行政書士の岩城が、法律のこと、日々の業務のこと、気になるニュースのことについて綴っております。
もちろん、業務に関するお問い合わせもお受けいたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。メールによる相談はこちらからお気軽にお問い合わせください。
⇒法務サポート行っております
⇒会計記帳業務行っております
⇒内容証明に関しては全国対応いたします。
▼免責事項
当ブログに掲載されている情報につきましては、万全を期していますが、法改正等による事情の変更により有効な情報でなくなる場合もございます。
当ブログの情報を利用し損害を被られた場合でも、当方は一切責任を負うものではありません。あらかじめご了承いただけるようお願い致します。
  公式ホームページ
  ペットトラブルnet.
[02.建設業許可]
昨日、申請していた建設業の許可が、1件無事おりました。
そこで、ふと思い出したことが・・・。
それが、建設業許可標識のこと。
建設業の許可を受けた者は、その店舗又は公衆の見やすい場所に、標識を掲げなければならいと、建設業法で定められています。
見たことありませんか?
建設業者さんの事務所にある金看板。
材質は、別に何でもいいのですが、何故か金看板が多いような気がします。
同じようなスタイルの標識は、建設業以外にも不動産屋さんでも見かけますよね。
その看板の材質については先にも記したとおり、金看板である必要はありません。極端なことを言えばボール紙でもOKです。
ただし、記載すべきことと大きさは決められています。
そこで、ふと思い出したことが・・・。
それが、建設業許可標識のこと。
建設業の許可を受けた者は、その店舗又は公衆の見やすい場所に、標識を掲げなければならいと、建設業法で定められています。
見たことありませんか?
建設業者さんの事務所にある金看板。
材質は、別に何でもいいのですが、何故か金看板が多いような気がします。
同じようなスタイルの標識は、建設業以外にも不動産屋さんでも見かけますよね。
その看板の材質については先にも記したとおり、金看板である必要はありません。極端なことを言えばボール紙でもOKです。
ただし、記載すべきことと大きさは決められています。
〇記載すべき事項
1.商号又は名称
2.代表者の氏名
3.一般建設業又は特定建設業の別
4.建設業許可年月日、建設業許可番号
5.許可を受けた建設業
〇大きさ
縦35cm以上、横40cm以上の長方形
投稿者 iwaki-gyosei
: 2009/05/15 11:38