Hassy Times(ハッシー・タイムス)|松本市サンカレッジまつもと

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

1972年、スイス本部のシンクタンク、ローマクラブが「成長の限界」を発表し、
そこで問題提起されたのが、人口増加、環境破壊、資源枯渇、
そして人類の成長は限界になるというショッキングなものだった。

当時、7歳のわたしには、そんな記憶はなく、
せめてオイルショックの異常な世相をかすかに記憶しているだけだ。

そのローマ・クラブの執筆陣にヨルゲン・ランダースがいた。
ランダースは、「成長の限界」から40年たった現在、
持続可能な社会つくり、有限な地球、地球温暖化防止策、グリーン革命など、
予言の正当性を確信し、当時はそれを認めない社会を憂いていた。

そうなれば、またいまから40年後の世界を予測し、
懸念される問題をすこしでも軽減しようではないかという、
前後で80年に及ぶランダース的予測検証本ともいえる。

ではランダースの予測する40年とは。

都市化が進み、出生率が低下、2040年に世界人口がピークになり、
2045年で世界消費がピークを迎える。

低成長のまま2050年に世界GDPは今の2.2倍、
また異常気象に悩まされ多いに苦しむことになる。

アメリカは衰退を迎え、中国が活況を迎える。
資本主義と民主主義の在り方が問われ、
パラダイム変化を理解せざるを得なくなる。

そしてなにより第一に、未来に大きな投資をする決意を持ち
第二に、国家の役割も、近視眼的なものから長期的な考え方へと変える必要がある。

これからの40年間は、人類の希望をつなぐ最後のチャンスであり、
健全な危機感を持つことだと唱える。

ランダースが憂いている社会にならないよう、
意識を変えていくしかないようです。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。


テーマ:あなたの会社 コラボしてますか

◆ヤフーが、24時間以内でユニークなサービスを
開発するコンテストを都内で開催した。

10回目の今回は、初めて社外に門戸を開き、67のサービスができた。

米シスコシステムズは、あなたが最高経営責任者なら、
どんな事業に参入するかというアイデアを募った。
事業のヒントになれば賞金も出す。

会社の内側と外側を隔てる壁はどんどん薄くなる。

◆パソナグループは「ジョブハブ」という、
システム開発やデザインなどを外注したい会社が、
引き受けたい個人をネットで簡単に探せるサービスを始めた。

コクヨは「ジンクロ」という社内SNSで、
業務ごとに40を超えるグループをつくり、
濃密なコミュニケーションができるようにした。

やみくもに外注に出すのではなく、
社員フル活用の重要性はネット時代も同じだ。

◆貝印では、ふだんの仕事で気づいたこと、気になることを週1回、
社内ネットで読み合い、販売ルート開拓、生産ライン改善など成果を上げた。

米キックスターは、電子機器開発や映画製作に必要な資金を調達。
2万のプロジェクトに224万人から3億ドルを集めた。

かつてないスケール、スピードで人びとを束ねる新しいコラボの形だ。

---------------------------------------------
【私見】

SNSなどの発達により、10数年前にくらべて、
人と人が簡単につながっていくようになり、
それは会社対会社でも同じことが言えるようになりました。

その変化が、今度は会社の事業においても、
内部、外部の壁を薄くしてきています。

とてもいい時代ではありますが、「会社」という単位を考えると、
そもそもコラボのために、社員が集まったはずが、
給料を稼ぎにいくところとなってしまっては、
コラボの意味がなくなってきてしまいます。

この記事を読んで感じたのは、そろそろ「会社」という概念の在り方が、
問われる時代が本当にやってきたのだなということです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛407号 】 2013.02.25

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 

みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「ビジター」
■2.2050年の世界・英「エコノミスト」紙は予測する 29
■3.2050年の世界・英「エコノミスト」紙は予測する 30

★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之 
071.【大人はがむしゃらにではなく効率的にトレーニング】

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「ビジター」
──────────────────────────────

わたしは、中学1年から親元を離れて、寄宿舎に入り、その後、東
京に上京して社会人になったため、自分のホームグランドというか、
故郷というか、そういうものが、とても希薄なのです。

その後も、多くの引っ越しをしているので、ますますどこに住んで
いても、「ビジター」という意識が働いてしまうのです。

なんだかこう書くと、根なし草のような印象になるのですが、帰属
意識が少ない分、執着や、こだわりといったものが、案外なかった
りします。

逆に、なにかに執着したり、こだわったりすると、それが自分を苦
しめてしまうような状況になったりします。

執着や、こだわりで、そういう経験って、ないでしょうか?


