今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:ツイッター生まれない日本
◆楽天会長の三木谷氏の提唱のもと、
「新経済サミット2013」が開催され、
そのパネルディスカッションに、アンドロイド、
ツイッター、スカイプの産みの親が顔を合わせた。
テーマは「破壊的イノベーションとは何か」。
◆ツイッター創業者、ジャック・ドーシー氏。
「スクエア」という新会社を創り再び脚光。
「スクエア」とは切手大のデバイスで、
店舗カウンターのすべての機能をできるようにした。
米国では、破壊的イノベーションは良ければすぐにメインストリームに。
日本では、「前例がない」という硬直性も阻まれる。
◆アンドロイドを開発したアンディ・ルービン氏は、
現在、グーグル傘下に入り、上級副社長。
デジカメの開発から、スマホの開発に戦略を変えた。
スカイプの創業者ニクラス・ゼンストローム氏は、
現在、投資会社アトミコのCEO。
スカイプ以前は、有料音楽配信サービスで何度も失敗。
ルービン、ゼンストローム両氏は「アジリティー(敏しょう性)」を強調。
◆MITメディアラボ所長伊藤穣一氏は、
クリエイティビティ―(創造性)をつぶす日本を憂う。
ホスト役の三木谷氏は、企業を縛る「規制」が、
日本企業から柔軟性や敏しょう性を奪っていると主張した。
---------------------------------------------
【私見】
わたしは革新的であれば、なんでもOKというつもりはありません。
しかし「前例がない」という日本の風潮で、IT革命に乗り遅れたことは、
認めざるを得ないのではないかと思います。
ツイッターや、フェイスブックなどは、日本人のほうが、
先見性があったのではないかと思うのですが、
「前例がないから様子見」の姿勢が、乗り遅れになった要因ではないか、
とも思います。
「前例がない」だけでなく、「失敗を許さない」という、
国民性も革新を拒む要因になっているのではないでしょうか。
「成功」の反対は「失敗」ではなく「なにもしないこと」に、
そろそろ気がついてもいいころではないでしょうか。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp