今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
約束された未来というものはある。
経済動向や株価は、専門家でも見誤る。
しかし、人口ピラミッドは、天変地異でもない限り、
ほぼ「約束された未来」に向かう。
日本に絞って考えると、少子高齢化は避けられない。
日本全体の人口は減るのに、高齢者は増えていくのだ。
ということで、この本の結論は「高齢者」ということだが、
その前に「薄型テレビ」に観る教訓を検証する。
この薄型テレビは日本政府の「成長戦略」の肝入りで、
実際には成功したのであるが、結果としてみれば、
シャープは巨額の赤字転落を起こしてしまった。
その原因とは?
たとえば、大量生産によるコストダウンを「規模の経済性」といい、
低価格競争から抜けられなくなる状態を「囚人のジレンマ」という。
この2つのキーワードを用いながら、
筆者の得意とする経済学の範囲で紐解いていく。
そこで見えてくるのは、いま政府の掲げる「成長戦略」の方向性は、
果たして正しいのだろうか?ということ。
前段で書いたように、
実は高齢者こそ目を向けるべきではないかということ。
なぜなら、高齢化すれば女性比率が高くなる。
その女性はどんどん高学歴化してくる。
時間の余裕があり、友人とのネットワーク作りもうまい。
負債残高も低く、家計貯蓄も多い。
なおかつ、平均消費性向が高かったのだ。
それに見合う製品、サービスのほうが、
まだまだ発展途上の段階ではないのか。
ということで、わたしたちは発想の展開をしたほうが、
よさそうだということが見えてくるのである。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、介護職員初任者研修
(旧ホームヘルパー2級)簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●認知行動療法と薬物療法 3
この治療法は系統的脱感作と呼ばれ、認知行動療法では、もっとも一般的な治療法です。
もちろん、これ以外にも認知行動療法には、たくさんの治療法があります。
しかし、「実際の行動と、前頭前野による大脳辺縁系のコントロール」という基本的な部分は、
同じだと考えてもいいでしょう。
認知行動療法の目的は、日常生活が不自由なく送れるようにすることです。
そのため、多少恐怖感が残ったとしても、人前である程度話せるようになれば、
一応治療は終わります。
あとは経験を積むことで、自信をつけていくように指導します。
認知行動療法は、このように日常生活を不自由なく送れるようにすることだけが目的なので、
不安や恐怖の原因については、まったく追求しません。
また、治療の目的となっている主症状以外は、高所恐怖症や神経症的な症状があったとしても、
治療しません。
こうした徹底的な管理状態のなかで、主症状の克服だけを目指すため、
短期間で確実な効果が得られるわけです。
また、最近の精神医学では、認知行動療法と並んで薬物療法がさかんになってきています。
これは、脳科学や大脳生理学、大脳生化学などのめざましい進歩によって、
脳内のさまざまな化学物質が明らかにされたことによります。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://iyashi.find21.net/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、簿記、
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
言われてみればそうだ。
こういう気づきを与えてくれる本である。
今の自分をブレイクスルーさせる、
大前さんの本は、そういう力を持っていると思う。
わたしが印象に残った部分を記す。
◆現在日本のおかれている状況は、
国内企業が海外へ流出するアメリカ化、
そして日本の規制により海外の投資を呼び込めないという、
二重の状況で閉塞的になっている。
そのため企業が生き残りをかけて、
数千人単位のリストラをかけても自己体力が消耗するだけ。
本来であれば、「仕事の再定義」をしっかりし、
しっかりと現場を見て、要る人、要らない人に分ける、
そういう根本的な見直ししか方法がない。
◆必要な人材とは、まずこの2つを兼ね備える。
「ハードスキル」=ビジネスで必要とされる道具と、
「ソフトスキル」=グローバルなコミュニケーション能力。
もちろん会社外でも勉強を怠らなく、
国内の引きこもり型ではないこと。
◆現在の世代別の傾向については、
50代は自己評価が高く、実務能力を伴っていない、
40代はバブル入社で危機感が薄い、
30代は、そこそこでいいと思っている草食系と斬る。
入社から30代前半の第一フェーズでは受名、拝命、
30代~50歳の第二フェーズでは管理職としての経験を蓄積、
50歳~60代半ばは、トップに上がる道か、独立してやりたいことする。
そのために現在の制度では無理であるが「50歳定年制」が理想とする。
また人生における「勝負期」「勝負スキル」を自分なりに定義しておく。
社会人としての再教育の場として、ご自身が運営するBBT大学、
ビジネス・ブレイクスルー大学の宣伝的要素も盛り込んでいるのであるが、
あとがきにある、偏差値は「従順な国民」をつくる仕掛けだったという逸話は、
