月日が経つのは本当に早いですね。
成人の儀式といえば、南太平洋のバヌアツ共和国の島のバンジージャンプが有名ですね。
皆さんTVで見たことがあると思いますが、その「ナゴール」という儀式は高さ30メートルやぐらを組み、足首につたを巻きつけ、地面ギリギリまで落下するというもので、けが人続出、死者がでることも度々の衝撃的な儀式だったと記憶していますが、世界にはまだまだ命がけの成人の儀式がありました。
・横一列に並べられた大きな角を持つ10頭の牛の背中を4往復飛び歩く
(エチオピアのハマル族)
・2メートルある石の跳び箱を激走して飛び越える。
(スマトラ島近くのニアス島)
・スズメ蜂の巣を素手ではたき落として逃げる。
(シクリン族)
・世界一の毒を持つといわれるアリがびっしり入った巨大な手袋に両腕を突っ込む。
(テサレ マウェ族)
・ほとんど道具を使わずにサメを捕らえる
(パプアニューギニア)
・サバンナでライオンと戦って勝つ。 (マサイ族)
これらは立派な大人の男になるための必要な儀式と信じられていて、できると晴れて成人の仲間入りとなるそうです。
勇気や度胸、激痛に耐える精神力ならまだしも、運とか、今でいう「持っている」というような、ある意味ミラクルを起こせることを証明しなくては成人になれないということで、かなり大変ですね。日本に生まれて良かったと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの熊谷綾乃です。
昨日は成人の日でしたね。
新成人となった皆さん、おめでとうございます。
自分の成人式のことを思い出して、月日が経つのは早いと感じています。
育ててくれた両親や家族に感謝の気持ちを忘れずにしていきたいと感じました。
さて、先日かもしか新聞の中にお子さんの食生活について取り上げられていたので、紹介させて下さい。
学童期(7~10歳頃)は、永久歯に生え換わる時期で、12歳頃までに永久歯28本がほぼ生えそろいます。
学童期には歯や骨を作る為のカルシウム、骨の材料となるタンパク質、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養素が欠かせません。
【カルシウムが豊富な食品☆】
牛乳などの乳製品
納豆、豆腐などの大豆製品
ワカサギやイワシ、桜エビなどの魚介類
小松菜、チンゲン菜、モロヘイヤなどの野菜
【ビタミンDが豊富な食品】
さんま、サバ、ブリ、シイタケ、マイタケ
ゴマやヒジキ、切干大根といった伝統食品にも豊富に含まれています!
栄養面に加え、「早寝、早起き、朝ご飯」、「よく噛んで食べること」、「家族そろっての食事」は豊かな食生活には大切です。
昔から食べられている日本の伝統文化の和食には、沢山の栄養素が含まれているんですね!
お子さんと一緒に和食の良さを味わってみてはいかがでしょう?(^^)
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。
年末年始の連休も終わり一周間が過ぎ仕事のリズムも調子よく刻める様になってきた頃ですが、昨年末の大掃除での出来事を書きたいと思います。今回は水回りのシンクをキレイニした時の事です。
その時にクレンザーでシンクの水垢を落とす事になったのですが、その作業が普段の仕事の中で金属を磨く手順にシンクロする事に気付きました。それとキレイな金属の上に水垢が一層コーティングされている事にも気付きました。
なので、下の金属の表面を出来るだけ傷つけないようにシンクの表面を注意深く観察しながらクレンザーで表面に付いた水垢だけ落とす様に磨くことにしました。なぜ注意深く観察しながら磨いたかと言うと、私の中ではくクレンザーは荒い磨き粉なのでシンクを無駄に傷つけない為の事でした。
年末の大掃除と言う日本の文化が有ってこその、今回のシンク掃除になったわけですが、そのおかげで一年の汚れをキレイに落とす事ができました。次の年初めには気分良く使い始める事が出来る良いサイクルに乗れたと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の桐原美沙子です。
私は、最近パワースポットとも言われ、注目されている島根県にある出雲大社に行きたいと思っています。
縁結びの神・福の神として名高い『出雲大社』は、日本最古の歴史書といわれる「古事記」にその創建が記されているほどの古社で、明治時代初期まで杵築大社と呼ばれていたそうです。
出雲大社は、今までの歴史や特徴など調べると、とても興味が沸いてきます。
特徴がいくつかありますが、本殿は高さ24mで、白木を用いた日本で一番古い神社建築様式でもある大社造りの代表建築。巨大な注連縄。また参拝方法は一般的に二礼二拍手一礼ですが、出雲大社は、「二礼四拍手一礼」の方式で行います。なぜだか分かりませんでしたが、古くからの習慣を現在まで引き継いでいるそうです。
ここに書ききれないほど、たくさん興味深いものがありました。ぜひみなさんも調べてみてください^^
観光に行くときは、あらかじめそこの歴史などを勉強してから行くとおもしろいですよね。私も出雲大社についてもう少し理解してぜひ行きたいと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。
最高の寒波によってとても寒い一日でしたね。明日からの3連休も寒くなりそうです。また、先日降った雪がまだ残っているところもあり、路面凍結もしています。スリップ事故などに気を付けましょう。
さて、今年2014年が始まり、10日が経ちました。皆さんは年末年始どう過ごされていましたか?
