みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です。
歯科の分野に限らずではありますが、『ここが痛い』というポイントがあったとしても、痛みの原因が別の部位にあることがあります。いわゆる関連痛というものですが、皆さんも経験はありますでしょうか?
歯科医院に『歯が痛い』と言って来院される方の中にも、実は歯が原因でない方もいらっしゃるのです。
なぜそんな事が起こるの?といえばいろいろな説がありますが、もっとも支持されているのが収束理論というものです。簡単にいうと、痛みを感じる神経は、刺激があるとそれを脳に伝える電気的な信号として伝えるのですが、その電気的な信号を実際には痛くない部位からの電気信号として体が誤って感じてしまうという説です。
例えば口の周りの筋肉が原因で歯が痛いと感じたり、首の痛みを顎の痛みと感じてしまったり、有名な所ではひどい肩こりが頭痛につながったりします。
これらは通常原因部位が治れば感じなくなるのですが、中には精神的な状態が痛みに関わっていることもあり、診断が難しくなる場合もあります。
歯科医院に行くとどうしても歯のことだけを考えがちですが、歯や口も体の一部という意識を持って、大きな視点で捉えないといけませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。