みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です
今日は大晦日ですね。1年の最後の日を「大晦日〔おおみそか〕」または「大晦〔おおつごもり〕」とも呼びます。「晦日〔みそか〕」とは毎月の末日のことです。一方「晦〔つごもり〕」とは、"月が隠れる日"すなわち「月隠〔つきごもり〕」が訛ったもので、どちらも毎月の末日を指します。"1年の最後の特別な末日"を表すため、末日を表す2つの言葉のそれぞれ「大」を付けて「大晦日」「大晦」と言います。
大晦日の行事は古く、平安時代頃から行われていたようです。本来大晦日は歳神様を祀るための準備が行われる日でしたが、仏教の浸透とともに、除夜の鐘をつく習慣も生まれました。
大晦日の風物詩である年越し蕎麦〔としこしそば〕は江戸時代頃から食べられるようになりました。金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われています。
今年も家族で年越し蕎麦を食べて、来年もいい年にしたいと思います。
みなさん、今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原美保子です。
今年も残すところあと1日ですね!
あっという間の1年だと感じた方が多いのではないでしょうか。
鴨居歯科医院も28日が仕事納めになり、午前の診療が終わってから皆で大掃除をしました。
普段掃除できない細かいところまできれいにすることができて、スッキリしました^^
終わってからは忘年会で盛り上がりました。
デンタルマネージャーの川久保さんと研修医の佐故先生の送別会も合わせて行い、涙あり笑いありの最高の1年の締めくくりになりました。
皆から頼られてお姉さん的な存在だった川久保さん、大きなお腹を抱えながら頑張ってくれてありがとうございました!元気な赤ちゃんを産んでください^^
毎日朝早くきて頑張ってくれた佐故先生、慣れないなか一生懸命仕事をしてくれてとても助かりました!
ありがとうございました^^
そしていつもスタッフを支えてくださる院長、奥さんに感謝します。本当にありがとうございます!
皆さんよいお年をお迎えください☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。
2013年も残すところあと僅かとなりました。
今年は思い起こせば色々なことがありましたが、
この職場で無事一年を過ごせました。
それもみなさんのお陰であると思いますので、心から感謝しております。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
新年には、また元気な姿でお会いできることを楽しみにしております。
それではよい新年をお迎え下さいませ。
最後までお読み頂きまして有難うございます。
皆さんこんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の川澄 愛です。
ますます寒さが体に沁みるようになってきましたね。
インフルエンザが流行シーズンに入ったと発表されました。
インフルエンザにならないためにも、うがい手洗い、規則正しい生活を心がけましょう。
さて、今日で鴨居歯科医院も今年最後の診療を終えました。
診療は午前中で終わり、午後は毎年恒例のスタッフ総出で大掃除をしました。
1年間でたまった埃や汚れ、普段の掃除では手の届かない場所など心を込めて掃除していきました。
掃除をしてきれいピカピカになると心も晴れやかになりますね。
スピリチュアルの世界でも、掃除は場を浄化して、いい「気」の流れを作りだすことから、「開運の基本である」とされているそうです。
キレイになった当院を見ると、2014年も気持ちよくスタートを切ることができそうです。
今年1年さまざまな出来事がありました。
嬉しかったこと、悲しかったこと、たくさんのことを経験しました。
2014年は気持ちを新たに、「挑戦する」1年にしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
小雪がチラチラ舞いながらすぐに融けてしまう少しの寒さの緩んだ日になりました。
今年最後のS-UPが行われました。
今日のS-UPは毎年恒例の原田隆史氏のDVD“夢を絶対に実現させる方法”をスタッフ全員で見ました。
原田隆史氏はカリスマ体育教師から今は著名な自己啓発セミナー講師として大活躍しています。
人生に成功には技術があり「目標の立て方」「目標を達成する為の方法」を正しく理解することだと言います。
その目標を「長期目標設定用紙に」落とし込むことによって、心身共により豊かな明るい人生を送ることが出来ます。
1.成功はつくるもの
2.夢を実現できるのは“自立型人間”
3.何はなくとも「目標設定」
4.自分を変えろ「主体変容」が夢の原点
5.「長期目標設定用紙」の書き方
①達成目標 ~目標から得られる利益~
②成功・失敗の分析 ~解決策~
③ルーティン目標 ~期日目標~
④決意表明 ~セルフトーク~
の内容で研修を受けました。
全員に「2014年 年間目標設定」用紙が配られ、2014年の仕事始め1月4日に提出することにしました。
早い人は今日もう提出した人もいます。すばらしいですね。
2013年がアチーブメント㈱の青木仁志社長の著書『目標達成の技術』を教科書として用いDVDも見て目標達成の大切さ及び考え方、実践方法を学んできました。
更に佐藤英郎主席トレーナーによる「チームビルディング研修」を受けて2014年の目標も書きました。
これらの学びから多くの具体的な目標がそれぞれどのように出てくるか楽しみです。
明日は半日診療、午後は大掃除その後の忘年会となり1年の鴨居歯科医院の業務は終わります。
良い事も沢山あり悲しいこともありましたが、色々あって楽しい・有意義な年となりました。
すばらしいスタッフの皆さんと共に1年を無事締めくくる事に感謝しています。
ありがとう。
2014年も飛躍し挑戦する年にしましょう。
末筆ですが、この「院長日記」をご覧頂いている方々始め、皆様にとって2014年が健康で、幸せと成功に満ちた、益々のご発展の年となることを祈念致します。
良いお年をお迎え下さい。
皆さんこんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの高砂理恵です。
今年もあと少しですね(>_<)
みなさんはどのような年になりましたか?
当院も明日の午前中までの診療となりますので
よろしくお願いします。
社会人になって年賀状をかくようになりました。
あっという間に5年目です(>_<)
今年もお世話になった方々に感謝の気持ちを
こめて年賀状を送らせていただきました。
そもそも年賀状ってなんなんだろうと思い
調べてみると
年賀状(ねんがじょう)は、新年に送られる郵便葉書やカードを用いたあいさつ状のことである。新年を祝う言葉をもってあいさつし、旧年中の厚誼の感謝と新しい年に変わらぬ厚情を依願する気持ちを、親しい相手への場合などには近況を添えることがある。
日本では多く取り交わされ、日本に近い韓国、中国、台湾にも似た風習がある。
これに対して欧米などではクリスマス・カードで新年のあいさつも済ませてしまうので、年賀状の文化はほぼない。
とのことでした(^^)
私たちの世代だとメールが主になってきて
しまいましたが年賀状などの日本の文化は
残していきたいですね\(^o^)/
みなさんよいお年を☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします(*^_^*)
皆さんこんばんは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本 詩織です。
もう今年も残すところ
あとわずかになって
きましたね。
鴨居歯科医院も
28日の午前中までです。
午後からは
大掃除になります。
日頃使っていたものに
感謝の気持ち込めて
掃除をしていきたいと
思います。
ところで
鴨居歯科医院では
清掃道具の中で
汚れが綺麗に
落ちるものがあるんです!!
それは
アミロンという
液体なのですが
何倍にも薄めて
汚れている所に
吹き付けて
擦ると綺麗に
汚れが落ちるんです^ ^
市販に販売しているか
わかりませんが
もし見つけたら
使ってみてください(^O^)
最後までお読み頂き
ありがとうございます。
皆さんメリークリスマス!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の宮腰ゆう子です。
今日はクリスマスです☆
皆さんのおうちにはサンタクロースがやってきたでしょうか?
私の家ではサンタが我慢できず、昨日の夜にプレゼントを持ってきて1歳9ヶ月になった息子に直接渡していました。喜ぶ顔が早く見たかったのでしょう。そして一緒になって遊んでいました。
夢中で遊んでいたので、24日の夜は眠くてうつろな目をこすりつつ遊び、寝かそうとすると寝ないー!!と駄々をこね、朝は「トーマスの電車で遊ぼう」というとぱっと起きてきました。
ラジオを聴いていると、24日の夜兄弟喧嘩が勃発し、サンタさんは帰りますと張り紙がしてあったおうちもあるそうです。いい子にしていたら25日に来るそうですが。
子供にとって楽しみなクリスマス、大人にとっても喜ぶ顔の見られるとてもいい日だということが最近やっとわかりました!!
私もプレゼント朝になったら枕元にあるのかなー、とサンタさんに聞くと「ないよ」とすげなく言われてしまいました。あまりいい子にしていなかったからでしょうか…。
最後までお読み頂きありがとうございました。
皆さんこんばんは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの吉沢優です。
今日はクリスマスイヴですね★
クリスマスと言う事で家に帰って家族で
プチクリスマスパーティーをしました!
メインはケーキです^_^
クリスマスケーキは、イエス・キリストの誕生日を祝うためのバースデーケーキが、クリスマスケーキとなったのが由来だそうです。
そしてクリスマスケーキと言えば最初に思い浮かべるのは、丸型のスポンジケーキに白い生クリームと、赤いイチゴが乗ったショートケーキタイプですよね。これが、世界的にも定番と思われがちですが、実はこの形が主流なのは日本とアメリカだけだそうです。
フランスではブッシュド・ノエルというロールケーキにクリームを塗った丸太のようなケーキで、イギリスはフルーツやナッツがのったボリューム感あるプラム・プディング。イタリアは、パネトーネと呼ばれるドライフルーツが練り込んであるもの、ドイツはシュトーレンという、どちらかと言うとパンに近い感覚のケーキということで、それぞれ国によっても違いがあることがわかりました^ ^
明日もまたクリスマスを楽しもうと思います!!
最後までお読み頂きありがとうございました。
皆さんこんばんは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。
今日12月22日は冬至でした。一年で一番昼が短くて夜が長い日です。
この時期は忙しい方が多いですから、あんまり気にしてないですかね。
冬至と言えばかぼちゃ!
かぼちゃと言えば今はハロウィンのイメージですが、昔は(今も?)冬至の日の学校の給食はかぼちゃの煮物とか、ぼちゃパンとか、ぼちゃ~ばっかりだった時もありました。
でも、何故かぼちゃなんでしょう?
