鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2011/02/28

春一番

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

“「春一番」が2011年2月25日(金)関東地方で吹きました”
この報道が大きく取り上げられるのは、待ち遠しかった春の到来を全国の皆さんが望んでいた事の表れですね。
次の26日(土)午後、名古屋経由で岐阜県の大垣市に行きました。
名古屋から電車で30分の距離であり、広々とした濃尾平野に位置し、長野県と違った平らな土地が広がって、駅に降りるとほとんどの人がコートなしで歩いており、「春は確実に訪れている」と思わせる温かさでした。
大垣市には5年程前に来たことがあります。
三男が整形外科医として大学を卒業し始めて赴任したのが大垣市民病院であり、そこを訪れ、養老の滝を見学し親子3人で楽しく一泊したことを思い出しました。

今回は“GPのための矯正治療「ダイレクトボンディング法」”というテーマで3ヵ月間のコースに参加する為に、大垣市で開業している田中勝治先生のオフィスで6人という少人数で直接指導を受けました。
参加者は宮崎県、大阪、東京とバラエティーに富んでいましたが、長野市から清水先生が参加されておりビックリしました。
土曜日は夕方5時半から始まり、3時間程の講義があり、その後懇親会と続き夜遅くまで語り、更に次の日の日曜日はほとんど実習というハードなプログラムでした。
特に最年長者でもあり、矯正歯科については専門医の先生方に依頼して手を出したこともなかったので矯正用語、器材の名前、術式が全く判らず戸惑いましたが、田中先生のバイタリティーある指導に何とかついていけました。
田中先生は土曜日、日曜日も診療しておられ、多くの患者さんに対応しながらの実習でしたので実際に診療室で働いているスタッフの皆さん、患者さんにも接する事も出来て参考になることが多くありました。
3月、4月に行われるセミナーの続きを楽しみにしています。
指導して下さった田中先生、参加した先生方の励ましに感謝しております。
更にこの企画をし、チャンスを与えて頂いた情報研究所の小田原さんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。


今朝久し振りに「デンターネット」という日本中の歯科医が載っている口コミサイトでいろんな情報が得られるポページを開きました。
すると鴨居歯科医院は長野県で口コミランキング7位の位置に載せられており、口コミ欄に最新投稿がされており、その内容が嬉しかったのでここにも掲載させて頂きます。
投稿は2月26日(土)15時25分。投稿者は「じゃりんこ」さんです。

「お世話になりはじめて20年近く経つのでしょうか。。。それ以上?
できれば、一生私の歯をお願いしたい歯科医院さんです。
時には優しく、時にはフレンドリーに。とても良くして頂けて、申し訳ないくらいです。
雰囲気、対応、説明、治療時の声掛け、接客まで、申し分ないかと思います。
そしてなにより、技術面が一番ここの医院さんの「強み」ではないでしょうか。

一年以上歯周病をほったらかしにして、しゃべるだけで歯茎から血が出る。仕舞には歯全体がぐらぐらしてきて・・やっと訪れたのが今から10カ月位前でしょうか?その後仕事の関係で、なかなか通えない時期もありましたが、それでも月1回は最低でも!と頑張って・・今では信じられない程引き締まった、健康的な歯茎になり、虫歯もしっかりと治療していただきました。ありがとうございました!ビフォー・アフター写真頂きました。これを励みに、毎日しっかりと歯磨きして、定期健診以外でお世話にならないように(笑)自己管理を頑張ります!(治療後のアフターフォロー&定期健診もバッチリの歯医者さんです!)
歯医者さんで悩まれている方には是非お勧めです。
大人気の医院さんなので、予約必須ですが、それだけの価値はありますよ。」

春一番が鴨居歯科医院に吹き、温かな喜びをこの励ましの言葉を全身で味わう事が出来ました。
「じゃりんこ」さんありがとう。心から感謝しています。




2011/02/28

映画

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡 泉です。


 昨日、まつもと市民芸術館にて開智小学校6年3組制作映画上映会がありました。すべて生徒達の手で行なわれていました。映画の脚本や撮影はもちろん、衣装、大道具、パンフレット、入場券に至るまで手作りでした。このクラスは、前年も映画を制作していました。
 
 
 昨年のタイトルは「少年探偵DAN」でした。ストーリーは松本に伝わる伝説の秘宝”黄金の手まり”をめぐって、怪人アポロと、天才少年探偵ダンとその仲間たちが対決する、ミステリーアクション映画です。アクションシーンが多く、セリフが長い場面もあり、初めて制作した映画とは思えないほど、よくできていました。
 今年の映画のタイトルは「スターダイバー」、ペーパーレスとなった未来で、本を消していってしまう”エコサピエンス”の魔の手から、”スターダイバー”とその仲間が貴重となった本を守っていく、サイエンスファンタジー映画です。特撮を多く用い、小学生でもここまでできるんだと感心しました。人物が空を飛ぶシーンでは、本当に飛んでいるようにみえました。


 2本とも上映されたので、作品の内容がレベルアップしたことを感じました。役者陣の演技力の向上、棒読みがちだったセリフに感情が入っていました。また、セットは照明を工夫し、宇宙船機内の雰囲気を醸し出していました。
 撮影場所は学校内が主で、中央図書館や松本城、なわて通りで行われていたようです。土・日や夏休み返上で撮影をしていたそうで、生徒もがんばりましたが、担任の先生、保護者の方々、地域の方々など多くの方に支えられて完成した作品でした。
 生徒たちの感想の中で、はじめはみんなをまとめられなかったがまとめられるようになった。クラスいちがんとなって、協力していい映画ができた、昨年より準備がしっかりできた、また片付けが早くなったなど、彼らの成長をうれしく思いました。
 
 このクラスから、未来の黒澤監督やスピルバーグ監督、大物ハリウッド俳優が誕生するかもしれませんね?
開智小学校6年3組の皆さん、感動をありがとうございました。

2011/02/27

いちご狩り

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋 未奈子です。



 いつも、鴨居歯科医院のスタッフブログを読んでいただき、ありがとうございます。
デンタルマネージャーの池田さんのブログにもあったように、いちごの美味しい季節になりましたね。
 今日、私は伊那のみはらしファームにいちご狩りに行ってきました。ハウスがたくさんあり、大勢の人で賑わっていました。いちごの種類は紅ほっぺ、女峰(にょほう)、章姫(あきひめ)がありました。それぞれ形や大きさ、味も違っていてどれも美味しかったです。お腹いっぱいになるまで食べました。大満足です。


 そこで、美味しいイチゴの選び方と食べ方を紹介します。
まず、色の濃淡に関わらず、鮮やかでムラがなく、光沢があり、ツブツブが立っているものを選びます。もちろん表面に傷のないものを選びます。ヘタの周辺が白くなっていないということもポイントです。

次に、食べ方です。
いちごの甘みは、先のとがった方が甘くなっています。ついつい先の方から口にしてしまいがちですが、そうすると甘みの少ないヘタの方をあとから食べることになり、甘みよりも酸味が口に残ってしまいます。先にヘタの方から口にして、後から先の方を食べるとより甘く感じることができます。
いちごを食べる際には是非お試しください!