これこそブレイクスルーであった。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:スーパー買う「すき家」の深慮
◆牛丼最大手「すき家」のゼンショーが、
2012年からスーパーの買収に積極的で、
傘下に収めたものは60店に達する。
牛丼は吉野家の値下げで競争は激化。
すき家の既存店売上高はマイナスが続いている。
しかし今回の買収は、それをカバーするためではないという。
総合的なフード企業への脱皮が目標で、顧客との接点を広げる。
◆高齢化が進み、ネットが普及し、店舗での購入が伸び悩む。
このため消費者にいかに接近し、囲い込むかが成長のカギ。
◆大阪に中心のあるスーパー「イズミヤ」はファミリーマートと提携。
コンビニ+スーパーの融合店舗の展開を始める。
ファミマはさらに食の宅配会社を買収。
今や店舗でなく、玄関先での顧客争奪戦が始まっている。
◆都心への人口集中で郊外型ビジネスにも変化。
世界最大手家具のイケアは、駅前出店を開始。
ネット・ストアでも東急ハンズは、リアルタイムで、
売れた商品がわかるライブ感覚でアクセスを伸ばす。
---------------------------------------------
【私見】
高齢化、ネット普及で、特にこの5年くらいでしょうか、
小売業の販売形態が大きく様変わりをしているのを、
生活感覚の中で感じてはいました。
しかし大手がここまで早く手を打って動いていたのです。
この「玄関先」までのキメこまやかな顧客との接点は、
昔の行商や、配達販売に近いものがあり、どちらかというと、
地域の小さな商店が行ってきた商法だったのではないでしょうか、
地域の小さなお店は、大手の参入によって、
ますます商圏を奪われるでしょう。
毎日何気なく見ている生活の場の変化にも、
十分に目をこらしておく必要がありますね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●認知行動療法と薬物療法 2
このスピーチ・フライトになってしまった人を治療する場合、
認知行動療法では、まさに人前で話しをさせることで治療します。
もちろん、恐怖に怯える患者を、
最初から無理矢理人前に引っぱり出すわけではありません。
まず、どんな場面で恐怖を感じるかを、細かくレベル分けします。
次に、一番恐怖度の低いレベルの場面から、
そこで話をしている様子を頭のなかでイメージするイメージ・トレーニングに入ります。
そうして少しずつ、恐怖感を克服していくのです。
イメージ・トレーニングが一番恐怖度の高いレベルまでうまく行ったら、
実際の場面で同じようにして恐怖感を克服していきます。
行動面だけではなく、「人前で話すことに対する恐怖は、非合理的で無意味なものだ」
と自分自身を納得させるように、思考を働かせます。
前頭前野の首尾一貫した思考によって、大脳辺縁系の判断を再評価させるのです。
こうした方法を一歩ずつ着実に進めていけば、短期間で恐怖感を克服できるようになる、
というわけです。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://iyashi.find21.net/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、簿記、
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「真実は一つ」とは、昔の推理小説の解決編の話であるが、
物事は見方によって、いかようなる様相を表してくる。
この本ほど、読み手の価値観によって良くも悪くも、
左右させるものは、なかなかないのではないだろうか。
すべて現実に起こったことであろうが、
著者の実際の怒り、落胆、悲しみ、切実さ、
それを考えただけでも、びっくりするような出来事だ。
よくここまで思い切って書いたものだとおもう。
まがりなりにも、わたしも会社を経営をしているが、
日々さまざまな不安が押し寄せることは多々ある。
しかし結果的に弁済率93%だった会社と、
その創業家のオーナー経営者を、なぜここまで追い込んだのか。
端的にいえば、ある銀行に目をつけられて、
銀行から「倍返し」どころか、人生まで持って行かれた話だ。
著者が記しているが「アメリカ・ユダヤ金融資本主義」のなせる業。
まさにマネー・ゲームに暴走する世界経済の価値観が、
地域の雇用を担う優良企業にまで及んだ事件ではないだろうか。
林原さんのお膝元の岡山は、
わたしが中学・高校の6年間を過ごしてきたことのある土地だけに、
なおさら無念の情が募るのである。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:世界のIT[スマホの次」へ
◆家電見本市で日本勢が目玉としたのは
「4K」「8K」の高精細液晶テレビ。
これからはネットにつながらないテレビが
「過去の遺物」になるのは時間の問題と言われれているのにだ。
◆スマホで世界トップに立つ韓国サムスンは、
端末連動腕時計、折り曲げ可能な有機ELディスプレーを披露。
携帯電話事業をマイクロソフトに売却したノキアは、
スマホの次におこるさらなるビックデータに備え
通信インフラ事業の展開を模索中。
中国のハイアールは
日本から事業を買収した白物家電をスマート家電に、
医療機器事業をネットに結び付ける新たな市場を模索中だ。
