内科・外科・小児科 安曇野市 穂高ハートクリニックのスタッフブログ
HHCブログ
赤ちゃんの血液型はいつ頃検査できますか?
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/76.html
ABO血液型は赤血球上にA抗原、血清中に抗Bを有するものをA型、赤血球上にB抗原、血清中に抗Aを有するものをB型、赤血球上にAおよびB抗原、血清中には抗体を欠くものをAB型、赤血球上にA、B抗原を欠き、血清中に抗Aおよび抗Bを有するものをO型といいます。
したがって、ABO血液型の判定には赤血球上のAおよびB抗原の存在を確認するオモテ試験と血清中の抗Aおよび抗Bの有無を確認するウラ試験を行い、双方の成績が一致して初めて判定されます。
赤血球側の反応は、赤血球膜上のA抗原、B抗原の強さに関係しています。 新生児では成人の1/3程度で、2~4歳になって成人並みになるといわれています。
一方、血清側の反応は血清中の抗A抗体と抗B抗体の量に関係しています。抗体を産生し始めるのは生後3~6ヵ月からで生後1年でほぼ全ての児に抗体が産生されるといわれています。新生児はふつう抗体が検出されず、母親由来の抗体が反応していて、ウラ試験が正しく行えません。
また、1歳未満の乳幼児のABO血液型検査において、オモテ試験とウラ試験の一致率は約50%といわれています。
そこで、新生児や1歳未満の乳幼児におけるABO血液型の検査結果は、オモテ試験の結果のみの条件付き報告がなされます。
これらの事由により、1歳未満では信頼性に乏しいため、正確な血液型の判定は生後1年以上経過してから、できれば4歳以上で実施する必要があります。
〔参考〕
日本臨床衛生検査技師会 輸血検査の実際 改訂第3版
昨夜は、通常の診療を終わらせてから、
夜間急病センターの
5月分のレセプト点検に行ってきました。
穂高ハートクリニック
診療科目:内科、外科、小児科
診察内容:
心臓血管病、ワーファリンケア、
生活習慣病、メタボリックシンドローム
(高血圧,高脂血症,糖尿病,高尿酸血症)
特定検診
予防接種
このブログでは、医院からのお知らせや院長のコラムなどをお届けします。