鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

皆さんこんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科衛生士 岩垂 忍です

 皆さん明けましておけでとうございます。お正月はどう過ごされましたか?
さて昨日、1月7日は『七草粥』皆さんも食べられましたか?もともと1月7日は3月3日『桃の節句』などと並ぶ『五節句』の一つ。「人の日」の節句です。古来、中国では吉兆を占い、1年間の無病息災を祈る日でした。そのため特別な野草を入れた吸い物をこしらえる風習がありました。これが日本に伝わったのが平安時代初期。当時は米、アワ、キビ、ヒエ、ミノ、ゴマ、アズキの「七穀」を入れるのが通常でしたが穀物が野草へと変えたのは鎌倉時代。庶民に親しまれている「セリ、スズナ、ナズナ、スズシロ、ホトケノザ、ゴギョウ、ハコベラ」が登場しました。それぞれの名や形から縁起物とされ尊ばれました。
 セリ・・・・・競に勝つ
 ナズナ・・・・なでて汚れをはらう
 ゴギョウ・・・仏体
 ハコベラ・・・繁栄がはびこる
 ホトケノザ・・仏の安座
 スズナ・・・・神様を呼ぶ鈴
 スズシロ・・・汚れない純白さ
と意味が込められています。
 七草粥は魔よけ、豊作祈願、無病息災祈願…と様々な願いが込められているのと同時に「医食同源」の知恵を生かした究極の健康食でもあり、「食こそ健康の源である」という考え方もあります。また、胃袋をすっきり、むくみ解消、リラクゼーション効果、二日酔い解消、美容効果、ビタミン・ミネラル補給等と意外薬膳効果かもあります。皆さんも七草粥を食べて今年1年健康に過ごされてはいかがですか?

 今年の鴨居歯科医院の目標は「日々改善、日々精進 すべては患者さんのために」とあるように、患者さんのために自分に何が出来るのだろうか?考え毎日平凡に時間を過ごすのではなく、前向きに自分を高められるようチャレンジな年にしていきたいと思います。そして、皆さんに笑顔が与えられる仕事をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・インプラントセンタ-
院長の鴨居弘樹です。

どんな職種にもそれぞれ存在する意義があります。何の為に自分の職業で日々働き日々を暮らしているのか、明確な目的がなくただ何となく“食うために”“家族を支えるために”等々いろいろな言い方はありますが、もっとしっかりとした理念があれば目的もしっかりしていれば日々の生活が明るく楽しくなるのではないでしょうか。

鴨居歯科医院では「基本理念」「クレド・テン」といった信念を持ち、基本理念を毎朝礼時に唱和していますが、常に言葉に出しこの理念にそって歯科医療を全うしているかが日々の生き方の目安になります。

今年の日歯広報の年頭の挨拶の中に素晴しい言葉を見出しました。“歯科の特性は「生きる力を支える医療」だと明確にしなければならない。”とコメントでした。
私がこの言葉を知らなかったのは、迂闊であったかも知れませんが、実に良い標語だと思い、今後スタッフの皆さんはじめ多くの人に伝えたいと考えています。

「生きる力を支える歯科医療」いかがでしょうか。

人は誰でも幸せを求めて生きています。幸せはそれぞれ個人個人で幸せの定義を持っていると思います。皆さんはどのような状態が幸せですか。
自分が幸せになり、まわりの接する人すべてが幸せになり、住んでいる地域から世界中の社会が幸せになれば良いと昔から生きた人々は願ってきました。これからも全世界の人が幸せを願い、幸せな状態になるために努力をしていくことでしよう。

1500年以上も前に書かれた中国古典「大学」の中に「世界を平和にするにはまず自分の住んでいる国を治めることであり、国を治めるには家をととのえ家族仲良く暮らすのが大事であるが、家をととのえるには各人がきちんとした生活態度で暮らし、そのようになるには、自分の心を正しくする。そして心を正しくする為には誠実に物事に対処しなければならない。
誠実になるにはよく学びよい知識を得なければならない。良い知識を得るには物の本質、道理を究めることである。」と書かれていますが、この考え方は今の時代にも真理だと考えています。

自分の仕事とはどんな本質であるかをまず知ることは大切ですよね。
その時「生きる力を支える」という言葉は、歯科医療の本質をついているような気がします。どうでしょうか。
素晴らしい言葉の出会いに感謝しています。

カレンダー
2008 1月
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30  31   
12月  |  Today  |  2月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する