あるぺん企画㈱の人々でつづる、山アリ谷アリ日記…
最新のエントリー一覧
2008/09/30 18:14


写真01↑白馬村より白馬三山を仰ぐ(8/27撮影)
あらら・・・山が白い

稜線では5センチ位積もったらしい・・・

う~む・・・と悩んだ結果

取りあえず「八方池山荘」まで行くことに決定!

車を黒菱平の駐車場へ走らせる!


写真02↑黒菱平駐車場
30台くらい停められるでしょうか

ここから「グラートクワッドリフト」のりばまで歩きます。

(この道が今回の山行の中で一番キツカッタかも…)


写真03↑ラクチンです。
草紅葉が始まってますね。


写真04↑本日の宿「八方池山荘
リフトを降りれば目の前です。


写真05↑八方池山荘裏から白馬三山を望む
この日は三山ともガスで隠れてました。残念!
白馬鑓の斜面は雪で真っ白。

明日、稜線まで上がれるのかな~と思いつつ早めの就寝

翌日9/28 4:00起床 4:30出発

辺りは真っ暗。でも下界の明かりは見えている。

初雪を頂いた三山がモルゲンロートに染まるのを期待してひたすら登る!

5:10頃 八方池着

空には意外と雲があるが白馬三山はバッチリ見えている…

空の雲が紅く染まるのも撮りたいが…八方池に写るモルゲンロートに染まる白馬三山!
と強く思い!池畔へ
(池畔からはご来光が望めないのデス)

結果・・・

染まらなかった・・・


写真06↑八方池より白馬三山

ま、仕方ありません。




写真07↑八方池より不帰峰


こうなれば稜線に行くしかないでしょう!

と気持ちを切り替えてLet's Go!!


写真08↑雪残るくま笹

(登山道に雪は残っていませんでした。)


写真09↑晩秋の彩り(あざみ)

本日はココまで


良かったら↓ポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

2008/09/30 12:02

携帯電話のカメラでは限界です!
紅葉前線降下中!


2008/09/30 9:46

紅葉はまだこれからですね。
楽しみです。(^o^)


2008/09/29 10:04

八方池山荘辺りだけはガスがかかってま〜す。


2008/09/29 5:37

無理かな〜…
写真は唐松岳頂上山荘裏より白馬方面


2008/09/28 12:48

唐松岳頂上山荘より


2008/09/28 9:05

丸山ケルンより五竜岳(手前白いの)と鹿島槍ヶ岳(双耳峰)


2008/09/28 7:49

唐松岳に向かってます。
今のところ登山道に雪はありません。
八方池より上、丸山の下です。


2008/09/28 6:14

時間とともに紅葉が進んでいる気がします。


2008/09/28 5:46

今日はよく見えています。白馬鑓が真っ白ですね。


2008/09/27 16:04

携帯電話のカメラでは中々伝わりませんが…(^_^;)
真ん中の白いのは雪です。
白馬八方尾根、八方池山荘より白馬三山方面を望む


2008/09/27 13:08

寒いはずです。
唐松岳頂上山荘に聞いたら稜線は5〜6センチ積もったそうです。


2008/09/26 9:59


2006年10月中旬、上高地での1コマ
涸沢から下山した夕方、河童橋のたもとで遭遇した瞬間。
振り返ると穂高の稜線と黄葉した樹々に残照があたり黄金色に輝いて美しかった。
厳しい冬を迎える前の自然界の輝きに感動した瞬間。

少々オーバー気味の写真ですが・・・ご容赦


良かったら↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2008/09/24 18:09

1週間以上前の登山の報告でスミマセ~ン。
普段、北アルプスや八ヶ岳などメジャーな山域へ行くことが多い私にとって、里山ハイクは新境地です!
(そんなに力む事じゃ~ないですね^^;)


写真01↑登山口(松本側)
国道254号線から取り付きます。(野間沢橋)
駐車場はもうチョイ松本よりにスペース有り

この登山口へ来るまでが結構スリリングです^^;
車が遠慮なく通過しますので・・・コワッ!w( ▼o▼ )w


写真02↑森の中を進みます
結構、急坂かも・・・


写真03↑決して整備された登山道ではありませんが、落ち葉の堆積した道は柔らかくて好きですね。


写真04↑鉄塔が目印、目安になります。
3本、通過します。


写真05↑発見!
ご存知ですか?これっ!きのこ爆弾!
(正式名称は・・・何だっけ!?)
子供の頃、発見すると絶対踏んでましたよね!

