今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
個人的には、光と影を描いた作品が好きだ。
女優とノーベル文学賞候補作家の愛の物語。
そして作家には妻子がある。
まさに、小説よりも出来すぎたシチュエーションではないか。
山口果林の日記や手記を元に、淡々と書き記される。
とはいえ感情を少しずつ織り交ぜながら語るので、
それがドキュメンタリーのごとく、リアリティーを持って迫ってくる。
そこには善悪という原理原則ではなく、
与えられた「生」を生き、「死」と向き合うがゆえ、
また「生」が活きてくるという、唯一無二の人生が描かれている。
安部公房の死後、20年を経て開示される秘められていた人生。
それは安部の正妻も亡くなり、
山口が第二のスタートのけじめというきっかけがあったにせよ、
普通に生きる人が味わえない人生を提示してくれる。
光と影、純愛をひしひしと感じることのできる本であった。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛428号 】 2013.08.26
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「称賛の力」
■2.「ITパスポート」
■3.「ITパスポート試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
092.【時間があるから仕事はできない。
時間がないから仕事はできる】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「称賛の力」
──────────────────────────────
わたしたちはだれも、心の底に、評価されたいという正直な欲求を
持っていると思います。そして、だれしも、自分をかけがいのない
存在だと感じたがっていると思います。
そんな人間の心理を良くとらえて、従業員たちに熱意を吹き込むこ
とにたけた経営者がいました。それは、大手鉄鋼会社≪USスチー
ル≫の初代社長チャールズ・シュワップです。
彼の言葉に、このようなのがあります。
「人々を奮い立たせる能力を、わたしは自分の最重要資産とみなす。
人間の最も良い部分を引き出す方法は、評価と激励を用いることだ。
上司からの非難ほど、部下のやる気をくじくものはない。わたしは
決して他人を非難しないし、適切なインセンティブの効用を信じて
いる。わたしは他人をほめたくてほめたくてたまらない。そして他
人のあら探しをするのが嫌で嫌でたまらない。わたしは何かに感心
したとき、心のこもった評価を行ない、心の底から称賛を送るよう
にしている」
これはなにもシュワップ氏だけでなく、鉄鋼王のカーネギーもそう
だったし、ウォーレン・バフェットもその経営手法を手本にしてい
るそうです。
単にスタイルということでなく、心底そういうことができるから、
称賛に値する人たちも集まってくるということでしょう。
とても見習いたいものです。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
世界中で3000万部を売った「7つの習慣」は、
何度も読み始めるのだが、何度も途中挫折してしまった。
おもしろくないというのはなく、
なかなか入りこめないということもあった。
その後、コヴィー博士の他の著書を読む機会があり、
そしてこの「7つの習慣」のエッセンス本に出会い、
やっと全体像がつかめた。
いわばダイジェスト本になるのであるが、
基本的に大事なエッセンスを盛り込んでいるので、
これでも十分な内容といえる。
十分な内容というより、すべてが不変と、
普遍をモチーフにしているだけに、その重みが大きい。
なんとなく「7つの習慣」を読んでみたい、
しかしちょっとあの分量は、という方は、
まずこの本から、おすすめしたい。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:シェールガスが崩す均衡
◆米国からシェールガスの輸入が2017年に始まる。
中電と大阪ガスがLNG加工して持ち込む。
割安感が注目されがちだが、ビジネスの構図が変わる可能性がある。
◆画期的な特徴:
LNGには「仕向け地条項」という需要変動に関係なく、
契約量を買い取らなくてはならない縛りがあるが、
今回の契約には、それがない。
そのため第三者にも転売可能で、
市場の状況に応じたトレードも可能。
これは燃料・原料の買い手から、LNG生産・販売まで手掛ける、
総合エネルギー会社への転換を意味している。
◆もうひとつは巨額の資金と経験が必要な業界なので、
高い参入障壁があり、閉鎖的な業界のため、
特定の商社が仕切ってきたが、この仕組みで商社外しが可能。
いままでの業界の均衡を崩す。
そして新規参入もある。
あたらしい商社や、プラント建設業者の参入も始まる。
◆原発事故で電力会社の制度疲労が露呈された。
この米国発の変化が追い打ちをかけ、
従来の秩序に安住できない。
---------------------------------------------
【私見】
未来予想本を何冊か読んできましたが、
これからの社会は、供給不安定、かつコストのかかる再生可能エネルギーでなく、
シェールガスが主流になるであろうと書かれていました。
そしてエネルギー、食糧、水の覇者が世界の覇者になるとも記されています。