2011/02/26

温泉♪

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの寺嶋美保子です。


最近は吹く風もあたたかくなってきていよいよ春が近づいてきた感じですね!
かと思えば今朝は雪がちらついていたりして、気温の差があるので体調を崩されないよう注意してください。


2月の初めに友人と草津温泉に行ってきました。
日本の三大名湯にも数えられる草津温泉、休日ということもあり観光客が大勢いました。
草津の源泉は、強い酸性の泉質で慢性皮膚炎に効くといわれているそうです。
長くお湯につかっているとピリピリとしてきて、効いている感じがしました!

有名な湯畑や温泉街の美味しい食べ物も満喫でき、とても充実した休みとなりました。


町並みも風情があり、皆さんあたたかい人ばかりで、また行ってみたいと思える素敵な所でした!
私たちもそう思ってもらえるよう精一杯のおもてなしをしていきたいと思います★


最後までお読みいただきありがとうございました。

2011/02/25

おたふく風邪

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小澤 貴博です。


寒さも一段落し昼間はだいぶ温かくなってきましたが
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?


少し前になるのですが、二男が熱をだし
病院にかかった所、風邪だと言われ
保育園ではおたふく風邪が少し出ている時だったので
かかってしまえれば良いなと思っていたのですが
違うと言う事で少し残念に思っていた2日後
どう見てみも腫れてまさにおたふく!
もう一度病院にいき診断してもらうと
耳の後ろと顎の下左右で4カ所腫れる部分があり
そのうち2カ所腫れると重症らしく後顎の下が腫れると
長引くと言われまさに二男はビンゴしていて
大変だと思っていたのですが
腫れてはいるのですが、痛くないらしく
食事もしっかりとれ熱も出ずにすんだので
良かったです。
みなさん、おたふく風邪
薬が痛み止めしかでないってしってました?
なのに1週間程は外出できないので
家で暇らしく大変でした
今は無事良くなりました。

まだまだ、インフルエンザもあるらしいので
みなさんも気を付けてください。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


このところ4月を思わせる陽気が続き春らしい気分を味わっています。
中東ではサウジ、リビア、エジプト等で反政府デモが起きて、暑いところで熱い人の集まり抗争が続いています。
国内でも熱い内輪揉めが目立ち、春の景色のような穏やかな世の中では有りません。
外の環境に一喜一憂するでけでなく、こうした時こそ足元を見詰めて力を貯えるときだと言えます。
力を得るにはやはり「健康」であるである事が大切で健康という言葉は「健体康心」から出ていますように、健(すこや)かな身体と康(やす)らかな心で過ごすよう心がけましょう。
誰もが健康で長生きしたいと思っています。それには、常日頃の養生が肝要です。
養生については昔からいろいろ創意工夫し長寿の為の努力をしてきました。最近はホリスティック医療、即ち人間まるごと全体を考える医療が世界中で取り上げられています。
歯科医療も1本の歯を考えるのではなく、身体全体を診てから1本の歯を診断するようになって来ました。
「養生」とは、広辞苑に“生命を養う事、健康の増進をはかること、衛生を守ること”と書かれており、日々ホリスティックに考えて正しい生活習慣を身につけるように実践しましょう。
判っていても中々実行するのは難しいのですが、「人の身体は自然や父母の恵み、自分だけではなく、天地の賜物、親の残してくれたものだから、大切にして天寿を全うするよう心がけねばならない」と貝原(かいばら)益軒(えきけん)は江戸時代に「養生訓」として書いています。
江戸時代の平均寿命は50歳以下だったと言われていますが、貝原益軒は84歳まで生きています。現在は80歳が平均寿命と言われるので、益軒の生きる力は120才以上もっていたと推測します。
益軒は歯を非常に大切にし、良く噛み、若い時に歯が丈夫だからと過信して硬いものを食べないで、梅や桃の種等を噛み砕かないようにし必ず塩湯でうがいをしていたと言われています。日々養生を実行していたのです。

父母から頂いた身体を損なうことなく、天寿を全うすることが父母に対する親孝行である事も忘れないで欲しいです。「身体髪膚(はっぷ)之を父母にも受け、敢えて毀傷(きしょう)せざるは、考の始めなり」と中国古典「考経」にもあります。大切な教えです。
古人の教えは、現代にも通じることなので大切にしていきたいですね。
良い教えを残してきた古人に感謝します。ありがとう。

今日のS―UPは「背筋を伸ばして~脱!!猫背チーム」が「吉野真由美」さんの予習をしました。
来週3月4日に鴨居歯科医院の研修室で、3時間の講演をして頂き事になっています。
青柳先生が交渉のキッカケを付けて頂き、昨年より依頼していた事が実現することになったのです。
吉野さんは知る人ぞ知るプロのプレゼン話法を全国的に伝えている著名人です。書き表した本も沢山あり、多くの人に影響を与え能力アップにつながっています。
DVDを見ながらいろいろ学び、来週直接お会いし指導を受ける事を楽しみにしています。
素晴しい企画で発表された、牟田先生チーム、大瀧先生、小澤さん、寺嶋さん、百瀬さん、高砂さん、秋山さんに感謝します。
ありがとう。


2011/02/24

春の味

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの池田 優です。

いつの間にか二月ももう終わりに近づいてきましたね。春になるのが待ち遠しいですが、まだ寒いこの時期も一日一日を大切に過ごしたいと思います♪


最近体に良いものをと気になることが多くなってきました。今の時期ですと、体を冷さないように、お味噌汁やショウガ、豆乳など摂るように心掛けています。ですが、春が近づいてきて季節のくだものや野菜などもまた栄養が豊富なので、季節のものも摂り入れるようにしていけたらと思います☆


最近よくお店で見るのがイチゴです。イチゴは好きなので、たくさん並んでると嬉しくてつい近づいてしまいます♪

イチゴはビタミンCが豊富で風邪予防や美肌効果に期待できるそうです。また、血を作るビタミンといわれている「葉酸」も豊富に含まれているので、貧血予防にも効果的です。また、イチゴには血糖値の上昇やコレステロールの吸収を抑制する食物繊維のペクチンも含まれているそうです。

ブドウほどではありませんがイチゴにもポリフェノールの一種「アントシアン」という色素成分が入っていて、発がん抑制作用にも期待できます。

また、水洗いをする時、へたを取って水洗いするとビタミンCが流れてしまうのでそのまま洗いましょう。


              
好きな食べ物で美肌効果があると嬉しいですね♪これからも体に良いものを見つけて、好きなものとして摂り入れていきたいです。みなさんもおすすめのものがあったら是非教えてくださいね☆

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。


歯肉は変化することをご存知ですか?


歯周病が進行して骨が痩せてくると、歯は本来の位置から移動することがあります。


歯の間に隙間ができて、食べ物が挟まりやすくなったり
突出して歯並びが乱れてきます。


しかし、歯周治療によって歯肉が改善すると、移動した歯が戻る可能性があります。


ブラッシング、噛み合わせの調整をタイミングよく行うことで、歯肉の回復が期待できるからです。


最近、歯肉が気になる方は是非ご相談くださいね(^O^)/

最後までお読み頂きありがとうございます。

2011/02/22

猫の日

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の川澄 愛です。



最近は比較的暖かい日が続いていて積もっていた雪もあっという間に溶けてしまいました。
でも夜はやはりまだ寒いですね。



みなさん、今日は猫の日というのを知っていましたか?
なぜ今日が猫の日かというと、2月22日でにゃんにゃんにゃん(222)と語呂合わせしたようです。
ちなみに犬の日はわんわんわんで11月1日だそうです。


「猫の名前ランキング」というのをペットの保険会社が毎年恒例で行っているのですが、今年発表になったランキングでは「モモ」という名前がいちばん人気だったそうです。
続いて「レオ」「ソラ」「ココ」「マロン」という順でした。


私の家でも「ミー」という猫を飼っているのですが、今回のランキングでは60位という順位でした。
「タマ」「ミケ」といった猫らしい名前も影を潜めているそうです。


最近では人の名前と思ってしまうような、おしゃれでかわいい名前が多く、またいろんな名前があってとてもおもしろいですね。



猫や犬などのペットには、本当に癒されます。
これからも家族の一員として大事にしていきたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

2月20日(日)先週と同じく㈱ミヤウチの荻原塩尻営業所長の運転で名古屋に言って来ました。
目的は毎年2月に開催されるデンタルショーの参加です。
今回は堀先生も同行し、快晴に恵まれた中央道を順調に走り、1週間前には雪景色だった信濃路は日陰では少し残ってはいるものの、ほとんど雪は見られませんでした。愛知県に入ると春が一層と近づいてきていると感じさせられます。

塩尻を7時過ぎに出て目的地の名古屋吹上ホールには、ゆっくり景色を見て走り休憩を取りながら楽しんで9時40分には着きました。

まずレセコンメーカーが展示されている会場に行き、鴨居歯科医院で現在導入している物がどのように進化しているかを聞きました。
ベースは変わりませんが、アプリケーションが充実しているという感じがしました。多くのデーター分析が取り入れられて大変興味深く見聞し、最新の動向を肌に感じてきました。

次いで大ホールに行き、各ブースを回りましたが、入場者が昨年より多いと感じ1万2千人近くの人が入場されたようです。
特に今回はCAD/CAMの取り組み、CAMマシーンの比較、デジタル製品、歯科ソフト、セファロ撮影装置を主に説明を受けました。
各社それぞれ自社の特徴を話をして頂きましたが、長所、欠点が一同に会していると判ります。
パンフレットで見るよりも現物を直接手で触った方が良く判ります。
人だかりのしている所は、やはり今注目されている機械、特にピエゾサージェリーに用いられる機械が何社か前面に出して説明していました。

歯科衛生士さん達は予防製品に、歯科技工士さん達はポーセレン関係、技工機械に関心をもっている感じがしました。

毎年2月には名古屋で開催される“中部日本デンタルショー”を楽しみにして行きます。
今回33回目になるという事ですが、毎年盛大に成っています。ここに行くと現在の歯科界の様子と将来の方向性について参加者の動きから少し判るように感じています。

全ては患者さんのために、より良い情報と設備の進化状況、新材料の開発、製品、ソフトの動向等を知って、歯科界の環境、流れに鴨居歯科医院が応じていくよう学んで来ました。
取り入れたいものが沢山あり、医院改善に必要なものを取り入れたいと思いました。
いつも同行して下さる荻原所長、今回共に参加して下さいました堀先生に感謝します。ありがとう。



皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの高砂理恵です。



先日、パソコンをいじっていると”歯科なんでもコラム”というページを見つけました。
今日はその中から私が興味をもったコラムを紹介します。



以下引用





歯科医院に通院する場合のほとんどが、歯か歯肉の痛みが出て
「ああ、歯医者に行かなくちゃ!」となるのではないかと思われます。こうなると歯科医院での治療は、痛いところを治す事になるのです。

それはすなわち痛いところを、必ずさわるような処置が多くなると言う事になります。

「今のままでも痛いし、歯医者に行っても痛いし・・・ああどうしよう!!」

この様な、二つの選択しかないのではつらいばかりです。

また、歯科治療で問診と薬だけという治療も、ごく一部の症状に対するもので、診療室に入ったらほとんどの場合、何らかの処置が施されます。
(麻酔の注射、キーンという音をさせて歯を削ったり、ドリルのような振動)

それでは、どのような治療が求められているのでしょう?

「痛くない、削らない、疲れない!そんな歯医者さんはしりませんか?」

実は歯医者さんではなく、あなた自身がそういう歯医者さんを多くつくることが出来るのです。

「えー・・・それはどういう事???」

まずは、歯や歯肉を痛くなるまでほうっておかない!

歯が痛くなくても、歯医者さんに定期的に検診に通って歯石などの歯の汚れをとってもらう、痛くなる前の虫歯の治療をしてもらう。
などを、おこなっていれば今までの歯科医院に対する恐怖心からかなり開放されるのでは、ないでしょうか。

ヘアースタイルを整えに美容院や理容院に行く、というレベルに考えを変えてしまえばどうでしょうか?

これで少しでも歯科治療に対する意識が変われば幸いです!

「自分の歯は、自分で守る!少し歯医者さんにたすけてもらう」という気持ちで「がんばってみる」というのはいかがでしょうか。




ほかにも興味深いコラムが沢山あります。
皆さんも見てみてくださいね☆



最後までお読みいただきありがとうございました。

2011/02/20

砂塩風呂

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの山本 詩織です。


先週友人と飯田にある
砂塩風呂に行ってきました。


砂塩風呂というのは
45度の砂塩風呂に肩まで埋まり、
15分ぐらい埋まっていますと全身から大量の
汗が出てきます。


そのあと砂から出て、薬草茶を4種類ほど飲むと
さらに汗がでてきて
全身の疲れが一気に吹き飛びました。
また、肩こり・腰痛にも効果があるということでした。


塩砂風呂は予約制だったのですが、
フロアに行くとすぐに「塩砂風呂のご予約の方ですね?」
と声をかけてくれて
サービス対応にも感動をうけました。


鴨居歯科医院でも、診察券を受け取る前に
患者さんのお名前を呼ぶように心がけています。
いろんなお店のサービスに刺激を受けて
鴨居歯科医院の向上に力をいれていきたいと
思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。



2011/02/19

口内炎

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの吉沢優です。

みなさんは口内炎はできますか?
私はあまり口内炎はできないのですが、ここ一週間前くらいから大きな口内炎ができてしまい、ご飯を食べる時に痛みが生じてとてもつらいです。

口内炎になる原因として

・偏食による鉄分やビタミン不足
・ストレスや睡眠不足
・不正咬合や、歯ブラシなどによる粘膜への
 物理的刺激
・唾液の不足
・口腔内の不衛生
・歯磨き粉成分による粘膜の損傷

などが考えられるようです。その他にも色々原因はあるそうです。


最近は野菜不足だったかなと反省し、野菜をしっかり摂る大切さを改めて実感しました。


皆さんも大きな口内炎ができてしまったり、繰り返してできてしまう場合などご心配の際には是非ご相談にいらして下さいね!!





2011/02/18

早口言葉

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口 哲也です。


さて、今日のSーUpミーティングでは院長先生のブログにもありましたように「話す力を身につける」について発表していただき、とても勉強になりました。



その中で滑舌を訓練する為の早口言葉も紹介して下さったのですが、最近の早口言葉は進化して凄いことになっていると思いました。



「隣の客はよく柿食う客だ」どころではなく、


「お客は柿をむきゃ飛脚が柿を食う。飛脚が柿をみきゃお客が柿を食う。お客も飛脚もよく柿を食う客飛脚」
(おきゃくはかきをむきゃひきゃくがかきをくう。ひきゃくがかきをむきゃおきゃくがかきをくう。おきゃくもひきゃくもよくかきをくうひきゃく)


その他にも
「アンリ・ルネ・ルノルマンの流浪者の群れは、アンリ・ルネ・ルノルマンの落後者の民と言い改めねばならぬ」
(アンリ・ルネ・ルノルマンの るろうしゃのむれは アンリ・ルネ・ルノルマンの らくごしゃのたみ と いいあらためねばならぬ)


など「東京特許許可局」がどうしても(とうきょうとっきょきょきゃきょく)になってしまう自分にとっては、今のところ難易度が高いですがスラスラと言えるように練習して滑舌の自信にしていきたいと思いました。


最後までお読みいただき有り難うございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

今週は大雪になり掻いた雪がうず高く道路際、家の軒下部分に積まれています。ウォーキング道も雪に閉ざされて途中で引き返している日々です。
明日は「雨水」ですが、一日早く雨が降り、積もった雪、凍った道路を一気に変えて元の姿にしています。いよいよ春の到来かと嬉しくなります。
寒い時にはどうしても室内で隠りがちですが、春の訪れと共に手足を伸ばし動き回りたいと思います。風邪をひいた人も早く治して体調を整えましょう。

健康づくりには「食」について学ぶと、より健やかで元気な生活を営むことができます。
鴨居歯科医院では毎日朝礼に「職場の教養」を全員で声を出して読みます。
日々の短い文章の中に気づきが得られ、朝の活力が得られます。
2月号の末尾に「質の良い仕事は、質の良い食事から」「食と健康、イキイキ働く体づくり」をテーマにシリーズとして白鳥早奈英栄養学博士が書いています。
「歴史上の英雄は食を重視」という見出しに「病を治すのは薬ではなく食べ物」と医聖ヒポクラテスは言い、徳川300年の歴史を築いた家康は「食が一番大切」と認識していたと書き出しています。「医食同源」とも言われるように“体は食物によって作られる”とも書かれ、カロリーオーバーになっている現在の食事の中で塩分過多、野菜不足、動物性脂肪摂り過ぎ等を考え“塩分を控え、野菜たっぷり食生活”を心掛けるように書いています。

「食は命の源」という教えを胸に刻み、食材を作られた人々に感謝し、日々養生して行きましょう。「生きる力を支える歯科医療」という職業感で噛む大切さも広く理解して頂けるよう「食育」に力を入れていきます。

多くの気付きを頂いた白鳥博士に感謝します。ありがとう。

今日のS―UPは「CS対策チーム」による発表になりました。
「話す力を身につける」のテーマで講演されました。
天野先生、池田デンタルマネージャー、中野歯科衛生士の3人が主体になって、まず天野先生から「話し上手な人はどういう人でしょうか?」と対話方式で進められました。
コミュニケーションとは?コミュニケーションがうまくいかない理由、メラビアンの法則、メリハリをつけて話すには等の解説もして下さいました。

更に「やってみよう!!」という事で、呼吸法、表情筋体操を実習し相手の反応をみるにはどうするか、話を分かり易くするためには、内容・話す順番の工夫の要点を示し、相手を納得させる話し方と多岐に渡り講義をして頂きました。
その後、具体的にどうするかグループ毎に話合いました。この成果が必ず現れるものと期待しています。

CSチームの皆さんに深く感謝します。ありがとう。


みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の北沢香奈です。


先日大雪で、沢山の雪が積んで有りましたが、今日はとても温かったので日中随分と雪が解けたように思います。ですが日陰などはまだ雪が残りがちなので、足元には十分気を付けて下さい。

本日はそんなに寒くは無いのですが、まだまだお水は冷たいです。そこで、しみる症状を訴えて来院される患者様多くいらっしゃいます。
皆さんは知覚過敏という言葉ご存じですか?
なんとなく知っている方は多くいらっしゃると思います。今日は、知覚過敏についておさらいしたいと思います。

知覚過敏の治療法
・お薬を塗って象牙細管という象牙質の中の、刺激を神経へつなぐ管を塞ぎ、刺激を伝わりにくくする方法
・歯の表面自体を虫歯を治すための薄いプラスチックでコーティングする方法
・歯の一部を削ってしっかりと詰める方法
軽度の知覚過敏であれば、治療後1~2週間くらいで治まります。
しかし、一度知覚過敏になると季節によって、あるいは冷たい水、風などで再び感じやすくなることもあります。
※重度の知覚過敏で、痛みが長時間持続するようになったり、我慢できないくらいの痛みとなってきた場合には、神経を抜いてしまう場合があります。

知覚過敏の予防法
一度退縮してしまった歯肉や、削れてしまったエナメル質を元に戻すことはできませんが、ブラッシングの力を適正な強さにしたり、歯ぎしり、食いしばりの人はマウスピースを入れて寝るようにするなどの予防法があります。また、市販の知覚過敏用の歯磨き剤を利用するのも良いでしょう。

もしかして、自分も知覚過敏なんじゃないかと、心配な方がいらっしゃいましたら、スタッフにお声をかけて下さいね。

最後までお読み頂き有難うございました。

2011/02/16

お風呂の効用

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの臼井佳奈です。


大雪に見舞われた地域が多いかと思いますが、皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか?


私は昨日はいつもより早く家を出て、びくびくしながらの運転で職場に向かい、スタッフ皆で駐車場や道路の雪かきをおこないました。職場に着いたスタッフからすすんで雪かきを始めていて、ここでもスタッフのチームワークを感じました(^^)


この寒い時期、お風呂の時間がついつい長くなりますよね。身体を芯から温めるためには入浴はとっても大切です。


皆さんは熱いお風呂とぬるま湯とどちらがお好きですか?
この二つのお風呂、効果がまったく違うんです☆


熱いお風呂とは、お湯の温度が42度以上のことを言います。高温により、体に覚醒をもたらす[交感神経」が刺激され、内臓の働きが活発になります。


一方、ぬるま湯の温度は38~41度です。鎮静時に働く「副交感神経」が優位となり、寝つきが良くなるなどのリラックス効果があります。


朝風呂には熱いお湯、寝る前にはぬるま湯と、使い分けてみてはいかがでしょうか(^^)


湯冷めには十分に気をつけてくださいね!!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

2011/02/15

何を選ぶ?

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の天野美和子です。

スタッフブログをお読みいただき
ありがとうございます。

患者さんから「白い歯にはどんなものがありますか?」「どんなものが一番いいですか?」という質問を受けます。
当医院では患者さんのニーズにお応えするために数種類の白い歯を提供しています。
保険診療で扱っているのはレジン前装冠というプラスチックの歯になります。
自費診療ではハイブリッド(プラスチックとセラミックの中間素材)とセラミックが主になっています。一番はやはりセラミックです。審美性、機能性、安定性に優れ、経年的にみてもとても優れた材料です。保険のレジン前装冠は3年ほどすると黄ばみが出てきて変色してきます。いい状態を維持できないので頻繁にやり変えが必要になってきます。
歯は毎日使うものですし、顔の表情を決める大きな要素にもなります。数年置きに時間とお金をかけて治療するのと、いいものを長く使うのとどちらがいいでしょうか?
当院では技工士が一つ一つ作り上げるセラミッククラウンやセラミックブロックから歯を削りだして作るクラウンやインレー(詰める歯)があります。
心配やお悩みがあれば補綴カウンセリング(被せ物や詰め物について要望をお聞きしプランを立てたり、説明します)をしておりますのでスタッフにお声をかけて下さい。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の藤澤清美です。


今日はバレンタインデーですね!!
鴨居歯科医院では、女性スタッフから院長先生、男性スタッフにチョコレートをプレゼントしました。



『甘いものが食べたい』と思ったときにチョコレートを思い浮かべる人は多いと思います。
そのチョコレートに含まれる《ポリフェノール》には、こんなパワーがあります。

①ストレスをおさえる
  イライラを押さえ、ストレスを感じる状況でも適応しやすくなる

②疲労回復

③消化器系に効く
  ピロリ菌等の細菌をシャットアウトする

④動脈硬化やガンなどの生活習慣病の予防

⑤食物繊維でおなかスッキリ

チョコレートはラテン語で「テオブロカカオ」~神様の食べ物~といわれていました。
でも、こんなにたくさんの効能があったとしても、やはり食べすぎには要注意!
砂糖や脂質の多いものは・・高カロリーです! 


2011/02/14

篠田研修受講

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

2月14日はバレンタインデー。由来、世界のバレンタイン事情は歯科衛生士の百瀬裕美さんがスタッフ日記に書いて下さいました。是非読んで下さい。今年は何人からチョコレートが頂けるかと期待しています。まだまだ青春です。

2月13日(日)は(株)ミヤウチの荻原塩尻営業所長と共に名古屋に日帰りで研修を受けてきました。大変興味深く役立つお話を聴いてきました。
去る金曜日、土曜日と両日に結構な雪が降り、名古屋に行くのに電車で行こうか自動車で行こうか迷いましたが、自動車で行くことに決めて、早朝6時15分に出発しました。
信州のドライブ中は朝日が昇ると、この日は快晴でしたので、きれいな絵ハガキの中を走っているような道中でした。
恵那山トンネルを越えると下り坂と共に雪の量が減り、岐阜県中津川市にはほとんど雪が無く、名古屋市内は窓越しに春の訪れを感じさせます。ナビゲーターの威力を強烈に感じました。

予定より早く篠田デンタルクリニックに着き篠田先生のオフィスを見学させて頂きましたが、小じんまりとした医院の中は最新機器が沢山置かれ、インプラント治療の症例の多さに圧倒されてきました。
決して場所的には良いところではありませんが、多くの患者さんに愛されている様子が分かりました。

篠田先生自らの誘導で、医院から研修会場となった「定遠ジャパン名古屋技工所」に行き、10名程の少人数で「世界のオープンシステムCAD3shapeD710研修会」とのテーマもと、「2011歯科技工新時代 デジタル技工が未来を変える」の演題で篠田先生の講演を拝聴しました。

これからの歯科技工はCAD/CAM抜きでは考えられない時代になって来ていますが、進歩の著しい分野なので、最新の情報を知ると共に、間違った選択をしない事が大切であると思ってしっかりと聞きました。

今回はデンマークから導入された最新バージョンのD710の紹介と共に中国北京から、アジア人として最初にデンマークで講習を受けインストラクターをしていらっしゃる、歯科医師でもある Digital China の Dr.Alex Wang のお話と3Shapeコンピューター上の扱いのデモをみせて頂き、篠田先生の講義と解説を興味深く聴きました。

篠田先生はインターネットを通して世界の最新事情をいち早く取り入れて自らの足で情報を元に世界各地に行き直接手に触れ確認されて来ます。その為に、役立つ情報が次から次へと入手されいます。
現在日本で流通している製品はかなり古いものである事があり、日本は世界の歯科業界と比較してかなり優位性を失った情況である事を示されました。
目から鱗が落ちるといった感動がいくつも出てきました。これからもドイツ、デンマークをはじめ中国各地を訪問して、最新の情報を得る共に自ら確認をしてくると予定をしているとのことです。それを聴くのを楽しみにしています。是非ご教示下さい。お願いします。

「日本の歯科医療界全体が疲弊しガラパゴス化してしまう恐れがある。」と警告を発し、自らも世界の状況、情報を得て公開されている姿に感動しました。
これからは歯科医師、歯科技工士,協力マニフェクチャーの三者が連繋を取り合い活性化して行こうとする姿勢にも感動しています。今後の御活躍を心から祈念し、今回の研修会にお誘い頂いた事に深く感謝しています。ありがとう。

早朝から塩尻・名古屋の往復に午後は9時近くまで長期間に渡りお付き合い頂いた荻原所長にも心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。



2011/02/13

バレンタイン

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の百瀬裕美です。

辺り一面銀世界となりとてもロマンチックですね。
明日はバレンタインデーです。そこで由来と世界事情について少しお話したいと思います。


バレンタインデーの由来
紀元3世紀ころ、ローマ帝国の皇帝クラウディウスは兵士の戦力の低下を恐れ、兵士の結婚を禁止していました。しかし、兵士を哀れに思った愛情深い聖バレンタイン司教は、密かに兵士たちの結婚式を執り行なっていました。

これを知った皇帝は司教を捕らえ、処刑してしまいます。その処刑日こそが、270年2月14日。
皆に慕われていた司教はやがて"愛の守護聖人"と呼ばれるようになり、以来2月14日は、彼の死を悼む宗教的行事となりました。

恋人たちがカードやプレゼントを贈り合ったり、プロポーズをするといった現在の風習に近づいたのは14世紀ころ。発祥の地となったイタリアでは、恋人同士で食事をしたり、プレゼント交換などをして過ごします。

世界のバレンタイン事情.
中国
中国語でバレンタインデーは「情人節」。女性はチョコレートを、男性はバラを贈るのが定番となっているようです。バラの本数によって愛情の深さを示そうとする男性も多いとか。
香港
男性が熱心な香港のバレンタイン。男性が女性の職場までバラを届けるのが恒例となっているというから、驚きですね。
トルコ
イスラム教徒の多いトルコでも、2月14日は“愛の日“と呼ばれ、贈り物や食事を楽しみます。
フィンランド
フィンランドの2月14日は“友だちの日”。友だちにカードを贈ります。
韓国
バレンタインデーやホワイトデー以外に、韓国ではちょっとユニークな行事として4月14日のブラックデーがあります。恋人のいない同士で、スープが黒いチャジャン麺を食べに行きます。

みなさんはどんな日を過ごされますか?
私は家族に感謝のメッセージを送りたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

立春は過ぎて“三寒四温”という実感が伴い、特にこの地は雪も少なく過ごし易い厳寒の季節を元気に過ごすことができ喜んでいましたが、昨日、今日と大雪に見舞われました。

他地方には天変地異で大きな被害を受けておられます。そう思うとこの位の雪にはヘコタレテいられません。


さて、皆さんは2月9日(水)午後8時から放映された「ためしてガッテン」を観られましたでしょうか?
今回のテーマは「脳と身体を刺激せよ!やる気の源は○の裏に」でした。
この番組で取り上げられた事は「噛(か)む」という行為の驚くべき身体行動に変化をもたらすという事を紹介されました。
そのワケは、咬むことが脳に刺激を与え脳への血流を促して、歩けなかった人が立ち上がり、歩き出し、更に庭仕事ができる迄回復した実際のドキュメントが紹介されました。

特に今回は歯の周りに着いている「歯根膜」の重要な役割が解明され、歯根膜にあるセンサーが脳の神経につながり、運動、感覚、記憶、思考、意欲にまで刺激を与えている事が判りました。
80代の現役でチンドン屋さんとして活動をしている女性が総入れ歯を使っている時と外している時の違いを示してくれました。
握力の違いがハッキリと出て、現在多くのスポーツ選手がマウスガードを用いて運動能力を挙げている事実からも噛み締めた時にはパワーアップすることが良く判ります。
更に歯が無いと身体のバランスが取れないで、真っ直ぐ歩く事や手に取った物を支える能力も落ちていましたが、これは犬や猿等によってかなり以前に実験されて証明されていました。実際に現役の人に画像証拠として観せられた事にはビックリしました。

その他いろいろな実験結果が放映されて、歯の重要な役割を示して頂き「ためしてガッテン」のスタッフの皆さん、実験に参加して頂いた皆さんに歯科医師として深く感謝します。ありがとう。

放映当日は、鴨居歯科医院のスタッフの皆さんに観るように言い、更に録画を依頼しました。
ほとんどのスタッフの皆さんは観て感動をしていました。

更に早速録画したDVDを医院の待合室で放映したところ、多くの患者さんもビックリして噛むことの大切さ、歯の大切さを認識して下さったようです。

鴨居歯科医院の仕事は「生きる力を支える歯科医療」と認識して、患者さんに「歯(し)合わせ(あわせ)」な人生を過ごせるように、プロフェッショナル集団として精進していきます。

いろいろ、気づきを頂き更なるやる気を出させて頂いたNHK番組「ためしてガッテン」に感謝します。ありがとう。


2011/02/12

格言

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美
サロン、デンタルマネジャーの山田公子です。


山本五十六の格言
やってみて、言って聞かせて、させてみて、
ほめてやらねば人は育たず


話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、
人は育たず


やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば、
人は実らず


人の評価は絶対ではありません。評価する人の
見方によって変わります。また不変でもありません
教育学では
「人は毎日新しい自分に生まれ変わる」という
学問基盤を置いています。
これを人間の可塑性といいます。


この可塑性をベースにし、どんな人も
「より良いものに変わることができる(陶冶)」と
いう思いで教育します。
とあります。
今の私は、この言葉が胸に響きます。
毎日、新しい自分に生まれ変わりたい。
を願います。ありがとうございました。

2011/02/10

地デジ化

みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田隼一です。



 今年の7月からTVの地上波アナログ放送が終了する事と、10年以上使い続けたテレビの調子がだいぶ悪くなってきた関係で、新しいテレビへ買い換えました。


 今までのテレビは音が時々片方になったり、出なかったり、ヘッドホンが使えない状態だったので、その度に調整して上手に使っていました。
 しかし今回、新しいテレビに換えた事で、やっと普通に使えるようになりました。

 
 前々から30インチ以上テレビが欲しかったのですが、そうすると今迄のヘッドホンではコードが短くて、テレビに近過ぎて不快になってしまうという事も有り、そちらも新しくする事にしました。


 ただしヘッドホンは品物によって音の聞こえ方が全く違うので、しっかり選ぼうと思い、今回の要求事項やメーカー、好み、音質、等々のターゲットを絞り20以上の試聴をして納得のいく物を手に入れる事が出来ました。


 今の時代はITが発達していて様々な物を簡単に手に入れる事が出来ますが、今回の様なケースでは自ら足を運び、自分で判断し選択しなければ、結して充たされる事は無かったと思います。
 

 時には一つの事にじっくり時間を費やして心を充たす事も良い物だなと感じることが出来た事柄でした。

最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科技工士の秋山單です。



今一番見てみたいものは何ですか?
先日ラジオを聞いていたら、このような質問がありました。みなさんはどうですか?

私は今というわけではありませんが、ずーっと前から見てみたいものがあります。
それは、オーロラです。日本ではほとんど観ることができませんが、私はオーロラが好きで、写真集を買ったり、葉書を買ったりと、つい色々手にとってしまいます。

オーロラのには難しい原理や、伝説がありますが、音があるということをご存じですか?
その実在をめぐっては議論が行われているそうですが、 このオーロラの音 (auroral sound) は聞こえるとしても非常にまれであり、強いオーロラが出ても何も聞こえないことも多いらしいです。また同時に多くの人が聞いた例もあれば、隣同士にいて一方にしか聞こえなかった例もあるようで、 多くの体験者の方はこの音がその眼に見えるオーロラの動きと同調して変化すると主張していて音波の伝播による時間遅れはほとんどみられないようです。音は衣ずれにしばしば例えられる「シュー」といったノイズ音や、「パチパチ」といった断続音が代表的だそうです。
光の方に気を取られていたので、音に関しては全く関心はなかったですね。これは本物のオーロラを見た人にしか分かりませんね。
大自然は色々な顔を見せてくれます。この自然の中から沢山の感動をいただける事に感謝したいものです。
いつか、オーロラを見てみたいと秘かな夢を持っている私です。














↑この写真は、先日富士見町で行われた、オーロライベントで撮った写真です。何年か前に同町でオーロラが見えたことにより今回「オーロラ伝説」というイベントが行われたのです。
人工的とはいえ真っ暗な空に映るオーロラは、まるでそこに吸い込まれていくような、神秘的なものを感じました。
素敵なイベントありがとうございました!!