なので

やっぱり

ブシューーッ!


写真06↑踏んじゃいました!
黄色い胞子が噴出して・・・見えます?
(スミマセン、上手く撮れませんでした~)


写真07↑頂上に程近いところで
鹿に皮を剥がれた樹
こんな所にもいるんですね、鹿!






写真08、09、10↑花も咲いていました。
左からトリカブト、ナデシコ、マツムシソウ


写真11↑頂上からの展望
北アルプス、槍穂高連峰が見えました^^



写真12↑展望はあきらめていたのでラッキーでした。

お昼を食べて下山開始!


写真13↑帰りは皆んな早かったな~

広葉樹が多い山なので、紅葉がきれいかもしれませんね。

上でゆっくりして往復4時間程。

1人山行が多い私には楽しい時間でした。^^


よかったら↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ






2008/09/17 12:29

写真は八方尾根
山は雲の中です。残念(>_<)


2008/09/15 16:18

戸谷峰頂上からは槍穂高も見えました。(^o^)


2008/09/15 10:35

展望は期待薄(>_<)


2008/09/14 11:12

実りの秋を迎えた安曇野。その向こうにある北アルプスは雲の中です。
写真は松本市の城山遊歩道・鳥居山にある東屋より西を見て


2008/09/13 14:42

だいぶ紅葉して来ましたね。草紅葉ですけど。
ナナカマドはまだまだこれからですね。


2008/09/12 19:57

3回連続とはw( ̄△ ̄;)wおおっ!ビックリ!!
何が3回連続かはお楽しみ~ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ



写真01↑9/10朝
浅間山から陽が昇った!


写真02↑北アルプス山小屋協会研修登山参加者一同
山小屋で会ったことある顔がいくつもあるのでは?
(既に出掛けた方もいらっしゃいました。)


写真03↑まずは常念岳へ
山慣れた皆さん、余裕の笑み!


写真04↑蝶ヶ岳へ行く皆さんをお見送り~

私は昨日歩いたので、前常念から三股へ下りることに…


写真05↑前常念へ行く分岐にて
広島から来られたというお二人、天気が良くって最高でしたね!
(ホシガラスには驚きましたね!3人のヒミツ


写真06↑前常念には立派な三角点があります。


写真07↑石室



中を覗いてみたくなりまして・・・


」いたらヤダな~…なんて事を思いつつ…

そうっと

     そう~っと・・・


するとビックリ! 


写真08↑出た!オコジョ!!
ハイッ、3回連続でゴザイマス。
8/24北穂高岳へ上がる途中
8/31八ヶ岳の編笠山で
そして今日!

スゴイ確立ですよね!

「もう、ナンも言えね~」ってトコでしょうか!?


写真09↑挨拶に来たオコジョ
(ち、違うか!!)


急坂、大岩ゴロゴロの登山道を下ります。


写真10↑白い岩とハイマツのグリーンが美しい…けどシンドイ

穂高岳に別れを告げて樹林帯に入り後はヒタスラ下るだけ!!

楽しい思い出深い山行となりました。

オシマイ

良かったら↓ポチッとクリックしてくださいね~
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

2008/09/11 19:07


写真01↑三股の駐車場
トイレも完備された大きな駐車場です。


写真02↑樹林帯を歩き、高度を稼ぎます。
常念岳を横に見ながら(奥に見えてるのは戸隠方面の山)


写真03↑蝶ヶ岳より槍穂高連峰の大パノラマ
一見の価値アリ!