風邪の予防のため、「太陽」「黄色」を食べてパワーを得るため・・・などなど諸説ありますが、はっきりしたことはわからないそうです。先人達の知恵なんでしょうね。冬至の午前にかぼちゃを食べる風習は江戸時代ぐらいからあるそうです。
もうひとつ、冬至の柚子湯とあわせて、風邪などひかぬように温かくして寝て下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
皆さんこんばんは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの熊谷綾乃です。
今年もあと2週間となりましたが、皆さん大掃除は進んでいます?私も自分のアパートと、実家と掃除をしなくてはいけない場所が多いので計画的に進めていきたいと思います。
さて、先日「和食が世界遺産へ!」とういうニュースが駆け巡りましたね。
私も和食は大好きなのでとても嬉しかったです(^^)♪
そこで、和食が世界無形文化遺産に登録されるというのはどういったことなのか調べてみました。
そもそも、世界遺産には①法隆寺などの文化遺産、②屋久島などの自然遺産、③歌舞伎、能、文楽、祭礼などの無形文化遺産、④古文書、記録などの記憶遺産があります。
和食は③の姿の形もない無形文化遺産にあたります。
政府は以下4点のような「和食のこころ」をアピールしてきました。
①日本列島は自然も食べ物の素材も豊か。
②新鮮な食材を用いた、コメ中心の栄養バランスのいい食事には、自然も伝統も生かされている。
③自然の美や季節感を表現する伝統が、食卓に生かされている。
④和食は正月や田植えなど、伝統の年中行事などとつながっている。
和食は「自然の尊重という日本人の精神をあらわした、食に関する社会的慣習」として無形文化遺産に登録されました。
和食のこころは「一汁三菜」にもたっぷり詰まっています。
これを機に、私たち日本人も和食に対する食し方を見直したいものですね。
このお正月は、家族でお節料理をつまみながら「和食のこころ」を確かめていきたいと思います☆
最後までお読み頂きありがとうございました。
皆さんこんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田隼一です。
鴨居歯科医院のHPの一ページ目にあるピンクの下地に白字で e、maxと書かれてある素材が有りますが、この材料がここ最近、多く利用されてきています。
なぜかと言うと、歯の詰め物に多く使われているからです。
歯がムシ歯になってムシ歯を削った所に詰める物で多い物が金属の銀色をした物なので、その金属色を嫌い歯の色を元の自然な感じにしたい人が多いからです。
もしも口の中の見える所に銀色の物が有ったとしたら、それが原因で老けたイメージや審美性に欠ける事に繋がる事が多いので、若々しく健康的に見える自然な歯に近い物に変えている人が多いようです。特に犬歯から一つ二つ目までの上下の歯は会話などの最中でも、自然に目に入って来てしまう所なので気になるようです。
e,maxの特徴はHPのe,maxをクリックすると分かり易く説明が載っていますので興味のある方は目を通してみて下さい。 新しい材料だったり新しい技術はこれからも色々出てきますが性質や特徴を理解して活かせる様に心がけていきたいと思いました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
昨日の夕方から降り始めた雪は朝方まで降り続き10cmくらいの積雪となりました。
朝早くから雪かきが各所で始まり鴨居歯科医院のスタッフの皆さんも医院の駐車場はじめ道路の雪を取り除いて下さいました。
昨日は朝からアチーブメント「チームビルディング研修」が塩尻駅前のグレイスフル塩尻13階ホールにて開催されました。
7月31日、8月1日の第1回目から第2回目の11月27日そして第3回最終回となる連続研修はアチーブメント株式会社、佐藤英郎主席トレーナー及び河合克仁コンサルタントの2名による指導の下に午後6時までやりました。
今回は丁度2013年を振りかえり、2014年の目標を設定するのにちょうどよい機会となりました。
“リーダーシップとビジョン”のテーマで今までのチーム毎にグループでそれぞれお互いに刺激し合い、意見交換をしながらゲームを取り入れた楽しく気付きの多い学びとなりました。
今回取り入れられた「ナンバープロダクト」は、チームワークの大切さを知り、チームで成し遂げるにはそれぞれの役割を分担し協力する事によって生産性が何倍も違う事が判りました。
鴨居歯科医院においても患者さんに対しそれぞれの役割を分担し協力することによって生産性が何倍も違う事が判りました。鴨居歯科医院においても患者さんに対しそれぞれの職種が力を合わせて取り組むことによって貢献度が違う事も理解できました。
「ビジョンクリエイト」はチームで将来の鴨居歯科医院を考え絵画で示しました。それぞれの班が創造的発想ですごく楽しい夢を描くことが出来ました。参考にさせていただきます。
個々には次年度の計画をそれぞれが決めて班毎にお互いに話をして目標に向かって実行する決意をしていました。
理念となる3つのキーワード、一文字に示す目標も各人が書き“なるほど”と思う事が沢山示されました。
3回に渡った研修で理論だけでなくゲームを用いた学習に体感を通じていろんな気付きヒントを与えてくださいました。
一生の間にこの経験は受けるのと受けないのでは大きな違いが出ると思われます。ぜひ活かしてほしいですね。
私の一文字は“縁”です。この一年間多くの人に出会い、多くの学びを得て人生観も変わりました。
2014年も多くの人との“縁”を大切にして一段と成長していきたいと思っています。
“生涯現役・生涯修行・生涯挑戦”をしていきます。
3回に渡り指導して下さった佐藤英郎講師、河合克仁コンサルタント、大須賀コンサルタントに感謝しています。
ありがとうございました。
更に出席し真面目に真剣に取り組んでいた鴨居歯科医院のスタッフの皆さんにも感謝し、これからの活躍を期待しています。
特別参加して頂いた轟先生、野平先生、堀先生、田中社長、塩原さん、上條さん、荻原さんの皆さんにも感謝します。ありがとう。
2013年も残すところあとわずかとなりました。
本年は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
早速ではございますが、年末年始の診療日を下記の通 り
ご案内申し上げます。
甚だ勝手ではございますが、何卒ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
本年中の御愛顧に心より御礼申し上げますと共に、来年も変わらぬご愛顧、よろしくお願い申し上げます。
【年末年始の休診日】
12月28日(土)午後~1月3日(月)
12月28日 (土)の診療時間は
9:00~13:00(最終受付12:30)となっております。
<2014年 診療時間のご案内>
2014年は1月4日から通常通り診療いたします。
電話による受付も1月4日からとなりますのでご了承ください。
1月 4日 (土) 9:00~18:00
1月 5日 (日) 休診日
1月 6日 (月) 9:00~18:00
鴨居歯科医院 院長 鴨居弘樹
スタッフ一同
皆さんこんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の桐原美沙子です。
みなさんお元気ですか?
今日は雪がすごい降りましたね!
