鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2009/03/31

呼吸

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の北沢香奈です。


最近やっと温かくなったと思ったら、寒さがまた戻ってしまいまさいた。空気も乾燥しているので皆さんもお体を壊さないようにお気を付け下さい。


皆さんは、普段ご自身がどんな呼吸をしているか意ご存じですかの?
普段無意識のうちに行っている呼吸ですが、空気を吸ったり吐いたりするのが、鼻からか口からか意識したことはありますか? テレビを見ている時、ボーッと歩いている時、眠っているときなどに「少しでも口を開けているかも?」と思い当たる人は、口から息を吸って吐いている=口呼吸をしている可能性があります。 口呼吸はさまざまな病気を引き起こします。ご自分の呼吸意識してみませんか?


口呼吸が及ぼす悪影響
免疫力の低下による風邪や、ぜんそく、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー性疾患、 また口の中が乾燥して唾液の分泌が悪くなるため、虫歯や歯周病、口臭などを引き起こします。


健康を害したり、お口にダメージを与えてしまう口呼吸。でも、実際自分が
口呼吸をしていると自覚している人は少ないようです。以下のチェックリストで確認してみましょう。

□朝起きると、のどがヒリヒリする
□お食事の時にクチャクチャ音を立てる
□唇がいつも乾いている
□いびきや歯ぎしりをする
□横向きやうつぶせになって寝ている
□歯のかみ合わせが悪く、片方で噛む癖がある
□気づけば、口が半開きになっている
□上下の唇の厚さにすごい差がある
□口角がいつも下がっている
□歯並びが悪く、歯間に隙間が多い


いかがでしたか?この中で1つでもあてはまれば、口呼吸をしている可能性があります。まずは自覚することが大事ですので、呼吸を意識してみてはいかがでしょうか。

2009/03/30

食事

    みなさん、こんにちは!
  長野県塩尻市の鴨居歯科医院
  鴨居インプラント審美サロン
  歯科衛生士の草間 昌美です。

 
 春の日差しが差し込むようになり、家のチューリップもつぼみが見え始めましたが、ここ数日は寒い日がつづいているので体調をくずさないように気をつけましょう。

 
 食事は人間が生きていくうえで欠かせない行為です。年齢や性別、体格、運動量にあった適正な食事をとることで様々な病気を未然に防ぐこともできます。食生活を見直すことは健康に生きていくために重要なこととなっています。
  
 ・食事を楽しみ、味わって食べましょう。
 ・朝食で、いきいきした一日を始めましょう。
   朝食を食べることで脳の温度も上がるため午前中   活発に行動することができます。
 ・主食、主菜、副菜を基本にいろいろな食品を組み合    わせましょう。
 ・調理方法が偏らないようにしましょう。
 ・穀類を毎食とって、糖質からのエネルギー摂取を適    正に保ちましょう。
 ・野菜と果物で、ビタミン、ミネラル、食物繊維をとりま   しょう。
 ・牛乳、乳製品、緑黄色野菜、豆類、小魚などで、カル   シウムを十分に取りましょう。
 ・塩分は一日10g未満にしましょう。
 ・動物、植物、魚由来の脂肪をバランスよくとりましょ    う。
 

  分かっていることとは思いますが、確認、見直しをしてみましょう。そして、旬のものを食べることは、身体をその季節に適応させるための大切なことです。
  
 バランスの良い食事を良く噛み、味わって、楽しみながら食べることで健康を維持しましょう。

  
 噛むこと、お口の中で何か心配な方は、当院に御来院ください。スタッフ一同お待ちしています。

利休みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


寒さがぶり返した3月29日(日)、無量寺にてこの時期恒例の利休忌追善茶会がありました。
10時からの茶会でしたが、当番地区だったので9時に集まり、会席の掃除、準備を行いました。みなさん熱心に寒さを忘れ動き回っていました。


今年の直木賞は、山本兼一著「利休にたずねよ」であったので、千利休について関心を持った人が多くいるのではないかと思われます。

面白い捉え方をした小説でスト-リ-も過去に遡る書き方で読み手を魅了します。
美しいものに対する目利きは超一流。生涯美しいものを求め続けた人として利休像を描いています。
茶室の描写から茶の作法、道具、人の心理まで見事に表現されていますが、茶の心得があれば理解は一層深まると思われます。
一読に値します。


千利休(1522~1591)は、千家流の開祖で、天正19年(1591)2月28日に秀吉の命により切腹しました。その理由はいろいろ憶測され真実は判らず伝えられています。
表千家では3月27日、裏千家では3月28日に利休忌として追善の茶会をしていますが、無量寺の茶道部でもこの時期に師の青山俊董先生、六波羅大仙先生のもとに唐物以上の資格を持った人が追善茶会として集まります。


10時から利休画像のお軸が掛けられ、菜の花が活けられている床の間にお献茶が行われました。
正客に俊董先生、次客に大仙先生がなられ、40名近くの生徒たちが一斉に利休忌の時だけにおこなわれるお点前で追善供養をしたのです。

その後、無量寺内のお部屋をいくつも用いて「七事式」という作法のうち、回り花、回り炭、茶カブキ、花月という席が設けられ、それぞれ分散して一日を楽しむのです。


午前中は花月席・回り花席に入り、それぞれの作法で薄茶を飲み、花を愛でて歓談しました。


昼食は全員が集まり本堂にて一斉に食した後、涅槃図が掛けられた前で図の解説が俊董先生より、お釈迦様の誕生から80歳で入滅するまでの生涯について短い話で解説されました。


午後からは「茶カブキ」の席に入りました。茶カブキとは、茶の種類を飲み当てる一種の遊び心がある作法で、年2回しかできない楽しい濃茶席なのです。
まず試茶(こころみちゃ)という二種の濃茶を飲んでその味を記憶しておいて、次に別の一種を加えて順不同にて立てられた三種の茶銘をあてるというのです。
前回のお稽古の時に何年か振りに当てることができて、「今年は春から縁起が良い」と喜びを感じました。茶会での2度目はどうかと思いましたが、この席でも見事に飲み当てたのです。思わずガッツポ-ズをとってしまいました。


引き続き、「茶カブキ」の亭主役が与えられ、今度は自分が立てた濃茶を飲み当てて頂くように慎重に作法に従ってやらねばなりません。
茶会での茶カブキ亭主は初めてなのでかなり緊張してしまい思わず手が震えます。
しかも俊董先生のすぐ前でのお点前で余計に身が引き締まり、正客も40年来のベテランで神経はかなり昂ぶっていました。まだまだ未熟者であると認識したことでした。
自分自身を知る良い機会を与えられたと感謝しています。


俊董先生に言わせると、「先生孝行」となる一人だけが見事当ててくれました。
もっと多くの人に亭主役としては当てて欲しかったのですが、立て方が上手でなかったのかと少し残念な思いもしましたが、実は足のしびれの方が大変でした。しかしそれを上回る楽しい茶会となりました。
回り炭の席には入れませんでしたが、少し見学ができこれも覚えることが多い作法だと改めて感じています。


1987年2月に入門し22年たちますが、まだまだ奥が深くいつも至らぬ自分に気づきを与えて頂けます。


美味しいお菓子とお薄茶・濃茶を飲み、俊董先生の謦咳に接し人生の軌道修正をして頂ける人生道場としての無量寺でのお茶の稽古にこれからも楽しみに通いたいと思っています。


日本の総合文化としての「茶道」を是非多くの人に知ってもらいたいものです。


一日世俗を離れた空間での贅沢な時間を楽しめた事に感謝しています。
ありがとうございました。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


3月下旬になり、春の趣が濃くなってきましたが突然5月から6月の気候になったり2月の厳寒の日に戻ったりしています。昨日、今日も雪がチラチラ降ってきました。
体調管理には気をつけて、明るく元気にイキイキと日々を過ごすよう心がけています。


