今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛355号 】 2011.10.31
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
「がんばろう日本!」
Pray for JAPAN
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「アンカリング」と「トリガー」
■2.「調理師」・国家資格
■3.「調理師試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
020.【自分の「外」にあるものは変えることはできなくても、
自分の「中」を変えていくことは可能だ】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「アンカリング」と「トリガー」
──────────────────────────────
だれだって、暗い気分になってしまうときがあると思います。そん
なとき、「一瞬にして気分を変える方法」があります。
どこでも言われている方法ですが、それは「笑顔」でしょう。なぜ
なら「笑顔」をつくって落ちこむとか、笑顔で怒ることってできな
いものだからです。
それからもう一つ、知っておいて損のない方法があります。それは
「アンカリング」するということなんです。アンカリングの語源は、
アンカーから来ています。アンカー=錨(いかり)、キッカケとい
う意味です。まず自分自身の作りたい状況に一瞬になるため、アン
カリングを作ります。
たとえばスポーツ選手が、毎回毎回同じ動作を繰り返して、自分の
最高の状況を、引き出そうとする手法があるのですが、それと同じ
です。
このアンカリングは、一人ひとり違っていいんです。自分にとって、
とてもいい気分をしっかりと記憶にとどめておきます。ただしその
記憶により、とってもいい気分が蘇るくらいでないと意味がありま
せん。
旅先で見た、一生覚えておきたいくらいのステキな夜景でもいいで
しょう。家族とすごした、楽しかった時間でもいいでしょう。恋人
とすごした、とてもいい時間でもいいでしょう。ああ生きててよか
ったと思えるくらいの記憶であれば、なおいいでしょう。それをア
ンカリングしておきます。
そしてそれを呼び起こすための、トリガー(=ひきがね)を作りま
す。そのトリガーは、なんでもいいのです。たとえば、いつも持ち
歩くお守りを見るとアンカリングを呼び起こすとか、背伸びをする
とか、深呼吸をするとか、そういう自分なりのものでいいのです。
イチロー選手なんかが、バッターボックスに立ったとき、バットを
立てて、ユニフォームの二の腕のあたりを上に引っ張るポーズ。あ
れなんかが、そうなのですね。
このように、「一瞬にして気分を変える方法」は、「アンカリング」
と「トリガー」のセットなのです。そういう意味では、最初に書い
た「笑顔」は、人にとって一番の「トリガー」になるわけなんです。
そして「笑顔」は、幸せな記憶に結びつく「アンカー」なのです。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●大脳辺縁系の記憶 4
動物の本能というのは、
ある刺激に対して必ずある行動が採られるというように、
決まりきった反応です。
情動というのも、ある刺激に対して必ずある情動というように、
やはり決まりきった反応です。
したがって、情動の脳である大脳辺縁系の記憶も、
ある情報に対してある特定の情動というように、
断片的で短絡的なのです。
鳥類や下等な哺乳類の学習能力と同じ程度だと言ってもいいでしょう。
それでも、生命の危険に関することですから、
五感を通して入ってきた情報は、非常に細かいところまで記憶されます。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
300ページ弱とはいえ、小さな文字で翻訳本となると、
それなりに腰を据えて読まなくてはならないのです。
ということで、興味があってもなかなか時間のない人に、
ざっとダイジェストで、お伝えいたします。
「権力」というとその言葉だけで、
アレルギー反応を起こす人がいるでしょうが、
まずそのメリットを知っておくことが大事です。
自分の思い通りになり易く、豊かな生活、
自由裁量を手に入れることができます。
そのためには、いままでの「権力」に対する思い込みをなくし、
美辞麗句のリーダーシップ本を無視し、
自分自身に負けない覚悟が必要になってきます。
その上で、キャリア設計のスタート段階で、慎重に検討すること。
最初のボタンをかけ間違えると、大きな違いが出ます。
そして人的ネットワークや人脈を作っていく。
決して大きなものでなく、広く浅くてよいのです。
その際、人に対しての話し方、ふるまいなどの、
対人スキルも身につけておくことが必要です。
また、他人に対しての有益な「リソース」を持つことです。
「リソース」とは、お金、仕事、情報、有力者の後ろ盾など、
仕事をするうえで助けになるものです。
そして上位のものに対しての政治スキルを身につけること、
自分で自分を売り込まないで、他人に評判を上げてもらうこと、
あるいは、挫折しても勝者のようにふるまう覚悟も必要です。