いよいよ冬本番です(T_T)
さらに寒くなりますので、
みなさん体調にはきをつけてくださいね。
今日は医院をお休みさせていただき、鴨居スタッフ全員で研修会に参加してきました。
院長やスタッフのブログで前から取り上げていましたが、今回最終回で第3回アチーブメント(株)のチームビルディング研修がありました。
今回の内容は、”リーダーシップとビジョン”についてお話がありました。
リーダーシップのところでは、ゲーム感覚で楽しく体験しながら、学ぶことができました。
一つのことをみんなでやり遂げるのはとても難しいことです。なのでそのためには、、①作業の細分化・・何をやるのか細かく洗い出す②役割・・誰がやるのかを明確にする③期限・・いつまでにやるのか明確にするということが大切だと学びました。
後半は、自分や医院のビジョンをみんなで話し合ったり、自分で考える時間がありました。
スタッフ皆さんの話を聞くととても参考になりますし、自分自身を見直すことができて良かったです。
2014年の目標もみんなで考えましたので、あと2週間またじっくりと考えて来年も良い一年にしていきたいと思います。
第3回を通して、自分自身の目標や医院のことを考える時間が多くありました。なかなかこのようにじっくり考える時間を作ったことがなかったので、良い機会を頂きました。またそこからたくさんのことを学べてよかったです。明日から勉強したことを実践していきたいと思います。
忙しい中、塩尻に来て講演してくださった佐藤先生、河合さん貴重なお時間本当にありがとうございました。またこのセミナーに参加させてくださった院長先生奥さんに感謝します。ありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。
雪が降りそうなくらい寒い日が続いていますね。ついに冬がきましたね。室温との気温差で体調を崩さないように気を付けましょう。
冷え症の方には辛い冬が始まりましたね。冷え症の私は冬になると、足が氷のように冷たくなってしまい、眠る時もなかなか眠ることが出来ません。皆さんはいかがですか?
近年では、平熱が低くて体の冷えている人が増えてきているそうです。
私達の体は本来、平熱が36~37℃くらいに保たれています。しかし近年、平熱が35℃台という人が、特に女性に増えています。一般的に36℃に満たない体温は低体温といわれます。低体温になると、冷え症の症状がでることもありますが、自覚症状がない場合も多くあります。低体温になると免疫力が低下し、風邪などの病気にかかりやすくなったり、花粉症などのアレルギーが出やすくなります。また、代謝が落ちるため、疲れが取れにくくなるだけでなく、太りやすくやせにくい体質になってしまうこともあるそうです。こうした不調をはねのけるために、ぽかぽかで元気なからだを手に入れましょう。
①食事で内側から温めよう
体温は、食べ物からエネルギーや熱をつくることが保たれています。低体温から抜け出すためには、一日3食をきちんととることが大切です。特に重要なのが、朝食です。朝食をとらないと、寝ている間に下がった体温が上がらず、また血行も悪いままになる為、冷えを感じやすくなります。黒酢や生姜がおすすめです。
②体を動かす
低体温や冷え症が女性に多いのは、男性に比べて筋肉が少ないことが原因のひとつ。筋肉がしっかりとついていると、基礎代謝が上がって熱をつくりやすい体になります。
③熱を逃がさない工夫をしましょう
熱を逃がさない為に、薄着は禁物です。
飲み物は、温かいものをとりましょう。
寒い冬も、温かい体で乗り切りましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの大平由理です。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬の寒さが身にしみます。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
先月、息子の風邪が看病中の私に移り、とても辛い思いをしました。
どんなことがあっても、まずは『健康が第一』と、思い知らされました。
免疫力の強い身体にして、ウイルスなどからの感染を予防し、病気を寄せ付けない身体へしていきたいと思います。
そこで、乳酸菌について調べてみました。
毎日を楽しく活き活きとした生活を送る為には、何よりもまず“健康”であることが大事です。
そして、健康である為には免疫力が鍵を握ります。免疫力の強弱は“免疫細胞”の働きにかかっていますが、その“免疫細胞”の働きをコントロールしているのが「乳酸菌」です。様々な病気から身体を守る役目をする“免疫細胞”をスムーズに働かせる為にも「乳酸菌」は欠かすことは出来ません。
また、“免疫細胞”のほとんど(約70%)は腸の中に集中して存在していると言われていますが、「乳酸菌」は腸の環境も整えてくれる働きでも有名。腸の環境を万全にし、“免疫細胞”が活動しやすい土台を整えてくれるのが「乳酸菌」なのです。
「乳酸菌」は毎日の食生活から補うことが出来るので、日頃から積極的に摂取していただきたいものです。
「乳酸菌」というと、ヨーグルトやチーズ、バターなどといった乳製品をイメージしやすいですが、実は、古くからの日本の伝統食にも多くの「乳酸菌」が含まれているのです。
例えば、味噌、醤油といった発酵食品です。発酵食品は保存食としても優れているのですが、発酵食品の中には多くの「乳酸菌」も含まれています。
また、漬け物も良いですよ。“漬け物大国”とも呼ばれるわが国では、遥か昔から数多くの漬け物が作られ、食べられてきました。その中でも、特に「糠(ぬか)漬け」は優秀食品です。栄養効果が大変優れている糠は「乳酸菌」の含有量も豊富です。
時代の流れと共に食の欧米化が進み、古き良き日本の伝統食が食卓に上る機会もめっきり減りました。
しかし、最近では栄養学の観点から、改めて「健康食」として見直されつつもあります。昔の人の知恵がたくさん詰まった素晴らしい日本の伝統食、これからも繋げていきたいですね。
我が家では両親がお漬物を漬けるので、美味しいお漬物をいただきながら、またヨーグルトを摂取していこうと思います。
“免疫細胞”が活性化すれば免疫力がパワーアップ!
免疫力の強い身体とは、ウイルスなどからの感染を予防し、病気を寄せ付けない身体ということでもあります。
そのパワーの源である「乳酸菌」、食品やサプリメントで毎日欠かさず補給しましょうね^^♪
健康は、まず腸の環境から! 「乳酸菌」の摂取で“善玉菌”を味方につけ、免疫パワーが充満した丈夫な身体を作りましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんこんにちは。
鴨居歯科医院の歯科技工士の宮嶋 直也です。
皆さんは歯茎マッサージというものをしているでしょうか?
