今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛431号 】 2013.09.30
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「続ける技術」
■2.「日商PC」
■3.「日商PC試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
095.【「切羽詰まった状況」に自分を追い込む】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「続ける技術」
──────────────────────────────
ものごとを続けていくのは案外大変なものです。わたしは20代の
ころはジョギングを毎日してましたが30代でやめてしまい、2009
年から再開し、いまのところ継続しています。でもラジオ英会話や
中国語は挫折してしまいました。
まだきっと他に探せば中途挫折がいろいろとあるような気がします。
それでもまあ、案外いろいろと継続できているほうかな、と自分で
は思っています。
「続ける技術」ということで、かれこれ5年前になりますが、行動
科学マネジメントの石田淳さんの講演議事録を振り返ってみました。
ブログ「走川タイムス」の2008年11月18日から、経営ノー
トのコーナーで、計11回にわたって掲載しておりました。
ポイントを抜粋してみます。
■人は3ヶ月続ければ習慣化します。
そのためには、まずは3週間続けられることを考えます。
■1.持続力は、どうやって環境を整えることができるかにかかって
ます。
2.大きなゴールに到達する前に、スモールゴールの設定が必要で
す。
3.毎日、早寝、早起きをすることから、はじめてみましょう。
急激な行動変化は持続しません。少しづつ、少しづつ
■1つできただけで、ポイント(評価)を与えてあげることが大切
です。
■人は評価されないものは、行動しないのです。
まず、3カ月は続けると決意しないといけませんね。そして、きち
んとできるようになったら、なにか自分に小さなご褒美も考えたほ
うがいいですね。わたしの場合は、欲しかったCDを自分に買って
あげるとかいいかもと思っています。
なんだか、ちょっとやる気が出てきました。
みなさんも、試してみてください。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
競争力 by 三木谷 浩史, 三木谷 良一
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
自分の置かれた境遇を周りの環境のせいにしてはいけないが、
わたしの環境ではこんな親子の対話はできない。
しかしそれができる親子は、ほんとうに稀ではないだろうか。
だから本になるともいえるのだが、
自らのビジョン、自分の役割がわかっているとは、
このような親子のことなんだろうと思った。
おおまかな内容としては3か月に及び、
三木谷親子がテーマを持って対話を重ね、
その中からこの国の行く末を提言するということだ。
まず競争力をつけるには「イノベーション」ありき。
三木谷氏がずっと提唱する「ITアウトバーン構想」もある。
そして日本人の英語力の強化とともに、
外国人の労働者を受け入れる体制をつくる。
日本に本社をおく海外企業の誘致にも努める。
そのためにはまず政府が率先して、
鎖国的な官僚主義を見直し、グローバルな視点を養っていく。
また同時に政府の高コスト体質の改善が必要。
それを実施するために民間経営者の登用が必須。
そのようにして海外から魅力ある日本創りをしよう。
というような提言になっている。
まさに非の打ちどころがない。
この国が新しい一歩を踏み出すには、
影響力のある人たちが率先して提言していくことが、
とても大事なことだろうと感じた。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●精神分析の問題点 2
さらに、自己蔑視や自己否定に苦しむ人も激減するため、
自分自身や他人を傷つける人もいなくなります。
具体的に言えば、いじめや犯罪の減少、自殺者の減少、
各種産業の効率化などが期待できるわけです。
しかし、精神分析でそれを行おうとすると、
何度もお話ししたように、大変な作業になってしまいます。
膨大な分析期間が必要ですし、それにともなう費用も大変な負担になります。
また、一人の精神分析医が受け持てる「来談者(精神分析などの心理療法を受ける人を、
このように呼びます・「クライエント」とも言います)」の人数にも限りがあります。
精神分析を行うためには、高度な技術が必要となるため、
精神分析医の育成にも多くの時間と莫大な費用が必要となります。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://iyashi.find21.net/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
仕事上、職業訓練のワークガイダンスの講師をしている。
メインは「コミュニケーション」について教えることだ。
もちろんそのために、心療内科の先生にカウンセリングに付いて、
何年も学びに通ったり、講師セミナーにも行った。
そしてその中で学んだのは、「解」のない授業なんだということ。
それゆえ毎回、ライブ演奏しているようなもので、
100%の完成形というものは、いまだ一度もない。
どうしたらうまくいくのだろうかと、
悩んでいるときに出会ったのがこの本であった。
まず端的に言おう。
「わかりあえるにはどうしたらいいのか?」と悩んだことが間違いだった。
この本のタイトル通り、「わかりあえないことから」始まらないと、
いつまでも悪循環のループに陥るのだ。
そして日本式のコミュニケーションは、実は世界では少数派だったのだ。
「みんなちがって、たいへんだった」のだ。
また日本の企業が就職時に一番求められている「コミュニケーション能力」は、
ダブルバインド(二重拘束)の状態に陥っていることもよくわかった。
そして協調性でなく社交性を磨かざるを得ない世界に変わってきているのだ。
わたしが気付けなかったことを、沢山教えてもらえた。
だから読書がやめられない。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:携帯売却 ノキアは敗者か
◆フィンランドのノキアが携帯端末事業を、
米マイクロソフトに売却する。
スマホの波に乗り遅れたのはたしかだが、
はたして「敗者」なのだろうか?