さて、このように一長一短にいくものでなく、
根強く、根気をもって頂上を目指すイメージです。
しかし、そこまで戦略的に動いて手に入れた「権力」も、、
デメリットというのは、あります。
それは、世間から監視され、時間の自由もなく、
多大なエネルギーも消費し、時に人間不信に陥ります。
いずれにせよ、日向もあれば日陰もあります。
メリットもあればデメリットもあります。
最後は、自分の適性や感心に合ったところを目指す、
というのが結論ではないでしょうか。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
2006年11月22日に行われた、
渡邉美樹社長の講演会をまとめたものです。
みなさんのお役にたてれば、幸いです。
13.カンボジアの子どもたち
SAJを通じて、カンボジア・ネパールに70校学校をつくり、
いまでは3万人の子どもたちが通っています。
私も毎年1回、カンボジアに行って学校を訪問しています。
これは、ボランティアのように思われていますが、
実は、ギブ・アンド・テイクの関係です。
カンボジアに行く度に、彼らから教わることばかりです。
カンボジアでは、子どもたちの家庭訪問もさせていただいています。
今年訪れた家は、6畳程度の1部屋だけの高床式の家です。
そこに3世代家族8人が暮らしています。
その8人は朝から一日中働きづめです。
(電気はないため、夜は早いですが)火を起こすだけでも一苦労です。
そうした貧しい中でも、皆がふれあいながら、
仲良く暮らし、そして、とても幸せそうです。
貧しいということは、不便なことではあるけど、不幸なことではありません。
カンボジアの学校では、給食を始めました。
何日もご飯を食べてない人もいて、授業になりません。
そのため、朝食を出すことにしたのです。
朝食といっても、先ほどご覧いただいたビデオのように、
ご飯(100g)に魚の缶詰でつくったカレーのようなものを掛けただけのものです。
それを、美味しそうに食べてくれます。
給食は、日本と同じように、仲良しグループでいっしょに食べているようです。
そのなかに、1人はまったく食べない、まわりの子たちも、
半分くらいしか食べていないという女の子たちのグループがありました。
そして、給食時間が終わると、その余った分を集めて、
まったく食べなかった子は、そのまま走って帰りました。
後から話しを聞くと、その走った子は親が病気で仕事がなく、
その集めた給食を、家族で分け合って食べているということでした。
そのときのまわり子どもたちが、
その子に余らした給食をあげる姿に感動しました。
とても自然で、当たり前のことをしているようだったからです。
どんなに物が無くても、分け合えば余ります。
どんなに物に溢れていても、奪い合えば足りなくなります。
そのことを彼女たちは知っていたのです。
(つづく)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛354号 】 2011.10.24
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
「がんばろう日本!」
Pray for JAPAN
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「未来を開く鍵は楽観主義」
■2.「製菓衛生師」・国家資格
■3.「製菓衛生師試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
019.【相手を変えようとしないこと】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「未来を開く鍵は楽観主義」
──────────────────────────────
だれだって、失敗したことや、つまづいたことがあると思います。
しかし、わたしは、結構、悲観的でマイナス思考な人間なんです。
だから、継続してプラス思考や、前向きに考えられるような本を読
んでいないと、どんどん物事を悪いほうに、考えていってしまうん
です。
不思議なもので、いい方向性やいいイメージを一生懸命描いても、
なかなか思うようにいかないのに、悪いほうにイメージしたものは、
簡単に実現してしまうような気がします。
そういう経験は、だれでもあるのではないでしょうか?
悪いものは、短期でも実現可能なのですが、いいものは、中長期の
スパンで考えないと、実現しないようになっているのかもしれませ
ん。まるで「信頼」と同じで、築くのは時間がかかりますが、壊れ
るのは一瞬で可能なのに似ていますね。
それに悪いほうにイメージしたところで、結局は悪いイメージしか
実現しないのだから、悪いほうに考えるだけ無駄な時間なのです。
「未来を開く鍵は楽観主義」
あのヘレン・ケラーが言ったそうです。
言ったというのは正しくないですね。伝えたそうです。
どんなことでも、楽観的に考えて行動したらどうなるでしょうか。
好きなことなら、どんな辛いことも楽しいと考えたらどうなるでし
ょうか。良い経験も、悪い経験も、自分の引き出しが増えたと思う
とどうなるでしょうか。
そのほうが、なんだかすてきな未来が、とっても明るい未来が開け
るような気がしませんか?