最近意識してするようになったのですが、大事な歯を残すためにも重要なことでした。
日本人は歯周病で歯を失う人は多い
日本人は歯周病のために中年以降に歯を失う人が多く、80歳で自分の歯を20本以上持っている人はわずかに約15%しかいません。
マッサージで歯ぐきを活性化!
マッサージを行うと静脈の血液が心臓に戻るのを助けます。つまり、静脈の血液循環を促進し、滞っている不純物を排出するわけです。少しの刺激でそういう効果が得られるのです。
マッサージすることによって、血管やリンパ液の流れを促進することができ、歯ぐきを活性化できるのです。
効果はあるのか?
歯肉マッサージは歯肉の血行を良くして歯周炎の原因となる菌に対して抵抗力を増すことと、すでになってしまった歯周炎の症状を緩和することができます。つまり健康で引き締まった歯肉にするために有効です。
歯周炎には?
歯周炎は別名歯槽膿漏というように、症状が進み膿が出るようになると、歯肉の下の歯槽骨という歯を支えている骨がとけたように吸収されていきます。
そのため、ある程度歯槽膿漏が進んでからですと歯肉が引き締まってもそれが付着している歯槽骨が吸収してしまっているので、歯根部分が露出してしまいます。しかしそのままにしておけばどんどん症状は悪化して、歯がぐらぐらしてくるだけでなく抜け落ちてしまいますから、無駄ではありません。
学生時代、入れ歯体験をしましたが、ご飯が全然おいしく感じませんでした。味は舌だけでなく口の中の上でも感じているそうです。その部分を入れ歯で覆っていまうと極端に味はあまり感じなくなってしまいます。
皆さんも歯を残すためにもぜひ歯茎マッサージをしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。
雪が降って、寒くなってきましたね。
皆さん、風邪などひかないように気をつけましょう。
ところで、体調が悪くなってしまった時などに私達を助けてくれるお薬、その服用のタイミングにはどんな意味があるのでしょうか?
今日は薬の服用する時間について書きたいと思います。
風邪薬などの内服薬には、「食前」、「食間」、「食後」、「寝る前」など指定があります。
これは薬の効果や患者さんの生活習慣などを考慮して、最適な服用のタイミングが選ばれています。
服用のタイミングで最も多いのは「食後」ですが、これには、飲み忘れ防止や胃腸への負担の軽減などの利点があります。
(「食前」や「食間」は漢方薬のように空腹時の服用が効果的な薬に、「寝る前」は睡眠鎮静薬などに指示されます。)
では、食事を抜いたときはどうすればいいのでしょうか?
食事を抜いた時に最も注意するべきことは、糖尿病薬の服用を控えることです。これは低血糖を防ぐために、とても大切なことです。
糖尿病以外の薬であれば、食事を抜いた時に服用しても悪影響は少ないと考えられますが、胃腸への負担軽減のためには、少しでも食べ物を口にすることをお勧めします。
薬はできるだけ指示された飲み方を守ることが大切です。
そうすることで、期待する効果が得やすくなり、副作用の軽減にもつながります。
上手に薬と付き合うコツですね。
(月刊 歯科衛生士 11月号 参考)
歯科でも、痛み止めや抗生物質などを処方することがあります。
服用方法を確認し、正しく使って、上手に薬と付き合いましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉由範です。
塩尻もいよいよ雪が降り始めました。寒いですね。
北国出身の私ですが、実は寒がりです。
うがい、手洗いを怠らず体調に気をつけましょうね。
さて、今日は私の好きな「納豆」についてお話します。
納豆には色々な効果があるようです。納豆は朝食べるイメージがありますが、就寝中は筋肉が動かず、血液が固まりやすい状況にあるため、夕食で納豆を食べておくと、就寝中に効果を発揮してくれるようです。また納豆に含まれるナットウキナーゼは血栓予防=血液サラサラ効果があり、体内で約8時間その効果が継続するそうです。
他にも納豆菌は、卵のたんぱく質が納豆菌の繁殖が促進させ牛乳を5cc加えると老化防止と共に心筋梗塞にもいい良いそうです。
そして、赤ちゃんの肌がスベスベなのは、水分が豊富で、細胞の新陳代謝が活発で血行がよいためで、この水分量は、年齢とともに低下しまうのですが納豆に含まれるレシチンには水の中の油を分散させる性質があるため美肌効果がすごいそうです。
皆さんも納豆を食べて健康を保ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
この2~3日、雪が舞い本格的な冬になって来ました。
まだ日中の暖かさで雪は消えますが日陰にはうっすらと残ります。
今年の冬は厳しく雪の量も多いと予測されているので覚悟して準備しておきましょう。
しばらくブログを書かないでいましたが今日のS-UPの事から載せます。
川久保梨絵さんがいよいよ臨月近くになって今月で退職されますが3年3ヶ月鴨居歯科医院に勤務されました。
この間に保険請求事務をマスターされて大いに助けていただきました。
明るく賢い人なので患者さんから、スタッフから親しまれてきました。
この3年3ヶ月の思い出を発表して頂き、楽しかった行事、旅行、結婚式など感動的に発表して下さいました。スタッフ一同も感激しました。
まとめに発表して下さいました文章を載せておきます。
----------
最後に・・・
・ 鴨居歯科医院に一番に入社したいと思った理由は、働いていた皆さんがイキイキ働いている姿を見て、自分も一緒に働きたいと思ったからです。皆さんに出会えた事は本当に私の宝です。
・ 歯科の現場では、小さい子からお年寄りまで幅広い年齢の方と関われてとてもやりがいを感じました。目標を持つことの大切さ、挨拶、感謝の気持ち、自主性など仕事以外でも多くの事を学ばさせて頂きました。
・ 何の経験もない私でご迷惑をたくさんおかけしました。入社当時から、不慣れな私に丁寧に指導して頂き、また多くの励ましの言葉を頂き本当にありがとうございました。身重になってからもたくさん助けて頂き、ここまで働けたのは皆さんのおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
これからの当面の目標は・・・
①出産、育児、家庭を大切に邁進します
②出産前よりスリムになります
③社会復帰を目指します
・ まだまだ未熟者ですが、ここで学んだたくさんの事をこれからの人生に活かして頑張っていきたいと思います。あと2週間・・・残り少ないですが、1日1日を大切にしていきます。最後までよろしくお願いします。また今後もよろしくお願いします。
