みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。
今のような寒い時期は、歯がしみると感じる方も多いと思います。
私も冷たい水で口をすすぐときにしみることがよくあります。
これは知覚過敏という症状かと思われます。
知覚過敏は歯の表面部分のエナメル質が何らかの原因で傷つき、削れてしまう事によって象牙質が露出し、象牙質にさまざまな刺激が加わって、「ズキン!」といった歯がしみる症状へと繋がります。
では、知覚過敏の原因は何なのでしょうか。
最も大きな原因が「間違った歯磨き」と言われています。
硬い歯ブラシでゴシゴシと力任せに歯磨きをした結果、エナメル質が傷つき、削られてしまいます。もちろんエナメル質はとても堅いので数回ゴシゴシと力任せに歯磨きをしたからといって削れてしまうものではありませんが、日々の積み重ねによって強固なエナメル質も傷つき、削られてしまう可能性があります。
歯磨き粉も原因のひとつです。歯磨き粉には歯の表面を綺麗にする「研磨剤」が配合されている物がほとんどで、普通の使用程度では問題ありませんが、長期間、大量に歯磨き粉を付けて歯磨きを行うことによって、場合によってはエナメル質を傷つけてしまう事もあります。
治療法としては、知覚過敏用の歯磨き粉を使用したり、歯科医院へ行き、コーティング剤(薬の)の塗布をしてもらうなどがあります。
では、知覚過敏を予防するにはどうしたらよいのでしょうか。
まずは、正しい歯磨きを行なうことが大切です。
力任せにゴシゴシ磨くのではなく、力を抜いて優しく磨くようにしてください。
どうしても力が入ってしまいがちな方は、やわらかめの歯ブラシを使うことをお勧めします。
歯磨き粉には研磨剤が入っているものが多いです。歯磨き粉を大量に付けず、少量だけ使用して歯磨きをする習慣をつけることも大切です。
知覚過敏にならないためにも、今から予防をしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。