読めばなるほど納得な内容です。
それがそろそろ現実になりつつあるなと感じた記事です。
特に米国は、その「世界の覇者」の地位を維持するため、
さまざまな仕掛けを提示してくるでしょう。
そのことで、旧態依然として制度疲労を起こした業界が、
淘汰されるのは、それはそれでいいことだと思います。
また他面で気をつけてみなければならないこともあります。
人間の生活にとって必要なエネルギー。
そして人間だけでなく、地球環境にも影響を及ぼすエネルギー。
それは将来の人たちまで影響が出てきます。
それが投資や投機対象だけのマネーゲームの材料にならないことを、
切に願うということです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛426号 】 2013.08.12
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「経験学習」
■2.「ファイナンシャル・プランナー」
■3.「ファイナンシャル・プランナー試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
090.【目先の利益のためでしかない仕事術ならやめたほうがいい】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「経験学習」
──────────────────────────────
人間の学びは、その70%までもが経験による、と言われています。
ということは、経験がどのように学びとなるのかということが気に
なります。その根拠として、組織行動学のデービッド・コルブ教授
は、人間が経験から学ぶときのプロセスを、4ステップのモデルと
して表しています。
これは「学び方を学ぶ」モデルとして有名で、キャリア・カウンセ
リングなどの領域でも応用されています。
コルブ教授によれば、学習とは知識創造のための絶え間ないプロセ
スであり、なにかの結果を指し示す言葉ではないということです。
一つ目は「実践のステップ」で、まずはやってみるということ。と
はいえ、やってみたことのないことには、リスクを伴います。しか
し、リスクを取らないと経験学習は始まらないのです。
二つ目は、「経験のステップ」です。その経験をただ放置しておく
のではなく、経験としてデータを収集するということです。
三つめは「反省のステップ」です。これは、どれだけ自分を客観的
に、かつ批判的にみることができるかです。そこには分析が伴って
いなくてはなりません。
四つ目は「理論化のステップ」です。単に反省で終わるのではなく、
自分のとった行動から、その行動理論を導き出すということです。
ここからみると、当たり前のことですが、机上の理論ばかりを重ね
ても、実践ではなかなか役にたたない。むしろ失敗を重ねながら、
勝率を上げていくことが、いかに大切かということがわかります。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
いまのように「M&A」という言葉が一般的になったのは、
ドラマ「ハゲタカ」の影響が大きいかもしれない。
しかし小説やテレビドラマになるようなM&Aの話は、
大手企業、大手銀行がかかわってくるので、
実は大部分の中小企業にとっては、まさにドラマ上の話なのだ。
中小企業にとっては大手と違い、潤沢な投資資金があるわけでなく、
限られた経営資源の中で、生死をわけることになるM&A。
そのなまなましい現場の実務、実践を書いているので、
初心者向けとはいえ、なかなか中身は濃い。
またM&Aは相対取引なので、売り手は高く売りたく、
買い手はできるだけ安く買いたいところから始まる。
当然といえば当然である。
それゆえ客観的な第3者というものが必要になる。
それが「M&Aアドバイザー」であり、この著者である。
ただ特に法的な資格が必要なわけでなく、極端にいえば、
だれでも、自称でも、できる仕事ではあるだけに、
実際にアドバイザーを選定するときは、細心の注意が必要になる。
そして「M&A」を考えることは、売る立場にせよ、買う立場にせよ、
自分の経営の目的をはっきりさせることになる。
それは「経営」と本気で向き合う瞬間でもあるのだ。
実は、わたしもM&Aの経験者で、「事業譲渡」を行ったことがある。
そのころは、いまになって思えば、いろんなケースを想定し、
自分はどこに向かおうとしているのか、考え続けた時期だったのだ。
この本は別に「M&A」を考えている人ではなく、
今一度、自分の事業について向き合ういいきっかけになる本だ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:ジョブズ基準という遺産
◆「ジョブズ氏の遺産はデザインの重要性を社会に示したことだ」
しかし、デザイン重視の経営をするアップルは、
2四半期連続減益、株価もピーク時より3割安。
デザインに力を入れるライバルが増えたからだ。
デザインは見た目の問題だけでなく経営の根幹にもかかわる。
◆7月に世界利用者2億人を超えるLINEの森川社長も、
デザインこそ成功のカギという。
◆ヤンマーは、フェラーリなども手がけたデザイナー、
奥山清行氏を招いてトラクターを開発した。
奥山氏は工作機械にもデザインを手掛ける。
◆ジョブズ旋風の結果、デザイン競争のレベルが上がった。