ノキアは事業売却で約7140億円の資金を得る。
1980年代までは製紙から始まり、
ゴム長靴、テレビ、パソコンまで手掛けるコングロマリット。
91年にはソ連崩壊で経営危機。携帯端末と通信インフラに舵を切った。
◆スウェーデンのボルボは99年乗用車部門をフォードに売却。
その後方向転換し、世界有数の商用車メーカーになった。
乗用車部門は中国企業の傘下に入り、
中国での販売台数を伸ばしている。
◆競争に負けてシェアを落としたり、
経営に失敗して資金繰りに行き詰った企業の中に
「価値ある事業」が残っていることがある。
事業売却は弱った企業から「価値ある事業」を
別会社に移して再び成長軌道に乗せる「勇気ある行為」とも言える。
◆日本では事業売却を「切り売り」と呼んで忌み嫌う風潮がある。
旧三洋電機の白物家電事業は
中国のハイアールの傘下で勢いを取り戻しつつある。
つまらぬ意地で「価値ある事業」を枯らすべきではない。
---------------------------------------------
【私見】
「価値ある事業」というのは大なり小なりどの企業にもあるものと思われます。
それに気がついていないこと、あるいはアピールの仕方を知らないこと、
それが障害になってしまっていることがあるかもしれません。
身近なものほど、灯台下暗しかもしれません。
まず自社の「価値ある事業」は何なのか?
それを活かしきっているのだろうか?
活かせていないなら、なにか方法がないだろうか?
そういう自問をしてみる必要があることに気付きました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
タイトルからすると投資のテクニック本に見える。
たしかにその類のこともあるのだが、
本筋は「行動経済学」に基づいて書かれている。
ではこの「行動経済学」とはなにかというと、
「心理学」+「経済学」が合わさってできたもので、
本書の基本は人間の心理がベースになっている。
損をしたくないという心理の「プロスペクト理論」、
刷り込まれた情報に踊らされる「アンカリング効果」、
かけたお金と手間を惜しむ「サンクコスト」、
心の中でお金を差別化する「メンタルアカウンティング」、
情報が多すぎて決められない「決定マヒ」、
自分の都合のいい勝手な解釈をする「ギャンブラーの誤謬」。
この6つが基本となっている。
これざっと見ても心理学がベースになっていることがわかる。
付章として「ハーディング効果」「現状維持のバイアス」
「情報のカスケード」「認知的不協和」「フレーミング効果」など、
これもまさに心理学の領域である。
投資のテクニックを人間心理からひも解いているので、
別に株式投資をやっていないかたにも、
自分の行動における落とし穴を知るのに役立つ本である。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛430号 】 2013.09.09
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「こどものコミュニケーション能力」
■2.「日商マスター」
■3.「日商マスター試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
094.【ポジティブ・シンキングだけでは生き残れない】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「こどものコミュニケーション能力」
──────────────────────────────
大人になるにしたがって、人はいろいろな知識を身につけると同時
に、自分を守るいろいろな鎧をつけていくようになります。
その証拠に、小さなこどもたちをみていると、まったく知らない子
ども同士、最初は警戒をするものの、すぐに打ち解けて、自分たち
なりの遊びを始めたりします。
またそのまま慣れていくと、自分たちのルールを作って遊んでいっ
たりもします。それは、おとなのような鎧兜を身にまとっていない
ので、素直な状態でコミュニケーションができているからです。
おとなの場合、こどものようなピュアなこころを持った人ばかりで
はありません。もし鎧兜がないと、当然いろいろなトラブルに巻き
込まれたりもするケースがあるので、当然、身にまとっていなけれ
ばならないという状況があります。
しかし、そういう心配のいらない信頼関係の築けそうな場面では、
その鎧を脱ぐことも大事です。ひとによっては、鎧というより、タ
マネギやバームクーヘンのように、こころのまわりを何層にもわた
って、鎧を重ねたりしている人もいます。
いろいろな事情、状況があったりするのでしょう。しかし、そんな
人も、どんな場面かで、こどものような素の自分をさらけ出せる場
面があるといいですね。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●精神分析の問題点 1
精神分析とは、積み重なった偽りの歴史を、
上から順番に引きはがしていくようなものです。
したがって、偽りの歴史の重層化が進めば進むほど、
よりたくさんの時間が必要になります。
しかも、精神分析の効果が実感できるようになるためには、
もっとも苦しみに満ちた大脳辺縁系の記憶を意識化しなくてはなりません。
精神分析で膨大な時間が必要になるのは、こうした理由があるからです。
ほとんどの人が、偽りの歴史を存在の根拠としています。
そのせいで、原因不明の怒りや恐怖、不安といった情動に苦しめられています。
しかも、同時に発生するストレスは、心身の病気の元凶でもあります。
したがって、多くの人が大脳辺縁系の記憶を意識化して、
真実の歴史を紡ぎあげることができれば、さまざまな病気は激減します。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://iyashi.find21.net/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
実は曽野綾子さんの本を読んだことがない。
この本を通して、曽野さんは80代に差し掛かり、
キリスト教徒で、以前日本財団の会長を務め、
NGOで世界的にボランティア活動をしていることを知った。
そんな世間的にみるとすばらしい功績を残してきている方だが、
内容的には、昔近所にいたような口うるさいオバサンのような話なのだ。
しかしその口うるさい小言の背景には、人に対する愛情がある。
人に対するというと著者に叱られそうだが、自分に対する愛情があり、
それゆえに博愛に近い、口うるさい小言になっている。
つねづね最近のFacebook、ブログ、ツイッターなどを読んで思っていたのだか、
たとえば、こういうことを書いたり、こういう写真を掲載したりして、
その後、どういうことが起こるのか想像できないのだろうか?