----------
次いで11月27日に行われたチームビルディング研修のうちコミュニケーション能力を高める訓練をゲームパズルを用いながら行いました。
人に伝えるだけでなく“伝わる”ことの難しさを改めて実感しました。
来週も続きのセミナーが佐藤英郎講師を迎えて行われます。新たな気付きが沢山あると思い楽しみにしています。
今週から個別面談を始めています。
普段個々にお話しをする機会は取れませんので、改めて面談してみると皆さんすばらしい目標を持っていて感心しました。
鴨居歯科医院で働いていてみなさんがどんどん成長している姿を見るのは楽しいものです。これからその長所が発揮されるお手伝いをしていきます。
12月8日に学卒者の入社試験が行われました。
今年の応募者は少なかったのですが、全てみなさん優秀で甲乙つけがたい人ばかりでした。
面接をもう一度して決定していく予定です。
2013年を漢字一字で示すのに「輪」が決まりました。
色んな意味合いをもってすばらしい選択だと思います。
鴨居歯科医院は今年「輪」が拡がり強固になりすばらしい年でしたので、次年度がさらに向上するように1年の振り返りをしっかりとして次年度に向かって計画していくつもりです。
スタッフの皆さんの活躍に感謝しています。
ありがとう。
みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。
今日は12月12日漢字の日です
漢字の日(かんじのひ)とは、財団法人日本漢字能力検定協会が1995年(平成7年)に制定した記念日です。
「いい字一字」が「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」の語呂合わせになることにちなんでいるとのことです。
毎年その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字(今年の漢字)」を京都市の清水寺で発表することになっていいて、今年は
「輪」 となりましたね。
(リン・わ)
2020年東京五輪の招致成功。
プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスの日本選手権シリーズ制覇により東北地方に歓喜の輪が作られたこと。
台風第26号による伊豆大島災害や台風第30号によるレイテ島(フィリピン)災害に対する日本各地並びに世界各国からの支援の輪が広がったこと。
などが理由とされています。
三原家においても、今年の漢字を妻と考えました。
16字ノミネートされ、今年の漢字に選ばれたのは・・・
「一」 でした。
一生一緒に生きることを誓った、結婚一年目の生活でした。
今年の目標としていた日本一の高い山、富士山の登頂にも成功しました。
そしてこれからも一番を目指して頑張っていこうと決めたそんな年でした。
「今年の漢字」を決める時、二人でけっこう盛り上がりました。
みなさんもぜひ考えてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さん、こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。
日に日に寒くなり、冬に近付いてきましたね!
インフルエンザが流行する季節にもなりますので、うがい・手洗いをしっかり行い、日々の予防をしっかりして下さいね。
私事ですが、12月末日をもちまして鴨居歯科医院を退職することになりました。まだまだ先の事だと思っていたので、いざこのブログを書かせて頂くのも、これが最後と思うと少し寂しく感じます。
入社したばかりの頃は、歯科の知識もなく戸惑う事も多く、ご迷惑をおかけする事もあったかと思いますが、鴨居歯科医院に来られる皆さん、院長先生をはじめ、明るく素敵なスタッフの皆さんに支えられ、励まされ、多くの事を学ばさせて頂き、あっという間の3年3か月でした。
仕事以外でも大切な事、学ぶ大切さや喜び、自分の可能性を広げるチャンスを頂いたように思います。
まだまだ未熟者の私ですが、ここで学んだたくさんの事を忘れず、これからの人生に活かしていきたいと思います。
支えて下さった多くの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
残り数週間になりましたが、1日1日を大切にして過ごしていきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
研修医の佐故竜介です
今日は朝から雨で慌ただしい雰囲気でした。
雨と雪の日は早めに家を出ないとですね。
先程まで日曜日の発表に向けた予演会を行っていました。
鴨居歯科の今までの歴史や、院長先生の考えに触れることができ、大変有意義なものでした。
鴨居歯科の40年前の写真等やスタッフさん達の思い出話も聞くこともでき良かったです。
日曜日の発表が楽しみです。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。
先週、ひつまぶしを食べに名古屋へ行ってきました!
ひつまぶしの食べ方をご存じでしょうか?
細かく刻んだうなぎをごはんにまぶして食べるのがひつまぶしの特徴です。
ご飯の上に刻んだ鰻が載ったまま出されるので、これをしゃもじで"十"の形に切分け4等分にします。
最初はこれをそのまま茶碗に一杯取り、そのまま食べます。
次はおかわりの様に2杯目を取り、薬味(ネギ・わさび・のり・みつば等)をのせて食べます。
3杯目はお茶(煎茶)もしくはだし汁をかけ、さっぱりとお茶漬けのようにして食べます。
最後は3杯食べたうち最も気に入った食べ方で食べます。
ちなみに私は薬味をのせて食べる方法が一番お気に入りでした。
ひつまぶしの老舗として有名な、あつた蓬莱軒(あつたほうらいけん)というお店で食事をしましたが、スタッフの方がイキイキと働いており、忙しいにも関わらず笑顔で対応をしてくれたのがとても印象的でした。
食事もおいしく、スタッフの方の対応も素晴らしいお店でしたので、みなさんもぜひ行ってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です
今日は恵比寿で友人の結婚式に参加してきました。久しぶりの東京でしたが、どこもクリスマスに向けて飾り付けがされており、華やかな雰囲気を感じてきました。
そろそろ2013年も終わりが近づいてきており、皆さんも来年の目標などを考えている時期ではないでしょうか?