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。
「発見とは人と同じものを見ながら、
人の気づかないものを見つけることである。」
―― セント・ジェルジ ――
☆1893年9月16日ブダペスト - 1986年10月22日ウッズホール
ハンガリー出身のセーケイ人で、アメリカ合衆国に移住した生理学者。
ビタミンCの発見などにより、1937年度ノーベル生理学医学賞を受賞。
筋肉の研究などでも知られる。
これは偉大な科学者の言葉ですが、わたしたちの日常のなかにも、
同じことが言えるのではないでしょうか。
「人の気づかないもの」を見つけて、ビジネスチャンスにしたり、
それが、おもいやりやおもてなしになったり、
「発見」するという意識を持っていたいものですね。
「セント=ジェルジ・アルベルト wiki」
http://bit.ly/fb4tBH
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「朝方人間」が巷では流行りで、
「できる人」の形容にもなってきていますが、
それはそれで根拠があるようです。
最近では一般的に知られるようになりましたが、
人間は25時間の生理的な時間を持っているのです。
そして24時間の地球のリズムに合わせなければならないので、
1時間進めて、体内時計を調整しなくてはなりません。
またやっかいなことに、この体内時計は、
遅れやすく、進めにくいのです。
そのために深夜の夜更かしになりがちで、
朝寝坊になりがちになってきます。
夜行性になると、体内時計がだんだん狂ってきて、
生活が乱れてきてしまい、夜間の食べ物の摂取は、
脂肪になってメタボ体質になりがちです。
では体内時計をきちんと調節するためのメカニズムとは、
なにも難しいことでなく、朝日をきちんと浴びることです。
そうすると16時間後には「メラトニン」が分泌されます。
「メラトニン」は、体温を低下させて、自然な入眠に導きます。
このように「光」が体内時計との関連があるので、
心地よい眠りにつくためには、就寝前2~3時間は、
強い照明や光などを浴びないことになります。
他には、ノンレム睡眠とレム睡眠の周期を知って、
適正な睡眠時間を確保すること、
3度の食事をきちんとすること、
なおかつビタミン12の摂取がいいということなどがあります。
この体内時計には、体温との関連性もわかっています。
調子の良い人は、起床の最低気温と日中の最高体温の差、
つまり体温リズムの振幅値が大きいのです。
体温の高い人は免疫力が高く、低い人はうつ病になりやすい、
ということもわかってきました。
このように、人間はとかく社会的な「人」としての立場を考えますが、
実は生命体としては、動物的な「ヒト」に変わりないのです。
ということがわかる、おもしろい本でもあります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
2006年11月22日に行われた、
渡邉美樹社長の講演会をまとめたものです。
みなさんのお役にたてれば、幸いです。
12.ありがとうを集めたい
2003年に郁文館の理事長になりました。
まわりからは、「会社で儲けたから、道楽で教育に進出したのではないか」
と言われました。
しかし、その夢も実は24歳のときには立てていたのです。
そのときの目標は、居食屋を1店舗増やすごとに、塾の教室を1クラスつくる。
そして、30クラスになったら、学校にするというものでした。
しかし、当時は、居食屋を軌道に乗せていく段階で、
居食屋の経営だけで手一杯のため、「教育」には手が回りませんでした。
そのため、外食を仕上げるまでは、封印していたのです。
ワタミは2000年に一部上場になり、総資産も数百億円になりました。
そこで、「教育」という封印していた夢を解いたのです。
2004年に病院を経営してから、
介護施設が足りないことを感じ介護に乗り出しました。
しかし、本当の理由は、
介護は“とてつもないありがとう”を集められそうだと直感したからでした。
お年寄りの方が介護施設に希望する条件は4つです。
それは、
①料理が美味しいこと、
②気持ちの良いサービスが受けられること、
③賑やかな場所であること、
これにはちょっと説明が必要です。
お年寄りは、景色のいい温泉地等に住むことを望んでいません。
それよりも、子どもや孫たちが毎週遊びに来て、
一緒に遊べるところを望んでいるのです。
そのためには、賑やかな場所がいいのです。
④施設が清潔できれいであることです。
そして、この4つは、ワタミがもともと得意としていたサービスと合致します。
そのため、介護に進出したのです。
(つづく)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛353号 】 2011.10.17
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