一年の中でも、特に太りやすいのが年末年始です。ごちそうやお菓子など、常に何かしら食べるものが目の前にあるうえ、外は寒いので部屋でごろごろしてばかり・・・。普段より摂取カロリーは増え、消費カロリーは減る一方です。これでは、太るのも無理はありません。
太りやすいシーズンを乗り切るには、やはり「食事」「運動」を意識することが大切です。
食べ過ぎ、飲みすぎの後は、食事をセーブして、“食べないダイエット”をすればいいと思っていませんか?ダイエットには、カロリーセーブも必要ですが、基本的な栄養素が不足すると、体調を崩したり、逆に太りやすくなってしまいます。栄養バランスのとれた食事を、適量とるよう心がけましょう。
運動不足が肥満の原因であることは、誰もが知っていると思います。だからといって、いきなりハードなエクササイズを始めるのは、体に負担がかかるだけでなく、長続きしません。まずは体を動かすことを意識する程度で大丈夫です。食べたらすぐ片付ける、寝る前に軽いストレッチをするなどの軽い運動から始めましょう。小さな積み重ねでも脂肪は燃えます!!
生活習慣を見直して、スッキリスリムに2014年を過ごしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
今日は2014年初のS-UPとなりました。
鴨居歯科医院の今年のテーマ「おもてなし ・ 医は仁なり」にそって心新たに診療で取り組んでいく事を話しました。「一期一会」「和顔愛語」もおもてなしの心に通じるものです。
多くの皆さんに思いやりの気持ちを持って、自分の良く相手も良くなり、社会にもよくなる事の「三方良し」を今年も心掛けて、チームワーク良く一流を目指していきます。
個々の皆さんからそれぞれ一人ずつ前に出て今年の最高の目標、中間の目標、絶対達成できる目標を発表して頂きました。
みなさんすばらしい目標を持って2014年に大きな志・夢・希望を描いています。
目標達成日も記入し具体的に動き出しています。
資格を取る、自立する、開業する、収入を増やす、貯金する、仕事を向上させる、患者さんに喜んでもらう、ファン患者さんを作る等々沢山出てきました。
信頼される人間になる、自己の向上に努める、親孝行する、家族旅行をする等もあり、鴨居歯科医院の収入をUPさせる等の嬉しい目標もありました。
全員で鴨居歯科医院前にて写真を撮りました。
今年から各職種によってユニフォームが異なります。姿形も変えて気合一新もしたので今年からどのように発展するかが楽しみです。
みんなで力を合わせてニコニコ・イキイキ・キラキラ・ワクワクしながら診療していきましょう。大いに期待しています。
素晴らしい時間をありがとう。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの大平由理です。
今朝は久しぶりの大雪でしたね。家の周りの道は狭いため、雪が降ると道が見えなくなってしまい、畑に車が落ちる光景を見かけます。早朝からブルドーザーが大活躍していました。ありがたいことです。
皆さんも、車の運転や歩行時にはご注意くださいね。
今年に入り保育園に通う息子は、お箸を持って行くことになりました。
3歳になる前から、『エジソンのお箸baby』(特別な練習をしなくても、リングに指を入れるだけで、すぐに正しくお箸が使える特許製品)というお箸を持たせていました。
お箸を初めて使う息子でも上手に使うことができ、達成感や満足感を体験しながら、楽しくお箸の練習ができました。
そして今年は新しいマイお箸に変わりました。
エジソンのお箸babyのお陰で、スムーズにお箸を持つことができ、ご飯をつかめた時のドヤ顔が誇らしげで、思わず笑ってしまいました。
まだぎこちないですし、面倒な時は手つかみになってしまいますが、一つずつ“出来る”ことが増えていくたびに、喜びが増します。
そこで今回は日本の伝統であるお箸について調べてみました。
① お箸の取り方