自分も今年の目標のどこまで達成できているかを振り返ってみると、最低ラインはクリアしているものの、まだ達成できていないことも半分くらいあり、自分の計画性の無さを反省しています。目標は立てることがスタートであり、達成可能な目標を立て、その実現のために計画、実践する。そのcheck,plan,do,actionの流れを自分の身体に叩き込まなければと決意を新たにしています。
偶然昨日はW杯でのグループ組み合わせが決まった日でもありました。サッカー日本代表もこれではっきりした目標が出来ました。日本人として日本の活躍を祈りつつ、自分の目標も明確にしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡 泉です
北アルプスの山々はすっかり雪化粧となりました。吐く息も白く、この冬は寒そうですね。
先日、久しぶりに着物を着ました。着物は衣服の総称ですが、狭義には和服をしめします。和服は日本の伝統的な衣装であり、いわゆる晴れ着としての様式の基本は、ほぼ江戸時代中期に確立したそうです。1890年頃になって国際的となり、キモノ、キモノスリーブ等の語が生まれました。しかし、残念ながら第2次世界大戦後の洋装の一般化に伴って、日常生活での和服の着用は減少しています。
私は自分自身では着れませんし、慶事などで着用するぐらいです。しかし、着物を着ていますと、外国のお客様や友人には大変喜ばれます。日本に素敵な伝統衣装があり誇らしいです。いい文化は継承したいですね。これから自分でさっと着られるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士 中嶋未奈子です
12月になり、街がクリスマスのイルミネーションで飾られていたり冬を感じられるようになりましたね。
忘年会シーズンでもあり、お酒を飲む機会も増えているのではないでしょうか?
今日の職場の教養にも「酒席での心得」という内容で書かれていました。
そこで、楽しく気持ちよくお酒を飲むために二日酔いにならない飲み方を調べましたのでご紹介します。
《二日酔いの対策》
二日酔いは、お酒の種類を問わず、アルコール量(純アルコール量)の摂り過ぎによって起こります。
予防策は、ひとえに「飲み過ぎない」ことです。これが難しい場合は、せめて夜11時を過ぎたら強いお酒を避け、ウイスキーなどは水割りにして下さい。
いろいろなお酒を代わる代わる飲むいわゆる「チャンポン」も、日頃のぺースを失い、飲み過ぎになりやすいので控えた方が賢明です。
飲み過ぎたと思った時は、睡眠と水分を十分にとり、胃に負担をかけないことが大切です。
《予防策》
二日酔いの予防策は「自分の適量を守る」ことに尽きます。夜ふけまで飲んだり、深酒は禁物です。
また、空腹で飲むとアルコールがすぐに吸収され、悪酔い、二日酔いの原因となります。食べながら飲むようにしてください。
おつまみはタンパク質やビタミンを多く含むものを中心に摂りましょう。
《飲み過ぎたら》
飲んだアルコールが分解されるまで時間がかかるので、たっぷり睡眠を取るようにします。
また、アセトアルデヒドの分解に役立つ糖分やビタミン類を含んだ果物などを摂るのもいいでしょう。
なお「迎え酒」はアルコールの麻酔作用による一時的なごまかしにすぎません。そればかりかアルコール依存症に一歩入っている、と考えられます。
お酒は飲んでも飲まれないように、自分の健康管理にも十分に気を付けながら楽しんで飲みたいものですね。
ありがとうございました。
12月・1月・2月・3月の【歯並び相談】【矯正治療日】
12月 8日(日)9:00~
11日(水)14:00~
14日(土)9:00~
1月 5日(日)9:00~
15日(水)14:00~
25日(土)9:00~
2月2日(日)9:00~
8日(土)9:00~
12日(水)14:00~
3月2日(日)9:00~
19日(水)14:00~
22日(土)9:00~
皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原美保子です。
12月に入り、いよいよ今年も残すところあとわずかですね。良い一年の締めくくりができるよう体調管理には気を付けていきましょう☆
朝晩はだいぶ冷え込みますね。
私は今年から湯たんぽを使い始めました。今までは電気毛布を使っていたのですが、電気代節約のため、湯たんぽデビューをしました(*^_^*)
実際使ってみるとすごく暖かく、次の日の朝まで暖かいので毎日活用しています!