↑こっちは本物。オーロラで有名なカナダのイエローナイフというところで撮影されたものです。すごいですねぇ・・・。
やっぱり本物を見てみたい。
(写真勝手に借りました)

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務の三原 智郎です。

突然ですが、みなさん!今お使いの歯ブラシは、いつから使い始めていますか?

私は・・・秘密です・・・(>_<)
歯ブラシは毎日使っていると徐々に毛が開いていくので、なかなか新しいものに交換する機会を見逃しがちですよね(^_^;)

そんな歯ブラシの交換を促す日として、毎月8日は「歯ブラシの交換日」という事をご存知でしょうか?

正しいブラッシングを行った場合に一ヶ月程度が交換の目安という事と、「歯」(8)の語呂合せにかけて、全日本ブラシ工業協同組合が制定した日です。

歯ブラシの毛先が開くと、歯垢をかきおとす力が弱くなります。
定期的に新しいブラシに交換して、歯垢のない健康で美しい歯を保ちましょう。
そのお手伝いとして、当院でも様々な歯ブラシをご用意しております。
一番安い歯ブラシは100円で4種類の毛質をそろえて販売しております。
毎月交換しても一日たったの3円程で健康な口腔内が保てるなら安いものですよね!

毛が開いたら赤信号!
是非この機会に歯ブラシを交換して、来月から毎月8日に歯ブラシを交換していきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2011/02/07

朝すっきり

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本梨絵です。


まだまだ寒い日が続いていますが、
皆さんは朝すっきり起きれていますか。
寒いと、なかなか布団から出られず、朝すっきり起きれないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

朝すっきり起きると、とても気分がよく、その日1日を充実して過ごすことができますよね。それだけ朝の目覚めは大切です。

質の良い睡眠を取る事がまず大切になりますが、
朝すっきり起きるには、

・朝起きたら太陽の光を浴びる
・ストレッチをする
・コップ1杯の水を飲み水分補給をする
・深呼吸をする
・朝ごはんをきちんと食べる
・シャワーを浴びる

などがあげられるそうです。
どれも意識すれば、すぐ出来そうなことですよね。

私は「早寝早起きをする」を、今年の目標のひとつに決めました。改めて意識して、気持ちのいい朝を毎日迎えたいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉 順子です。



寒い日が続きますが、空気が澄んでいて晴れているときは景色が綺麗ですね。


今日、埼玉県浦和市にインプラントの講習会に参加してきました。
多くの先生方と出会い、刺激を受けました。
このような講習会にどんどん参加し、日々の治療に活かし勉強していきたいと思います。



そして、埼玉県浦和市には自動車で向かいました。
片道約3時間の道のりで、初めての道路なので緊張しましたが、景色を楽しんだり高速道路の綺麗なパーキングに驚いたり、いろんな発見がありました。
たまに遠くに出かけるのも良いものです。






みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の牟田 哲です


今日、明日は全国で第104回歯科医師国家試験が行われています。


当然ではありますが、僕たち歯科医師は国が行う国家試験に合格し歯科医師免許を取得しないと歯科医師になる事はできません。


今回はこの国家試験について少しお話ししたいと思います。


僕たちの国家試験は2日間にわたり計365問全てマークシート形式で行われます。
6年間勉強してきたことをたった2日間全てマークシートに託すのです。


近年、歯科医師国家試験の合格率は下降する一方で昨年は全国平均69.5%だったそうです。
対する医師国家試験合格率は89.2%なのでそれに比べるとずいぶん低い数字ですね。


そんな国家試験、僕たちが受けた年の第一問目は次のような問題でした。


問、pHがエナメル質の臨界pHよりも高いものはどれか
a黒酢
b緑茶
cコーラ
d白ワイン
eオレンジジュース


この問題を見た時会場中に???が飛び交いました。
きっと飛び交いました。

問題を一般の方に分かるようにかみくだくと、
飲んでも歯が溶けない物はどれですか?
一番歯に良さそうな飲み物はどれですか?
という内容で、答えはbの緑茶となります


ただ、日常では考えられない異常な緊張感の中で、
冊子を開くとこの問題が一問目でだされると、
受験生は十分に混乱しました。
僕の周りにも、コーラやワインを選ぶ友達が結構いて
この問題は試験後も話題を呼んだ一問でした。
まさか、国家試験の選択肢にワインやジュースが並ぶとは思ってなかったのです。


僕はこの一問に、大げさですが国の、厚生労働省の、本気を感じたのでした。


今年の国家試験でも様々な問題が出され話題を呼ぶことでしょう。


僕の親友も受験しています。


「自分を信じて最後まで、頑張れ!!!」
と心の中で言い続けています。


最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。


最近になって、お肌がカサカサになったり、痒みがでてきたりしていないでしょうか?
私は今、乾燥肌にとても頭を悩ませています...。
今日は乾燥肌の原因と改善法について書かせていただこうと思います。


原因として
①入浴時の使用する石鹸を過度使用する。
過度使用すると、乾燥の刺激のブロック機能が破壊されます。
②紫外線を浴びている
夏に紫外線を多く浴びた人は冬にそのつけがまわってきます。
③食生活
偏った食生活をしていると、皮脂膜を作る機能が低下します。
④遺伝
などがあげられます。

また、痒みの原因として、お肌のバリア機能がなくなり、刺激物質(ダニ、埃、細菌など)がお肌の奥に侵入し、乾燥肌や荒れたお肌になっていきます。
しかしこれはまだ初期段階です。

乾燥肌が進み、アトピー性皮膚炎になります。
痒くてついついかいてしましますが、そうすると余計に皮膚が傷つき、どんどん刺激物質が侵入します。
アトピー性皮膚炎になってからでは、皮膚の性質が変わってしまっているため、治すのに時間がかかります。
少しかゆみが出た時点で赤信号なので、しっかり乾燥肌の改善に取り組まないといけません。


では、改善法には何があるのでしょうか。今回は、お金をかけない改善法をいくつか挙げていきたいと思います。

①お部屋にいるときは、湿度が低くならないようにする。
暖房を入れると湿度がぐんと下がります。入れる際は、加湿器を用意するといいです。
②熱いお湯の入浴は避ける。
体内の水分がどんどん奪われてしまいます。入浴後は保湿クリームを塗りましょう。
③入浴後、バスタオルで身体のこすりすぎに気をつける。
こすりすぎは痒みを引き起こす原因になります。
④洗濯物は室内乾かし。
洗濯物の水分が蒸発して加湿してくれます。


乾燥肌の原因として、私自身いくつか当てはまる事がありました。
乾燥肌を治すためにもこの4つの改善法をやっていきたいと思います!
乾燥肌にお悩みの方も是非やってみてください☆

