あるぺん企画㈱の人々でつづる、山アリ谷アリ日記…
2007/10/29 9:21
| 印刷
じゅげむです。
昨日は良い天気でしたね。
午前中は池田のハーフを走ったので、
午後”山仕事”に行って来ました。(^O^)
防水の悪い(?)子は、前日の大雨の為か、やはり難がありまして、
ヌメリの多い子が元気でした。
写真は、私が大好きなチャナメツムタケ、どうぞ『私を食べて〜!』と訴えていました。 (個人的には”なめこ”より好きです。)

大量に採れたので、小さいのはビン詰めに、大きい子は、昨夜の鍋に入りました。ご馳走様でした〜。
他のお鍋友達は、”ヒラタケ”

・・・・・・説明の必要は無いですね。
無傷でかなり大きかったので、”感激”でした。
この子はショウゲンジと申しまして、別名”コムソウ”

やはり、”防水”が悪いのか、まだこれからなのに、崩れゆく寸前でした。
その他、元気の無いクリタケなどが居ました。
あとは、もっとも好きな、”しもふり”が採れたら最高なのですが・・・・・・・・
それよりも、採るのは楽しいですが、後の洗うのは、”大変”の一言です。
こんなことを奥様にお願いできる訳も無く・・・・・
(お家騒動の、原因にもなりかねませんから・・・・)
楽しみの後には、苦しみがやってくる!!!・・・・・・・・
採りながら十分にキレイにしているんですがねぇ・・・・・・
コメント
コメント追加