鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

みなさん こんにちは!
長野県 塩尻市 鴨居歯科医院 
鴨居インプラント・審美サロン
歯科医師の渡邉 正哉です。



先日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」をみなさんはご覧になりましたか?

見ていないというあなたにちょっと内容を紹介したいと思います。

みなさんは「知覚過敏」という言葉を聞いたことがありますか?

知覚過敏で当院を受診される患者さんも少なくはありません。

かき氷やアイスクリームなど冷たいものを食べたり歯を磨いたりすると「むし歯ではないのに歯がしみて痛みが走る事」がありますね、その症状が知覚過敏症特有のものです。

これらの刺激を与えないときには、歯がしみたり、痛みが走るということはないのが特徴です。
そのままにしていると、むし歯や歯周病の原因となる歯垢が取れなくなり、様々なトラブルにつながります。

歯の構造は表面が硬いエナメル質、その下に象牙質があり、細い管(象牙細管)が中の神経に通じています。
この象牙質が何らかの原因で外界に触れると、神経を刺激して痛みが走るのです。

歯のなかには毛細血管や知覚神経があり、過度の刺激を受けると血管は充血し神経は敏感になります。
歯の神経は「熱い」「冷たい」「しみる」などの感覚はすべて「痛い」と感じてしまいます。



知覚過敏症の原因

1、歯ブラシの誤用による磨耗
 硬い歯ブラシで力まかせに横磨きをしていると、知らず知らずに歯を削ってしまいます。
歯磨きは力を入れずにやさしく行いましょう。
多くの方が凍みている歯を磨けばしみなくなると勘違いしゴシゴシと磨いてしまうのです。



2、歯ぎしりや食いしばりによって生じた象牙質の露出による

食事をするときの数倍もの力でこすり合わせるので、歯の表面が著しく磨耗したり、ヒビがはいったり、えぐれたりします。



3、歯周病により歯肉が下がって起きる

歯の根の部分はエナメル質より弱いセメント質に覆われているので歯周病によって痩せた歯ぐきから露出した 歯の根の表面が現れると刺激は伝わりやすくなります。



知覚過敏の対処法として

知覚過敏の治療法には、知覚過敏の進度によって薬を使ったり、詰め物を詰めたり、むし歯や歯周病を治療するといった方法もあります。


<軽度の場合>

丁寧な歯磨き
歯磨きには、まず軟らかめの歯ブラシを選び、そして、力を入れずに患部を毎日ていねいに磨きます。

歯根の表面に開いた象牙細管の穴をふさいで、刺激が伝わりにくくなる硝酸カリウムやフッ化ナトリウム成分が
含まれている「知覚過敏用歯みがき」を使いながら、歯ブラシでそっと磨くようにすると、1~2週間で症状が改善することがあります。
なお、効果はゆっくりとですが、フッ素を利用して歯根の石灰化を促進して症状の軽減を期待することもあります。


<中等度の場合>

歯根の表面をコーティング
歯の象牙質にセメント類を塗って、バリヤーを張って刺激を伝えにくくします。
これは長期間の耐久性はありませんが、丁寧に歯磨きしているうちに、象牙細管の穴がふさがってしみなくなることが期待できます。



<重度の場合>

詰め物を詰める。
歯の表面が削れていたり、損傷が大きい場合は、セメントやレジンという材料で埋めまて、刺激を遮断する治療を行います。

それでもしみる場合には、

歯の神経を抜いてしみなくします。
歯の神経を抜くと歯はもろくなってしまうため、最終手段として用いられます。
そのほか イオンを導入したり、レーザー治療といった治療法もあります。


知覚過敏の効果的な予防は、正しい歯磨き が基本です。


毎日正しい歯磨きを続ける事で、象牙質を覆う壁ができて自然に痛みを感じなくなることが多いです。


何か困っている事がありましたらなんでも相談してくださいね。

カレンダー
2008 11月
       1 
 2  3  4  5  6  7  8 
 9  10  11  12  13  14  15 
 16  17  18  19  20  21  22 
 23  24  25  26  27  28  29 
 30       
10月  |  Today  |  12月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する