より使いやすさ、恰好の良さが求められる。
次は腕時計型、めがね型など、
「身につけるコンピューター」のデザイン力が試される。
アップルの問題だけでなく、
業界のイノベーションの行方も左右する。
---------------------------------------------
【私見】
わたしが学生のころ、25年くらい前には、
ある広告代理店の方から、「消しゴム付鉛筆」のように、
機能の組み合わせが、これからのヒット商品の秘訣だ。
と聞いたことがありました。
それがいまは「機能+デザイン」の時代になっているのでしょう。
そのワールド・スタンダードが「ジョブズ基準」でもあると。
生活の中で求めるものが、当時よりもより贅沢になった、
という見方ができるかもしれません。
また環境を配慮した、エコデザイン、エコモードも、
同じことが言えるのではないでしょうか。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛425号 】 2013.08.05
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「成長」
■2.「DCプランナー」
■3.「DCプランナー試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
089.【実力より少し背伸びして見ておき、
足りない分を必死に努力して埋める】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「成長」
──────────────────────────────
成長というのは、読んで字のごとく考えると「長く成る」というこ
とで、人間でいえば単純に身長が伸びるとか、あるいは経済が成長
するというように、膨張していく状態のことを指すのは言うまでも
ないでしょう。
では大きくなることなら、なんでも成長かというとそうでもないの
です。たとえば「肥満」などは、成長とはいいません。そう考える
と成長とは、好ましい範囲で大きくなることといえるでしょう。
また人間の場合は、身長が伸びるのが止まったからといって、その
ことイコール成長が止まったとはいいません。寿命が長くなること
も成長ともいえます。またその身体的成長のみならず、「能力面」
での成長も「成長」といいます。
この場合の成長とは、いままでできなかったことが、できるように
なるということを意味しています。またこの能力の成長においても
「肥満」が発生するのがおもしろいところです。
それはどういうことかというと、「宝の持ち腐れ」というように、
せっかくある能力を発揮しないで、現状にあぐらをかいてしまうこ
とです。
そうならないためには、適度の居心地の悪さというのがポイントに
なるでしょう。スポーツの世界でいえば、ずっと一位だった人が、
ライバルに追い抜かれ、またそれを晩回するために奮い立つような
ものです。
また不思議なもので、「なかなかいい状態だ」と思っているときほ
ど成長は止まっており、「自分がまだまだだな」と思っているとき
ほど、実は成長していたのだということが、後になってわかるもの
なのです。
他にもいろいろな場面が想像できると思います。常に、現状にあぐ
らをかかないで、自分を成長させたいものですね。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●偽りの歴史の不安定さと重層化 3
最初の偽りの歴史というのも、
大脳辺縁系の記憶を覆い隠すために作られました。
つまり、大脳辺縁系の記憶の上に、
どんどん偽りの歴史が積み重なっていくと考えられるのです。
特に、大脳辺縁系の危機的状況だという判断が強ければ強いほど、
その部分の偽りの歴史の重層化が進む傾向があります。
強い情動と結びついた大脳辺縁系の記憶に対しては、
前頭前野が抑圧を強め、偽りの歴史をより完璧に創作しようとするからです。
したがって、人生に与える影響が非常に大きい、
より苦しみに満ちた大脳辺縁系の記憶ほど、
偽りの歴史の重層化が進んでしまうのです。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://iyashi.find21.net/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
Profile
人気ブログランキングへ
Hashirikawa Masaaki
バナーを作成
走川昌明
日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。
1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。
1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。
現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。
ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。
ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
Category
Map
Calendar
Search
Recent Entry
Recent Comment