この「ビジター」という意識ですが、とても俯瞰的に考えれば、わ
たしたちは、長い歴史の一定の時間、たまたま地球という星に時間
を与えれれて、束の間の人生を、過ごしているだけと考えることが
できないでしょうか。

そう考えると、目の前のつまらないことに、くよくよしなくてすむ
ようになります。ときどき、自分のしがらみや、なにかの帰属意識
をとっぱらって、「ビジター」になってみると、新しい切り口がみ
えてきますよ。


・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。

求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。

●社会的・心理的ストレスの実体 04

こうして、ほかの人のストレスまでも引き受けて、
慢性的なストレスに悩まされることになるわけです。

このような人もどこにでもいて、
責任転嫁ばかりしている人の格好の餌食となっています。

大脳辺縁系の記憶から生まれたストレスは、
自分自身やほかの誰かを傷つけなくては収まりにくいものです。

したがって、会社などの組織や家族などの集団では、
結局誰かがストレスを背負わされることになってしまいます。

これが、心身を蝕んでしまうような、
悪質な社会的・心理的ストレスの実体なのです。

実は、幼少期の不幸な体験というのも、
ここに本当の原因があります。

たとえば、親や教師が自己蔑視や自己否定を抑圧していた場合、
そのストレスを子供に向けて発散してしまうことがあります。

それが、子供に対する嘲笑やわざとらしい失望のため息になるわけです。

(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://iyashi.find21.net/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、

「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。


テーマ:デフレ慣れした賃金戦略

◆安倍首相が業績が改善している企業は、
従業員の報酬を引き上げてほしいと経済界に要請した。

円安で輸出企業が潤っても、従業員の収入が増え、
消費が伸びなければ本格的景気回復にならない。

デフレ脱却で物価が上がるだけでは、かえってマイナスだ。

◆しかし賃金を決めるのは個別企業。
業績の変動を、賞与・一時金に反映させる方針は企業間に浸透している。
労組もベアをあきらめ、ボーナス中心に交渉が多い。

それは配当に似た利益処分の考え方。
それが思考停止に陥っていないか?

◆経済全体をマクロ的に見れば、
雇用や賃金は生産活動や設備投資動向の遅れて動く。

マクロ的には正しいが、儲からないから賃金を抑制するという、
縮小均衡の考え方が産業界に蔓延している。

◆高賃金、高生産性こそ企業本来の在り方で、
そのための戦略的思考を巡らすのが経営者の仕事。

低い賃金水準は経営能力の低さを示す。
賃金デフレに頼らぬ多様な戦略を。

---------------------------------------------
【私見】

この記事には、2013年度から従業員の年収の引き上げを決めた、
ローソンの新浪社長もたたえています。

それは勇気ある決断であり、今後の動向も注視すべきですね。
また「賃金デフレ」の思考停止の部分も考えるところがあります。

ただ、いつも日経さんの記事で気になるのは、
以下のような物言い、あるいは単一思考の部分です。

・「高賃金、高生産性こそ企業本来の在り方」
・「低い賃金水準は経営能力の低さ」

原理原則はそうですが、その原理原則が、
20世紀的思考なのではないかとも思うのです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております



求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛406号 】 2013.02.18

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 

みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「幸せのハードル」
■2.2050年の世界・英「エコノミスト」紙は予測する 27
■3.2050年の世界・英「エコノミスト」紙は予測する 28

★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之 
070.【大人はカラダではなく頭を使う】

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「幸せのハードル」
──────────────────────────────

かれこれ5~6年前のことですが、カウンセリングのグループセラ
ピーに通っていた時期のことです。

完璧主義で、神経質で、人生に満足感がないという状態の方がいた
のですが、7~8回目くらいのころに、見る見る回復し、元気にな
っていくのがわかってきました。

本人もそれは自覚しており、その方にとって最後の参加の日に、自
分なりに回復するとは、こういうことなんだということを、みなさ
んにお伝えしておきたいということで、話をしてくれました。

まず、「幸せのハードル」が低くなったということです。

最初は、どういうことだろうと思いました。それは、こういうこと
だったのです。

いままでは、自分にとっての「幸せのハードル」が高くて、なにを
やっても不満で、不満足だった。そんな自分を責めて、とてもつら
かったということでした。

いまでは、「幸せのハードル」が低くなったおかげで、朝起きた時
から、ああ生きてるんだ、天気がいいな、空気がおいしいなと、ち
ょっとしたことで、いちいちうれしくなり、幸せ感を感じるように
なったということです。

ちょっとしたことに幸せを感じると、少しくらいいやなこと、いま
までいやだなと思っていた人も、許せるということでした。

聴いているうちに、目頭が熱くなったのを覚えています。

その方も、語りながら自分に対する自信が、みなぎっているのを感
じることができました。とてもいい体験でした。

あなた自身の「幸せのハードル」は、自分で飛ぶことができますか?