3月26日(木)恒例の木曜会が午後7時30分から松本歯科医師会館の研修室で開催されました。
今回は、岩原先生による「矯正医は何を治すべきなのか」というテ-マで講演されました。
岩原先生は、真面目で少し控え性格のところもありますが、お話を聞くごとに自信に満ちた言葉でハキハキと応答され、しっかりと本質をついた内容を示されます。
「矯正治療に後戻りはつきものです、後戻りすると判っていて自分子どものわずかな叢生を矯正すると思うでしょうか。できることなら自分の子供にしたいことを患者さんにしたくありませんか」といった歯科医の原点に戻ってあるべき姿を語りました。


多くの海外、国内の先生の研修会に出席し、多彩なスキルをマスタ-し、基本的には歯を抜かずに矯正する方法を取り入れた多くの症例を示されました。
矯正装置も先生自身が工夫を加えて作られているということで、矯正専門ではない私にとっては驚くことばかりでした。


‘歯を動かし治すのは筋肉であって、矯正とは筋肉の動きを治すこと、筋肉の動きで骨が変わる’
‘矯正は後戻りするから、後戻りすることを言っておかなければならない。しかし、お金を頂く以上は戻ってはいけないような矯正をすることが大切’等々いろいろ考えさせられることを話されました。
最近はインプラントについても興味をもって取り組んでいるとの事です。
今後ますます成熟した歯科医療を患者さんの為に施していくでしょう。活躍が楽しみです。
いろんな学びを得て感謝しています。


S-upミーティングは、毎週金曜日午後9時から60分の間、スタッフ全員で医院の向上改善のために時間を設けています。
今回は、今年のテ-マ「おもてなしの心」にそって、「第一印象の大切さ」を話し合いました。
私たちは出会った瞬間に相手のことを自分の尺度で判断してしまいます。相手もそうでしょう。
その時に好印象を覚えたのは、どういう場面であったか、どうあれば好感を相手に与えることができるか、体験を通じ自ら語り、他の人の意見を聞くという場になりました。
「一期一会」もテ-マですが、今回は特にその心を整理するのにも役立ちました。


鴨居歯科医院のスタッフは、本当に素晴らしいと心から感じています。
素直に物事を受け入れ、お互いに学習し合って積極的に行動する姿は、キラキラ輝いています。
情熱をもって働いているスタッフに囲まれて日々の幸せを感じています。


「仕事と思うな、人生と思え!」の心を忘れずに精進していきます。

多くの気付きを今日も頂いて感謝しています。ありがとう。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロンの前川弓乃です。


ボランティアとして私が伺っている介護施設で、嚥下障害をもつご婦人がある日「口から食べたい!」と打ち明けてくれました。脳梗塞の後遺症による嚥下障害のある方のため、むせるので禁食。でも、ご婦人は「口から食べたい」という思いを強くもっているのです。


このご婦人のお気持ちになんとか応えたいと、私なりにずっと思い悩み続けています。訪問のつど口腔周囲筋のマッサージと、舌の運動を続けています。しかしながらわたくし自身の摂食嚥下に関する知識不足に悔しさもありました。


そこで先週の水曜日、日暮里のオーラルケア本社で開催された【看護・介護現場での口腔ケア基本テクニック習得セミナー】を受講してきました。久しぶりの歯科領域のセミナー参加でした。そのためこのセミナーは私にはとても新鮮に映るとともに、「口・食べる・生きる」の原点に戻ることができました。


口腔ケアと誤嚥性肺炎発症率の関係等を学び、改めて口腔ケアの目的を認識するとともに、口腔機能の回復として“食べられる口をつくる”ために、使える口への支援としていくつかの手技習得をしてくることができました。


セミナー講師からは、「ゴックンできた症例」の感動的な話も伺うことができました。そしてこの思いや経験を伝える事でさまざまな職種との連携を図り仲間を増やしい!そうすれば自分の口で食べられる患者さんが増えるかもしれない・・・と話して下さいました。熱い講演内容に涙がでるほど感動しました。


「口から食べたい!」でも無理だとあきらめている患者さんやご家族、そして医療介護従事者の方たちに、「食べられるかもしれない!!」と思ってもらうための、『伝える力』と『伝える勇気』を私はこのセミナーを通じて頂きました。


「口から食べられる」ことは、「本当の幸せ」のひとつなのですね。


2009/03/26

春よ来い!

みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの臼井佳奈です。


暖かい日が続き、桜の開花が待ち遠しいと思っていたら、昨日は雪がちらつき、冬に逆戻りですね。皆さん、体調をくずされてはいませんか?


私は寒さに弱いので、早く暖かくならないかなと心待ちにしています。
先日、タヒチに新婚旅行に行った知人が、そのビデオを見せてくれました。
日本はまだまだ寒い季節なのに、タヒチは30度を超える暑さだったとのこと。また、どこまでも続く青い海と空が印象的で、世界は広いなぁと感動し、いつか行ってみたいと思いました。


国内、いえ、県内でも行ったことのないところは沢山あります。自分の知らない土地や空気に触れることは素晴らしいことです。心が豊かになり、また価値観や人生観が変わることもあります。
暖かくなったらどこかへお出かけしたいと思いました(^^)


この春休み、旅行に行かれる方も多いかと思います。そんな方は是非、土産話をお聞かせ下さいね☆

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロン
歯科医師の天野美和子です。


セレンディピティーという言葉を知っていますか?
何かを探している時に、探しているものとは違う別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉で、何かを発見したという現象ではなくて、発見する能力のことをいいます。

以前、あるテレビ番組で、ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊博士が、このセレンディピティーによって宇宙ニュートリノの観測に成功したことについて放送していました。


『いくつもの運が、偶然重なった結果だといわれるノーベル賞。
でも、運は、誰にでも平等に与えられている、降り注いでいる。
その、運がやってきた時に、捕まえられるように準備しているかどうか。』と小柴博士は言っていました。
偶然ではなく、必然の結果ということです。


セレンディピティーとは決して偶然には訪れないもの。
それを起こすには、努力をして、自分自身で気づくこと。
自分自身で気づくには失敗を恐れないこと。
失敗から何かを学び、気づくこと。


人が成長する上で、誰かから聞いたり教えてもらうだけでは気づきは得られません。
この気づく力って重要です。
体験して、失敗して、そこから気づき、そして努力する。
今まさに、子育てでも、仕事においても、この気づく力を大切にしていきたいと思います。

2009/03/24

新生活

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の藤澤清美です。


日ごとに春らしい暖かさが感じられるこの頃ですね。
みなさん、いかがお過ごしですか?


我が家では、息子が無事 高校に合格し、ホッとしているところです。
新年が明けてからは、とにかく風邪を引かせないように、インフルエンザ菌を家庭に持ちこまないように、家族全員の体調管理に神経を遣いました。
受験もまずは健康な身体から!と実感しました。


息子は、どんな高校生生活を送ろうかと、とてもワクワクしているようです。
私も、息子が どんな成長を見せてくれるか、とても楽しみです。
お弁当作りも 腕をふるって頑張ろうと思っています。

2009/03/23

物に感謝する

みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの川上知恵です。


鴨居歯科医院では、毎朝朝礼の時に、職場の教養という冊子を読んでいます。


その中の今日の心がけで、「物にも愛情をこめて使いましょう」という言葉がありました。


普段私たちはいろんな物に囲まれて生活しています。


毎日使うものは、それが当たり前になって、感謝をするということを忘れてしまいます。


私の2009年の目標の一つに「出逢いを大切にする」があります。物との出逢いも大切にしていきたいと思います。


すべての物に感謝して、愛情をもち、大切に使っていきたいです。

(株)ヨシダが発行する、『デンタル・プロダクト・ニュース 2009年3月号』に当院院長のインタビューが掲載されました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。
>鴨居歯科医院‐メディア掲載

