鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2011/12/31

除夜の鐘

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の堀晶彦です。


2011年も今日で終わりとなりますね!みなさんにとって今年はどのような年でしたでしょうか?

今日鳴らされるであろう除夜の鐘について調べてみましたので紹介したいと思います。

除夜の鐘とは
●除夜の鐘とは、大晦日(12月31日)のちょうど日付けが変わり新しい年になる深夜0時をはさんでつく鐘のことを言います。
除夜の鐘の由来
●除夜の鐘をつく理由は、人の心にある煩悩を祓うためと言われています。
仏教では、人には百八つの煩悩(ぼんのう)があると考えられてきました。その煩悩を祓うためにつく除夜の鐘の回数は108回とされています。煩悩とは、人の心を惑わせたり、悩ませ苦しめたりする心のはたらきのことを言います。

●人の心の乱れ・汚れを煩悩とすると、代表的な煩悩には、
1.欲望(肉体的なものおよび精神的なもの)、
2.怒り、
3.執着、
4.猜疑などがあります。
更に煩悩を細かく分類すると、三毒とか、百八煩悩とか、八万四千煩悩など、分類のしかたにもさまざまなものがあります。



除夜の鐘はいつ撞く?
●除夜の鐘と言えば、大晦日(12月31日)の深夜24時(元旦の零時)の前後に耳にしますが、本来は、つくタイミングにも決まりがあるのだそうです。

●107回めまでは前年のうちに撞いて、最後の一回は新年になってからつく(深夜0時に最後の一回をつく)のが正式なつき方だそうです。


今年のことを思い浮かべながら、来年はさらによくなるようにと祈りながら除夜の鐘を聞くのもいいですよね。今年もいろいろな方に助けられ、生かされた1年となりました。本当にありがとうございました。来年もみなさんの更なる飛躍の年となりますようお祈り申し上げます。



最後までお読み頂きありがとうございました。




みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の 花岡 泉です


今年もあと2日となりました。皆様は大掃除やお正月の準備に慌ただしくされているでしょうか?


昨夜は鴨居歯科医院の送別会&忘年会が行なわれました。会場の入口には、中信会館さんのお心遣いで、当院製作のカルタのキャラクターが大きく飾られていました。スタッフ一同大喜びでした。中信会館さん、ありがとうございました。


18時過ぎに、牟田先生と山本詩織さんの司会によりいよいよ始まりました。牟田先生は送別会の主役なのですが、ご本人の熱い意向により司会をしてくださいました。


初めに深々と頭をさげる院長先生から、1年間の従業員に対するありがたい労いの言葉を頂戴し、スタッフ全員が、よし!来年もがんばろうと心に誓い合いました。
続いてドレスアップした青柳先生の乾杯の言葉で乾杯をし、おいしいお料理に舌鼓を打ちました。
牟田先生は、お別れの記念に身だしなみグッズやカップ、CD(牟田哲の元気が出るCD)を一人一人に手渡して下さいました。CDは牟田先生の選曲で、コブクロ、ケツメイシ、かりゆし58などが入っていました。かりゆし58は、帰り道に車のなかで初めて聴きましたが、不覚にも涙があふれてしまいました。牟田先生、ありがとうございました。
ご家庭の事情で、急遽当院をお辞めになることになり、お父様の後を継がれるそうですが、久しぶりにお会いした牟田先生は、ここ1ヶ月ですごく成長されたなぁと思いました。
その後は、牟田先生へのサプライズムービーで、スタッフからのメッセージをミュージックステーション風に制作し伝えました。
研修医の小出先生も半年間の研修を修了されるため、踊る研修医と題したムービーをサプライズでプレゼントされていました。
エアバンドTHE HORI HEARTSやDJ OZMAさんの歌で一緒に踊ったり、ビンゴゲームで、奥様からの素敵なプレゼントを争奪し盛り上がりました。
最後は堀先生と山田さんの一本締めでお開きとなりました。誰もが笑い楽しんだ送別会&忘年会でした。このような会を開催してくださいました院長先生、奥様ありがとうございました。


私にとって2011年は、昨年よりも、一昨年よりも充実した年でした。多くの目標をクリアーすることができましたし、いろいろな方々との出会いもありました。


今年も当医院に来院して下さいました患者さん、ご指導くださいました院長先生、奥様、一緒に仕事をして下さったスタッフの皆さん、本当にありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。


皆さま良いお年をお迎えください。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の 牟田哲です


今年も残すとろろあと3日ですね。
僕は今日お世話になった、ここ鴨居歯科医院の
大掃除をさせていただいています。


「お世話になった」というのも実は僕は今月12月で家の事情により実家である神奈川県川崎市の歯科医院に戻ることになったからです。


塩尻での生活はあっという間でしたが鴨居歯科医院でのブログは今日で最後になります。


神奈川出身の僕が塩尻で生活していく上で本当にたくさんの方々に支えられました。


院長先生、奥さんを始め、沢山のスタッフの方々、そして沢山の患者さんに温かくして頂き本当に幸せな塩尻生活でした。


やはり川崎との違いで一番に感じたことは大自然です。朝は山々に囲まれながら自転車で病院まで行き、夜は無数の星たちを見上げながら帰路につく。
どちらも川崎では考えられません。


最後の夜にスタッフの方々に連れて行っていただき、星空のなかで生まれて初めて見た流れ星を、僕は一生忘れません。
本当に言葉にできないほどきれいな星空でした。


水はおいしく空気は澄んでいて、満員電車もなければあやしいネオンもない、今までの僕の人生にはない貴重な時間を過ごさせていただきました。


ここ塩尻の地で僕に関わっていただいた全ての方に
ただ、ただ、ありがとうの気持ちでいっぱいです。



最後になりますが、急な事だった為最後の挨拶が出来なかった患者さんに、もし読んでいただけていたら、ありがとうございましたの気持ちを伝えたいです。


また今回の私事を受け入れて下さり、一丸となってお力添えして頂いた鴨居歯科医院のスタッフの方々、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。


また成長して塩尻に報告しに来る日まで。
ありがとうございました。


最後までお読みいただきありがとうございます。

2011/12/29

2011年仕事仕舞

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

2011年12月29日は鴨居歯科医院の今年最終診療となりました。
一年を振り返ると、いろんな事がありました。
多くの出会いがあり、感動あり、笑い喜び、嬉しいことも沢山あり、苦しいこ、と悲しいこと泣きたいことも沢山ありました。
3月11日の東日本大震災、福島原発の事故によって考え方も変わって「絆」の大切さを再認識し、“なでしこジャパン”が世界一になり多くの感動と勇気が得られました。

鴨居歯科医院も過去最高実績を残し高い社会的評価を得られた年でした。
その評価は全てのスタッフの皆さんが一致団結し“なでしこジャパン”に勝るとも劣らないチームワーク力を発揮し“すべては患者さんの為に!”と取り組んだ結果だと思います。

今日は、歯科甲子園D-1グランプリの評価2回目の調査結果が出され50点満点中47点という評価が得られ、前回よりも1ポイント上昇しました。全国で何位になったかは判りませんが、みんなの努力結果だと嬉しく思います。
2012年の1月に3回目の覆面調査員による調査があるようですが、みんなで一層の医院内見直しを計っていきます。

この一つの出来事を取ってもスタッフの皆さんが意識を持って対応していることが証明されました。

鴨居歯科医院の現状は“今が一番”というコンセプトで統一しながら日々工夫改善をしていきたいと思います。
相田みつをさんのカレンダー12月の文句は


日々是好日

ふっても てっても 日々是好日
泣いても わらっても きょうが一番いい日
わたしの一生の中の大事な一日だから


と書いてあります。


このような思いで過ごしていきましょう。
2011年スタッフの皆さん、さらに協力して頂いた業種の皆さんはじめ、理解評価して下さった患者さんに深く深く感謝します。
ありがとうございました。

2012年もスタッフ全員で患者さんの為に精進していきます。
よろしく御指導、御鞭撻お願い申し上げます。

良いお年をお迎え下さい。



2011/12/28

生姜

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です




 いつも、鴨居歯科医院のブログを読んでいただきありがとうございます。



あなたにとって、生姜の効能は何ですか?



