みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。
日に日に寒さが増し、日に日に夜の時間は長くなり日に日に星に輝きが増しています。
12月4日(火)5日(水)と歯科戦略MGインストラクター養成コースに出席してきました。
場所は東京日本橋にあるシグマブレイン㈱の研究室で開催されました。
シグマブレイン㈱の廣田 祥司社長が戦略MGの「歯科版」を開発され、いろんな場所で実施し研究されて集大成ができて、第1回インストラクター養成講座が開催されたのです。
戦略MGは1978年から製造業、サービス業版が作られ、教育機関、幹部社員活用の教育ツールとしてありました。その後各業種毎に開発されてきましたが、この度歯科版をシグマブレイン㈱と㈱戦略MG研究所とで共同開発されたものです。
戦略MGは4~6人でゲームを楽しみながら、会計、経営の基本を学ぶことができるツールです。
一期を一年と想定し、診療所開設の必要な資金、機械設備、人の採用から看板設置、web開設、材料購入患者さんの獲得、導入、自費患者さんになる教育など多岐に渡り良く考え尽くされたシュミレーションゲームでした。
講師となられた小出一久先生は歯科開業医でありますが、経営コンサルタントとしても活躍され、先生の経験とノウハウを開発に生かされたもので実践に促している臨場感あふれるものでした。
自分自身も戦略MGはJC時代に体験しそこでいろいろ学んだのが今に生きそれを基に医院を拡大してきた面もあります。その為この歯科戦略MGという言葉が目に入って興味があり、即申し込み第一回のコースに参加してきたのです。
参加者は香川県の矯正専門医であったり、歯科衛生士さんでありながら大きな会社組織を作り200名を超す女性を活躍させている社長であったり、歯科医院を担当して大きくやっている会計事務所長であったり、東大出の公認会計士、税理士さんであったり、すごくユニークな集まりでした。
ゲームは初日はルール説明、ゲームの説明等に時間をかけて第一期・第二期迄やりましたが、時間の制約もあり慣れない事もあって全員赤字経営からの出発でしたが2日目になると、それぞれルールが判りどのようにしたら収入が得られるか考え、更に利益を得るにはどの部分に力を入れて戦略を立てるべき等、自分の考えを取り入れてそれが正しい戦略なのかを知り、他の5人の人はどんなやり方で利益を上げるのかを知ったりできて、実戦さながらのゲームをして更に実践レベルで会計してみると思いの外にいろんな出費が必要であり、利益を出すには緻密な計画が必要であることを知りました。
「歯科経営を科学する歯科戦略MG、戦略会計STRAT」と題されていますが、本当にその通りでフローとストック、はじめリスクマネージメントも考え自分の医院をシュミレーションしていくのに適しています。
多くのこれから開業する歯科医師の方、現状の歯科医院経営を知り、未来の経営計画を考えるにには大変参考になります。
これからの歯科医院の運営に必要な、会計、経営の基本を知り、マネージメント、マーケティング等をインプットできる最適な学習方法だと思います。
今回お世話になったシグマブレイン㈱廣田 祥司社長、スタッフ皆さん、そして講師であった小出一久先生に深く感謝します。
一緒に学んだ第一期のインストラクターの皆さんとともに歯科界を明るく豊かにするように協力していきます。
すばらしい出会いに感謝します。
みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。
雪も降り始め、寒い日が続きますね。
冷え性の方にはつらい季節になりました。
私も冷え性なので、体が温まるような食事について調べてみました。
どんなに体を外から温めても、体の中が冷たくては効果がありません。太陽の陽、陽性の食品は、体を温めてくれるそうです。太陽の恵みを蓄えた食品を取り込むことで、体にエネルギーを補給し、冷え性のつらさも徐々に改善されてきます。
では、陽性の食品には何があるのでしょうか。
陽性の食物は、寒い地方で採れる物。冬に採れる食べ物が多いのが特徴です。
■野菜・・・ニンジン、ゴボウ、ネギ、レンコン、ニラ、かぼちゃ、ゆず、しそ、芋類(山芋など)
■果物・・・桃、サクランボ、あんず
■調味料・・・チーズ、味噌、黒砂糖
■香辛料・・・しょうが、とうがらし、にんにく、山椒、胡椒、みそ、しょうゆ
■果実、木の実・・・梅、栗、くるみ
逆に、冷え性の方はなるべく避けた方がいい食物、それを「陰性」の食べ物と呼びます。陰性の食べ物は、取る事により身体を冷やす効果があります。陰性の食べ物を摂取し続けるという事は、冷え性を悪化させるという事になります。
身体を暖める食べ物「陰性」の食物は、暖かい地方で採れるものや、夏に採れる野菜などです。
■野菜・・・トマト、きゅうり、セロリ、アロエ、とうがん、ナス、白菜、もやし、レタス
■果物・・・メロン、スイカ、ナシ、柿、桃、みかん、バナナ、ビワ、ゆず
■調味料・・・白砂糖、食塩
■魚介類・・・カニ、あさり、しじみ
などがあります。
また、アイスクリームやケーキ、ジュースなど、甘くて冷たいデザート系は、冷え症の大敵です!糖分をとりすぎると、血液中に血糖や中性脂肪が増えて、血行が悪くなり冷えを招くそうです。冬は甘いものが欲しくなりますが、冷え症が気になる時は、少し甘いものを控えましょう。
これからますます寒くなりますので、陽性の食べ物を摂り、体を温めましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。