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


3月20日「春分の日」 ‘暑さ寒さも彼岸まで’と言われ、温暖化現象であっても、自然は‘年々歳々花相似たり’で繰り返しています。
朝5時に家を出て、まだ夜が明けてはいませんが、薄明るくなった散歩道をいつものように歩き、お墓の前で手を合わせ、上野山遊歩道をウォ-キングしながら家に着くとすっかり明るくなっています。


身仕度も早々に始発のあずさに乗って品川高輪プリンスホテル国際館パミ-ルに向かいました。
この日はインプラテック社主催の「インプラントサミット2009」があり、招待されての参加でした。
定員は500名と聞いていましたが、会場内は1000名を越える人が集まっていていかに多くの歯科関係者が、インプラントに関心をもっているかが判ります。


演者はピエゾサ-ジェリ-の開発者、イタリアのト-マス・ベルセロッチ先生が開発・コンセプト及び最近の使用方法を話されました。
午後からは知人の椎見達夫先生、白鳥清人先生及び小川勝久先生が多くの臨床例を示し、意義ある講演会でした。


懇親会にも参加し、O.A.Mインプラント開発者の大口 弘先生とも親しくお話ができ、先生のバイタリティ-に圧倒されましたが、たくさんのエネルギ-を頂きました。
いつも紳士な白鳥先生には学ぶことが多く、多くの刺激を受けてきました。
意義ある一日であったことに感謝します。


3月21日(土) 朝のデンタルマネ-ジャ-との学習会から始まった診療でしたが、大塚 裕先生の鴨居歯科医院での最終診療日となりました。
約2年間共にした大塚先生は当院に勤務する前に10年以上の臨床体験を積んだキャリアの持ち主で、特に口腔外科出身であったので我々も多くの学びを得ることができました。
スタッフの皆さんからも‘癒し系’との評価で親しまれ、患者さんからの信頼も厚く安心して診療を託すことのできる先生でした。
佐久市でお父さんと共に開業される予定なので、昨年開業した荻村先生と共に良きライバルとなって活躍されることと確信しています。頑張ってください。期待しています。お世話になり感謝しています。


3月22日(日) 日の出が少しづつ早くなり、6時20分タイミング良く墓前で手を合わすとエネルギ-を一杯発散しながら登ってくる太陽の光を全身に浴び、大きな口を開けて深呼吸すると‘浩然の気’が得られます。
この日は、前日に名古屋から来られ、夕食を共にし大いに歓談をしたカナレテクニカルセンタ-の黒田恭行技工士さんによる「3iインプラント技工セミナ-」が鴨居歯科医院研修室で開催されました。


黒田技工士さんは、Q.D.Tに多くのインプラント関係の論文を書き、全国各地をセミナ-講師として活躍されている方で、今回は㈱インプラント・イノベ-ション・ジャパンの紹介によって直接指導を受けました。
受講したのは10人という少人数でしたので、塾形式のようなセミナ-となり、直接話す言葉のしぶきを受けられるような状況でしたので、身近でいろいろ質問もでき、多くの得るものがありました。


参加したうちの3人の当院技工士さんは前日、 山本尚吾セミナ-を受けて連日の受講となり、その熱心な学習態度に感動しています。
鴨居歯科医院の全スタッフが最近、春の訪れと共に目覚めたかのように学習意欲が盛んで圧倒されています。
これもすべて患者さんの為にと考えての行動であることにことさら感動を覚えます。

自然から得られるエネルギ-と人から得られるエネルギ-を一杯吸い込んで今日から更にパワ-アップして行動できることを嬉しく思います。


多くの気付きと出会い、エネルギ-を頂いて大いに感謝しています。
ありがとう

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロンの
歯科衛生士 百瀬裕美です。



朝夕は、まだまだ肌寒いですが お日さまが顔を出すとポカポカと温かくらしい陽気になってきました。春の訪れと共にやってくる迷惑なお客様は 『すぎ花粉』 ですね。 
花粉症の炎症に直接効果を発揮してくれるオススメのハーブをご紹介します。


【アイブライト】これは、直訳すると “輝く瞳”ですが まさにこのハーブをお茶にして飲むと瞳が輝くように美しくなることから名付けられたそうです。 目の疲れを癒し、結膜炎や、ものもらいの感染症などにも効果のあるハーブです。 花粉症の目のかゆみは勿論のこと、鼻水を緩和してくれます。


【カモミール】ハーブティーでお馴染みのカモミールには、炎症を抑える働きがあり 花粉症にもオススメのハーブです。気持ちの面でも心をリラックスさせ憂鬱な気分を楽にしてくれます。 市販のティーバックを利用するなら、使い終わったティーバックを瞼の上にのせてパックすると目の疲れや、かゆみなどの炎症を抑えてくれます。
  

【タイム】調味料としても、様々なお料理で大活躍するタイム。 ピリリっとした独特の香りが特徴ですが、人の身体には様々なパワーを発揮してくれます。 花粉症に有効な抗アレルギー作用、魚や肉料理の時には防腐・抗菌作用、殺菌消毒作用を発揮して臭みを取り、食あたりを防ぎます。 また疲労を回復させ貧血、低血圧、肩こり、のどの痛みにも効果があります。


【ミント】これも、スキッとした味と香りでお馴染みのハーブですが、ミントも花粉症には おススメのハーブです。殺菌・発汗・利尿効果にすぐれているので、風邪などの症状にも効果があります。 また胃腸の調子が悪いときや、食欲不振、便秘気味の時にもおススメです。
精神面では、すっきりした香りがイライラや不安を解消して穏やかな気持ちにしてくれます。 


【ラベンダー】ハーブの王様ラベンダーも、花粉症に効果のあるハーブ。素晴らしい香りで、メンタルな部分から元気にしてくれます。 花粉症になると どうしても気分が滅入ってしまい何もやる気が起こらず、ネガティブに陥りがち。 まずは、優しく心が落ち着く香りで気分をリラックスさせましょう。勿論お茶にして飲むことにより直接、炎症を抑える効果を発揮してくれます。


【レモンバーム】ラテン語で「メリッサ」と呼ばれるレモンバームですが、メリッサとは「みつばち」という意味です。
レモンバームのさわやかで甘い香りに誘われてミツバチが集まってくることからつけられたそうです このハーブも鎮静・鎮痛作用、発汗、抗ウイルス作用があります。


【ハーブティーの作り方】
ドライの場合は小さじ1~2杯に熱湯180ccを注いでフタをして3~5分ほど蒸らして、香りを出した後に、静かにカップに注ぎ、お好みでハチミツや砂糖を加えてお飲みください。紅茶や他のハーブなどとブレンドしても美味しく味わえます。


私もハーブを取り入れていますが、症状が重症にならなくてとても楽です。
是非お試しくださいね!




2009/03/21

白い歯

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科医師の渡辺 正哉です。


こんな思いをお持ちの方はいらっしゃいませんか!?


・治療した歯の詰め物・被せ物、どうして銀色なの?
・口の中のギラギラがきになるの。
・歯は白くしたい!

・でも、何回も通院したくない!

という方に・・・

ドイツ製 最新機器の導入により、
治療したその日に、丈夫でキレイなセラミックが入ります(当日に完了する治療は、むし歯が小さい場合に限りますが)。


むし歯や、古い詰め物を取り除いたら、

お気に入りの雑誌を見ながら?
公園の桜を見ながら?
買い物をしながら?