私は最近、風邪を引いてしまいました。そこで毎日生姜湯を飲むようにしています。
生姜は、体によい食べ物であることが、もはや常識ですよね。
生姜の他にも、ニンニクやネギなども、いろいろな効能があると言われているのです。
生姜の効能は、いったいどのようなことでしょうか。
生姜は、昔の医学書の中にも、出てくるのです。
昔から病気にいいとされてきたのがわかりますね。
一般的に知られていることは、風邪を治してくれること。
生姜を摂ることにより、弱った体を体内から元気にしてくれる訳です。
漢方薬としても、生姜はいろいろと記録されています。
生姜の効能としては、次のようなことが挙げられているのです。


「消化力を高める」「体を温める」「解毒作用」「免疫力を高める」「咳を抑える」「吐き気を抑える」「熱を下げる」など、いろいろあります。



ようするに、何にでも効くと言うことになりそうですよね。



生姜は、体の中から、自然治癒力を高めてくれると考えることができるのです。



では、いったいこの効能は、どんな摂り方をすればいいのでしょう。


実は、食べ方によっても、効き目が変わることがわかってきています。



生の生姜と過熱した生姜は、どちらにより大きな効能があるのでしょう。
実は、生の生姜の方が、優れています。

また、注意すべきことは、酸化するのが早いことなのです。
生姜をすり下ろしたら、すぐに食べることが、1番理想的です。
また、生姜を冷蔵庫に保存していると、本来の成分がなくなると言うこともわかっているのです。
室温で、新聞紙に包んで保存するのがいいのです。
そして、食べる時にすり下ろしましょう。


生姜の食べ方を守って早く風邪を治したいと思います。




2011/12/27

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの寺嶋美保子です。

寒さも一段と厳しくなり、雪の降る日も増えてきましたね。
風邪などひかれてないですか??

もう27日ということでいよいよ大晦日が近づいて来ました。大晦日といえば…年越しそば!
ということで、年越しそばについて調べてみました。


年越しそばを食べる由来
1年の締めくくりに食べる年越しそば。「人生はそばのように細く長く生きるという意味で食べる」という説はよく聞きますがなぜそばでないとだめなのでしょう?
年越しそばの風習が広まったのは、江戸時代中頃。 実はいろいろな説があります。


1.定番の「細く長く」説はもちろんありますが、関西ではそばではなく、運を呼ぶ「うんどん(うどん)を食べて「太く長く」を願うところもあるといいます。


2.そばが切れやすいことから、1年の苦労を切り捨てようとして食べるという説も。


3.そばは風雨でたれても日に当たるとすぐに立ち直る植物なのでそれにあやかってという説も。


大晦日はお正月の準備を終え、一晩中眠らずに年神様を迎える日。この夜に早く寝ると皺が増えるとか白髪になるという言い伝えがある地方もあります。夕食を普通に食べて、夜食として10~11時頃に食べてもいいし、夕食代わりに年越しそばを食べてもいいでしょう。食べ方の決まりはありません。かけそばでもざるそばでもOK。ただ、年を越してから食べるのは縁起が悪いと言われるので、12時までに食べ終わるのがいいそうです。


一年を無事過ごせたことに感謝し、また来年も元気に過ごせていけるように願いながら年越しそばを食べたいと思います!


最後までお読みいただきありがとうございました。



みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小澤貴博です。



雪もちらつくようになり
すっかり冬本番なこの頃
いかがお過ごしでしょうか。
昨日は、雪がちらつき
今朝も寒く道には気を付けないと
いけないと思っていたのに
ゴミだしに少し急いだところ
氷に乗ってしまい、見事に足を払われ
膝を着く形で転び「痛いな~」と
足を見るとズボンに穴が開いており
「あ~あ」と思いつつゴミをだし
戻って膝を見ると見事に擦り剥けており
血がにじんでいて散々な朝でした。
これから、雪が積もるので足元には
より注意が必要だと思い雪道の歩き方を
少し調べました。
まず、小さな歩幅で歩く。
そして、靴の裏全体をつけて歩く。
歩き始めと歩く速度を変える時は特に注意!
とありましたが、1番は、時間に余裕を持ち
急がず焦らずに行動する事が大事とあり
当たり前ですが、気を付けたいと思いました
後、携帯電話で話しに夢中になっているときなど、路面に対する注意力が薄れた時も危ないそうです。
みなさん、気を付けましょう。
もちろん、私も気を付けます。

2011/12/26

寒中熱気

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


今年はホワイトクリスマスとなって、寒さも一段と厳しくなりつつあります。
しかし外の寒さとは別に鴨居歯科医院では熱い熱い熱気が充ちています。

12月21日(水)には地方紙市民タイムスから「歯合(しあ)わせかるた」の取材を受けました。
「歯合わせかるた」は今年7月の七夕イベントの際に子供たちとかるた大会をしようと言う発案の下に手作りのカルタをスタッフ全員で創りました。
その反応が良かったのでこのままにせずにちゃんとした製品にして各小学校・保育園に寄贈したらどうかというスタッフの皆さんから提案がありました。
良い案なので皆で中味を再検討し更に絵の修正、文章の充実を行ってきました。

12月のクリスマスイベントには間に合わせるように牟田先生をリーダーシップを取ってに完成の努力してきました。
それがクがスマスイベントを行う前に完成され、12月18日のXmas会にカルタ大会をしたところ大変盛り上がった事は前回書きました。
更にこれを効果的に使ってもらえるにはどうしたら良いか、塩尻市の教育長さんに相談したところ、教育委員会を通して各学校・保育園に配布して頂ける事になりました。
そしてその情報を聞きつけた市民タイムスの記者さんが取材に早速来られたのです。1時間程のインタビューを受けました。

12月22日(木)の市民タイムスの1面トップ記事として取り上げられスタッフを代表して寺嶋さん吉沢さん山本さんがカルタを持った大きな写真と共に紹介されました。


朝から患者さんの反応が沢山あり、院内は熱く盛り上がりました。
電話での問い合わせや窓口に来られた人もいてマスコミの影響の強さを改めて感じました。

10時30分からは塩尻西小学校にて学校を代表してカルタの贈呈式が行われ、牟田先生・山本詩織さんが代表して校長先生に手渡してきました。

これから歯のことに関してより深く学んで頂きたいという願いが叶うよう有効な利用を期待しています。

12月23日(金)は鴨居歯科医院の面接試験を行いました。今年は応募者が多く、事前見学者は20名を越えました。
面接試験に来られた人は13名でしたが、それぞれ甲乙付け難い人ばかりでした。
筆記試験、パソコン試験と面接をしました。面接ではチーフの中嶋さん、寺嶋さん、三原事務長と共にいくつかの質問をして、その積極性、表現力を見ました。
応募者の皆さんはそれぞれ優秀で選別は難しいので、二次試験までやり、決めたいと思っています。
多くの人に応募して頂き、又試験時に協力していただいた皆さんに感謝しています。

12月24日(土)は朝からスタッフの皆さんの期待が高かった日でした。
それは鴨居歯科医院が2011年の目標にしていた収入額を突破するのでないかという期待でした。
そして、その目標はこの日に突破できたのです。
思わず皆でガッツポーズをし、終礼時にはくす玉を割ると「おめでとう」の幕が降り、シャンパンで乾杯もしました。
これで念願である2012年の40周年記念旅行はアメリカに一応決まりました。
これも全てスタッフの皆さんの努力協力の賜物と感謝しています。
一年の締め括りとして、2011年のテーマ「熱く行動」を実践出来た年であったと感激しています。これを機にすばらしいスタッフの皆さんとチームワークを強化して2012年は更なる躍進をしていきます。
これからもよろしくご指導ご鞭撻をお願い致します。


みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー 池田 優です。

今日はクリスマスですね☆学生の頃はイベントなどに関係なく部活の毎日で、クリスマスはいつの間にか過ぎていたのですが、最近はクリスマスを家族や友人と過ごす大切な日になってきました。普段、普通に過ごしている家族との時間が当たり前に感じてしまいますが、こういう時に大切な人と過ごすと毎日の当たり前なことが幸せでかけがえのないことなんだとより一層実感します。

クリスマスといえばケーキを食べる方が多いと思いますが、何ケーキを食べましたか?定番はいちごのショートケーキやチョコケーキですがいろんなケーキがありますよね。クリスマスケーキについて調べてみました。

☆クリスマスのケーキというと、最も良く知られているのは、フランス語でブッシュ・ド・ノエル"bu^che de noel"という名前の「クリスマスの薪、クリスマスの丸太」を模したケーキです。
茶色のココアクリームやチョコレートクリームをロールケーキに塗り、切り株に似せて作ります。

☆もう一つ、忘れてはならないのが、ドイツのケーキ、シュトレン("Stollen")またはシュトーレンとも呼ばれるドライフルーツのケーキです。こちらはクリスマスを待つアドベントの期間(クリスマス前の四週間)に各週ごとのお祝いに食されます。固めに焼いたドライフルーツのケーキの表面 に真っ白の粉砂糖がまぶしてあります。イエスをおくるみで包んだ形をあらわしていると言われています。

☆クリスマスツリーは、エデンの園に二本あった木(生命の木、知恵の木)のうちのひとつ、知恵の木を象徴したものと言われています。冬の間も強い生命力を示すものとして針葉樹が用いられます( もみの木のほかに、エゾマツなども用いられます)。

他にもクリスマスカードやリース、キャンドル、プレゼントなどにも一つ一つ大切な意味が込められています。知識を得つつ来年のクリスマスも楽しめれたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。

先日、市民タイムスに掲載された『歯合(しあ)わせかるた』をご覧になられた方から多くの反響をいただきました。有難うございます(*^。^*)

スタッフがアイデアを出し合って作成されたかるたは、楽しみながら正しい歯の磨き方やむし歯の原因が学べる内容となっています。

健康に直結する歯を一生大事にして欲しいとの願いを込めて、市内の小学校と保育園、児童館にも寄贈させていただきました。

昨晩には早速我が家もかるた大会を開催し、大変盛り上がり楽しい時間を過ごす事ができました。

皆さんにも正しい歯の知識を知っていただき、御自身の歯を大切にして欲しいと思います。

最後までお読み頂きまして有難うございます。


2011/12/23

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の川澄 愛です。


明日はクリスマス・イブですね。
とても寒くなるそうなので、体調などには十分注意してくださいね。


今日はスキー場に行ってきました。
昨日から雪が降り続いていたせいか、雪質がとても良かったです。
道にも雪が積もっていて、塩尻の気候とはだいぶ違うことに気付きました。





楽しい時間をすごせて本当に良かったです。

最後までお読み頂きありがとうございました。





2011/12/22

☆冬至☆

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの高砂理恵です。


寒い日が続いていますが皆さん、体調は崩されてはいませんか??(>_<)


今日、12月22日は冬至です。
なので冬至について調べてみました。


冬至(とうじ)は、二十四節気の第22。十一月中(旧暦11月内)。

現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日ごろ。恒気法は節気を冬至からの経過日数で定義するが、基点となる冬至は定気と同じ定義である。定気と恒気で一致する唯一の節気である。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とし、日のほうは冬至日(とうじび)と呼ぶ。

期間としての意味もあり、この日から、次の節気の小寒前日までである。

日本では、この日にゆず湯に入り、冬至がゆ(小豆がゆ)やカボチャを食べると風邪をひかないと言われている。

中国北方では餃子を、南方では湯圓(餡の入った団子をゆでたもの)を食べる習慣がある。 また、この日は家族団欒で過ごすという風習もある。

冬至(あるいは、冬至から翌日にかけて、冬至の直後、など)には、世界各地で冬至祭が祝われる。太陽の力が最も弱まった日を無事過ぎ去ったことを祝う日である。クリスマスも起源は冬至祭(ユール)である。

とのことです。みなさんもゆず湯に入り、カボチャを食べて健康に過ごしましょう(*^_^*)


最後までお読みいただきありがとうございました。








2011/12/21

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の小出 大吾です。

先々週のS-upで、医院長先生から
『気(氣)』のお話をして頂きました。

人の上に立つものには
『気(氣)』を持つことは必要不可欠な事。
その気とは、
『覇気』・『元気』・『人気』の事であり、
そんな『気』を持てる人になれるように!!

という内容でした。

ちなみに、皆さんは『気(氣)』を
高められる食物ってご存知ですか!?

自分は米かなと思っていましたが…
実は、ネギだそうです。

ネギの古名は『気(き)』という一文字で、
由来としては、
独特の香りと臭気があることから…
という説もありますし、
食べると『気(氣)』が高められるから…
という説もあります。

それにしても、おいしいですよねぇ!!
特にすき焼きに入っているネギは格別です!!

ちなみに、ネギには気分の高ぶりを
抑制する効果(鎮静)もあるそうです。
他には、便通を良くする効果、
尿の出を促進する利尿作用効果、
汗を出させて解熱させる効果もあります。

皆さん!ネギをたくさん食べて、『気(氣)』を高めましょう!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

2011/12/20

節電対策

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本 詩織です。


今年の夏も節電とありましたが、冬の季節も節電が必要といわれています。
さて、冬の節電では何が必要なのか調べてみました。
●窓に空気層のある断熱シートを貼る
● 暖房時にカーテンやブラインドを閉める
●重ね着などによりあたたかくする
● 湯たんぽ、ひざかけなどを活用する
● 室温を低めにし、こたつや電気カーペットなど効率のよい部分暖房を活用する
● 暖房時に部屋のドアやふすまを閉め、暖房範囲を小さくする
● 暖房の温度設定を控えめ(目安は20℃)にする
●暖房の使用時間を可能なかぎり短くする(外出30分前に消すなど)
● 電気ポットや炊飯ジャー保温をやめる
● 家族が続けて入り風呂の追い炊きをしない

など当たり前のことのようで
なかなかできていないことばかりが
あげられています。
来年ももしかしたら節電が
必要とされるかもしれません
人事と思わず積極的に節電を
心がけたいですね★

最後までお読みいただき
ありがとうございました。


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


12月18日10時から鴨居歯科医院クリスマス会が開催されました。
スタッフの皆さんの中でクリスマス会担当の皆さんが企画をし、多くの援助を受けて会場作り、医院内を飾り付けて小さなお客さんを迎えました。
一番に来られた子はサンタクロースの衣装を身につけて、お母さんと共に元気に声を掛けて入ってきて、一瞬にしてクリスマス会の雰囲気となり「まぁ可愛い」「素敵」「カッコイイ」等の言葉が出て迎えたスタッフ一同に笑顔がはじけました。
次々とお父さん、お母さんと共に来院される子供さん達にスタンプラリーをしたり、家族写真を撮ったり、バルーンアートでいろんな動物を作り提供して喜ばれました。

技工士さん達が今年は即時重合レジンを用いていろんなパターンを作り、子供達に絵を画いてもらって、それをキーホルダーにしてあげました。これが予想以上に好評で時間がかかりましたが良い記念となりました。


診療室からスタッフルームに移りそこで歯の為に良くない食べ物、飲み物についてのお話、ムシ歯予防のお話を判り易く説明し、つい先日完成した「歯合わせかるた」を用いてカルタ大会を催しました。
2組に別れて年長組と年少組で行いましたが、どの子も真剣に取り組み大いに盛り上がりました。お父さんお母さんも回りで見学しながら楽しんでいました。



歯の磨き方の練習もし充実した時間に子供達もお父さんお母さんも喜んで帰られました。お帰りの際にはショートケーキのプレゼントもつけましたが、甘い物に気をつけるようにお話をしましたが、ちょっと反する行為です。しかしクリスマス会に免じて許されることでしょう。

せっかくのお休みに出て来てご協力頂いた、すばらしいスタッフの皆さんに感謝しています。
ありがとう。

2011/12/19

あかぎれ対策

皆さんこんにちは。長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャー吉沢優です。

最近はめっきり冷え込んできましたね。
空気も乾燥します。そして冬の時期になると手にはあかぎれやひびができてしまいます。冬になると手足の乾燥がひどくなり、カサついた状態になっているのを感じる方もいらっしゃると思います。
こうした状態を改善しないでおくと角質層の脂質や水分が奪われ、肌表面の溝(みぞ)に沿って亀裂を生じることがあります。雨の降らない地域で土が水分を奪われ、ひび割れるのと同じ状態なようです。これが「ひび」の正体だそうです。

見た目にも痛々しいひび・あかぎれですがいったん改善した症状を繰り返さないために、ふだんの生活で行うと良いひび・あかぎれ対策をご紹介します。

●水を使うときの注意点

手の洗い過ぎに注意する
(ハンドソープの量は控え目に)
手を洗ったらすぐに拭く
(自然乾燥は、角質層の水分も一緒に蒸発してしまう)
水仕事の際には手袋を着用する
水仕事や入浴の後には、こまめに保湿剤を塗る

●冷えや乾燥を防ぐコツ

就寝時には、保湿剤を塗った上に手袋や靴下を着用する
(木綿素材が良い)
暖房を入れる際には、同時に加湿も行う
マッサージや適度な運動で血行を良くする

などです。


私もかなり手荒れをするほうなので今年の冬はこちらの注意点に気をつけていきたいと思います。
もしよろしければ皆さんも参考にしてみて下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。




2011/12/18

電車酔い

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口 哲也です。


師走を迎え、ご多忙のことと思います。
お体にはお気をつけ下さい。


さて、私、昨日今日と東京へe-maxというセラミック素材の研修会に参加させていただきました。


主催のIvoclar Vivadent株式会社さんの方々、講師の先生の懇切丁寧で少しユーモラスな指導と、参加された技工士さんの真剣な面持ちに刺激を受け、二日間があっという間に過ぎました。


ありがとうございました。



それで、帰りの電車でのことですが、高揚して寝られなかったので本でも読んでいたところ・・・・・・完全に酔ってしまい頭痛と吐き気に苦しめられました。
駅に着いた時はフラフラで家族に迎えに来てもらうハメになってしまいました。


昔、3-Dゲームで酔ってから、たまに乗り物にも酔うようになってしまい、困ったものですが、こういう方はこれから増えていくのではないでしょうか?
精神的な影響もあると思いますが、対処法としてはやはり薬を飲むのが一番なようです。しかし乗る前に飲まなければ効き目も半減でした。
対策と予防をおろそかにすると後が酷いですね。

お口の中も同じですよ!



最後までお読みいただきありがとうございました。



みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの臼井佳奈です。

当院には多くの患者さんが来院されますが、その中には妊婦さんも時々いらっしゃいます。

妊娠すると今までお口の中に異常がなかった人も、問題が起こることが少なくありません。

それは以下のことが原因として挙げられます。

・食生活が不規則になる。

・酸性の食品(すっぱいもの)が増える。

・つわりにより吐いたものに含まれる胃酸が口の中に残りやすい。

・ホルモン分泌の変化によってだ液が酸性に傾き,ネバネバしてくる。

・歯ブラシを口に入れるだけで気持ちが悪くなることが多く,歯磨きができない。(口の中に食べかすが残りやすくなる。)

・妊娠によってホルモン分泌が変化し,歯肉は炎症を起こしやすくなる。

つまり、妊娠中はむし歯や歯肉炎になりやすい環境がそろいやすくなるのです。

これらの対策は以下の通りです。

1. 妊娠に気づいた時から,口の中がむし歯や歯肉炎などにかかりやすい環境になっていることを自覚して,ふだん以上に気をつけることが大切です。

2. 歯磨きができない時はぶくぶくうがいをしましょう。
だらだらと甘いものなどを食べることは控え,何か食べたあとはすぐ口をゆすいで,食べかすなどが口の中に残らないように気をつけましょう。

3. 比較的気分のよい時間帯に丁寧に歯磨きをしましょう。(ヘッドの小さなブラシに変えると磨きやすくなることもあります。)

ちょっと意識することで予防が可能なので、気になる方は参考にしてみてください!

また、妊婦検診も行っておりますので、是非お問い合わせくださいね(^^)

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

2011年も残すところ2週間ちょっととなり気忙しい日々となっています。
12月17日18日19日と韓国ソウルにてインプラント研修とYe歯科の見学をしてきました。
韓国は相変わらずバイタリティーのある雰囲気がひしひしと伝わって来ます。外気はかなり寒く、塩尻も寒いのですが、もっと低い体感でしたが韓国の人々に接すると熱気を頂けます。

日本の若い歯科医師もやる気があり、これからの歯科界を盛り上げてくれるのではないかと期待できる人が20名位いました。
韓国インプラント製品は改良されて、世界中に輸出しロシア、中国へ講演に行くという講師からのプレゼンテーションがあり、すばらしい発表でした。
韓国インプラント技術も向上して学ぶ点も多くあり来年の目標に更なる技術向上を組み入れていく事を決意しました。

Ye歯科の見学は今回楽しみにしていました。
2006年に初めてYe歯科のことを知りYe歯科からこれまで多くを学んできました。
この5年間でYe歯科は2回の移転があり移転毎にビルの大きさが半端でなく増しています。
前のビルは100坪フロアー13階建てでしたが、今回のビルは200坪17階のビルでした。
その中の5階と6階をYe歯科が占めて1階にはスターバックス、銀行等が入居し、他のフロアーは漢方医院、美容整形等が入っているそうです。
17階には韓国一の宮廷料理店が入店していて、素晴らしい眺望と美味しい料理が提供されていました。
Ye歯科の内装は前ビル、前々ビルとは又違った雰囲気でモダンな明るいカラーコーディネートがされていてファッショナブルなモダンアートを感じました。





朴院長との面談ができ今後のYe歯科の方針としては、中国特に上海での歯科医院開設拡大を考えて中国をターゲットにチェーン展開するとのお話を聞きました。
相変わらず意欲的に取り組む姿に熱いエネルギーを頂きました。


日本人コーディネーターの坂本美穂さんは、日本での講演があり友人の南さんが通訳をして頂き、案内担当者、朴院長との面談をしっかり前もって準備して頂いて大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日のS-UPは次年度の目標設定をするに当たりカリスマ講師原田隆史氏のDVDを全員で例年のごとく見て参考にしました。
目標をしっかり定めて2012年も「熱志日々」ですごしたいと思っています。

12月15日付けの市民タイムスの「みすず野」というコラムに良い記事が載っていましたので転載させて頂きます。
松本市は「健康寿命延伸都市」を宣言し、その具体的な方針を示しています。その中でコラムが次のような指摘をしています。

-----以下転載-----

「健康寿命延伸都市」づくりに、歯の健康は盛り込まれているのか、とふと思った。というのは、長い年月放っておいたせいで、奥歯が痛い。治療に通っているものの重症、先生から「どうも厳しい」と言われてしまった。中高年にとって、歯の健康も切実なのである。
「8020運動」と、近年よく言われる。80歳で20本の歯を保とう、20本の歯があれば何でも食べられる、とのスローガンだ。厚生労働省によると、達成者は全国で25%を超えるそうだから、驚いてしまう。歯を守る意識は、ひと昔前に比べて、格段に高まっている。
県歯科医師会が最近発行した冊子『食べることは生きること』には、歯と口を健康にしておくことが、いかに大切で、全身の健康に及ぼす影響が大きいか、わかりやすく説明されている。こどもの虫歯予防、食育からそれは始まる。

-----2011.12.15 市民タイムス「みすず野」-----

この指摘の通り鴨居歯科医院も次年度は食育についてもっと力を入れて行動したいと思っています。

2012年10月7日は鴨居歯科医院「開院40周年記念パーティー」を計画しています。
その役割分担についてもみんなで考えて下さいました。
すばらしいスタッフの皆さんと尚一層2012年は飛躍をしたいと決意しています。
協力して頂く全ての皆さんに感謝しています。