箸の取り方にもマナーがあることを知っていますか。まず、二本の箸の中ほどを挟んで持ち上げます。次に反対の手で箸先を下から支えます。そして、箸をもつ手を滑らせるようにして外側に移動させ、正しくもちます。
これは、箸を取り落とさないためであると同時に、周りの人に失敗をして心配させたくないという心遣いです。ここに思いやりの心が見えるのです。
② こんなお箸の使い方は?
食事の時に箸を使いますが、その使い方にはマナーがあります。ここでマナー違反とされている使い方を紹介しましょう。
たとえば、「刺し箸」。料理に箸を突き刺すものです。「迷い箸」は、どの料理を食べようか迷い、料理の上で箸を動かすことです。「寄せ箸」のように、箸で遠くにある食器を手元に引き寄せる人はいませんか。箸と箸で料理を渡して、「縁起が悪い」と注意されたことがある人もいることでしょう。これは「箸渡し」と言って火葬の時にする箸の使い方です。
これらは「嫌い箸」と言われているもので、本人は気にしなくても、まわりの人が不愉快な思いをする場合があるものです。箸のマナーは思いやりがもとになっているのです。
③ 「いただきます」と「ごちそうさま」の意味
食事の時に皆さんは「いただきます」と言いますね。
これは「動物や野菜の命をいただく」という意味です。お皿の上にある料理は、命ある動物の肉、魚、野菜からできたものです。私たちが生きていくために、それらの命をいただいているのです。その命や、それらを育んだ土、太陽、水といった自然に感謝していただきたいものです。
食べ終わった後には「ごちそうさま」ですね。「ご馳走さま」と漢字で書きます。「馳」「走」も「はしる」という意味です。昔はお客のために食事の材料を、一生懸命に馬で走りまわって集めていました。そのことに対する感謝の気持ちをこめて「ごちそうさま」と言うようになりました。
こう考えると、「いただきます」も「ごちそうさま」も感謝の気持ちを伝える言い方です。心を込めて言いたいですね。
豊かな自然の恵み。それを一生懸命育ててくれた人や、愛情いっぱいの美味しい料理を作ってくれた人に感謝の想いを込めながら、上手にお箸を使い、食事をいただきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の宮嶋 直也です。
先月の28日に我が家に、ついに長男が誕生しました。
この日をまだか、まだかとずっとまっていましたが長いようで短かったように感じます。
まだ産まれたばかりで、僕も嫁もあたふた状態です。
体重は3kgぐらいなのですが長時間抱っこしていると意外にも腕が疲れて、次の日筋肉痛になりました。
軽いようで意外にダメージは大きかったです。
なかなか夜寝付いてくれないので、胎音と同じ音が出せるプーさんのぬいぐるみを買って試してみました。
ですが全然効き目はなく12時を過ぎてもなぜか元気いっぱいです。
僕の体力は持つのかなぁと少し心配になります。
子供の相手をするのにもかなりの体力が必要な事が分かりました。
これから体力をつけるためにも、またバスケでもしようと思います。
子育ての大変さはまだまだ分かりませんが、とりあえず夜寝かしつけようと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。
1月7日は七草粥の日ですね。
七草粥は、正月行事として定着していますが、本来は1月7日の「人日」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句の1つです。古代中国ではこの日、七種の若菜を入れた粥を食べ、無病息災や立身出世を願う風習がありました。
この風習が日本に伝わり、年の初めに若菜を摘み、自然界から新しい生命力をいただく「若菜摘み」という日本古来の風習と結びついて七草粥となりました。
平安時代には、宮中行事として七草粥を食べるようになり、やがて行事食として庶民の暮らしに定着してきました。
七草粥には邪気を払い、万病を取り除く占いとして食べる呪術的な意味があります。それだけでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効果もあります。