アレルギーの無いセラミックの治療を短時間で提供可能です。

最新のコンピューター技術を用いて、審美性を追求し、アレルギーの無いセラミックの治療を、短時間で提供することを可能にした"CEREC"(セレック)という機械は、アメリカでは一般的な治療法であり、最も普及している全世界的なシステムです。

日本での治療法との違いはというと

日本での治療法は、ねんどの様な物で歯の型を取り、仮のフタをして帰ります。

数日後に詰め物が出来上がってくるので、再度来院して、詰め物をセットします。

CERECでは、歯の型は棒状のカメラをお口に入れて撮影をします。

後は、セットまですることはありません。

コンピューター上で設計をして、ミリングマシーンが詰め物を作成します。

その後、調整・セットで治療終了です。


審美性、耐久性に優れたCEREC治療に興味を持たれた方はどんなことでもいいので相談して下さいね。

2009/03/21

親身になって

こんにちは、長野県塩尻市鴨居歯科医院
インプラントサロン・デンタルマメジャーの
山田公子です。
夜中になってこのブログを書いています。
私は、急な来客のときに おいしいコーヒーを
出せて もてなせたらいいなぁと思ってました。
松本の渚の人気のあるコーヒーショップは、
込み合っていますし、相談になんかのってくれない
と、あきらめていました。
ところが、若い店員さんでも
暇な昼間の時間でしたら 一緒に飲み比べて
あなたにあったコーヒーをみつけましょう。と
親身になってくれたのです。
この感動を娘に話したら、教育されてるんだね。
といいました。
教育とは、知識が豊富という意味ではなく
共に育ててくれる=先生みたいな存在で
知らない人に気づきを与えてくれる心をもった人
のことをいうのでは?と、思いました。
私も、歯科という立場で 患者さんに
気づきを持っていただけるようにお手伝いしたいです。

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの塩原由理です。


 院長先生から、先日お借りした
「歯科医院 スタッフ道 第1章」
を読み終えました。
 この本では、新卒歯科衛生士が歯科医院に就職して、色々なことを乗り越えながら成長する姿を、物語として描いています。そして、そこで出会う望月チーフの言葉に、すごく魅力があります。
 望月チーフの偉大さ、前向きで適切なアドバイスに感動しました。
 新人の気持ち、それを支えるチーフの助言など、私の心に残った文章を紹介します。


★本当に全力で頑張ったことはどんなことであっ
 ても、その人を成長させる。でも、中途半端に、
 適当にやってたことはその人を成長させない
 し、退化させてしまう。同じやるんだったら、
 一生懸命やって自分を成長させなかったら、
 もったいない。


★5年後、10年後の自分のために今を頑張れる
 人がきっと素晴らしい人生を生きる。


★働く場をきちんと与えてもらってること、働かせ
 てもらってることに感謝する。
 皆がいるから、医院が成り立っているわけで
 あって、皆が医院にきてくれて、頑張ってくれて
 いることに感謝する。


★『他人と過去は変えられない。変えられるのは
 自分と未来だけ』
 大切なのは考え方を変えること。否定的・マイナ
 スに物事を捉えるのではなく、前向き・プラスに
 物事を考えられるようになることが大切。
 他人を変えようとすると、感謝ではなく、不満が
 大きくなる。まずは、感謝の気持ちを常に持ち
 続けることが大切。
   などです。


 仕事をしていく中で、多くの経験があります。私も・・・望月チーフの助言の中で、沢山の良いことを取り入れて、成長していきたいと思います。
 そして・・・ひき続き、第2章を読みます!!




《お楽しみさまでした②》
 大塚先生と働いて2年弱でしたが、大塚先生はとっても癒し系で、頼りになりました。また、とても家族思いで、素敵なお父さんでもあります。
 私はパソコンが少し・・・苦手ですが、大塚先生にはパワーポイントなど色々なことを教えて頂き、インプラントマニュアルも分かりやすい資料ができました。本当にありがとうございました。

 21日が最後だと思うと、寂しい思いもありますが、佐久で開業されたときには、スタッフみんなで遊びに行きますので、佐久でも頑張ってくださいね!!応援しています。
 お楽しみ様でした。


 


2009/03/17

安心装備

みなさんこんにちは.
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士 増田 隼一です.



 
 ホンダは電子制御式アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)をスポーツバイク「CBR」シリーズに採用し、発売すると発表しまた。従来の機械式ABSよりきめ細やかな制御ができ、制動の安定性を向上させられる。

 二輪車の電子制御式ABSの採用はホンダが世界で初めてだそうです。


 搭載するのは「CBR600RR」と「CBR1000RR」。


「CBR600RR」と「CBR1000RR」に搭載した電子制御式“コンバインドABS”は、コンバインドブレーキシステムとABSの双方を電子制御化し、より緻密にコントロールすることで、ブレーキング時の安心感を大幅に高めている。


 このシステムは、ブレーキの入力状態をECUが検知・演算し、前輪側と後輪側にそれぞれ配置されたパワーユニット内のモーターを作動させることで液圧を発生させ、前輪と後輪に最適な制動力を発生させているそうです。



みなさん、こんにちは!
 長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科技工士の秋山單です。


 三月は卒業や転勤など、お別れのシーズンですね。皆さんの周りにもそのような出来事がありますか?
鴨居歯科医院では、約二年間一緒に働いてきた大塚先生が、御開業の為退職されます。


 先生はシャイなところもありましたが、とても優しくて頼りになる方です。そのような先生を信じて、きっと沢山の患者さんが来院してくださる医院になると思います。
 
 お別れと聞くと寂しい感じがしますが、先生はもちろん私達にとっても新たなスタートになります。
この季節は色々なことを感じることができる、貴重なシーズンだと思いました。

大塚先生!お楽しみ様でした!

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


3月15日(日) 北アルプスの朝日に照らされて赤く染まった嶺々が美しく快晴の青空に連なっている姿を感動的に見て、朝一番の電車に乗って東京に向かいました。

着いたところは、高輪にあるシロナ デンタルシステムズ(株)の研修会場。
そして「CEREC3D ベーシックコ-ス」に参加しました。
講師は、セレックシステムの研究を10年以上臨床に応用して行い学位も取得しておられる、東京八重洲歯科診療所副院長の中村昇司先生でした。


前夜は大塚先生の送別会があり、大いに盛り上がってかなり飲み放題の宴会でしたので、痛飲し二日酔い気味でした。
昨夜同席していた青柳先生はすでに最前列に座っておられ、スッキリした顔で講義を受けておられ、熱心な研修意欲に感心してしまいました。


今回はセレックを導入した先生・技工士のみなさんとのことで15名の参加者で、セレック開発の経由から現在の進化の様子を聞きました。
開発理由の一つとして、ドイツではセラミック修復の歯科技工料はかなり高価であるので、CAD・CAMを用いて加工できないかとドイツシ-メンスが長年かけて創り上げたもので、他のメ-カ-はあきらめてしまった歯科用CAD・CAMを現在の精度の高いシステムにしたとのことです。
‘継続は力なり’そのものの成果システムです。


何事も基本が大切ですが、今回もこのシステムを生かすには、術者の基本姿勢・基本操作・基本計画等しっかり教えて頂きました。
講師によるデモもあり、長年の経験から得たツボをしっかり述べられてセレックシステムの特徴であるワンディトリ-トメントをマスタ-するよう指導を受けました。

参加者の皆さんは熱心な人が多く、質問も沢山出て有意義な一日となりました。
早速、青柳先生と共にしっかりマスタ-して、患者さんの喜ぶ顔を見たいと思っています。


研修終了後、東京にいる長男家族・次男・長女と共に食事をし、楽しい団らんのひとときを過ごしました。


朝から自然の英気を頂き、講義から活気を頂き、子供たちから生気を頂いた一日でした。
素晴らしい気付き・気合い・やる気を頂いた一日に感謝しています。ありがとう。

2009/03/15

運動

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の 野平 泰彦 です。


突然ですがみなさん、カラダを動かすことは好きですか?

私は、運動大好きです。根っからの運動バカといった感じでしょうか?


