内科・外科・小児科 安曇野市 穂高ハートクリニックのスタッフブログ
HHCブログ
インフルエンザが本格的な流行期を迎えています。
年明けからインフルエンザが急増し、学級閉鎖が相次いでいます。
児童、生徒のインフルエンザに係る出席停止の期間の判断は、文部科学省からの通達により、
1)解熱後2日を経過するまで
2)発症日の翌日から7日を経過するまで
の、いずれか遅い方となっています。
昨年から、治癒証明書は医療機関に求めないようになっております。
「治癒報告書」は、保護者の方が記入し、医療機関で記入するものではありません。
参考:
学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説
日本小児科学会予防接種・感染症対策委員会
長野県感染症情報 第1週(2011/1/3-1/9)
インフルエンザの患者届出数は1定点あたり3.28人となり、流行開始の目安となる1.0人を超えました。今後さらに感染が拡大すると思われますので、手洗い、うがいなどの感染予防に努めてください。
RSウイルス感染症が最近数年で最も多くなっています。手洗い、うがいを励行し、乳幼児は風邪の子供や大人に近づけないようにして感染予防に努めてください。
感染性胃腸炎及び流行性耳下腺炎の患者届出数は引き続き高い状況で推移しています。
コメント:
安曇野市 穂高ハートクリニック 内科・外科・小児科でも、最近、インフルエンザA型陽性になる患者が増えてきました。予防接種を済ませてない方は、早めに接種することをお勧めします。
予防
通常のインフルエンザ予防対策が基本です。
(1)マスクの着用に心がける
自分の身をまもるほか、知らずに人にうつしてしまうことを防ぎます。
(2)手洗い・うがいを励行する
感染の多くは飛まつによる接触です。
手に付いただけでは感染しませんが、ドアノブなどに飛まつにより付着したウィルスを知らずに触ってしまい、その手で鼻をぬぐったり、口を触ったりすると感染してしまいます。
(3)咳エチケットに心がける
知らずに人にうつしてしまい、感染を拡大させてしまうことがあります。咳、くしゃみが出る時は、人がいないほうを向いて、口をティッシュ等で覆いましょう。また、咳やくしゃみが続くときはマスクを着用しましょう。
鼻汁や痰などを含んだティッシュは放置せずに、すぐにふた付きのゴミ箱に捨てましょう。
Know VPD! -ワクチンで防げる病気(VPD)を知って子供の命を守る
をご紹介します。
VPDは、子どもたちの命にかかわる重大な病気。日本では、毎年多くの子どもたちが、ワクチンで予防できるはずのVPDに感染して、重い後遺症で苦しんだり、命を落としたりしています。 世界中に数多くある感染症の中で、ワクチンで防げる病気—VPD—はわずかです。 防げる病気だけでも予防して、大切な子どもたちの命を守りましょう。
’おすすめ’予防接種スケジュール
≪はじめての予防接種 ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンを含むスケジュールの例≫
1. 生後2か月になったらすぐにヒブ1回目と小児用肺炎球菌1回目
2. 生後3か月になったらすぐに三種混合(DPT)1回目とヒブ2回目と小児用肺炎球菌2回目
3. その3-4週間後に三種混合(DPT)2回目とヒブ3回目と小児用肺炎球菌3回目
4. その1週間後にBCG
5. その4週間後に三種混合(DPT)3回目
6. その1週間以後にポリオ1回目、6週間以上あけて2回目
ヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンと三種混合(DPT)ワクチンは同時接種がおすすめ。お子さまの予防接種に関しては、地域ごとの接種方法やVPDの流行状況に応じて、かかりつけ医とご相談のうえスケジュールを立てましょう。
安曇野市3種ワクチン接種事業 速報
「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金」に伴い、安曇野市が行うワクチン接種事業が新しく始まります。
事業主体:各市町村
安曇野市
池田町、松川村
生坂村、筑北村、塩尻市
新聞報道によると、補助の範囲や接種券、料金請求方法が、各市町村で異なっているようです。詳細はまだわかりませんので、安曇野市にご相談ください。
