イヤイヤ雪かきを乗り切るには・・・
昨年の2月
忘れもしません
松本に2週続けて70cm以上降り積もった雪の事を
またこの季節です
今年はもう雪かきしたくありません
みなさん願いましょうね
「あまり雪が降りませんように」と
それでも昨年の教訓で
今年は秘密兵器を買いました
じゃ~ん、コイツ!
日頃より大変お世話になっている知人が
昨年の大雪の後、隣の駐車場の雪かきをお願いしたとき持っていて
使わせてもらってから探しまわった兵器です
見かけ重そうですが・・・
軽い、とても軽い
*ちなみに、この方が全ての薪を調達して頂いているとても親切で
重要な方です
4軒まわってやっとみつけました
それも家から一番近いホームセンターにありました
思い出しました
昨年、かいてもかいても終わらない雪かきに
身体中の筋肉が悲鳴をあげ、イヤになった時
バイオリンクBCExを飲んで疲れをとった事を
頼りになるんだよなぁ~
本当に!
でも一番、心と身体を癒してくれたのは
薪ストーブの炎を見ながらのビール
雪かきでかいた汗の水分補給と言いながら
ついつい飲みすぎてしまったことも
島内店:薬剤師 犬飼 充之
東京の研修会に行ってきました。
24日(土)に、東京の飯田橋で開催されたバイオリンクの勉強会に行ってきました。
久しぶりの東京は、温かかったです。
そして、やっぱり人が多くて疲れたというのが正直なところです。
講師の先生は、免疫学者の野本 亀久雄(のもと きくお)先生でした。
野本 亀久雄先生は、バイオリンクを研究し様々なデータを発表している先生で、九州大学名誉教授、社団法人日本臓器移植ネットワーク理事長、元日本移植学会理事長などを務められています。
今まで自分でも、バイオリンクについて学び、調べてきましたが、改めてバイオリンクが科学的に免疫にどのように作用するのか理解が深まりました。
また、単一の成分が注目される現在のサプリメント環境の中、人間の身体は単純ではありません。必要な成分が一つでも欠けてしまうと、その機能を失ってしまうように、人間の身体に必要な成分が全て入っているバイオリンクの凄さを先生は伝えていました。
そして、より一層バイオリンクの凄さを知り、より一層バイオリンクを好きになった1日でした。
本店 薬剤師 西郷 吉孝
花粉症
寒い日が続きますね。
花粉症なんて、まだまだ先の話し!!なんて思っていませんか?
準備には遅いくらいですよ。
そもそも花粉症とはなぜおこるのでしょう?
私たちの体には、危険なもの(病原菌など)から体を守る免疫機能が備わっています。
食生活の乱れやストレスの影響によって免疫細胞のバランスがくずれると、花粉と反応する物質(IgE抗体)が作られ、くしゃみ、鼻みず、鼻づまりなどのアレルギー症状が発現します。
つまり、免疫細胞のバランスを改善すれば、苦しいアレルギーの症状を軽減することができるのです。
その免疫細胞は全身に分布していますが、腸管にも多くの免疫に関連する細胞があり、腸管での免疫細胞の働きでバランスを改善することができます。
つまり腸をきれいにすれば花粉症も!!!
来シーズンのために今から腸をきれいにしていきましょう。
幸い私は、花粉症ではありません。
毎日のバイオリンク粒のおかげですかね(*^_^*)
では今シーズンは間に合わないの?