そのためかどうかわかりませんが、2~3年前まではケガする事はあれども、全身どこにもコリもハリも無く、肩こりや腰痛を知らずに生きていました。

しかし、昔に比べて徐々に運動する時間もなくなり、昨年春、人生初めての本格的な(?)腰痛を経験し、最近では、本格的な(?)肩こりに見舞われています。


現在では肩から背中・首にかけて筋肉が緊張し、姿勢によっては痛みは強く、さらには呼吸が苦しく感じられるほどで、肩を回せば背中から


『ゴリゴリ、バキバキ、ゴキンッ』


と、猛獣の食事風景を連想するような音が聞こえます。

仕事の姿勢、日常生活の姿勢など、姿勢は筋肉のクセをつけます。クセがつくと、左右どちらかには首や腰を回しにくくなったり、肩が上がらなくなったり、さらにはどこかが痛くなったりと、いろいろなことが起きます。


そんなわけで、あまり仕事中は無理な姿勢はとらないよう気を付けていますが、私生活ではいつものクセが出てしまいます。

変な体勢で本を読んでいたり、テレビを見ていたり。
横になったまま遠くのものを取ろうとしたり。


どうやら運動不足だけでなく、日常生活にも原因が潜んでいるようです。

このまま運動不足の状態でいると、筋肉は当然そのまま放置され、日常生活で痛い思いを続けなければならなくなってしまいます!



対策としては、筋肉を柔らかくし、保つこと。要するに、当たり前ですが、適度に使うことです。
運動して筋肉を使うと、全身の代謝アップに繋がります。代謝がアップすると、免疫力アップに繋がります。
つまり、カラダを動かすことにより風邪や病気に罹りにくくなります。


さらに口の中は、内臓の状態が反映される場でもあります。
全身の免疫がアップすれば、内臓の調子も良くなり、口の中も当然代謝が良くなり、俄然活き活きしてくるはずです。
運動不足解消で『味覚が変わった』という方もいました。


こんなにメリットだらけの、日々の運動。その重要性を身をもって痛感しました。
私はこれからテニスかバレーボールに行きます!

運動不足解消と、昨日の大塚先生送別会で疲れた胃腸の復活を期して!

皆さんもできるだけ普段から運動して、全身の健康増進・免疫力アップを図りましょう!!!

2009/03/14

挨拶

みなさん、こんにちは!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科医師の花岡 泉です。


昨日のS-upミーティングで挨拶について、改めてスタッフ全員で意見交換をしました。
たかが挨拶、されど挨拶です。
当院は、患者さんから挨拶のできる歯科医院と、ありがたい評価を頂戴しています。
私も当院に初めて訪れた時に、なんてスタッフの方の挨拶がさわやかなんだろうと思いました。
笑顔で明るくはっきりと挨拶される姿は、素敵です。
気分が塞ぎこんでいるときも、明るく挨拶されると元気になりますよね。


都心でタクシーに乗車すると、挨拶もなく、行き先も聞かずに走り出す運転手さんが、残念ながらいらっしゃいます。
その一方で、きちんと挨拶をされて、自己紹介もされる運転手さんもいます。
「名鉄タクシー」さんです。
初めて名鉄タクシーさんに乗車した時に、こんなに感じの良いタクシーの運転手さんがいるんだなぁと感動しました。
以来名鉄タクシーさんの大ファンです。
あのディズニーランドもスタッフの明るい挨拶が、リピーターの多い所以のひとつではないでしょうか。


まずは今日から、ご家庭で、ご近所で、笑顔で挨拶をしてみませんか。

2009/03/13

卒業

みなさん、こんにちは!!
長野県、塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント、審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です。


今日は雨が降り少し肌寒かったですね。
みなさん、風邪をひかないように気を付けてください。


3月といえば『卒業シーズン』ですね。私も昨年の今頃、専門学校を卒業しました。
学生から社会人になることに喜びもありましたが、それ以上に不安な気持ちの方が大きかったのを覚えています。
この1年間はあっという間でした。特に鴨居歯科医院での『出会い』は私にとって大きいものでした。
患者さんとの出会い、スタッフとの出会い、数多くの出会いがありました。


そんな出会いのひとつに、大塚先生との出会いがありました。今日は大塚先生にとって最後のS-UPでした。
大塚先生は一見シャイなのですが本当はお茶目でユニークな癒し系です(^^)

大塚先生と過ごした1年間、本当に楽しかったです。ありがとうございました。
そんな大塚先生が卒業してしまうのは寂しいですが、大塚先生のこれからのご活躍をスタッフ全員応援しています。
残り2日となりましたが、よろしくお願いします。


みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


鴨居歯科医院のスタッフは歯に関する知識は一般の人よりも多く、歯の役割、大切さ、管理の仕方等は充分学んでいます。そして知ったことは患者さんにも伝えて「生きる力を支える歯科医療」をしっかり認識し、健康で幸せな生活を過ごすお手伝いができたらと、スタッフ一同で日々精進しています。


つい最近面白い記事に出会いました。「動物に学ぶ歯の話」というコミックで描かれた(株)松風で出されているデンタルエコ-という小冊子です。


まず魚の話で、‘ヒラメとカレイはどのように見分けますか?’という質問です。判りますか?

博識の人は顔の向きで判断するというでしょう。昔から‘左ヒラメに右カレイ’と言われますが、これは万国共通ではないですが、日本では100%そうなのだそうです。
更に‘歯’による大きな違いがあるのだそうで、ヒラメの歯はバラのトゲのように大きく尖っていますが、カレイは小さくて触ってもザラザラする程度だそうです。これは食べ物の差で、ヒラメはイワシやアジを食べるために大きく強い歯をもっていますが、カレイはゴカイやイワムシを食べるので歯も小さいとのことです。


江戸時代はカレイの方が人気があったのですが、現在はヒラメの方が寿司のネタとしても高級魚として扱われているのは、ヒラメの顔の向きが左向きも関係していると言われます。
何故かというと日本では、魚をお皿にのせて食卓に出すのに、頭を左に向けて出すのが一つの流儀なのです。
更にヒラメの方がカレイより噛む力が強いので、口元の筋肉が強く引き締まっているのでねコリコリとした食感があるというのです。

みなさんは、どちらの方がお好きですか。是非このような知識を持って両方味わってみて下さい。食事の時の話題としても面白いですよね。


京料理に出される「ハモ」も歯が鋭く頭を切っても噛みついてくるから、この名前がついたとも言われているそうです。


サバは「小(サ)さい歯」という由来だと言われ、サバは腐りやすい魚であって魚屋さんはそのことを知っていていつも知らぬ振りをして出すので、「サバを読む」という言葉が生まれたそうです。


イワシは魚に弱いと書きます。‘鰯’、これもこの魚は噛む力が弱いところからきていると言われています。


魚一つとっても知ることが楽しく観察する機会となります。

世の中のすべてから学ぶことが沢山あることに気付かされ、知れば知るほど人生も楽しくなることが判ります。


今日のS-upミーティングでも90分間の学びの時間がありました。
テ-マは‘挨拶’です。挨拶一つで自分の人生も変わり、相手も変わり世の中が変わるくらいの威力があることを知りました。
知った事は行動に移す、それが更に大切です。
ヒラメ、カレイを食べてみることで違いが判るように、挨拶することで、心が明るくなり元気になり楽しくなることが判ります。


今日もいろいろ気づきを頂き感謝しています。ありがとう。


2009/03/12

みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの寺嶋美保子です。


最近は風も少しずつあたたかくなってきて、春の訪れを感じます。あたたかくなってくると、家の近くの菜の花畑が、一面に菜の花いっぱいに黄色くなり、とても幸せな気持ちにさせてくれます。写真を撮りに来る人もたくさんおり、毎年のことながら、すごい迫力に感動しています。



ここ鴨居歯科医院でも、奥さんが毎日花を生けてくださり、素晴らしい花々を見ることができます。
普段なかなか見ることのできないような珍しいお花がたくさんあり、ひとつひとつの花にみとれてしまいます。
近くで見る生の花は、やはり写真やテレビで見るものとは違い、迫力満点です^^
「プロの方が生けているの?」と聞かれることもあり、皆さん感動して帰って行かれます。
受付にも、お花の写真を印刷しておいてありますので、欲しい方はぜひお持ち帰りください^^★