◆この3社が成功する保証はないが、スマホの低価格化は阻止できない。
変革期において、同じ場所にとどまることが最大のリスクである。
---------------------------------------------
【私見】
この記事を読む限りでは、日本国内では、
テレビだけでなくスマホまでガラパゴス化してきそうな様相です。
楽天の三木谷社長の著書でも、
日本のテレビがネットとつながることを避けていることを、
乗り遅れると指摘していました。
テレビ業界などの団体が規制に圧力をかけているとのことでした。
どの業界にも既得権益を守るところがあるでしょうが、
それによって自分たちの将来の市場を縮小させたり、
あるいは衰退させてしまうのでは、なんのための業界団体なのか
本末転倒になってしまうのではないでしょうか。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●認知行動療法と薬物療法 1
認知行動療法について、簡単にお話ししておきましょう。
精神分析では、抑圧された記憶(=大脳辺縁系の記憶)を
意識化して真実の歴史を紡ぎあげるという作業が中心となっています。
ところが認知行動療法では、抑圧された記憶については、一切触れません。
初めから治療の対象とされていないのです。
認知行動療法で行う治療は、あくまで実際の行動と、
前頭前野を使った大脳辺縁系のコントロールです。
たとえば、この章の第1節で「人前で話すときに強い不安に襲われてしまう人が、
その不安を押し切って何度もチャレンジしていくうちには話せるようになる」
という例を挙げましたが、認知行動療法とは、
まさにこのような方法論に基づいています。
人前で話すときに強い不安に襲われるというような状態が高じて、
人前で話すこと自体に恐怖を感じるようになってしまうことがあります。
こうした症状を、スピーチ恐怖症またはスピーチ・フライトなどと呼びます。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://iyashi.find21.net/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
著者の竹田圭吾氏は、名前だけでは顔が浮かばない方もいるだろう。
「ニューズウィーク日本版」元編集長、テレビのニュース番組でのコメンター、
ラジオ番組でのナビゲーターでもあるといえば、
なんとなくあの人かとわかるのではないだろうか。
昔から情報整理術、情報発信力、コメント力に関する本は、
どちらかというと成功法則、儲け関係と同じくいらい、
出版数が多いのではないだろうか。
しかしわたしが学生の頃とは、
その情報収集、発信の仕方はずいぶんと様変わりをしたものだ。
そこにはソーシャルメディアの爆発的な普及により、
24時間、他人の承認をもらえるのかというプレッシャーにさらされる時代
というのも大きな要因であろう。
著者のいう「ある種の不安ビジネス」というもの十分に一理ある。
その時代のなかで、5つの章に分け、
情報の扱い・活用・編集・コメントの仕方を述べていくのであるが、
なにより「おわりに」の部分に多いに集約されている。
ポイントとしては、情報に距離を置き、ほかの人と同じことを言わないこと。
判断する尺度として、フェアであるか、違う角度から検証しているか、
意見の多様性は約束されているかという視点を持つこと。
そのうえで実践的な14の項目があり、
そのうち5つくらいを実践することを進めている。
結論的になるが、4章で説かれている、
コメントすることがないときはしない、また刺さるコメントをめざさない、
これに尽きるであろう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:TPP交渉の主役は誰か
◆TPP交渉で、知的財産権のルールづくりが
関税問題と並ぶ難関になっている。
アジア各国と米国に鋭い対立に理由がある。
米通商代表には、アジア成長市場で
米企業の権益を確保せよという重い使命がある。
背後には「医薬」「ハリウッド」「IT」の
政治力が強い3業種もいる。
米側は医薬品の特許やデータ保護期間の長期化、
映像・音楽のコンテンツ著作権の長期化、
サーバー物理的設置規制の排除などを目指す。
◆交渉の実態は、米が自ら作った案を机に積み上げ、
他国はそれに反発しているだけで、
対案を出し合意に至る姿ではない。
その不毛な対立構図に日本は途中参加。
米と新興国の実力差が大きすぎだから、
先進国日本の参加意義がそこにある。
◆米の攻め体制は、官民の連携の強さにある。
ルールづくりの主役は企業自身である。
日本の経団連は関税自由化に関心があっても、
国際ルールづくりへの感度が低い。
また知的財産分野の交渉が動かない最大の原因は、
オバマ政権が弱体化し、
米議会と知財業界への発言力が低下しているため。
◆いま産業界に実力があるのは日本のみ。
政府が応援を呼びかければ、
企業が重い腰を上げるいままでのやり方でなく、
企業が政府を「活用」し、
有利なルールを世界で築く姿勢が必要である。
---------------------------------------------
【私見】
パイオニア精神、開拓精神の米国と言えば聞こえがいいが、
基本は、侵略、侵攻の精神を持った国が実態ではないでしょうか。
そこに農耕民族、村社会民族の日本が、同じ土俵で戦えるのでしょうか?
というのが、わたしの本音です。
しかし、この記事にあるように、現場で実際に利権の動く産業界、企業と、
政府が連携することで国際ルールに対抗できるのであれば、
むしろ好機とみるべきではないでしょうか。
既得権益ではなく、新たなワールド・スタンダード創りと思えば、
また違った様相を醸し出すのではないでしょうか。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛432号 】 2013.10.07
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「ほめる力」
■2.「CGクリエイター検定/Webデザイナー検定」
■3.「CGクリエイター検定/Webデザイナー検定
試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
096.【「会社に依存しない」という意識で仕事をしていると、
イヤな上司の存在も気にならなくなる】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「ほめる力」
──────────────────────────────
以前、ブログにて紹介した、小阪裕司さんの著書、「リーダーが忘
れてはならない3つの人間心理」のなかでも、人をほめることの大
切さ、また「ほめる」ことによってのみ、人は伸びていくことが書
かれていました。
このテーマは何度か書いてきたのですが、やはり実践となると難し
いものです。なにが難しいかというと、他人の悪い部分は目につく
ところが多いものです。その反面、褒めるという行為、褒めるとこ
ろを探すことが、いざやってみると難しいからです。
また最近気がついたのですが、「がんばってね」と、人を応援した
りする人はたくさんいるけど、「がんばったね」とか、あるいは
「がんばってるね」とか、そういう称賛したり、ほめることのでき
る人のほうが、はるかに少ないのではないかと思います。
たとえば、メンタル面で弱っている人に、「がんばってね」という
声かけは、返ってプレッシャーを与えるためにダメだと心療内科医
は言います。
なぜならメンタル面で弱る人ほど、まじめな傾向の方が多く、「が
んばって」と言われる以前に、すでに自分なりに相当がんばってる
がため、弱ってしまっているからなのです。
だからかえって「がんばって」といわれると、これ以上がんばらな
きゃならないの?と自分を追い込んでしまうのです。声かけした相
手は、励ましたつもりでも、苦しめることになってしまうのです。
話しが少しそれてしまいましたが、こういう風に考えてみると、人
のいいところを探して、人をとても自然に褒めることができる人に、
人は寄っていくということに、納得できるものですね。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●精神分析の問題点 3
こうしたことを考え合わせると、ふつうに生活している人が精神分析を受けることは、
かなり難しいと言えるでしょう。
もちろん、日常生活に支障をきたすような重度の神経症や恐怖症に苦しんでいる人が、
治療として精神分析を受けることはあります。
しかし、心身の病気の予防や、自由な心の獲得のために精神分析を受けるなどというようなことは、
ほとんどあり得ないのです。
現代では、重度の神経症や恐怖症に対しても、
精神分析以外の治療法を行う場合が増えてきています。
特にアメリカでは、認知行動療法が主流になりつつあります。
その一番大きな理由は、増大し続ける医療費を削減することが必要になってきたからです。
精神分析は、長い治療期間が必要であり、
しかもハッキリとした治療効果が得られない場合もあります。
それに比べて認知行動療法は、比較的短期間のうちに、
ほぼ確実な治療効果が期待できます。
そのため、医療費を大幅に削減できるのです。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://iyashi.find21.net/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
職業訓練の講師をやっている関係で、
「特別支援の必要な方への対応」という公的機関のセミナーに参加し、
そのなかで、是非、読んでみてほしいということで手にした。
まず、いままで勝手な知識で知っていたADHD、
あるいはアスペルガーに関して正しい知識を持つことができた。
さまざまな症例が出ている、あながち人ごとではないと思う。
著者の星野先生も発達障害であるとスピークアウトをしている。
またこの本には、チェックリストもあるので、
改めて自分のテストを行ってみようとも思っている。
たとえば、いままで職場で短気をおこし転職をしたことがある方、
忘れものが多い、遅刻が多い、あるいは、仕事のミスが多い、
最近人と接するのがどんどん嫌になってきているなどなど、
こころあたりがある方は、ひとごとと思わず、
是非、この本を手にしてみて欲しい。
とはいえ、日本では「障害者」というとやはり抵抗が強いだろう。
しかし元の語源は「disorder」で「不調、混乱」などを意味するのだ。
子どものころの発達障害が見落とされれば、
大人になってから合併症をおこし治療もやっかいになる。
しかし一日でも早く発達障害を認知し、そのことを受容すれば、
薬物治療、カウンセリング、心理教育などで改善させるのだ。
一番怖いのは自分には関係のないことだと、
知らず知らずに周りに迷惑をかけ続けることなのだ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
Profile
人気ブログランキングへ
Hashirikawa Masaaki
バナーを作成
走川昌明
日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。
1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。
1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。
現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。
ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。
ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
Category
Map
Calendar
Search
Recent Entry
Recent Comment