花粉症を患っている医師の3割は、1月終わり(つまり、花粉が飛ぶ前から)抗アレルギー剤を服用し始めているようです。
それによって、かなり症状を緩和できるようですよ。
早めの対策が大切ですね。
さて、
今までは、対処療法しかなかった花粉症ですが、完治出来るようになりました。
シダトレンスギ花粉舌下液によるアレルゲン免疫療法です。
今までは、注射しかなく治療がかなり大変だったアレルゲン免疫療法が、舌下液が開発されたおかげで、通院と、毎日の自宅での舌下への滴下で可能となりました。
シダトレンは、スギ花粉を原料としたエキスで、少量から服用することによって体を慣らし、スギ花粉によるアレルギー症状(スギ花粉症症状)を和らげる薬です。
ただし、毎日、数年間にわたり継続して服用する必要があります。
決して簡単ではありませんね。
島内店 薬剤師 降旗華子
強くたくましく
先日、午後からの雪降りで、スクーターでアルバイトに行った息子から帰宅途中で動けなくなってしまったと連絡がありました。アルバイト先から途中までスクーターに乗ってきたけれど、道路に雪が積もり乗れなくなったのでスクーターを押しながら歩いてきたそうです。一時間位歩いたけど手足が冷たくて動けないということでした。
慌てて夫の会社から軽トラを借りて迎えに行こうとしましたが、軽トラにはその日に限って鉄材やら木材やら重たい荷物がたくさん積まれていてそれをおろさないと迎えに行くことができません。荷物の量を見て涙が出そうになりましたが、寒く暗い雪の中で待っている息子の事を考えると、一秒でも早く行ってあげねば・・と無我夢中で荷物をおろし、雪道を息子の待つ場所へと軽トラを走らせました。暗く寒い所で待っていた息子の姿を見つけるとほっとしました。ほんとに迎えに行けてよかった。大袈裟ですが、健康に生んでくれた親に感謝しました。
その時、お店にある『受け止める』という本の内容を思い出しました。「冬山での遭難」・・・冬山で小学生が迷子になるという事故が2件続けてありました。一人は翌日、雪の中に穴を掘ってじっとうずくまっているところを助けられた。もう一人は凍死していた。当時の新聞に掲載された記事によると、助かった子は「お父さんがいつも『何かあれば必ず助けに行くからじっとしてるんだぞ』と言っていたから、雪の中でじっとしていた。怖かった。さみしかった。でも、怖くなったら歌を歌った。」とのことでした。そして実際にお父さんは捜索隊に加わり、その子を助けに行ったのだそうです。一方、亡くなってしまった子は、「パニックを起こして歩き回って体力を消耗して凍死した模様」とのことでした。「この二人の運命を分けたものは何だろう、この子の死を無駄にしたくない」と考え続けた作者は、この二つの出来事から大切なことに気づいたそうです。
事実は事実として、余分な解釈、余分な色を付けずにあるがままに「受け止める」ことがいかに大切なことか。
「受け止めるか」「受け止めないか」このことですべてが大きく変わることに気づいたそうです。
事実を受け止めれば腹は立たない!
事実を受け止めればパニックを起こさない!
どんなことがあっても、事実を受け止めどうすればいいのかを考えられる子どもになるよう育てよう、これが私たちの子育ての基本になりました。という内容です。
私も今の事実をあるがままに受け止め、前に進んでいこうと思いました。そしたらきっと・・
そしてそのために、母はどんな時でも強くたくましくありたいと思うのです。
強くたくましく元気でいるのには、バイオリンクは必須です。
本店 登録販売者 村山昇子
四捨五入
なんと松本から七億円・・・・宝くじ!羨ましいような・怖い様な::
もう手にしていらっしゃいますかね・・・・・
なんと素敵なサプライズ・・・・ありがとうございます。
突然なのでビックリしました!
年が明けてすぐにまた一つ素敵な歳をとりました。
どなたからでしょう・お楽しみに。
..才・四捨五入・うーん・微妙ですがやっぱり誕生日は特別な日です
今年も早いことに半月が過ぎました。お正月は、ごろごろして居た方は多
いかと思います。お客様でもお正月太りしたーといわれる方ホントに多いです。
もちろん私もその一人。
大きな原因は動かないで食べるだけ:そもそも正月料理は太りのもと
塩分や糖分がたっぷり含まれている物をとりすぎしまうお正月はむくみの
原因にも繋がり結果太ったという事に。
さてそろそろ身体のリセットをしましょう。
むくみの原因となる塩分を控え食物繊維が多い食べ物を最初に摂る。
バイオリンク10粒ぬるま湯でたっぷり飲みます。
運動も・少し代謝もアップしなくては、筋肉が少ないのでたるんで見えるの
で:無理した運動は続かないので、普段の生活で例えばエスカレ-タ-や
エレベ―タ-の変わりに階段を使ってみたり、お正月太りはなかった事に
!!