そんな湯たんぽですが、調べてみると効果的な使い方がのっていたのでご紹介します。
①お風呂に入る前
お風呂に入る前に湯たんぽを使うというのは意外に思われるかもしれませんが、効果的です。お風呂に入る前に体幹に近い大きな筋肉のある部分、お腹やお尻、太ももの全面などを温めるなら、血行が良くなり、お風呂に入った時に温まりやすくなります。
長い時間お風呂に入ったのに、お風呂から出たらすぐに体が冷えてしまったという経験はありませんか?これは体が芯まで温まっていない証拠です。そこでお風呂に入る前に湯たんぽである程度体を温めておきましょう。そうすると、血液がある程度温まった状態でお風呂に入ることができます。そのため、湯冷めしにくくなります。お風呂でしっかり温まるには、まず湯たんぽで体を温めましょう。
②布団に入れておく時
湯たんぽをお風呂に入っている間は布団の中へ入れておきましょう。冷え症なので、足をぽかぽかにして眠れるようにしたいと思われる方は、湯たんぽを布団に入れておく位置にポイントがあります。お尻の位置に湯たんぽを置くようにしましょう。
お尻は体の中でも大きな筋肉です。そのお尻の筋肉が温まると、足の先まで温かい血が巡ると言われています。お風呂にはいっている時には適切な位置に湯たんぽを置いて、効果を実感してください。
③寝る時
寝ているときはどうしても足もとに湯たんぽを置いてしまうかもしれませんが、それは寝る時の効果的な湯たんぽの使い方ではありません。寝るときの効果的な湯たんぽの使い方は、まずお腹を温めることです。そしてそのあとは足の付け根や太ももなどにずらしていきましょう。手先が冷えて寝つきが悪いと思われるのであれば、二の腕の下あたりを温めると効果的です。
寝るときに湯たんぽを効果的に使うには、正しい使い方を意識することが必要です。的確な場所を温めるために、湯たんぽは少しコンパクトなものを使用すると良いかもしれません。
だそうです。
私も足先が冷えるので、湯たんぽを足の位置に置いているのですが、体幹をまず温めることが重要だと初めて知りました。
まだまだ寒さは続きますが、健康的に冬を過ごしましょう(^O^)
最後までお読みいただきありがとうございました♪
誠に勝手ながら、
12月18日(水)
は、院内研修のため休診とさせていただきます。
また、12月 20日(金)の院内研修は実施しませんので、通常10:30~の受付を9:00~に変更させて頂きます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
<診療時間のご案内>
12月14日 (土) 9:00~18:00
12月15日 (日) 休診日
12月16日 (月) 9:00~18:00
12月17日 (火) 9:00~18:00
12月18日 (水) 臨時休診
12月19日 (木)9:00~18:00
12月20日 (金) 9:00~18:00
12月21日 (土) 9:00~18:00
12月22日 (日) 休診日
12月23日 (月/祝) 9:00~18:00
鴨居歯科医院 院長 鴨居弘樹
スタッフ一同
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。
木枯らしの冷たさが身にしみる季節になりましが、
皆様、お変わりございませんか。
超高齢社会の日本では、歯科医院に来院される患者さんの背景も大きく変化しています。高齢者の多くは加齢に伴い動脈硬化が進んでいるために、血圧は上昇し注意が必要です。
歯科治療に対する不安や恐怖心、痛みや治療の侵襲によるストレスから容易に血圧が上昇します。
患者さんに安全な治療を行うためには、治療中の血圧測定が必要になります。治療中に血圧が著しく上昇すると、脳出血などの脳血管障害が起きてしまうこともあります。
治療前に患者さんの容体を把握できていれば、たとえ偶発症が起きても迅速に救急処置を開始する事ができます。
安全な歯科治療を行うためには血圧測定が必要になりますのでご協力下さいね(^^)/
最後までお読み頂きまして有難うございます。
皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の川澄 愛です。
寒い日が続いていますね。
みなさん風邪などひかれてはいませんか?
風邪を引いた時の対処法は、薬を飲むのもいいのですが、なんといってもバランスのとれた栄養をとり、十分な睡眠をとることが大切です。
症状が軽くても重くても、薬さえ飲んでいれば大丈夫、というわけでなく、栄養や睡眠をとることは必要不可欠です。
今回は風邪に効くと言われている生姜湯や卵酒について少し紹介したいと思います。
・生姜湯(咳と痰切りに)
中国で生薬に使われる生姜には、血液の循環をよくして体を温め、発汗させる作用があります。
鼻がつまった時に効果的だそうです。
・卵酒(消化がよく栄養豊富)
卵は良質なたんぱく質が豊富で、半熟が一番消化のよい状態です。日本酒の効果で体も温まりますが、お酒の弱い人は控えめにしましょう。
この冬風邪をひいたら、試してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
トリートメントコーディネーターの高砂理恵です。
今年もあと1ヶ月ですね!(◎_◎;)
本当にあっという間に感じます。
信州は気温がぐっと下がるので
体調管理にはみなさん
気をつけてくださいね(;_;)
先日、山本さんと東京にいってきました。
何をしに行ったかというと
今、持っている資格のひとつ上の
レベルを取得するためです。
【トリートメントコーディネーター】
まだまだ馴染みのない職種なんです>_<
どんな事をする人なの?
と思う方が多いと思いますので
説明させてくださいね★
『TC』とは「トリートメントコーディネーター」のことをいいます。
今日の歯科業界では今一番注目されています。
●トリートメント=治療
●コーディネート=調整する、考える
トリートメントコーディネーターは患者さんとのコミュニケーションを中心業務とする専門職のことで、アメリカのクリニックでは『欠かせない存在』と言われています。
現在、どのようなことで困っているのか、治療に対してどのような不安をもっているのか、また、どのような治療を希望されているのかなど、きちんとお話をお聞きした上で患者さんが望まれている治療を最優先で考え担当医と一緒に計画をします。トリートメントコーディネーターは患者さんと医院との掛け橋となります。
先生にはなかなか言い出せない...
やっぱり白いものにしようかな...
そんな風に思ってしまう方はいませんか??
一人でも多くの人に満足した治療、選択をしていただき笑顔になっていただけるのが私たちの喜びです。
お困りのことがありましたら
ぜひ声をかけてくださいね(*^_^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本 詩織です。
皆さん今日から12月に入りましたね。
今年もあと1ヶ月となりましたが
2013年はどんな年でしたか?
私は別れの多かった1年だったと感じています。
そして自分の中で
責任というものが出てきたと思います。
”生かされている意味”
というものを
改めて考える1年であり
いかに健康が幸せか
ということを感じる1年でした。
皆さんは
生かされている意味
ということを
考えたことはありますか?
ない方はぜひ考えてみてください。
新たな発見ができるかもしれませんよ。
仕事のため
家族のため
いろいろあると思います。
今日は高砂さんと
東京へ行って
TCの勉強会へ行ってきました。
また自己成長できた
1日になりました。
詳しくは明日の高砂さんの
ブログをご覧ください!!
最後までお読み頂き
ありがとうございます。