写真04↑焼岳、乗鞍岳、左端は御嶽山



写真05↑大滝山方面を望む
大滝山の奥に富士山と南アルプス


写真06↑紅葉が始まった稜線


写真07↑蝶槍より常念岳

楽しい稜線歩きはココまで~
これから常念岳までは何回か下ったり登ったりを繰り返します。^^;


写真08↑イモリ、只今成長中!!
途中の池にいました。オタマジャクシ状態のもいれば後ろ足の生えたのもいましたよ。見てると飽きないな~

さて、先を急ぎましょう!



写真09↑常念岳頂上下にて 奇岩と槍ヶ岳
燕岳の石のオブジェも有名ですが、常念岳も大きな岩が沢山ある山です。

頂上からの写真は前アップした写真をご覧ください。

写真10↑常念岳頂上より北を望む
手前にあるのが横通岳、左側の大きな山が大天井岳
この日は午後になっても天気が良く、白馬岳まで見えていました。

今回の山行目的は「研修登山」
毎年1回「北アルプス山小屋協会」がこの時期に実施しています。
去年から参加させて頂いています。
今年は南部地区のお当番で「常念小屋」をメイン会場に行われました。


写真11↑常念小屋の親方・山田さんの説明を聞く

夕飯は賑やかでしたよ~^^-オマケ-

本日はここまで

2008/09/09 14:37

常念岳頂上より北を望む


2008/09/09 10:49

蝶ヶ岳頂上より槍穂高大連峰


2008/09/09 9:21

写真は大滝山分岐より八ヶ岳連峰


2008/09/09 7:24

今日は蝶ヶ岳から常念岳へ
只今、蝶ヶ岳に向けて登山中
写真は常念岳


2008/09/04 9:23

8/31
雨は上がり、周りの山々も姿を現してくれました。

朝めし前のお散歩で編笠の頂上へ

昨日の雨で草木には露がビッチリ、服はビッショリ^^;



↑富士山


↑編笠山頂上にて
何を撮ったかわかりますか?



  

       

          ↓

            

              

                 



↑白く囲んだトコロ!

ジャジャーン! 


オコジョ!
また会えた!2週連続、違う山域で会うなんて・・・
私ってスゴイ!?


↑ゴロゴロの編笠頂上
左から阿弥陀岳、赤岳、ギボシを挟んで権現岳、右端が三ッ頭

食事に戻って・・・朝ごはんを頂いてから出発!



↑途中から青年小屋と編笠山
向こうは南アルプス


↑左はギボシ。右の岩がピョコピョコしてるのが権現岳
真ん中に見える小屋は権現小屋


↑権現岳(小屋上の稜線より)
右端に老夫婦(失礼!)
仲良しで絵になります。^^


↑権現岳頂上
剣が天を突いています。



↑祠
安全登山を祈願してきました。


↑権現岳を振り返る


↑ガスが湧いてきて

樹林帯を下ります。
ゆったり山行を楽しみました。

観音平の駐車場近くには「ヒカリ苔」もありましたよ。

↑石室の中のヒカリ苔
蛍光カラーのがそれ。だと思います。多分

おしまい

↓始めてみました。^^;
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

2008/09/03 8:56

コース
8/30 観音平~青年小屋
8/31 編笠山(往復)、青年小屋~権現岳~三ツ頭~観音平


↑八ヶ岳の南端に行ってきました。(観音平にて)


↑雨がしとしとシットリ山行

でも森の匂いが感じられて気分は良いです。


↑石と根っこのオブジェ

最近、ガツガツ登ったり下りたりが多いな~・・・

たまにはノンビリ・・・


↑アキノキリンソウかな?


↑ハートの国

のんびり雨降りの中、傘をさして青年小屋まで登って終了!

薪ストーブの温もりを感じつつ・・・

ゆったりと過ごしました。

夜は第9回「夏の終わりのコンサート」

楽しかった^^



そして次の日(8/31)



↑編笠山頂上より

2008/09/01 14:46

ナナカマドの実が紅く色付いています。


2008/09/01 13:01

半袖だと寒い!(>_<)