今年から後ろ向きはしません何処に出ても・・・
『私は素敵に歳を重ねてし・あ・わ・せ
と言えるように:::年頭に心に思いました。
島内店アドバイザ― 高波 みどり
あめ市&氷彫フェステバル
寒い毎日が続きますが、皆様はアクティブにお過ごしでしょうか?
私はというと、すっかりこたつ族…( ✧Д✧)
あのこたつの魅力から抜けれず、ついうとうと…(-_-)zzz
だめだめですね。
この寒さのなかでも頑張って外でサッカーしている
息子を見習わないと^_^;
先日、あめ市&氷彫フェステバルがありました♪
例年はそれぞれ別の日に娘のダンススクールで出演させて
もらっていたんですが
今年はあめ市と氷彫フェステバル同日に行われたみたいです。
氷の彫刻は繊細なところまで見事に表現されて
毎年ほんと素晴らしく、目を奪われます(*'∀'人)♥*+
冬の寒さがあっての美しい氷彫刻ですね☆
とはいえ今日の最高気温5℃…
娘の今回のダンス衣装は
タンクトップにフィッシュネット(魚採るアミアミの網です笑)
のTシャツ・・・風通しよすぎです(o;TωT)!!
踊っているときはいいもの、やっぱ寒かったと…。
その前からちょっと微熱で風邪っぽかった娘、その日の夕方になって
咳がコンコン、鼻がズルズル、のどがちょと痛い~と。
これは……マズぃ!!
さっそく家にストックしてあったBCEXをストローで少しづつ
うがいしながらゆっくり飲ませ、
ヘルビックの風邪薬と源液ドリンク・しょうが湯
をまぜまぜ、チンして飲ませました☆彡
風邪はひきはじめにズバッと治しちゃうのが一番です(*^^)v
ダラダラ長引くほどどんどん体力も奪われ自分の治す力もウィルス・
細菌に負けてしまいます。
おかげで悪化することもなくよくなりました❤
さて、私もこたつ族を卒業し少しは運動しなくては...(((;^^)
本店 登録販売者 堀金 優香
つるつる♥すべすべ♥しっとり♥
冬場の楽しみの一つにお風呂があります。
ほんとあったまりますよね!
松本周辺には、いくつも温泉♨があるので
時間があると日帰り入浴をし、マッタリするのが好きです。
朝風呂営業しているところもあるので、お休みの日はチョット
早起きしてお出掛けっ^m^
行って帰ってくると、まだ朝の9時。
あっと言う間に過ぎてしまう一日も、まだまだ時間たっぷり!!
風呂上りで、スッキリサッパリした後なので
何だかやる気も出てきて、
日頃おろそかにしている家事もはかどります\(~o~)/・・・
そんな気がします・・・
気分転換は、大事ですよねっ(^_-)-☆
(^_^;)そうはいっても、お休みのたびってわけにいかないので・・・、
自宅での入浴時でも充分リラックスでき、
温泉に行った時のような、爽快な気分になれる
エクスピーバスナノモイスチャーエッセンス(入浴剤)は、
私のお気に入りのひとつです。
ナノ化セラミド(保湿成分)、米ぬか、ホホバ油、スクラワン(保湿成分)などが肌に潤いを与え、
荒れ性や乾燥によるガサガサ・カユカユから守ってくれます。
つるつる♥すべすべ♥しっとり♥
アトピーの赤ちゃんからお年寄りまで安心してお使いいただけます。
温熱効果が持続するので、冷え性や腰痛の方にもおすすめです。
入浴剤は使わないとおっしゃるご家庭でも、湯上りに洗面器
でエッセンスをとき、ザブ~ッと身体にかけるだけで、素肌を乾燥から充分守ってくれます。
フルーティーグリーンのやわらかい香りも心を落ち着かせてくれます。
自宅での朝風呂もいいですよ~~
まったりしましょ~気分転換★気分転換★
島内店 健康アドバイザー 木村 尚可
風邪をひきました(+_+)
。。。。。(ー_ー)!!最悪です。
風邪をひいてしまいました。
お休みの日の朝の事です。
起きようとしましたが怠くて起き上がれません。
頭がズキズキ…(~_~;)痛みます。
鼻は片方だけか詰まって
喉に痰が絡みます。
どうしよう。。。
休みと言っても今日はやる事がめちゃくちゃあります。
風邪ごときで寝て居られないのです。
こう言う時のために冷蔵庫に常備して居た
p(*^-^*)qBCExの出番じゃありませんか!
