内科・外科・小児科 安曇野市 穂高ハートクリニックのスタッフブログ

システムのクラッシュ | Home | シラミ症、アタマジラミ
2008/10/15 22:37 | 印刷

 今週は、突然の発熱と全身倦怠感、咽頭痛によって発症し、なかには嘔吐がある人が増えてきました。

 溶連菌迅速診断キットで検査をすると、陽性になる人の割合が増えました。
 溶連菌感染症の場合は、抗菌剤を10日間内服。
 2週間後、4週間後に合併症(急性糸球体腎炎、心内膜炎など)のチェックが必要となります。

10/6のブログに溶連菌について載せておきましたので、参考にしてみてください。
風邪、急性咽頭炎・喉頭炎、気管支炎

コメント

 安曇野市穂高 有明保育園、穂高北小学校、穂高西小学校の児童達の咽頭から溶連菌が検出されています。
 
 溶連菌感染後は、抗菌剤を10日間しっかり飲み、2週間後と、4週間後に溶連菌感染症後急性糸球体腎炎の確認の検尿検査、感染性心内膜炎の心雑音の確認を受けておきましょう。
大阪府立急性期・総合医療センター・腎臓内科
http://plaza.umin.ac.jp/~kidney/kyuseisikyutaijinen.html

急性糸球体腎炎は子供に多い病気で、慢性糸球体腎炎と異なり、完全に治癒することが期待できる病気です。従って、治療も完治することを目標に、より厳密に行うことになります。このために慢性糸球体腎炎との鑑別が非常に重要で、腎生検が必須の検査です。急性腎炎症候群で発症する場合、急性糸球体腎炎と決めつけられることも多く、いたずらに厳密な安静を強いられることもあります。腎生検を行わない限り、確定診断は出来ないと思って下さい。
通常、発症から1~3カ月は入院加療、約3~6カ月は自宅安静、約6カ月~1年間は運動禁止で通学、という厳しい安静を行います。治る病気だから我慢してもらいましょう。
 急性期(通常1~2カ月)には、安静臥床などの対症療法が必要です。扁桃腺炎などの急性糸球体腎炎の誘因となった病気に対しては、抗生物質を1~2週間服用します。
急性期で浮腫や高血圧のある場合には、食事療法として塩分・水分を制限し、腎不全を呈する場合には蛋白制限も必要となります。腎不全が高度となる場合には、血液透析や腹膜透析を必要とすることもあります。
検尿も正常となり、完治したと思われる患者さんでも、再度腎生検を行うと、まだ病変が残っていることも多く、油断は禁物です。
また完治したとしても、腎生検を行うと働きを失ったネフロンも多く見られることが有ります。このような場合には、長い年月の間に、高血圧が現れたり、腎不全に進行することも稀にあります。少なくとも年に1度は定期検査が必要です。発症後2年間は生活制限が必要と考えて下さい。


平成20年11月10日
今日も、溶連菌迅速診断で陽性の方がいました。
穂高北小学校
穂高西小学校
有明保育園
の学童、児童、保育園児の方が多い印象です。

突然の発熱と全身倦怠感、咽頭痛には、気をつけましょう。

また、溶連菌感染後の急性糸球体腎炎にも、気をつけましょう。

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック

プロフィール
医療法人泉会
穂高ハートクリニック
診療科目:内科、外科、小児科
診察内容:
心臓血管病、ワーファリンケア、
生活習慣病、メタボリックシンドローム
(高血圧,高脂血症,糖尿病,高尿酸血症)
特定検診
予防接種

このブログでは、医院からのお知らせや院長のコラムなどをお届けします。

カレンダー
2008 10月
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30  31  
9月  |  Today  |  11月
ブログ内検索
 
最近のコメント
最近のトラックバック
  • 心臓血管ワーファリンケア
  • 生活習慣病・メタボリックシンドローム対策

9:00~12:00/15:00~18:00
(木・土曜午後、日曜、祝日は休診)

診療についてのご相談、お悩みや初めての診察を希望される方は、お気軽にお問い合わせください。


順番受付システム:パソコン/携帯電話から当日の順番登録が可能です

看護師・准看護師・事務員募集