「がんばろう日本!」
Pray for JAPAN
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「人はつまづいて成長する」
■2.「警備員」
■3.「警備員試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
018.【カッコ悪いことはしない】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「人はつまづいて成長する」
──────────────────────────────
だれだって、失敗したことや、つまづいたことがあると思います。
しかし、その失敗やつまずきは、人に見せたくないと思います。人
に見せたくないだけでなく、自分でも嫌になってしまうので、つま
ずきたくないと思います。
そうすると安心、安定というものを求めるでしょう。安心や安定自
体は、決して悪いものではないのですが、ともすると、今まで通り
やっておけばいいやとか、去年と同じでいいやとなりがちではない
でしょうか。
それを続けていくことは、続けていくことで、力にはなっていると
は思います。しかし、そのつまづきを恐れること、そして安心・安
定に偏りすぎてしまうことで、自分の成長を止めてしまっているこ
とがあります。
たとえば、若いころから狭い職場で責任者になってしまうと、なに
か自分の力を過信してしまいます。狭い地域の中だけに身を置いて、
そのままの生活を続けていると、自分のまわりの環境が、世の中の
すべての価値観と勘違いすることがあります。
いづれにせよ狭い環境のなかだけで、自分を完結させてしまい、凝
り固まっていくことになるでしょう。
人はいろいろな環境に身をおき、広い視点を持てるようすることが
大切です。その際、かならずつまずきや失敗があるでしょう。しか
し、そのつまづきこそが、人を成長させるものなのです。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
●大脳辺縁系の記憶 3
先週少しお話しした、ボールが突然目の前に飛んできたり、
自動車が高スピードで近づいてきたりした場合の行動は、
このような処理に基づいた無意識的行動なのです。
こうした処理とともに、大脳辺縁系は、
生命の危機的状況を細かく記憶します。
この記憶は、次に同じような場面に遭遇したとき、より正確に判断して、
生命を守る可能性を少しでも高めようとするための学習でもあります。
したがって、大脳辺縁系が判断するときの材料となるわけです。
大脳辺縁系の記憶は、私たちがふつうに思い出す記憶とは形式が異なっていて、
断片的で短絡的です。
大脳辺縁系は、大脳新皮質のような高度な情報処理能力を持たないため、
本能と同じように短絡的な判断しかできないからです。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。
「真に永続する友情というものは、まず互いに相手の愚を認め、
その愚を許し、さらにそれを愛するようにならなければならない。」
―― 森田 草平 ――
☆森田 草平(もりた そうへい、
1881年(明治14年)3月19日 - 1949年(昭和24年)12月14日)は、
作家・翻訳家。
本名森田 米松。夏目漱石の門下生の一人であるが、
特に私生活での不祥事が多かったことから、
門下生の中では異色の存在として扱われることが多い。
平塚らいてうと関係を持ち、
1908年(明治41年)に栃木県塩原で心中未遂事件を起こす。
この心中未遂の後始末として、漱石の推薦で翌年小説『煤煙』を朝日新聞に連載し、
これが彼の文壇デビューとなる。
なんともすさまじい経歴ですが、そういう経験のもとで、
こういう名言(迷言)が出るわけですね。
たしかに、言い当ててはいると思います。
「森田 草平 wiki」
http://bit.ly/pFxlwj
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
http://amzn.to/nBzlby
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
テレビで児玉先生が出演し、ボランティアで行う南相馬市での話を、
涙ながらに語る姿を観て、これを読もうと思いました。
児玉先生は、放射線治療に関しての研究を続けてきているので、
内部被ばくに関しては、日本でのオーソリティと言ってもいいでしょう。
その研究と実地の経験から、
「緊急避難的除染」と「恒久的除染」の両面を唱えます。
しかし先生の行う除染作業は、法的には違法行為となるため、
法律の改正を唱えます。
そして現在もくすぶり始めている、
「避難問題」と「補償問題」の分離も訴えます。
また専門家としての見地から、
専門家という立場にありながら「想定外」を
連発する学者を嘆き、科学的予測、本質的見解を示すように唱えます。
