今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。

テーマ:危機を忘れない経営

◆「自己資本利益率(ROE)の低さは日本企業の文化といえる」
とある経営学者のことば。
低ROEは、欧米の半分以下。

◆原因1.「無借金は善」の発想。

事業リスクに応じ、株主資本と借入金を使い分け、
最適な組み合わせを求めるのが欧米の財務戦略。

一方、日本は低リスク・安定事業の企業も、
コストの安い借入金をせっせと返す。
上場企業の半数が無借金経営。

◆2.現預金の偏重。

米国では一定の利益率が見込める投資先がないなら、
配当や自社株買いを増やせと圧力がかかる。

一方日本では、株主要求リターンが低く、
不稼働資産を抱えている。

◆課題の利益率の低さは、
狭い市場に競合がひしめく過当競争の産物。
しかし業界再編に期待するスピード感がない。

◆低ROEが企業文化だとすれば、
変わるのは容易ではない。
企業に変革を促す強い動機と、
経営者の強固な意志が必要。

5年近くの超円高が終わり、
株価もリーマン危機前水準にある。

この状況でほっとするか、過去5年の危機を教訓に、
経営改革の手綱を引き締めるかで、今後、大きな差になる。

---------------------------------------------
【私見】

わたしの記憶ですと、社長になったときどうしていいかわからなく、
多くの経営者セミナーに通いました。

そのときのレクチャーのなかでは、「無借金経営を目指せ」、
「現預金を増やし、自己資本率を上げろ」でした。

経営も生ものです。時流に応じて変化するのでしょう。
積極的投資主体の欧米経営も、一つのやりかただと思いはします。

しかしこの記事にある欧米尊重の考え方には、
かたよりがあるのではないかと思ってしまいます。

「スピード感」、「経営改革」という響きのいい言葉でなく、
自分の環境や身の丈にあった経営が大事なのではないでしょうか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

ページトップに戻る