(職場の教養 1月7日 より)
最近は、
芹(セリ)、薺(ナズナ)、御形(ゴギョウ)、繁縷(ハコベラ)、仏の座(ホトケノザ)、菘(スズナ)、蘿蔔(スズシロ)
の七草がセットになって売っているものもあるようです。
気になって、仕事帰りにスーパーに行ってみましたが、やっぱりもう売り切れでした。(^_^;)
今年は七草揃えることはできませんでしたが、セリとスズシロ(大根の葉)を買って、『なんちゃって七草粥』を作ってみようと思います。
最後に、七草粥のレシピを調べた際にクックパッドに載っていた素敵な一言。
「七つすべて入れる必要はない。大事なのは、古来からの伝承を受け継いでいくこと。七つ全てそろっていなくても、1月7日に食べることに意味がある。」
こう書いてあると、気軽にチャレンジしてみようと思えますね(*^_^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
歯科医師の千葉由範です。
今朝出勤する時、車の外気温を見るとマイナス7度でした。
寒いですね。私は年末年始にかけて風邪をひきました(>_<)今も鼻声です(^_^;)
皆さんも体調に気をつけましょうね。
さて、今日はデンタルフロス(糸ようじ)についてお話します。
皆さん、普段デンタルフロスをお使いでしょうか?歯ブラシは使われると思いますが、デンタルフロスを使用している方は少ないように思います。
では、なぜデンタルフロスを使用しないといけないのでしょうか?それは、歯に付着した全てのプラーク(歯垢)を歯ブラシだけでは取り除けないので、歯と歯の間のプラークを落とすためです。歯と歯の間は非常に狭く、歯ブラシの毛先は入らないのです。
デンタルフロスには「ワックス付き」と「ワックス無し」があります。前者は滑りがよく歯間が狭い場合に適しています。後者は清掃面積が広いので、プラーク除去効果が高まります。
一般的なフロッシングでは両手の指にデンタルフロスを巻きつけて、指を口の中に入れて行います。この方法は、指の太い人や子ども、指の力が弱い高齢者ではうまくできない場合もあります。中には、隙間の少ない歯間にまで歯間ブラシを無理やり押し込み、歯ぐきを傷つけてしまう人もいます。そういった方には、「柄のついたホルダー型のデンタルフロス」がお勧めです。柄がついているので利き手一本で扱うことができ、奥歯にも簡単に使用することができます。歯ブラシと同じように水で洗って乾かせば、糸がたるむまで繰り返し使うことができます。
フロッシング(フロスを用いて清掃すること)は慣れるまで通しにくいのですが、使っているうちにスムーズに通せるようになります。自分にあったデンタルフロスを見つけて、毎日フロッシングをしてお口の中をきれいに保つようにしてください。
これからの時代は、むし歯にならないように「予防」が大切になります。気になることがあれば当院に来ていただいて何でも聴いてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は曜日の関係もあり、明日から仕事はじめの方も多く、今年初めにお会いした方には新年を祝う言葉をもってあいさつすることになるでしょう。
新年に会う機会がない方へも、新年の挨拶として多く取り交わされる「年賀状」ですが、これは日本独自の文化です。
欧米などではクリスマス・カードで新年のあいさつも済ませてしまいますし、韓国、中国、台湾にも似た風習がありますが、日本ほど環境が整っていません。
最近では、パソコンを利用して文章だけでなく写真などで相手の状況などを知ることができ、届く方も嬉しく、また送る際も相手のことを思いながらコメントを書くなど、大変ではありますが毎年楽しみな行事です。
しかし私は、残念ながら今年「喪中欠礼」となっており、多くの方に書く事ができず、また受け取ることもできませんでした。
もともと年賀状は「新年をめでたく迎えたことを祝うための手紙」であり、前年に身内が亡くなった場合「めでたく新年を迎えられなかった」ことになります。そのため「喪中欠礼」として喪中の葉書を出します。
ちなみに「年賀の挨拶をお断りします」というよりは、「年賀のあいさつができなくて申し訳ありません」という意味なので、喪中の葉書を送ってきた人の家には年賀状送っても失礼には当たらないのですが、昨今では喪中の家に年賀状を出すのは失礼ということで、寒中御見舞いのはがきを出すことが多いです。
このように自分のことだけではなく、相手のことも気づかいながら挨拶をする日本の文化は、本当に素晴らしいと感じました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん 新年明けましておめでとうございます。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉順子です。
今日から鴨居歯科医院は2014年の診療をスタートしました。
新たな気持ちで頑張りますので、よろしくお願いします。
さて、私は年末年始のお休みを主人の実家である北海道で過ごしておりました。
熱は出ませんでしたが、鼻風邪のような症状を発症しおとなしく過ごすお休みでした。
今回の北海道はずっと雪が降り続き、沢山積もったので家族は一生懸命に雪かきをしてくれました。
私と主人は風を引いていたので戦力外でした。
私は大阪府出身なので「雪かき」には縁がなく、北海道の雪かきに驚いています。
雪が多く降ると、1シーズンに何回か雪を持って行ってくれるようです。
こんな感じ…
ビックリです。
日々の雪かきも、ご近所協力しながら雪をよけるようです。
塩尻も雪は降りますが、北海道はスケールが違います。
雪かきは大変ですが、その後にはかまくらを作ったりとか楽しみもあるので、楽しんでいきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
2014年の仕事始めの日になりました。
曇った日ですが少し暖かく、寒中の中すごし易い日になりました。
今年は「うま」年、すべてがうまく行く年であるように念じています。
高校時代は陸上部に所属していましたが、その部の名は「天馬会」と言っていました。
「天馬は空を行くがごとし」から命名したと思いますが、意味を考えると素晴らしい名前ですね。
「馬」にちなんだ諺は沢山あります「馬が合う」「馬の耳に念仏」「尻馬にのる」「人間万事塞翁が馬」「馬脚を現す」「馬耳東風」「馬齢を重ねる」「人を射んとせば先ず馬を射よ」等々まだまだ沢山あり、良い意味もあり悪い内容にも用いられています。
その中に「三馬の鞭」というのがあります。
“馬には上中下の三段階があり、上の馬は鞭を見ただけで走り出し、中の馬は一回鞭を入れれば走り出し、下の馬は何度も鞭を入れなければ走らないことをいう。”と説明しています。
これは人間社会においても言えるのではないでしょうか。
2014年を一字の漢字に表すとしたら「縁」としました。
人との縁を大切にし、縁を感じたら上の馬の如く深く学び接し行動していくようにしたいと思っています。
「縁」は英語で“chance”“fate”“destiny”と表現するのです。chanceを生かし、fate、destinyの因果を深める年にしていきます。
スタッフの皆さんも休業を得て輝いています。スタッフの皆さんのユニフォームが一新しました。気分新たにスタートしました。本年もよろしくお願いします。
患者さんはじめ関係する全ての皆さんが素晴らしい年であることを祈念しています。
今年も宜しくご指導ご鞭撻お願いします。ありがとうございます。
みなさん 新年明けましておめでとうございます。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。
2014年が始まりましたね!
本年もよろしくお願いいたします。
お正月といえば「おせち料理」を皆さん食べると思います。
おせち料理に入っている個々の料理の意味や由来をご存じでしょうか?