ありゃ!。。。(┐・・┌)。。。無い!
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
やばい!やばい!どうしよう…!
いやいや…嘆いてばかり居られないのです。
早くしなければ!ネイルの予約時間が迫っています。
マグカップに源液をドバドバ…多分20ml以上は入ったでしょう!
そこに霊黄参のカプセルを2個カプセルを外して入れます。
ヘルビックS細粒ゴールド…あっ!これは風邪薬です。を1包!
熱湯をタップリ注いでフーフーゆっくり飲みました。
お店だと生姜湯を入れるよなぁ…
チューブの生姜をニュッと5mm入れて、かき混ぜながらゆっくり飲みます。
さぁ…これで大丈夫!元気がムクムク出てきました。
用事を全部片付け無くちゃ!
お蔭様で(#^.^#)ハードなスケジュールは完了!
明日仕事に行ったらBCEx買っておかなくてはね(^○^)/
本店 登録販売者 根岸さゆり
忘れたころに・・・
うちの子ども達は、小さいころから感應丸気(かんのうがんき)の
お世話になることが多かったです。
なかなか寝付けないとき、下痢気味の時、気持ち悪いというとき、
試験の前の緊張している時、特に多かったのは夜泣き。
興奮し、はしゃぎすぎると必ずと言っていいほど
夜泣きをしていました。その夜泣きはぐすぐすではなく
火が付いたように泣き、夜中なのに1時間以上は泣き止みません
なので、そうなりそうな時は寝る前に1粒飲ませていました
最近では体も大きくなり、夜泣きはしなくなっていたので
すっかりそういう使い方を忘れていました
が、忘れた頃にやってきました!
温泉旅館に行った時のこと、下の子が夜中に目をさまし
うとうとするとすぐ眼を覚まし、「寝れない、寝れない~」と
泣きじゃくりまたうとうと・・・
それを1時間くらい繰り返し、あまりにもかわいそう・・・
「あ!感應丸気!!」と思いつき飲ませてみたら
さっきまでのが嘘みたいにす~っと寝付き
朝までぐっすりでした
もっと早く気が付いて飲ませてあげていたらよかったのに・・
かわいそうなことをしました・・・
これからも、バックの中に感應丸気を入れておこうと思います
本店 登録販売者 犬飼 美幸
明けましておめでとうございます。
今年は、ひつじ年です。
羊といえば、羊毛を思い浮かべます。そしてラノリン。
ラノリンは、原毛を毛糸に加工する際、付着している脂肪を薄い石鹸水などで洗浄した後に、その洗浄液を遠心分離して精製して取りだしたもの。このラノリンは厳しい天候や、気象条件の脅威から、羊の皮膚や毛を守っています。
常に羊毛に触れている羊毛の刈り込みに従事している人達の手は、とても柔らかく綺麗な事は有名です。
ラノリンの保湿効果は、なんと古代ギリシャ時代から知られ使用されてきた歴史があります。
このラノリンでは、苦い思い出が・・・・
我が家の16歳の豆柴"ここあ"が1歳になった頃、お風呂好きの犬にしようと(???)毎週せっせとシャンプーしていました。
ところが、そのうち皮膚が黒くなってきて、毛がごっそり抜け始めました。驚いて、獣医さんの元へ。そこでこっぴどく叱られました。"毎週毎週シャンプーって、皮膚を守っているラノリンを洗い流してたんですよお母さん!"
大いに反省。2ヶ月位で元に戻ったときはホッとしました。
ラノリンの優れた保湿効果は、保水力が、その重さの2倍もある事によります。また、角質層に浸透し、皮膚の水分喪失の軽減作用で、肌は柔らかさと、弾力性を回復出来ます。
皮膚科で処方されてるのが、ヒルドイドローション(還元ラノリン配合)、軟膏アトピー、乾燥肌、ケロイド治療、骨折後の色素沈着、しもやけなどの血行障害に処方されています。
ひつじ君、大活躍です。今年もよろしくです(。◠‿◠。)
島内店 薬剤師 丸山 直子