最後までお読みいただきありがとうございました。








みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

寒さの為に着る物を重ねるので「衣更着」が「如月」という2月の陰暦名の由来とされています。古人は良いネーミングにしたと感心します。
昨日2月3日は節分。今日は立春という事で暖かく少し春の気配を感じています。
2月3日には南南東に向きながら「恵方巻」を食べました。
今年は旧正月の元旦と節分が重なるという38年振りの事だと言います。新月でそう言えば朝の暗い空にお月さんが見られませんでした。しかし、朝から空は澄み切って気分は晴れやかになります。夜明けと共にアルプスが真っ白に見えて、この地ならではの自然の美しさに感動しています。

木曜日は交代での休日となり、朝の学習会を参加した後、フリーな時間を楽しみました。
毎月届く「致知」を開くと巻頭の言葉「明日のために」とウシオ電機牛尾治朗会長が書かれていました。
「今年2011年は、世界中で変革が始まる年になるでしょう。日本にもこの変革の荒波は容赦なく押し寄せてくるでしょう。しかし、この厳しい時期を明るい未来への過渡期と捉えるべきだと考えています。」
私自身も今がチャンスが一杯ある時期だと考えています。今こそこれ迄力を蓄えてきたことが、目の前に訪れつつある春に向かって芽を出し、熱く行動できるようになると予測しています。
悪く考えれば悪い事ばかりがあります。良い点を観れば良い事が目につき元気が得られます。寒さの厳しい中でも自然の美しさは本当に活力活気を与えてくれす。

牛尾会長は、最近ブームになっているピータードラッカーが示した「優先順位選択」の原則を示しています。
第一に過去ではなく未来を選ぶ
第二に問題ではなく機会に焦点を合わせる
第三に横並びではなく独自性を待つ
第4に無難で容易なものではなく、変革をもたらすものを選ぶ

というアドバイスを40年前にドラッカーが示した「経営者の条件」に書かれていると、示して下さいました。
時はものすごい勢いで変化していても、本質は変わらないという事ですね。過去に捉われず明日に向かってプラス思考で明るく元気に日々を感謝して“ニコニコ、イキイキ、キラキラ、ワクワク”して過ごす大切さを学びました。気づきを与えて頂いた牛尾会長に感謝しています。ありがとう。

今日のS―UPは「チームonepeace」による発表がありました。
堀先生から「鴨居歯科医院のいいところ」
花岡先生・川澄技工士から「アンケートについて」
花岡先生から「1月の報告」
のテーマでしたが、前向きに積極的に物事を考え捉えている発表には感動させられます。
スタッフ全員での鴨居歯科医院の良いところを13分間という短期間に書いてもらったところ、40個以上挙げた人が10人近くいました。さすがですね。
更に過去の患者さんからのアンケート、最近3日間行ったアンケートの内容を分析し良いところをより良くするようにミーティングをしました。明日の達成目標に向かって即実行するように努力します。

本当に鴨居歯科医院のスタッフの皆さんが一体感を持って明日に向かって努力し「熱く行動」している姿に感謝の思いが湧き出てきます。ありがとう。



2011/02/03

英会話

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です。


今日は暖かい節分となりましたね。信州特有の朝晩の気温差が激しい天気はまだまだ続きますので、温度管理もしっかりしていきましょう!


さて、私事ですが最近英会話を始めました。スタッフ何人かで一緒にレッスンを受けているのですが、しっかり英語に触れるのは大学受験以来ということもあり、必死に単語やフレーズを思い出しながらやっています。当面の目標は日常会話ができるようになることですが、しっかり勉強しなければと思います。


昔から英語教育の必要性は議論されてきましたが、自分が子供の頃は「英語教育を小学生に行うのは早い」と言われ反論も多かったのが、現在は待ったなしで小さい子供も英語を勉強しています。
社内公用語を英語にする会社が増えてきたり、TOEICやTOEFLの点数を入社条件に入れる企業が増えてきたりと、一昔前のパソコンのように、英語もできて当たり前という世の中になってきている気がします。


自分も、両親が今でも英会話をしていたり、智子先生のように身近な人が留学をしていたりと、多くの刺激を受けているなかで、このように英会話を始める機会が得られたことに感謝しています。
同時進行で海外有名人のtwitterを見たり、NHKのラジオ英会話を聴いたりしてもいますが、自分のペースで、でもはっきりとした目標を持って続けていきたいと思います。


2050年には世界の人口は91億人に達すると言われています。それに対し日本の人口は1億人を切っていると言われます。日本だけにとどまるより、世界を相手にしないといけない、と言われるひとつの理由です。世界を相手にするには共通の言語が必要です。2050年には、英語と日本語をどちらも話せるのが普通な世の中になっているかもしれませんね。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2011/02/02

節分

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の堀晶彦です。


最近また冷え込みが厳しく特に今週はインフルエンザのピークとなっているようですが、みなさん体調を崩してはいませんか?

明日は節分ですね!
節分は邪気を追い払う為に古くから行事が執り行われています。


豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べます。自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという慣わしがあるところもあるそうです。豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうです。寺社が邪気払いに行った豆打ちの儀式を起源とした行事であり、なんと室町時代の書物における記載が最も古い記載であることから、少なくとも日本では室町時代以降の風習であると考えられています。


豆を撒く際には掛け声をかけますが、掛け声は通常「鬼は外、福は内」なのですが、地域や神社によってバリエーションがあります。鬼を祭神または神の使いとしている神社、また方避けの寺社では「鬼は外」ではなく「鬼も内(鬼は内)」としています。家庭内での豆まきで、「鬼」の付く姓(比較的少数ですが(「鬼塚」、「鬼頭」など)の家庭もしくは鬼が付く地名の地域では「鬼は内」の掛け声が多いそうです。

それと恵方巻きもありますよね!
恵方巻の由来は、はっきりとは分かっていないようですが、元々は、関西の大阪で江戸時代の末期から明治の初期ごろから、大阪の船場というところの商人が商売繁盛を祈って、祈願ごとという視点で恵方巻が始まったという由来もあるようです。
発祥については様々な説がありますが商業的に売り上げが落ちるこの時期の販売促進イベントという見方もあります。

今年の恵方の方角は「南南東」だそうです。邪気を祓って今年もいい年にしていきましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました。

2011/02/01

努力

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡 泉です。


他のスタッフも書いていましたが、アジアカップ日本4度目の優勝は、大変嬉しいものでしたね。
ザッケローニ監督の采配は素晴らしく、途中出場の選手も監督の期待にしっかりと応えて活躍していました。そして、掴み取った栄光。まさに、団結力です。
この優勝は、ひとりひとりの選手の血と汗と涙の結晶だと思います。
将棋の羽生善治さんは、「努力を続けられることが才能であり能力である」とおっしゃっていました。
日本代表の選手も、小さいころからの努力を積み重ねて、目標を実現してきたのでしょう。
今後のサッカーが楽しみですね。
目標に向けて努力を続けることは簡単ではありません。でも、やろうと思えば誰にでもできることなのです。
私も年頭に立てた目標を見つめ直したいと思います。
ありがとうございました。

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する