それぞれの意味を調べてみました。
海老:海老は腰が曲がるまで丈夫という長寿の願いが込められ、赤色は魔よけの色とも言われているから。魔よけとは別に朱色の晴れやかさから祝肴に使われるという説もあり。
昆布(昆布巻き):「よろこぶ」という言葉にかけています。
紅白かまぼこ:半円形は日の出に似ていることから新たらしい門出にふさわしいから。紅は魔よけ、白は清浄を表す。
伊達巻き:「伊達」の由来は華やかさ派手さを表す言葉で伊達政宗の派手好きに由来することの他、諸説ある。見た目の豪華さで定番となる。巻物の形は書物に似た形から学問や文化を意味する。学問や習い事の成就を願って。
栗きんとん(栗金団):きんとんは「金団」と書き、その色から黄金にみたてて財産を現し、富を得る縁起物とされている。今年も豊かでありますようにという願いをこめて。
里芋:里芋は子芋がたくさん付くことから、子宝に恵まれますようにと願って。
干し柿:干し柿の皺を老人の肌に見立てて、長寿への願い。また、柿の木は長寿であることも理由の1つ。
数の子:数の子は鰊(にしん)の卵で、卵の数が多いことから子孫繁栄を願って縁起物として食べられた。
黒豆:黒には魔よけの力が有るとされていたので、まめ(勤勉)に働き、まめ(健康)に暮らせることを願って食べられた。
元旦に祝うおせち料理には、それぞれの料理に理由があり、子孫繁栄や豊作、長寿など、様々な願いを祈ったものが多いようです。1つ1つの料理に意味があったことを知り、また一つ知識が増えました。こめられた願いをかみしめながらおせち料理を楽しんでみるのも良いですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、新年明けましておめでとうございます
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧 真太郎です。
昨年中はたいへんお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
2014年はソチオリンピックに始まり、サッカーブラジルW杯が開催されたりと、スポーツの祭典が目白押しでもあります。
経済においてもアベノミクスという言葉の流行もありましたが、4月からは消費税もあがり、一般消費がどのように変わっていくのか、政治的な課題も山積しています。
鴨居歯科医院でも、気分新たに新年からは新ユニフォームとなり、ますますの発展を目指し医院のカイゼンをしていく予定です。今年も皆様にとって素晴らしい一年となることを願っております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
新年あけましておめでとうございます。
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
穏やかな新年を迎えました。
今年は初日の出が曇り空で手を合わせる事が出来ませんでした。暫くして晴れ間が出ましたが、小雪がチラチラしています。
毎年「スタッフの皆さんへ」を書きますが、今年も書きましたのでここに載せさせて頂きます。
新たな気持ちで今年も取り組みたいと思っています。
宜しくご指導、ご鞭撻お願いします。
スタッフのみなさんへ
2014年 1月 吉日
院長 鴨居弘樹
鴨居歯科医院は1972年10月5日に開院し、本年は42年目となります。
昨年は漢字一文字で「輪」と示されました。2020年の東京オリンピック・パラリンピック招致が決定したこと、東日本大震災による東北復興の支援、アベノミックス経済に期待していることが大きな要素です。
鴨居歯科医院は悲しい出来事が有りましたが、それを克服して更なる前進を考えて実践してきました。
特に昨年の第二回歯科甲子園D-1グランプリの「顧客満足度部門」全国1位を受賞した事は、鴨居歯科医院のチームワークの「輪」の良さが証明されました。第三回の歯科甲子園にエントリーして連続日本一を目指しています。
歯科医院地域一番実践経営塾に多くのスタッフの皆さんが参加して学び成長してきました。今年は、学んだことを具体的に診療に生かし「カイゼン」をしてグレードアップしたいと思っています。