春になると、かわいいお花がたくさん咲きますよね。
桜や梅はもちろん、すずらん、チューリップ、オオイヌノフグリ・・・。
天気の良いポカポカしたあたたかい日にお花見や散歩をするのを今から待ち遠しく思っています。

2009/03/11

もうすぐ、春

みなさんこんにちは!長野県塩尻市
鴨居歯科医院、鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小澤 貴博です。



今日は、風が強く春一番かと思う程
最近は暖かくなってきましたね
3月といえば「卒業」なイメージですが
我が家では、長男が小学4年になり
次男が保育園の年少になり
二人共、クラス替えプラス
新しい先生になるかも?
と言うことで、本人達よりも親のほうが
ソワソワしています


よけいな事ですが、うまく馴染めるか
誰と一緒になるか考えてしまいます
まあ、どうにかなるでしょうけど


小さい事ですが、この春、子供たちには
変化があります。
どうなるか楽しみでもあります

2009/03/10

進化

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の片原 治です。


世界的金融危機と言われている中、高い失業や稼働率低下、経済成長の停滞・後退など著しい経済損失を発生させているため、数々の対策が急がれています。アメリカ・オバマ大統領はブッシュ政権の「企業重視」から「労働者重視」へと政策を転換させ、国民に世界におけるアメリカの価値観を意識付け、方向性をうかがえます。一方、日本では政治献金問題が浮上するなど進化と言うより、真価が問われます。「価値」と「勝ち」を得るには、取り巻く環境の中で柔軟に対応しなければならない。先日、そのようにある番組で生物の世界でも同じであることを再認識させられました。


「強いものが生き残るわけでもなく、
賢いものが生き残るわけでもない。
唯一生き残れるのは、変化できるものである。」
これは、イギリス生物学者チャールズ・ダーウィンの名言です。


ガラパゴス諸島での観察から着想を得て、「自然淘汰」による「進化論」を提唱したことは有名な話である。1859年には「種の起源」を著した。ダーウィンによる進化とは、evolutionという表現ではなく、Descent with modification(変化を伴う継承)と表現しています。つまり、生物が不変のものではなく長期間にかけて次第に変化してきたという考えに基づいて、現在見られる様々な生物はすべてその過程の中で生まれてきたことを説明しています。


南米エクアドル沖にあるガラパゴス諸島は13の島からなる火山群島で荒涼とし、生物が生きる環境としては極めて厳しいです。反面、その環境を生き抜く動物達は、ドラマチックな進化を遂げてきました。「ガラパゴ」とはスペイン語で「カメ」の意味です。この島にいるゾウガメが進化論の根拠になりました。実は、ガラパゴスは島ごとにカメの姿も違うようです。サンタ・クルス島のカメとエスパニョラ島のカメとの違いを見ると一目瞭然である。エスパニョラ島のカメは極端に首が長い。サンタ・クルス島のような湿地帯は緑豊かで、大地に草が豊富である。一方、エスパニョラ島のような乾燥帯は、下草が少なく、木の葉を食べなければ生きていけない。それゆえ、首が長くなったようです。


すべての生物は神様が創ったと信じられていた当時、ダーウィンは「このカメたちは、元々同じ種類だったに違いない。15種類のカメを作りだしたのは島の環境なのだ。」と考えたようです。


技術やサービスなどが日本市場で独自の進化をとげて、世界標準からかけ離れてしまうという現象が起こっています。このような現象は、生物の世界でいうガラパゴス諸島における現象にたとえられて「ガラパゴス化」といわれています。


グローバル化が進んでいる中で、良い技術やサービスを誇りながら、世界において価値観や存在感を示すことが日本にとっての進化ではないかと思います。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


3月8日(日) 朝一番で㈱ミヤウチの塩尻営業所長 荻原さんと名古屋に出掛けました。
車窓から見る木曽谷の山々はまだ雪が残っていますが、濃尾平野に出ると春を感じさせる緑が多く目につきます。


名古屋市中小企業振興会館(吹上ホ-ル)にて、毎年この時期に開催される中部日本デンタルショ-に参加するためです。
会場には9時30分頃に着きました。
多くの皆様がすでに会場内に溢れていました。


入場手続きが終わるとレセコンメ-カ-展示会場にまず行くと、17社に及ぶコンピュ-タ-関連の展示がされていて、それぞれの優位性を競い合っていましたが、年々向上する機能、使い易さ、スタイルが目につきます。


展示会場でのブ-ス確保のスペ-スによって現状の力の入れよう、力量が判断できます。ここにも栄枯盛衰の状況が現われていました。
メインの吹上ホ-ルには158社に及ぶ出展があり、ここでも各会社の力が判ります。


ほとんど毎年参加するのですが、会場内で思わぬ人に出会ったりしますが、今回も長野県から来られていた先生方、大学時代の友人、久しぶりに会う営業の方々等に接しました。


ここに来ると何となく歯科界の現況と近未来の予測ができます。
多くの人が集まり興味を示している展示コ-ナ-、新製品を見てどんな方向で開発に力を入れているのかを知ることによって、鴨居歯科医院が取り組んでいる今の診療形態で良いのか、取り揃えている機械・材料はどうか、歯科医・歯科衛生士・歯科技工士はどんな所に関心を持っているかが判り、楽しい会場巡りとなります。


今年も面白い機材が目につき、またコ-ナ-による小講演で得るところもあり、参加してよかったです。
ただ例年より心なしか参加者が減少しているように思い、出品も新製品・目玉が少なくなっているように感じました。ですから、一巡するのに例年より短時間で終わり帰りが早くなりました。


全国を歩いているセ-ルスマンの方に「歯科医院はどんどん二極化が進んでいます。良い所はますます良くなっています。」と言われました。


現代の流れに遅れないようこのような先取りをし、様子が判る場に、今後も努めて行くようにします。
今回もいろいろな気づきと感動を頂き感謝します。ありがとう。




2009/03/09

備えあれば

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー、田村あやかです。


少しずつ暖かくなる季節の変わり目です。


昨日、5年ぶりのスキーを…と山に行きました。
天気は曇り。風もなくおだやかな天候に恵まれました☆

5年というブランク、そして板の手入れもあまりしていないということもありかなり不安を抱えたままリフトへ。
(あっ、準備運動は念入りにしました(^^; )


へっぴり腰でなんとか座ることができましたが、こんなにも恐いものだったとは…
1度、とりあえず下ってみようと斜面に身体を向けましたが、怖いと思うと体がビビってしまいなんもと不格好な姿だったことか。

1日というより、半日でへばってしまいました。


幼い頃から慣れ親しんだスポーツが、5年間ブランクがあるだけでこれほどにも滑れなくなってしまうものなのかと少し不思議でした。

へっぴり腰だったせいか日頃の運動不足か、
今日は筋肉痛の身体をひきずりながらの診療でした(苦笑)


とにもかくにも、ブランクがあろうがなかろうが、道具の手入れは大切ですよね。
ブランクは何度か滑っているうちに、身体が慣れてくるのですが、道具はそうもいきません(><)
日頃、手入れを怠っている不安が大きく、身体の疲れもそうですが精神的にも疲れてしまった気がします。

これに懲りて、日々のお手入れって重要!!


備えあれば!!!!ですよね(^^)



スキーの板だけでなく、普段使っているモノにも感謝の意味を込めてお手入れをしなくては…と思いました。






一緒に行った友人が花粉症で鼻水がひどい様子でした。この時期は花粉症などでお困りの方も多いとは思います。
また、突然寒くなったりする時期でもありますので、体調には十分に気を付けてお過ごしくださいね。

2009/03/08

卒業

 みなさん、こんにちは!
 長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン・デンタルマネージャーの池田優です。

3月に入り卒業シーズンになってきましたね☆

先日、私の妹の学校の卒業式がありました。最近まで中学生で小さかった妹だと思っていたらいつの間にか高校を卒業する歳になっていて時の速さを久々に実感しました。卒業や何かの節目の時をきっかけに時の速さを実感しますよね。

卒業とともに妹は他県に行ってしまうので、最近は一緒に居る時の大切さも実感しなおしています。妹と姉の3人で仲が良く、3人で遊んだり相談しあったり・・・家族の中でも一緒に居る時間が長かったので離ればなれになるのは少し心細いものがあります。それとともに家族の一人一人の存在がこんなに大きいものなのだと気づかされます。妹は実家を離れてまた今よりもっと成長していくんだと思いますが、私も妹に負けずにデンタルマネージャーとして成人として日々勉強心で成長できるように励みたいと思います。

残りわずかの一ヶ月、妹と過ごせる時間を楽しみたいと思います☆

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。


今日は晴天でポカポカと暖かく、気持ちいい1日でしたね!!外に出る機会はありませんでしたが、診療室の窓から眺めた景色は雲1つない青空でした。


今日は「好印象を与える第一印象のポイント」について、書いてみたいと思います(*^_^*)

全日空ビジネスマナー講座によると、視覚で87%
決定されるそうです。ポイントは次の4つです。

①良い笑顔(表情)とアイコンタクト
②TPOをわきまえた清潔感の感じられる身だしなみ
③てきぱきとした立ち居振舞い
④はきはきとした明るい話し方


私たちがお手伝い出来るのは良い笑顔づくりですね。
よく問診時に「歯を気にせず思いっきり笑いたい」
「銀歯を白い歯に変えたい」などのご希望があります。


鴨居歯科医院ではこうした美意識の高い現代の二ーズに応えるため、世界中の歯科医が採用している最先端のセラミックシステムを導入しました。


<より天然歯に近づいた、審美的質感>       さまざまな歯の色に対応し、隣の歯に良く馴染む     新セラミックは審美性に大変優れ、咬み心地や舌触り などの質感も天然歯に近い自然な感触です。


<安心・安全、身体にやさしいセラミック>       金属アレルギーの心配がない、生体親和性の高い   新セラミックは、変色や摩耗に対して優れた耐久性を 誇ります。完成した修復物は最先端の接着方法により 10年間で90%以上の残存率を実現しています。


<短期間での治療も可能>
詰め物や被せ物を即座に設計・加工する        衛生的な最新システムです。


<コンピュータによる精度の高い修復物>       常に安定した高品質・高精度の修復物を提供することが可能になりました。


かかわる人の第一印象は大きいものです。
最初に相手の心に素敵な笑顔を焼付ましょう!







長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 大塚 裕です。


3月に入り和らいでいく寒さに春の訪れが感じられますが、年度末はなにかと慌ただしくなりますね。
私自身は子供の就学を機に塩尻から佐久へ移ることになりました。鴨居歯科医院でお世話になるようになってから約2年間、院長先生始め多くの方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

鴨居歯科医院では朝礼、勉強会などでの院長先生の言葉、あるいは今まで触れる機会のなかった本やDVDなどから様々なことを教えていただきました。また共に働く先生方、スタッフの方々から多くの刺激を受けました。恥ずかしながら、時には当たり前のことを教わり、当たり前のことが出来ていなかったことに気づかされもしました。自分の世界が狭かったことに気づいたことは、大きな財産となっています。

患者さんに信頼される医院、それは治療技術はもちろんのこと医院に入ったときの雰囲気、スタッフの笑顔、あるいはそれ以前の電話応対から始まっており、そのために医院全体で常に学び向上していくこと、大切なことを教えていただきました。



佐久では新たに医院を作り上げていきます。鴨居歯科医院で多くのことに触れ、学び、考えさせられましたから、やりたいことがいっぱいあります。作り上げたい物がいっぱいあります。残念ながらいきなりは難しい物もありますが、それでもそのすべてを実現させたいです。そのために何をしていけばいいか、目標に触れたことで実現のために努力が出来ます。新たなチャレンジです、頑張ります。


あとわずかではありますが、多くを与えていただいた院長先生を始め鴨居歯科医院のみなさん、関わらせていただいた多くの患者さんに感謝しつつ頑張らせていただきます。ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医・鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


春が来たと喜んでいたと思うと、雪が降り再び冬景色となったりしています。三寒四温に戻ってしまいましたが、‘啓蟄’と共に日の出が早くなり、太陽の光線も強くなった感じがします。


3月6日(金)大安に、念願のCAD・CAM‘CEREC’が導入されました。
何年も前からデモをしてもらったりしていましたが、今一精度的に満足できず、様子を見ていましたが、最近の情報ではかなり改善されて良くなっているとのことで踏み切りました。
実際に導入した何人かの先生からも評価が高く、そろそろ買い時かなと思い、2009年の目標のひとつに「CEREC購入」を挙げていました。
最初は正月中と思っていましたが、円高によって価格が下がるとの期待が.あって待っていたのですが、ほとんど期待はずれに終わっています。しかしこれ以上先延ばししても同じかと考え決断しました。


これからの歯科医療を考えるとCAD・CAMが必要であることは目にみえていることであり、患者さんの要望も金属で被せたり詰めたりするよりも自然の白い歯の色で修復して欲しい、口の中の金属を取り換えて欲しいと変化してきています。


今も金属色を見せない回復方法はいくつかありますが、長所・欠点があり、経年的にすすめるのに躊躇するところがありました。これからは質の向上し安定した信頼できる作品を提供できるようになります。
‘CEREC’はドイツ製品であり、小型歯科用CAD・CAMとしては世界一の実績もあり、鴨居歯科医院の歯科医師・歯科技工士も期待しているのです。


青柳先生は今まで何回も研修を受け、導入している先生のオフィス見学にも行って前々から導入することを待ち望んでいました。
6人いる歯科技工士さんたちもこれからの歯科技工は、CAD・CAMを取り入れないといけないと実感していますので、技工士の皆さんも注目しています。
価格もドイツ製高級車ベンツに匹敵しますが、先行設備投資と考えています。


最近、青柳先生・有賀先生・花岡先生方が‘床矯正’の講習会に参加し、多くの患者さんに実施しています。こちらも段々と成果が出てくると思えます。


世の中、暗い所を見れば暗い所ばかり。しかし、明るい所を見れば明るいところが一杯あります。
朝に開かれたS-upではグループディスカッションが活発に行われお互いに多くの気付きを得ました。


鴨居歯科医院はますますエネルギ-を高め、多くの患者さんの為に‘Change!’していきます。
日々楽しく新たな気持ちにさせていただくすべての人・物に感謝します。ありがとう。


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の草間 昌美です。

 
 まだまだ風の冷たい季節、風邪などひかないように気を付けてください。
 
 息子も卒業まであと1週間ちょっととなりました。そして先週、レザンホールで「6年生卒業コンサート」が行われました。小学校の校内にチラシがはられていたのですが、正直、6年生関係だけだろうと思っていました。が、他の学年の子供や保護者の方、近所の方々、1~3年生の時のお世話になった先生、去年転任された先生とかもきていただけて、会場の中ホールはいっぱいになりびっくりしました。
 内容は、バンドーラの演奏、合唱、1組は合奏、2組は劇、というように盛りだくさんの1時間半でした。会場がレザンホールで音響が整ったところだったこともあり、特に合唱は、子供たちもすごく上達していて、すばらしい出来栄えでした。
 この子たちのチームワークもこれで見るのが最後かとおもうと寂しいですが、いい思い出ができ、本当によかったと思います。
 
 もちろん、鴨居歯科医院もチームワークでも、やる気でも、負けていません。
 が、私は、まだまだ頼りないところがあるので、子供たちの成長に負けないように、頑張っていこうと思っています。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口 哲也です。


また急に寒くなりましたね。体調を崩さないように気をつけてください。


さて、先日夜中に喉が渇いたので、コーヒーを飲んだところ、頭が冴えてしまい、なかなか寝付けなかったのですが、朝、そのコーヒーの箱を見るとノンカフェインと書いてあって少し愕然とした事がありました。


また、ウーロンハイを注文したところ、間違ってウーロン茶が出てきたのですが、本人は知らずに飲んでしまったにもかかわらず酔っ払ってしまった人もいるようです。



人間は本当にメンタルなものだと思いました。



ということで、単なる粉でも、開発されたばかりの新薬だとか、何かの特効薬といって患者さんに飲ませると、ときには絶大なる効果をもたらすというプラシーボ効果というのがありますが、詳細な解明は今だされておらず、謎の多い現象と言えます。
「病は気から」といわれるように、人間の思い込みのすごさや、プラシーボ効果の影響は私達がイメージしているよりもずっと大きいのかもしれませんね。





2009/03/03

ひな祭り

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の北沢香奈です。

 
 三月になり、久し振りにここ数日で一番の雪の降り方と寒さです。
皆さんお体壊さないようにおきをつけ下さい。
今日はひな祭りです。
 
 ひな祭りは、赤ちゃんが生まれて、初めて迎える節句を初節句といいます。三月三日のひな祭りがこの日にあたるそうです。
 雛人形を飾ることは、生まれた子供が健康で優しい 女性に無事に育つようにとの家族の願いがこめられています。つまり、雛人形が身代わりになってくれてその子供に災いがふりかかりませんように、人生の幸福が得られますように、という家族の温かい思いが込められているのです。

 
 家族はもちろん、誰かが誰かの事を温かく思う事はとても嬉しい事ですし有り難い事で、本当に大切な事だと思います。
 今自分に何ができるのかという事をしっかり考えて、温かい思いや感謝の気持ちを持って日々頑張っていきたいと思いました。

2009/03/03

3月のお花

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市 鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロンに歯科医師、有賀小夜です。

 皆さんは、食事をしっかり噛んでとっていますか?
特に、大人の歯が生える前のお子さんはしっかり噛んで食べることで顎が上手に発育し、歯並びが悪くなるのを防ぐことができることもあります。
 
 食事は顎を発育させるための訓練になります。

 早食いを防止するために
①噛む回数を多くしましょう
  
②口に入っている物を飲み込んでから次のものを
  口に運びましょう


③一口の量を少なくしましょう


④飲み物で流し込まないようにしましょう


⑤ゆっくり噛みましょう


⑥歯ごたえのあるものを食べましょう


⑦野菜は大きめに切りましょう 
野菜はゆですぎないようにしましょう


⑧品数を増やしましょう 
 外食するなら定食の方が訓練になります


⑨時々箸を休めましょう


⑩二人以上で食べ、テレビは消しましょう
  
 皆さんもぜひ実行してみてくださいね。
 

2009/03/02

春が来た  

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


3月1日(日)朝から好天に恵まれ、春が来たと実感を肌にあたる日差しが示してくれます。
「弥生」は、草木が「いや生う」月から来たといわれますが、花月、桜月、桃月、花見月、雛月、夢見月等々の別称があり、古来多くの人々が待ち望んでいた月なのですね。


3月6日に導入予定の歯科用CAD・CAMのCERECのミリングマシンを置く台を求めて‘ニトリ’に出掛けました。
車で国道19号線を松本方面に20分程の所にありますが、車の往来の多さにビックリしました。100年に一度の不況とマスコミで耳にタコができる位に報道されていますが、交通量からそのように感じ取れません。あまり悲観的に考えることはないと思いました。
ニトリに着くと、駐車場の車もおびただしくあり広い売り場には親子連れの人々が目につきます。
丁度、入学式が間近になり新入生として親元を離れて暮らす準備とか、心機一転インテリアを変えるとの思いから来ていると想像しますが、注文確認カウンタ-には人の列となり6人の係員がてんてこ舞いでコンピュ-タ-を打っていました。不景気という様子は微塵も見られません。
別の家具屋さんに立ち寄りましたが、そちらはお客さんはパラパラ。商売は二極化しているという実態を目の当たりにしました。


午後 M先生の御尊父の葬儀に参列しました。多くの会葬者がおられ、人格者であった方だと弔辞から想像されます。
人は死してその人生価値が示されますが、素晴らしい人生を過ごしてきたことでしょう。その血を受け継いでいるM先生もその地で大活躍しています。これから飛躍が期待されます。
「其の子を知らざれば、其の父を見よ」と言われていますが、その通りだと感じました。


葬儀場もチェンジし、スクリ-ンが自動的に下りてきて、宗派の解説、御詠歌の歌詞を示していました。会場だけでなくスタツフのマナ-もしっかり教育され、料理も吟味されていました。


夕方、久しぶりに佐久市に昨年7月に開業した荻村先生が来られ面談しました。顔色も良くキラキラ輝いた目、イキイキした態度に順調に経過していると想像できました。
お話を妻と共に聞きましたが活躍ぶりは頼もしく、これからもどんどん発展していかれると確信しました。


今回は、インプラントケ-スについての相談に来られましたが、大きなケ-スであるので慎重に資料をキチンと揃えておられました。
スタッフの方が撮られたという口腔内写真も基本通りになっており、レベルの向上を物語っていました。


だんだんと紹介患者さんが増えているのと自費診療も高額であっても先生に任せて頂けるようになってきたようです。
未知の土地での開業はリスクもおおいのですが、一生懸命にやっている診療姿勢が認知されてきたと思われ嬉しく思いました。
多くの話の中で、夢と高い理想・目標をもって確実に一段一段と昇っている様子に夫婦で感動して聞きました。
勤務していた時と開業してみていろいろな違いが判り、多くの付き合い交渉もあり、自分の時間は少なくなっているようですが、仕事によって人間が鍛えられるという姿を実感しました。
おそらく近い将来、鴨居歯科医院以上の医院になると思います。
それを楽しみにしています。


春になって草木も動物も人間も眠りから覚めて活動する季節となってきました。
老いも若きも男も女も大いに背伸びしてChange!しましょう。
いろいろ気づきを頂いた一日に感謝します。ありがとう。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロンの前川弓乃です。



今日から三月ですね。
柔らかな春の日がもうそこまできているのでしょうね。
一針一針・・・1年かけたハンドメイドつるし雛です。
また1年おだやかな人生の時間使いにチャレンジできますようにと願いを込めてつくりました。




心療歯科分野の学びに私が特化してまもなく3年になります。心身医学は、バイオ(身体)サイコ(精神)ソーシャル(社会)の方面から患者さんを捉え、相互の関係を考慮して対応することから、全人的医療ともいわれています。


今回は、心身医学的療法【簡易精神療法・行動療法・認知療法・リラクゼーション法】のなかのリラクゼーション法についてお伝えしたいと思います。


先日、院内で『歯科医院のイメージ』を調査したところ、やはり一番は『こわい!』という恐怖イメージが大きいということがはっきりとわかりました。


不安・恐怖・緊張という極度のストレスを抱えて来院される患者さんへ。


リラクゼーション法の中でも効果的なストレッチと呼吸法を紹介しますね。


<ストレッチ>

①両手を後頭部で組み、頭や頸の力を使わず、組んだ手を使って頭をゆっくり前屈させます。
このときに勢いをつけないことがポイントです。
②そして、拮抗を感じたら10秒間その姿勢を保ちます。
③次に右手を頭の上から包み込むようにして、頭を右側に傾けていき、左側の頸部筋を伸展させ、反対側も同様に行ないます。
④背部、腰部、そして全身を前屈させてストレッチします。


<呼吸法>

次に紹介する『4-4-8』法は診療前にちょつと行なうだけで効果が期待できます。

まずはじめに鼻から息を吸いながらゆっくり心の中で4つ数えます。そこで息を止めて4つ数えます。次に口から息を吐きながら8つ数えます。これを8クール行なうといいでしょう。


ころころと変わるから「こころ」という説もあります。
みなさんの緊張・恐怖・不安というイメージが、小さな働きかけで少しでも癒されるお手伝いができたらうれしいと思います。


カレンダー
2009 3月
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
2月  |  Today  |  4月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する