と思うような、嫌悪感をいだくことがある。
その背景に起因するものは、何なのだろうかと考えると、
大人的な思考を身につけていないのだろうかと思う。
では、その「大人的」とはどう定義づけすればいいのかというと、
うまくは説明できなかった。
そのうまく説明できないことが、この本の「成熟」という言葉で、
なんか腑に落ちるものを自分に感じた。
是非、人間関係で自分の不甲斐なさを感じたことのある人は、
こういう本を読んでほしいものだが、そういう人に限って、
自分には関係のないことと思っているのが世の常なのだろう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:「政府支援」の忘れ物
◆「政府支援による企業支援」が再生支援ばかりでなく、
海外インフラ事業の受注、M&A、民間ベンチャー・キャピタルへの資金、
人材など支援が広がっている。
これは不良債権問題に取り組んだ産業再生機構の成功に起因している。
実働2年でダイエー、カネボウの懸案を解決し、発足から4年で解散。
最終的には300億円の利益余剰金を計上した。
しかし昨今の「政府支援」には、このときのような、
当事者としての自覚と、懸案解決までのスピード感が欠落している。
◆8月2日に産業革新機構の支援が決まっているルネサスエレクトロニクス。
9期連続の赤字が有力視されているが、
昨年12月に再建策がまとまったにもかかわらず、
先導役となるべき筆頭株主が不在のまま、8か月が経過している。
◆東京電力も実質国有化から1年が経過しているが、
懸案処理に手間取って、経営陣が力を尽くしているように見えない。
政府支援による支援のお墨付きが「その場しのぎ」なら、
負担のツケは国民に回される。
「政府支援」にはタイムリミットが不可欠。
---------------------------------------------
【私見】
わたしたち中小企業は、経営に行き詰っても、政府は支援してくれません。
公共性があるから、あるいは規模が大きく地域経済に影響があるからの理由で、
特定の民間企業にのみ、優遇の政府支援があるのは、不公平感をぬぐえません。
またそういう懸案に限って、事態はゆっくりと進み、
場合によっては取り返しがつかなくなり、その負担は国民へと、
という縮図は、何度も経験してきたはずです。
ひとつの成功事例を大きく宣伝し、大義名分として掲げて、
支援するくらいなら、国有化、あるいは解体作業を進めるべきではないでしょうか。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛429号 】 2013.09.02
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「スケジュール管理」
■2.「情報セキュリティスペシャリスト」
■3.「情報セキュリティスペシャリスト試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
093.【リスクをとらなければ現状維持すら不可能】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「スケジュール管理」
──────────────────────────────
社会人になるとだれでもスケジュール帳などを持って、自分のスケ
ジュール、予定などを管理すると思います。学生のころも、試験が
近くなると予定表とか作らされたりしたことでしょう。
そのスケジュール管理ですが、ここにいろんな人の傾向が出てくる
と思います。余裕をもってスケジューリングする人、びっしりと埋
まっていないと気がすまない人など。
わたしは、後者の方に属します。それに、仕事と仕事の合間の空き
時間とか、あるいは待ち時間というのがどうも苦手なのです。その
ため、移動の時間も最短の時間で見積もって、打ち合わせの時間も
最短で見積もったりします。
これがうまく進めば、かなりタイトなスケジュールをこなすのです
が、実はなかなかそうは行きません。車での移動では、おもわぬ渋
滞、道路工事などに出くわし、予定通りに到着しないとか、打ち合
わせが思わず長引いてしまう事態などが起こるわけです。
そうなるとタイトどころか、他の予定にまで影響が出てしまい、迷
惑をかけたり、自分のストレスになったりするのです。そしてどう
やらスケジュールを埋めたがる人というのは、メンタル面でも、満
足感、あるいは自己肯定感が欠乏気味の人が多いと心理学の本で読
みました。
忙しいときほど余裕を持ったスケジューリングをして、自分の見積
もる時間より、少し多めに時間を設定し、空いた時間はゆったりと
自分を休める、という風にしたほうが、こころに余裕もでき、いい
仕事ができるようです。
こころがけてみては、いかがでしょうか。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
Profile
人気ブログランキングへ
Hashirikawa Masaaki
バナーを作成
走川昌明
日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。
1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。
1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。
現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。
ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。
ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
Category
Map
Calendar
Search
Recent Entry
Recent Comment