アチーブメント(株)の佐藤英郎主席トレーナーによる「チームビルディング研修」コンサルタントルームで目的、目標、コミュニケーション、リーダーシップについても学び、それによって医院全体の環境が変化しました。今年はコミュニケーションを重視した治療方針に変えていきます。HPも日々更新されスタッフの皆さんのブログは楽しく読め、個性が発揮されています。今年も期待しています。
今年度も掲げた目標を実行・実現するよう向上、前進して行きたいと思います。鴨居歯科医院を介して
「お・も・て・な・し。医は仁なり」をメインテーマにし「仕事と思うな、人生と思え」「仕事で人は成長する」に従い、
仕事によって人間形成、人格の高揚、幸せで豊かな人生を目指す環境創りに努力して行きます。
個人として「生涯現役・生涯修行・生涯挑戦・生涯情熱」を心に誓いました。
即実行する事を主体に更なるカイゼンをし、患者さんの為に、自分の為に、歯科医療界の為に、スタッフの皆さんと共にWin・Win・Win(自分が良くなり、他人も良くなり、社会も良くなる)の行動を実践し、素敵な人が集まり、素敵な仕事をして、素敵な日々で、楽しく明るい元気なプラス思考の歯科医院にしましょう。
本年も宜しくご指導、ご鞭撻お願い申し上げます。
テーマ: 「お・も・て・な・し : 医は仁なり」
サブテーマ:「和顔愛語・一期一会 : すべては患者さんのために!」
モットー:「常に笑顔で! 仕事と思うな人生と思え! 一流を目指す!仕事が人を育てる!」
<目標>
1. 患者さんが感動する診療
8S-UP運動の実践 : 整理・整頓・清掃・躾・サービス・スマイル・スピード・シンプル
6C診療 : Cure・Care・Communicationn・Consideration・Confidence・Courtesy
2. ムリ・ムダ・ムラの排除
ムリのない動き : ムダのない働き : ムラのない診療
3. 3ゼロ運動の達成
クレーム ゼロ : 治療中断患者 ゼロ : 技工再製物 ゼロ
4. 20年保障できる口腔管理体制
根拠に基づいた治療 : 予防システムの確立 : 精度の高い補綴物 : 啓蒙活動
5. ありがとう運動の徹底
6. チャレンジ20%向上
みなさん、新年明けましておめでとうございます
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡 泉です
いよいよ2014年の幕開けですね。安部総理が今年は国民にとって、ときめくような、何かいいことあるような、そんな年にしていきたいとおっしゃっていました。‘ときめき’いい響きですね。私も‘ときめく’一年にしていきたいと思います。
年末の買い出しの途中に立ち寄った本屋さんで、「怒り、迷いがスーッと消える般若心経練習帖」が目に留まり、購入しました。ボールペンで気軽に始められ、一日一文31日で習得できる、練習帖です。
私は、母の実家がお寺ということもあり、お教には幼いころから慣れ親しんでおりました。また、大学時代の教養課程の宗教学の講義では、般若心経を学んでおりましたし、写経が宿題として課せられていたり、座禅に参加することも講義の一環でした。ですから、私にとってお経はとても身近なものなのです。
般若心経は正式には摩訶般若波羅密多心経といい、大般若経という600巻にも及ぶ経典のもっともすばらしいところを、わずか276文字にまとめたお経です。般若心経では、すべての人が救われ、心豊かに生きるための仏の教え、空の考え方が説かれています。仏教の教えの根幹にある空と、空を体得するための智慧につて書かれています。平たく解釈しますと般若心経には、お釈迦様の教えの真髄、心を豊かにするヒントがいっぱいかかれているのです。また般若心経は、日本で一番多く写経され、唱えられてきたお経です。
般若心経の一文に、色不異空、空不異色とあります。形あるものは、移ろいゆき、さまざまな縁によって今あります。また、さまざまな縁があり、移り変わるからこそ、形あるものがありますと解釈されます。自分だけの価値観だけでなく、周囲との関係性のなかで生かされているのだ。自分の物差しだけで判断することは愚かなことだと気付かされます。
院長先生は、今年を漢字一字で表すならば、縁を選ばれていました。
当院のスタッフ30名のさまざまな縁によって、道がぶぁっと開けるような気がします。
まずは、この練習帳で一日一文、一日ひとつ煩悩を手放し、31日で何事にも動じない美しい心を手に入れたいと思います
皆様のご健康とご多幸を、お祈りいたします
本年もよろしくお願いいたします
ありがとうございました