ありがとう。


2011/12/16

今年の漢字

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の天野美和子です。

みなさんは「今年の漢字」をご存じですか?
日本漢字能力検定協会が1995年から実施しているもので、一年を振り返り世相を表現する漢字一字を考えることで漢字の持つ奥深い意識を再確認してもらうために、応募の中から一番多かった字を発表するというものです。
そして、今年は「」が選ばれました。
絆が選ばれた理由として、やはり東日本大震災が大きく影響しています。
大規模な震災の経験から仲間や家族や地域の人など、かけがえのない人との絆を改めて感じた人が多かったようです。
また、女子サッカーのなでしこジャパンによる活躍で、チームワークの絆もそうですが日本中が感動し希望の未来への絆も生まれました。
日本にとっては今年一年辛い年になりましたが、せめて世相を表現する漢字が希望の持てる一字でよかったと思います。ちなみに2位は「災」3位は「震」だそうです。

みなさんは一年を表現する一字はどんな字でしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。


みなさんこんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院、インプラント審美サロ
ンデンタルマネジャー山田公子です。

生えたての永久歯は歯の結晶が柔らかく、むし歯の
原因の酸に簡単に溶けてしまいます。
そこで、フッ素やキシリトールの上手で安全な
使用が効果的です。

最も普及していることは、フッ素入りの歯磨き剤を
使うことです。
他には、「フッ素洗口」があります。
1日1回、30秒の洗口を就寝前の歯磨き後に行い
その後は飲食せずに就寝します。

次に、キシリトールはむし歯の進行を防いだり
唾液の分泌が促されたり、むし歯の原因となる
菌が繁殖しにくい環境を作ってくれたりします


1日の摂取の目安としては、大人5~7g位
子供1.5g位と言われています。
更に、ガムの味がしなくなっても、お口の中に
多くの唾液が分泌されることが重要ですので
5~10分は噛み続けてください。

もちろん、毎日の歯磨きを大切にしていただいた
上で補助的なものとして摂取してください。

孫の歯が生えたら・・・

以上のことを教えてあげましょう。
ありがとうございました。
  


2011/12/13

寒さ。

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン歯科技工士の増田隼一です。


空気は寒さによって収縮して体積が小さくなる事は皆さん、ご存じだと思いますが今の私の生活の中で、この現象が一番影響しているのがタイヤです。


タイヤの中の空気の体積が寒さによって小さくなるということは、暖かい時期に比べると空気が足りないという事になります。


タイヤの空気が足りなくなってくると、どの様な現象が起こってくるかというと、主なマイナスとしては燃費が悪くなったり操縦性が重くなったりします。
逆にプラスになる事としては、乗り心地が良くなります。そしてタイヤが暖まり易くなります。


まとめますとタイヤが柔らかくなっている事になり、タイヤが柔らかければアスファルトからの衝撃を弱くしてくれます。その代りタイヤが潰れて変形する事で転がりに対して抵抗に成って燃費が悪くなったり、操作性が悪くなります。


寒さが続いて氷点下になる日々続くと、タイヤの空気圧がきっと下がると思います。快適な自転車ライフを過ごす為にも私は明日にでも空気圧をチェックしたいと思いました。


最後までお読み頂きありがとうございました。

2011/12/12

辰年

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン歯科技工士の秋山單です。

2011年も残すところ少しとなりました。みなさんはどんな一年でしたか?
残りの時間で悔いのないに、2011年を締めくくりましょう。


来年は辰年です。今日はその辰年について調べてみました。

十二支の5番目で、辰の方位は東南東(正しくは、東南東よりやや南寄り。南東微北)、辰の刻は午前8時およびその前後2時間、辰の月は陰暦三月。

動物にあてはめると竜ですが、十二支で唯一の想像上の動物です。「竜」は常用漢字で、「龍」は旧字体となるそうです。


そして、竜にまつわる色々なお話し・・・。

竜は古代中国の神話で神獣とされているため、中国では皇帝のシンボルとなっています。そのため、竜顔=帝王の顔、竜衣=帝王の衣服、竜影=帝王の姿など帝王にまつわるものには竜がつくことが多く、最上級の意で竜を用いることもあります。

竜は四神(青竜、朱雀、白虎、玄武)のひとつで、水中に棲むとされ、なき声で嵐や雷雲を呼び、竜巻となって昇天し、飛翔します。

竜の姿は「竜に九似あり」といわれるように、角は鹿、頭は駱駝、目は鬼、身体は蛇、腹は蜃(想像上の動物)、鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛に似ており、長い髭をたくわえ、あごの下に1枚だけ逆さに生えた逆鱗(げきりん)があります。竜はこの逆鱗に触れられるのが大嫌いで、触れられると激高し、触れたものを即座に殺すとされています。

こうした竜の様子から、竜にまつわる言葉がうまれました。
・竜宮
海の底にあるという竜王の宮殿。乙姫が住むとされ、浦島太郎の物語でも有名。

・逆鱗にふれる
(目上の方の)触れてはならないものに触れ、相手を怒らせてしまうこと。

・登竜門
鯉が滝をのぼって竜になったという古代中国の故事から、立身出世の関門のこと。鯉のぼりの由来にもなった。

・竜の落とし子
およそ魚には見えず竜の姿に似ていることから、「竜の落とし子」と呼ばれるようになった。英名は「Seahorse」。また、タツノオトシゴの仲間に、タツノイトコ、タツノハトコがいる。


などなど、聞いたことがあるお話しが沢山出てきました。

そして、辰年生まれの人の性格。

辰年生まれの人は活動的で自尊心が高く、ロマンチストで物事に あまりこだわりません。

また、統率力も優れているので、集団のリーダーシップをとることが多いです。
心配なところは細かいことにこだわらない性格が肝心要のところで 詰めがあまくなることです。

ロマンチストな部分と統率力が マッチしているときはいいのですが、現実を無視して夢や冒険心ばかりが先行してしまうときです。
相手を思いやる気持ちと思慮深さをわすれなければ、人がうらやむ ような幸運が訪れますので常に慎重さを心がけましょう。 

同情心があつく、人のためにつくすという宿命を持っているのがたつ年とへび年。

富貴栄達の運があり、若い時に成功します。中年以降は変化運。
自尊心が強いのが難点ですが、お金が自然と集まってくるので困ることはありません。
(インターネット各関連記事より引用)
などと書かれていました。

また、中日ドラゴンズの名前の由来も当時のオーナーが中日新聞社社長・杉山虎之助という方で、1904年(明治37年)1月12日生まれの辰年だったことから付けられた名前だそうです。

今まで十二支について詳しく調べたことがなかったのですが、今回性格や有名人まで色々なことが出てきて、とても面白く他の干支も調べてみようかなと思いました。
みなさんも是非、ご自分の干支について調べてみて下さい。

私の今年は多くの感謝に溢れ、とても充実した素晴らしい一年でした。
皆さんありがとうございました。
私も辰年なので、来年は今年よりも更に素晴らしい一年になると今から楽しみにしています。








2011/12/11

皆既月食

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の桐原美沙子です。


 みなさん!昨日は皆既月食がありましたね。ご存知でしたか?
 今回の月食はなんと一部始終が観測できるのは、11年ぶりだそうです!昨日は土曜日ということもあり、見た方も多くいらっしゃると思います。わたしも初めて見たのですが、月が赤く光が少ないので周りの星も綺麗に見え、とても感動しました。でも月が赤く見えるなんてとても不思議な現象ですよね。
 
 なのですこし皆既月食について調べてみました。

 
 月食とは、太陽-地球-月の順に一列に並んだときにおきる天文現象。
 満月のときにしかおこらなく、普段、月は太陽の光を反射して輝いていますが、月食のときは太陽光をさえぎった太陽と反対側に伸びる地球の影の中を通るため月面は暗くなる。月は地球の周りを公転しているので、時間経過とともに欠けて行き皆既となります。そして、また満月へもどります。
 太陽の光が完全にさえぎられる本影に月がすっぽり入ると皆既月食になるそうです。


<月が赤くなる理由>
 皆既月食中の月は、赤銅色ともいわれ、赤っぽい色をしています。月が地球の影に入っても完全な真っ黒にはなりません。その理由は、太陽光が地球の大気によって屈折や散乱され、うっすらと月面を照らすため。赤くなるのは、朝焼けや夕焼けの原理と同じように波長の長い赤い光のほうが大気中を通過しやすいためです。


 とありました。ほんとにこのような条件が重なって月食という現象が起きるのは本当に幻想的ですし、滅多に見れない現象をみれて良かったです。

 またいつ来るのか楽しみですね。

 最後までお読みいただきありがとうございました。



2011/12/10

フッ化物

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。

寒い日が続いています。
皆さん、うがい手洗いをし、風邪予防をしましょうね。

今日は、牟田先生にとって当院での診療は最後でした。
牟田先生は、マラソン部や牟田塾などご活躍され、沢山の方から信頼されていました。
私も沢山のことを教えていただきました。
短い間でしたがお世話になり、ありがとうございました。
牟田先生の今後のご活躍をお祈り申し上げます。



さて皆さん、普段歯磨きの時に使う歯磨剤(歯磨き粉)はどんなものを使っていますか?

むし歯予防に効果的なものはフッ化物の入った歯磨剤です。

日本におけるフッ化物配合歯磨剤の市場シェアは99%といわれていて、100%ではないそうです。なのでフッ化物の配合されていない歯磨剤を使っている可能性もあるのでチェックしてみて下さい。


では、フッ化物配合歯磨剤は1日に何回使えば良いでしょうか?

それは、1日2回以上、歯磨きのたびに使ってください。中でも大事なのは就寝前の使用です。
寝ている間はお口の唾液分泌がほぼなくなるので、歯の表面を保護する唾液の作用が低下します。
就寝前にフッ化物配合歯磨剤を使うことで、歯の汚れを落とすだけでなく歯磨剤のフッ化物で歯の表面を守ってくれます。

フッ化物配合歯磨剤を使った歯磨き後のうがいは、水の量は少なめ、回数は1~2回の少なめにした方が予防効果があるそうです。
フッ化物配合歯磨剤から微量のフッ化物が口の中に残ることでむし歯予防効果が高まるそうです。
(クインテッセンス出版 歯科衛生士2011年4,5月より引用)


フッ化物配合の歯磨剤を使って、丁寧に歯磨きを行いむし歯を予防しましょう。




最後までお読みいただきありがとうございました。



みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


冬の象徴の一つは雪ですが今朝は細かな粉末が舞い落ちるが如くゆっくりゆっくりと下りて来ました。
道路は余熱ですぐに溶けますが屋根、車の上などは綿帽子という表現のままに被っています。
季節は必ず時期が来れば巡ってきますが、人生も必ず巡って来る事はあります。
人生の生生流転もそうです“生者必減 会者定離”と表現される人生は10年、100年単位でいろいろあります。
「いろいろあるから楽しいんだ」と言われるように、喜怒哀楽を味わいながら一日一日を熱く行動していきたいものです。


今日のS-UPは牟田先生のあいさつから始められました。
牟田先生は4代目の歯科医師であり、歯科界では珍しい継承されている家柄です。
出身も学習院大学付属の小学、中学、高校と歩み皇族と机を並べる由緒ある学校で学ばれてから昭和大学の歯学部を卒業して縁があって鴨居歯科医院に2010年6月から勤めていました。

三代目のお父さんは川崎駅ビルの中で開業されていたのですが、ついに先頃病魔に襲われ診療ができなくなり急遽川崎に帰られ継続の治療をしていました。
お父さんの回復はすぐにできると思ったのですが、思いのほか重い症状で復帰する迄には時間がかかりそうなので、このまま続けて川崎の駅ビルの中の牟田歯科医院で診療することとなった事のいきさつと、今後について話して下さいました。

牟田先生はシティーボーイからカントリーボーイになるには抵抗があったと思います。
しかし先生の素晴らしい個性ですぐにスタッフとも馴染み患者さんからも愛されてきました。
鴨居歯科医院のマラソン部も創り、スタッフ対象の学習会“牟田塾”も始め忘年会、歓送迎会などでは思いもよらぬ企画を考え楽しい時間を共有したりしました。
AKBで女装した踊りは目に焼き付いています。

今日の患者さんは「川崎まで追っかけて行くからね」と言っていました。

数々の思い出エピソードを残しみんなに親しまれた先生との別れは残念ですが、これが「会者定離」というものでしょうか。
先生から「第2のお父さんお母さんと思って一生恩は忘れません」と言われ本当に嬉しく思い「私も自分の息子が独立したと思い、親を超える人物になって欲しい」と心から思っています。
それができる人間的魅力のある先生ですし、この片田舎に比べると更に可能性があるところであるので必ず立派になって夢を実現してくれるものと期待しています。
必ず成功すると信じ、短い期間でしたが、いろいろ刺激を与えて下さったことに深く感謝しています。ありがとう。

続いて「D-1グランプリの報告」が順子実行対策委員長から発表されました。
2011年11月の覆面調査員による成績は全国参加医院32位タイと結果発表が届きました。
得点は50点中46点ということで30位以内に入ると予測していましたが、さすが参加医院はレベルが高くこれから改善していかないと残る2カ月の2回の覆面調査での評価で良い成績を取らなければいけないと思い知らされました。
しかし考えようによってはすごいやる気が出て来ましたし、積極的に改善しようという意識に変わりつつあり好運だと言えます。
順子委員長から反省点も出されました。
つい2日前にはなんと早くも二人目の覆面調査員が来院されました。
しっかりと準備されてはいませんでしたが、指摘したNGポイントは何とかクリアーできたと報告されました。新たな改善点も出されるかも知れませんが、それの方がチームワーク力が強くなってくるとも思えます。

すばらしい企画をして頂いたD-1 歯科甲子園のスタッフの皆さんに感謝しています。

ありがとう。


みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の宮嶋 直也です。


前回のブログでも紹介したのですが、今回はついにNBAのロックアウトが解除されましたね。
オーナー側と選手協会側が合意に至ったようですね。
12月25日についにシーズン開幕です。今からワクワクがおさまりません。
しかもクリスマスゲームからの開幕ということで対戦カードも豪華になっていて嬉しいです。
おそらくBS放送ではヒートvsマーベリックスになるのではないのでしょうか。
去年のファイナルの再戦でどうなるでしょうか?
個人的のはヒートに勝ってもらいたいです。
ジェイソン・キッドも悲願のリングも取れたことですし今度こそキングジェームズに取ってもらいたいです。


ですが、カーメロ・アンソニーのいるニックスもどうなるか楽しみです。


NBAに興味のない方もぜひ一度でいいんで見てみて下さい。迫力あるダンクや人間とは思えないほどの身体能力の高さに驚かされ、またすごい興奮します。今年もNBAが見れて嬉しいです。


最後までお読み頂きありがとうございました。


2011/12/08

電動歯ブラシ

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の太田 文です。



最近、いろいろな電動歯ブラシをお店で見るようになりました。見た目がオシャレなもの、コンパクトで持ち運びが便利なもの、音が静かなもの、「こんなに安いの!?」と驚くほどな値段のものなど様々なものが出ています。需要が高まっているのでしょうね。歯に興味を持っていただけてうれしいです。



私たち鴨居歯科医院のスタッフが勉強会で使っている雑誌に、少し前ですが、分かりやすくまとめられた電動歯ブラシの特集があったので、普段患者さんから受けることの多い質問をいくつかご紹介しますね。



「電動歯ブラシは歯磨き粉をつけた方がいい?」

歯磨剤の使用はどちらでも構いません。着色除去、むし歯予防、清涼感のために付けるのであればごく少量。フッ化物配合で低研磨剤のもの、もしくはジェルタイプ、液体タイプがおすすめです。



「電動歯ブラシは動かさないほうがいい?」

ただあてているだけよりも、歯面を滑らせるように少し動かした方がより清掃効果が上がります。



「電動歯ブラシを使えば、歯間ブラシやデンタルフロスはいらない?」

電動歯ブラシは全自動歯ブラシではありません。歯と歯の間や、歯が入り組んだ部分は完璧にきれいにすることはできないので必要に応じて歯間ブラシ、フロスを使用してください。



「電動歯ブラシで歯が削れるなんてことあるの?」

正しい使い方をしていただければ、エナメル質(歯の表面)が削れる心配はありませんが、過度に力を入れすぎると擦過傷や歯肉退縮を引き起こします。それにより、クサビ状欠損(歯の根元がクサビ状に削れる)ができることもあり、知覚過敏症の原因となります。



「電動歯ブラシと普通の歯ブラシ、どちらがよく磨ける?」

清掃効果に大差はありません。短時間での効率としては電動歯ブラシの方が上でしょう。



(「歯科衛生士」2010.12月号 参照)




上手に使えばとても魅力的な道具の電動歯ブラシ。
(ただし、間違った使い方をすると、擦過傷や歯肉退縮を引き起こす可能性もあります。)
歯ブラシの正しい毛先の当て方、位置、強さ、自分に合った歯ブラシを歯科医院で指導してもらうのもいいですね。



たくさんある歯科グッズの中から自分に合ったものを使って、キレイでよい状態のお口の中をキープしていきましょう。




最後までお読み頂きありがとうございました。

2011/12/07

北海道弁講座

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉由範です。

12月に入り一段と寒くなってきましたね。
うがい、手洗いをして風邪をひかないようにしましょうね。

さて、今日は北海道出身の私が北海道弁をご紹介します。








当院のスタッフの出身地ですが、南は大阪、北は北海道まで全国から集まっています。
先日、スタッフ同士の会話である言葉の表現が全国で違うという話が出たり、無意識に北海道弁が出てしまいちょっと恥ずかしく思ったりすることがあります。

という事で、普段私が何気なく使いたくても皆が理解できないので、使いたくても使えない北海道弁をご紹介したいと思います^_^;


うるかす =ふやかす
かまかす=かき混ぜる
こわい=体が疲れた
げれっぱ=最下位
とうきび=とうもろこし
なげる=捨てる(ごみを捨てる時)
なまら=とても
ばくる=交換する

他にも「手袋をはく」と表現したり、語尾につける表現として「~っしょ」とか、何かを問いかける時に「~かい?」とか使います。


まだまだ他にもいろいろありますが少し紹介してみました。
普段使っている言葉が意外と標準語ではなっかたり、日本全国いろんな言葉や表現があったりして面白いですね。


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務の三原 智郎です。

今、鴨居歯科医院は、歯科甲子園「D-1グランプリ」という、大会に参加中なのはみなさんご存知でしょうか?

「D-1グランプリ」とは、歯科医院の中で満足度日本一の歯科医院を全国の中から決める企画です。

日本一の決め方というのは、覆面調査員が来院されてによって院内の接遇や診療室の環境、スタッフのサービスを点数化し、ランキングしていくものですが、先日来院された覆面調査員の点数が送付されてきて、スタッフ一同一喜一憂しております。

調査員から見た鴨居歯科医院はとても評価の高いものでした。しかし、全国にはもっと評価の高い歯科医院さんが存在し、もっともっと頑張らないといけないことを実感しました。

調査員の方は、鴨居歯科医院のことを細かく見てくださっており、改善点をいくつか指摘くださいましたので全力で改善していこうと思います。

このように調査員の方が鴨居歯科医院の現状を客観的に見てご指摘いただき、改善していくことによって、来院される患者さんの満足度を今以上にあげていく事が参加の目的ですが、結果として「D-1グランプリ」で優勝することが出来れば本当にうれしいです。

患者さんとして来院されるみなさんも、鴨居歯科医院の改善点や、逆にもっと伸ばしたほうがいい所がありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2011/12/05

16年

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本梨絵です。

12月に入り、寒い日々が続いていますね。四季の訪れに感謝し、寒く厳しい冬も楽しく過ごしていきたいですね。


私事ですが、先週の金曜日は、私の愛犬の誕生日でした。今年で16歳で、人間の歳に換算すると、およそ80歳だそうです。

私が小学生の頃から飼い始め、自分の妹のような感覚でいましたが、あっという間に私の年齢を追い越していき、その成長の早さを改めて感じます。

考えてみると、私が楽しいとき、苦しいとき、悲しいときも、いつも愛犬が側にいて一緒に過ごしてきました。何も言葉では言わないけれど、その存在だけでとても心が癒されて、一緒にいい時間を過ごしてきたように思います。愛犬も同じように思ってくれていれば嬉しいのですが^^

最近は足も目も悪くなり(食欲はすごいです)、とても心が痛くなる時もありますが、犬の最高齢を目指して、これからも一緒に1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉 順子です。


寒くなり、お鍋が美味しい時期になりましたね。
私の周りに風を引いている方が多いようですので、皆さんも気を付けてくださいね。


さて、今回は「子どもの歯があぶない…」ということについてお話したいと思います。


最近、幼い子供さんたちを見ていると、現代社会が抱えている問題が見えてくることがしばしばあります。むし歯、歯周病、噛み合わせが悪いなどをはじめとする様々な歯科疾患に至った原因を考えていると、生活環境に大きな要因が潜んでいるのではないかと思うことがあります。
過去と比較するとお口の中の病気は減少しつつありますし、予防に関する情報や治療技術も向上してきました。しかし子どもたちを取り巻いている生活環境は、果たして改善されてきているのでしょうか。


ということで2つのテーマを紹介します。


①おやつのダラダラ食い

決まった時間に決められた量のおやつを食べるのではなく、好きな時に好きな物だけを好きなだけ食べてしまうケースが多くみられます。
結果として朝・昼・晩御飯を規則正しくすませることができないため、栄養バランスが悪くなり、6大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維)の不足によって体調を崩し、やがて生活習慣病へとつながっていく。
当然、むし歯や歯周病になる確率も高くなるのです。




②砂糖の摂りすぎ

特に幼児期のおやつは、三度の食事では取りきれない栄養とカロリーを補うことが大きな目的です。
ところが、足りない分を遥かに越えてしまうカロリーをスナック菓子で摂取しながら砂糖入りのジュースを飲んでしまう子どもが多い。このような子どもはむし歯になる確率が非常に高い。
清涼飲料水には約10%の砂糖が含まれていると言われています。例えば350ミリリットルのペットボトル1本の中には、35グラムの砂糖が入っている計算になります。



上記の写真はグラニュー糖35グラムを計量したものです。(スティックシュガー4本分と少々)
厚生労働省が出した成人病予防の指針では、1日に摂取する砂糖の量は40~50グラム以下にすることが望ましいとあります。
これを基準とした場合、350ミリリットルのジュース1本ですでに1日の摂取量の約7割以上の量に達します。
三度の食事の中にも糖分は含まれるわけですから、その分を差し引くと、おやつの糖分は20グラム強が適当。8グラムのスティックシュガーに換算しますと3本分ということになります。
スティックシュガー数本分に相当する砂糖入り飲料は、水やお茶の代わりとして飲めないということになるようです。


このように、食育についていろいろな情報がインターネットや情報誌で得ることが出来ますので、興味があれば調べてみてください。


最後までお読みいただきありがとうございました。





2011/12/03

べろ回し運動

 みなさん、こんにちは!
 長野県塩尻市 鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロンの歯科医師 有賀小夜です。


 みなさんは、「世界一受けたい授業」という番組をご存知ですか?今日は番組の一部で咬み合わせについて取り上げられました。


 咬み合わせが悪いことで、頭痛や肩こりを引き起こしたり顔の左右のバランスを崩すことがあります。そして、身体能力の低下を引き起こすことがある、と紹介されていました。


 「身体能力の低下」を実証する実験として、普通に前屈をするのと奥歯に綿(ティッシュでも可)をはさんで軽く噛んだ状態で前屈を行うのとでは体の柔らかさが全く異なる、という実験を行っていました。(実験に参加していたタレントさんが綿を咬む前には前屈すると-16センチだったのが、綿を咬んだ状態で行ったら+1センチと大幅に体が柔らかくなっていました!驚きです!!)


 また、顔のまわりの筋肉を鍛える運動として「べろ回し運動」の紹介がありました。


 口を閉じた状態で歯の外側の面を舌でなめながら舌を回す運動で、1回に右回り50回左回り50回を朝、昼、晩一日3回行うと顔周りの筋肉のリハビリとなり二重あごも改善されるそうです。

 詳しくはhttp://www.ntv.co.jp/sekaju/ 世界一受けたい授業のHPをご覧ください。

 また、咬み合わせについて思い当たる不調がございましたらいつでも当院にご相談くださいね!

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2011/12/02

家族との夕食


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。


朝起きたら、外が真っ白になっていて本当に驚きました。
とうとう雪が降り始めましたね。
寒い日が続きますので、風邪には気を付けてくださいね。


昨日はお休みの日でしたので、夕食を妹と一緒に作りました。
コロッケが食べたいと言われましたので、コロッケを作ることにしました。
簡単そうに見えて、意外に作るのが大変です。
コロッケの形を作ったら小麦粉、卵、パン粉の順につけていくのですが、
この作業を、仕事から帰ってきた父が手伝ってくれました。

家族で一緒に作った手作りのコロッケはお店のものとはまたちがく、とてもおいしかったです。

毎日仕事終わりにも関わらず、私たちのために夕食を作ってくれる両親に改めて感謝しました。

料理はあまり得意ではありませんが、これから少しずつレパートリーを増やしていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


1年の締めくくりの月となり、寒さも日に日に増しています。夜が長くなり空を見ると空気は澄んで、明るく星がキラキラ輝いています。
今朝は初雪となりました。枯れた木には白い花が咲いたように見え、屋根は薄らと白い化粧をして、色とりどりから白一色に変わっています。道路はまだ2~3㎝雪の量なので、すぐに溶けてしまいます。雪の到来も白い恋人に会ったと思い、ワクワクした気持ちで楽しみにしたいですね。

先日、小林正観さんの最後のメッセージという「豊かな心で豊かな暮らし」という本を読みました。
小林正観さんが10月21日に永眠されたとは知らずにいました。直接お目にかかったことはありませんが、友人から講演録を頂いたり、何冊かの本を読んで感動したことがありました。常に何か温かさが伝わり、癒しが得られる文章が多く、話し方にも特徴があって耳に残る波長でした。

“豊かな心”をテーマに書いていますが「この本では豊かさのポイントとして心を考えることにしました。豊かだ、幸せだと感じる心を形成しない限り、豊かさも幸せも手に入らないということです。」と悟った人の言葉で述べています。
世の中の人が競い合ったり、比べ合ったり、争うことがなければ互いに力を認め合うことができ、支え合うことが出来ると書いています。
宇宙の仕組みとして、周りの人を潤わせること、周りの人を富み繁栄させることは必ず自分に戻って来るといい、周りの人を豊かにしていくことは、自分が豊かに生きることになると言います。

特に日常生活の中では、三つの「こ」が大切だと書いています。
① 心が伴い②言葉に出し③行動すること
この三つが整っていると、毎日が豊かになると示しました。

難しい表現ではなく、誰にでも判り易く、納得できる内容がいくつも書き示されて人生の指針として役立つ本なので一読をおすすめします。


今日のS―UPは、新たな班編成が行われ初めての発表となりました。
“カモイ☆スターダスト”班から、
小出先生の「矯正におけるプラークコントロール」のテーマで話されました。
卒後研修医として、9月から鴨居歯科医院に来られ来年から大学に戻られ矯正学大学院に進まれることになっています。短時間でしたが素晴らしいキャラクターで、永年いるかのような存在感を示し、良い刺激を与えて下さいました。
結納も済まし、これから更なる希望に満ちた人生が待っています。今後の活躍を期待しています。

大瀧先生は「ホワイトニングについて」(D-1に備えて)で発表しました。

鴨居歯科医院はD-1グランプリ歯科甲子園に参加しています。決勝戦に進むにはバリアを超えなくてはなりません。そのバリアとは3回の覆面調査員による患者さん対応を、スタッフがどう対処したか点数化して、その合計点によって全国大会に出場することが出来るということになっています。
11月は既に終わりました。今はその評価結果を待っていますが、12月、1月はどんなん評価がされるか判りませんが、覆面調査員は「ホワイトニング希望」で来院されることが予想されます。
そこでホワイトニングについてみんなで復習し、認識を新たにしようとする素晴らしい企画でした。

道案内も多分求められることが判っていますので、同じ班のメンバー花岡先生、川澄技工士、桐原衛生士、臼井マネージャー、梨絵マネージャーが中心になってロールプレイを実施しました。
判りにくい所にある鴨居歯科医院を的確に示すことができるようになり、電話対応も一歩進歩しました。

スタッフ全員で今年の総まとめとして、目標達成に取り組む姿を見て、本当に素晴らし人の集まりだと実感しています。
心から感謝しています。
ありがとう




みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です。

今日から12月ですね!2011年も残り30日。
良い今年の締めくくりをしていきましょう!


さて今日12月1日は世界エイズデーです。
AIDSは後天性免疫不全症候群といい、HIV(ヒト免疫不全ウィルス)に感染することで起きる病気です。


もちろん知っているけれど、自分は関係ないし、身近な話でもない、と思っている方が多いのではないでしょうか?
しかし決してそんなことはありません。


厚生労働省の報告によると、日本での2010年の新規HIV感染者・AIDS患者の合計は1544人で過去二番目に多かったとのことです。
もちろん検査を受けないとわからないわけですから、実際の患者数はこの何倍になるかわかりません。
そう考えると、どのくらい広がっているか把握できていないのに、『安心だ』と誤解する怖さがわかるのではないでしょうか。

簡単にAIDSに関する基礎知識を紹介させていただきます。


1 )HIVの感染経路を、3つ知っている?
1.性的接触による感染
2.血液による感染
3.母子感染
HIVの主な感染源は血液・精液・膣分泌液です。

2 )HIV感染とエイズは、同じこと?
HIVに感染=エイズではありません。
HIVに感染しても、治療などで進行を抑えれば、“必ずエイズが発病する”とは限りません。
エイズが発症するのは、HIV感染の最終段階です。

3 )HIV感染しても、すぐにはエイズにならない?
HIVに感染しても、一般的に数年間は、あまり症状のない状態(無症候期)が続きます。
HIV感染からエイズ発症まで、平均して約10年ですが、15年以上発病しない場合もあります。

4 )HIV感染の有無は、早期に発見した方が良い?
早期発見によって、エイズの発病を遅らせることが可能です。
早期から適切な治療を続ければ、長い間、発病を抑えることができます。

5 )HIVに感染していると、外見でわかる?
感染しているかどうか、外見上はまったく判断できません。
感染者自身も、自覚症状のない状態が長く続きます。

6 )HIVに有効なワクチンがある?
現在のところ、HIV感染そのものを予防するワクチンは実用化されていません。
世界中で、日夜研究が続けられていますが、まだ当分の間は、自分自身で感染を防ぐしかありません。

7 )献血で感染することがある?
日本での採血用の注射器や針は、使い捨てのものを使用しているので、その心配はありません。

8 )母親がHIV感染者だと、赤ちゃんに感染することがある?
母親の胎内で、また、出産時、母乳を通しての感染も報告されています。現在では、予防的治療や処置によって、母子感染を極力抑えることが可能です。

9 )HIV感染者と同じ職場にいると、感染する?
HIVは、通常の社会的接触では、感染しないことがはっきりしています。
空気感染や、クシャミなどによる飛沫感染も、ありません。
ただ、HIV感染に限らず、他人の血液に触れる場合は気をつけましょう。



ずっと言われていることですが、正しい知識を持って誤解や偏見を無くし、世界でこれ以上の感染を増やさないよう意識を持っていきましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました。

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する