・・・1月28日付けで、安曇野市から予防接種対象者に接種券が郵送されました。
・・・3月4日 穂高ハートクリニックでは、厚生労働省、安曇野市のワクチン接種事業の方針が決定するまで、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの接種を見合わせることとしました。
・・・4月1日再開となりました。
期間:
平成22年度(平成23年2月1日から平成23年3月31日)
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日)
・・・・・平成24年3月31日以後の方針は不明でわかりません。
対象ワクチン・接種対象者・接種費用:
無料です。接種者自己負担はありません。
子宮頸がんワクチン (サーバリックス15880円)
平成22年度 中学3年生-高校1年生
平成23年度 中学1年生-高校1年生
標準的な接種パターン
・中学1年生(13歳相当)の女子に3回接種
キャッチアップ(標準的な接種パターン以外)
・中学2年生(14歳相当)~高校1年生(16歳相当)の女子に3回接種
対象者以外(10歳以上の女性)は、従来通り、任意接種で自由に接種可能です。
(穂高ハートクリニック価格 1回14980円)
・・・3月4日サーバリックスの供給が不足しているため、予防接種の制限が始まりそうです。
・・・6月10日から高校2年生相当者のみ接種が再開
・・・平成23年度の中学1年生から中学3年生の方は、平成23年7月20日から接種を再開できるようになりました。
ヒブワクチン (アクトヒブ8005円)
2ヶ月-4歳
標準的な接種パターン
・生後2か月以上7か月未満に開始:3回接種(初回)、3回接種からおおむね1年の間隔に1回接種(追加)
キャッチアップ(標準的な接種パターン以外)※以下のようにすることができる
・生後7か月以上12か月未満に開始:2回接種(初回)、2回接種から概ね1年後に1回接種(追加)
・1歳以上5歳未満に開始:1回接種
小児肺炎球菌ワクチン (プレベナー7V 10420円)
2ヶ月-4歳
標準的な接種パターン
・生後2か月以上7か月未満に開始:3回接種(初回)、3回接種から60日以上の間隔に1回接種(追加)
キャッチアップ(標準的な接種パターン以外)※以下のようにすることができる
・生後7か月以上12か月未満に開始:2回接種(初回)、2回接種から60日以上の間隔に1回接種(追加)
・生後12か月以上24か月(1歳)未満に開始:2回接種(60日以上の間隔)
・2歳以上5歳未満に開始:1回接種
5歳から9歳は、従来通り任意接種で自由に接種可能です。
(穂高ハートクリニック価格 1回9480円)
事業主体:各市町村
新聞報道によると、補助の範囲や接種券、料金請求方法が、各市町村で異なっているようですので、詳細は安曇野市にご相談ください。
「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金」
子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金の概要について
厚生労働省
■基金の助成範囲等
○基金の対象疾病・ワクチン:
子宮頸がん予防(HPV)ワクチン (サーバリックス)
ヒブ(インフルエンザ菌b型)ワクチン (アクトヒブ)
小児用肺炎球菌ワクチン (プレベナー7V)
○基金の設置:基金は、都道府県に設置し、市町村の事業に対し助成する
○負担割合:国1/2、市町村1/2(都道府県事務費1/2は都道府県負担)
※公費カバー率9割:市町村における柔軟な制度設計は可能
○基金の期間:
平成22年11月26日(補正予算成立日)~平成23年度末まで
※補正予算成立日から適用
○その他: 被害救済に万全を期するため、助成対象事業には民間保険への加入、
健康被害副反応報告が行われるための措置を講じることを要件とする
穂高ハートクリニック
診療科目:内科、外科、小児科
診察内容:
心臓血管病、ワーファリンケア、
生活習慣病、メタボリックシンドローム
(高血圧,高脂血症,糖尿病,高尿酸血症)
特定検診
予防接種
このブログでは、医院からのお知らせや院長のコラムなどをお届けします。