・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。

求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。

●社会的・心理的ストレスの実体 03

卑劣ですが、誰かを嘲笑したり馬鹿にしたりして、
自分自身に向かっている情動を、
ほかの人に向けて発散するという方法もあります。

しかし、他人をひどく傷つけてしまうため、
後々人間関係で苦しむことになってしまいます。

やはり一番簡単な方法は、抑圧することでしょう。

前頭前野(=意識)が自己蔑視や自己否定の原因となるような自分自身はいなかったと、
無視または否定するのです。
そうして、大脳辺縁系の情動発生処理を止めさせるのです。

しかし抑圧という方法は、非常に危険でもあります。

本来は、大脳辺縁系が危機的状況だと判断したときには、
戦うか逃げるかのように、
その危機的状況を回避する行動が起こされます。

ところが、自己蔑視や自己否定を抑圧していると、
危機的状況を自分自身に対する攻撃だととらえて、
肯定してしまう可能性があるからです。
 
たとえば、自分に関係ないはずの失敗を責任転嫁された場合、
それを自分自身に対する攻撃だととらえて、
肯定してしまったりします。

本来は、自己弁護しなければならない状況なのに、
その必要がないように感じてしまうのです。

(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://iyashi.find21.net/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、

「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。

が、ご無沙汰してしまいました。


●社会的・心理的ストレスの実体 02


うつ病のときの自責感も、もとをただせば、
この自己蔑視と自己否定に行き着きます。

なぜなら、うつ病患者の自殺は、
自己蔑視と自己否定の情動を解消するために、
自分自身を攻撃した結果だと考えられるからです。

それでは、この自己蔑視と自己否定の情動を解消するには、
いったいどうしたらいいのでしょうか。

もちろん一番いい方法は、
どうして自己蔑視や自己否定にいたってしまったのか、
その原因をハッキリと究明することです。

そのためには、いつから自己蔑視や自己否定を抱くようになったか、
意識化する必要があります。

さらに、その原因である大脳辺縁系の記憶も意識化していって、
自由な心を獲得する必要もあります。

もちろん、かなり大変な作業になります。

自分自身を肯定できる、
つまり自信を持てるようになることで、
自己蔑視と自己否定の情動を解消することもできます。

たとえ一つだけでも、ほかの人には絶対負けない、
と言い切れるようなものができれば、
大脳辺縁系の再評価が起きるからです。

しかし、この方法も、そんなに簡単にできることではありません。

(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://iyashi.find21.net/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、

「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛405号 】 2013.02.04

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 

みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「精神的免震構造」
■2.2050年の世界・英「エコノミスト」紙は予測する 25
■3.2050年の世界・英「エコノミスト」紙は予測する 26

★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之 
069.【不景気はカラダマネジメントを始めるチャンス】

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「精神的免震構造」
──────────────────────────────

以前、ある会社の幹部の方と飲む機会がありました。そこそこの大
きな会社の専務さんだけあって、話をしていると、とても落ち着い
て、物事に動じない。そして仕事上のさまざまなハプニングにも、
柔軟に対応しているという姿を、お話のなかで、十分に感じました。

そのとき思ったのです。最近、うつ病など、メンタルケアでの問題
が増えているのは、この専務さんたちの時代と、なにか少し違う面
があるのではないだろうかと。

先輩たちの時代は、時代的にも過渡期であり、高度経済成長期があ
り、また競争社会という荒波だったように思います。そのなかで、
多くの失敗や挫折を経験、体験しながら、いろんなハプニングに対
する、免疫をつけてきたのではないでしょうか。

それに対して最近の人たちは、割と恵まれた環境で、失敗しないで
すむようになっており、またマニュアル世代とも言われています。
応用がなかなかきかない。とはいえ、根がすごくマジメなのです。
そして「怒られて」いないのです。

その精神状態は、一本の棒に例えていえば、ストレスなどが来たら、
がんばってしまい、がんばってがんばって、失敗経験が少ないこと
から、その棒は「しなる」ことがなく、ある日、ポキッと折れてし
まうという状況なのです。その瞬間に「うつ状態」になるのでしょ
う。

しかし、失敗体験のある人は、そのストレスをまともに受けるので
はなく、棒が「しなる」のです。しなるだけでなく、その精神的な
構造が、免震構造になっているのではないでしょうか。

その専務さんと話していて、「先輩たちは、『精神的免震構造』に
なっているんですね」というと、「その言葉、いただいた!」と喜
んでおられました。こういうところも、免震構造の一つなんでしょ
うね。

人は経験や体験からしか、こころの「しなり」方を覚えることがで
きないのではないでしょうか。

・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。

求職者支援訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp



プロフィール
Profile


ずくラボ!
人気ブログランキングへ

Hashirikawa Masaaki

バナーを作成

走川昌明

日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。

1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。

1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。

現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。

ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。

ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。






カレンダー
Calendar
2013 2月
      1  2 
 3  4  5  6  7  8  9 
 10  11  12  13  14  15  16 
 17  18  19  20  21  22  23 
 24  25  26  27  28   
1月  |  Today  |  3月


検索
Search
 




コメント
Recent Comment