今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
テーマ:サンテックが映す消耗戦
◆中国の太陽電池大手サンテックパワーが実質経営破たん。
創業10年で世界頂点からの暗転。
シェアの低迷までの時間は、DRAM15年、液晶パネル10年。
太陽電池は5年、2005年5割のシェアの日本は、いまはない。
2011年には、上位5社中4社が中国企業に変わった。
◆東大知的資産研究講座の小川研究員は、日本企業の技術に、
新興国が追いつく速度が1980年の何倍にも上がったという。
理由:
①デジタル化の進展で、必要部品を積木細工のように、
日本と同じ水準のものが作れるようになったこと。
②設備投資の減価償却負担を軽減する新興国政府の支援策が、
企業の大規模投資を促し、コスト競争力で日本を上回った。
◆太陽電池市場から日本や欧米企業を駆逐しシェアを握り、
主役交代した中国勢でさえ恩恵を享受できていない。
シェア上位のいずれの中国企業も業績悪化にあえぐ。
原因:
増やしすぎた生産能力。
欧米ではここ数年で価格が半分以下になった。
日本では割高な買取の普及促進策が始まったが、
2013年以上は買取価格が引き下げられ、採算が合うかわからない。
◆勝者なき消耗戦の次の主役は誰か。
中国の次も中国との見方が有力。
中国各地の経済計画や雇用創出に密につながるので、
中国政府の経営への関与が強まるだろう。
日本は、ますます経営のスピードを上げることが不可避になる。
---------------------------------------------
【私見】
商品開発、製造の市場は、グローバル化の波で、
ますます競争が激化、スピード化が進んでいることが、
この記事からわかります。
経営とは、市場での覇権争いだというのも原則だ、とはわかります。
ただ、この勝者のない戦いを続けることで、
人間的な疲弊ばかりで、徒労の終わってしまうことが多いような気がします。
単に徒労で終わり、方向転換できるならまだしも、
行くとこまで行く競争が本来の経営なのかと、
ふと、考えさせられました・・・
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp