みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の太田 文です。
みなさんは、普段食べている食事のバランスについて、
どう考えていますか?
「健康的な食事のバランスが歯の本数と関係がある!!」
という考え方があることをご存じでしょうか?
今日はそんな歯についての豆知識をご紹介します。
ヒトの大人の歯は(親知らずも含めて)32本ですが、
そのうち肉を噛み切る役割の犬歯は4本、
野菜や果物をかみ砕く役割の前歯は8本、
残りは穀物をすり潰す役割の臼歯が20本です。
この、それぞれの役割の歯の本数比率
犬歯4:前歯8:臼歯20=1:2:5が
健康的な食事のバランスをそのまま表しています。
つまり、肉:野菜:穀物=1:2:5で食べると
バランスが良いということですね。
意外と肉(動物性たんぱく質)の割合が少ないと思いませんか?
(食事全体に対して1/8が動物性で、残りは植物性なのです。)
本来、人間はほとんど植物性のものを食べるようにできていて、動物性のものはほんの少し食べればいいのですね。
ちなみに、肉食動物の歯は人間の犬歯みたいな歯ばかりで、草食動物は前歯や臼歯のような歯が生えています。
(それぞれ食べるべきものにあわせた歯が生えているのです。)
バランス良くたべて、生活習慣病や肥満を防ぎ、
健康な毎日を過ごしましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。