以前、松本市長の菅谷氏の放射能に関する講演も聴きました。
菅谷氏は、チェルノブイリに入り、5年間、医師として、
甲状腺がんの治療にあたってきた経験があります。
そのとき聞いたのが、
被ばく9年後に甲状腺がんの増加があるいということです。
この本にも、出てきますが「エビデンス」を求められる科学界では、
その因果関係を示すのに、20年というスパンがかかるそうです。
そんなには、待てません。
わたしたちにできることは、自分でもこういう本で学び、
正しい知識を身につけていくことなのです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
2006年11月22日に行われた、
渡邉美樹社長の講演会をまとめたものです。
みなさんのお役にたてれば、幸いです。
11.地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになる。
人は人間性を高めるために生まれてきたのです。
そのためには、現状を肯定することなく、
夢に向かって突き進んでいかなければなりません。
そういう経営をしてきて、38歳のときに、
1998年に東証2部上場を果たしました。
そのときに、
“地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになる”
というミッションを立てました。
決して、儲けることではありません。
“ありがとう”のなかにも、“お金の入るありがとう”と
“お金の入らないありがとう”があります。
これをバランス良くすることが大切です。
そのなかで、カンボジア・ネパールに学校を建てました。
そして、いまのワタミのビジョンは、
2020年に1兆円グループになることです。
このビジョンが達成されれば、相当な達成感は得られます。
しかし、本当に大切なことは、ビジョン(夢)の実現の途中で、
人との出逢いがあり、毎日を葛藤することなのです。
そうした毎日を過ごしながら、人間性を高めていくことなのです。
(つづく)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛】は、おやすみします。
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーですが、
おやすみいたします!
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
2週間ほど、このコーナーの更新が止まっていました。
●大脳辺縁系の記憶 2
前頭前野が通常の判断をして行動に移すまでの長い時間を短縮するために、
複雑な処理過程を極端に省いてしまうのです。
たとえば視覚情報の処理では、必要ない色の認識や人物の判定、
見えた物体がどんなものなのかといった高次の推論などは省かれます。
また、前頭前野(=意識)で行う高次の判断も必要ないため、
神経ホルモンによって活性を極度に落とします。
このとき意識上は、強い恐怖と不安に支配されて、
なにも考えられないような状態になっています。
もちろん前頭前野も下位の脳をコントロールしようとしますが、
情動のせいで活性を落とされ、肝心の思考能力を奪われているため、
ほぼ無意識状態になってしまいます。
(つづく)
*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
先日、ある舞台を観るため東京に行った際、帝国ホテルの前を通った。
以前にも、帝国ホテルの前は何度か通ったことはあるが、
その佇まいから溢れる威厳性には、何とも言えない空気を感じる。
その感覚は、何度みても変わらない。
その歴史や伝統のある風貌は、人間で例えれば、
髪の毛1本1本、また爪先まで手入れの行き届いている姿、
と言っても過言ではなかろうか。
それを維持するには、簡単にはマニュアル化できない、
マナー、美学、格式などが、あらゆるところに潜んでいるのだ。
そこには、仕事人としてのプライド、伝説性などなどが、
どのようにして受け継がれ、なにを大事にしていくのか、
30人のインタビューのなかで、すこしずつ浮き彫りにされていく。
そのひとつひとつの要素が、
この伝統と格調を形成していく源になっているいうことが、
本当によくわかる本なのだ。
それが分かってくると、帝国ホテルの醸し出す、
威厳性がだんだんとわかってくるのだ。
その言葉によらぬ判じ物的なものがある実践の仕事の場に、
また仕事人という名の「日常」というものの中に、
手さぐりで探っていく内容にも、著者の仕事人の腕前を感じた。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
2006年11月22日に行われた、
渡邉美樹社長の講演会をまとめたものです。
みなさんのお役にたてれば、幸いです。
10.できないことをするのが経営だ
人間性を高めるために働いていていくなかで、
渦巻いてくる感情が出てきます。
怒りが込み上げてくることがあるのです。
例えば、レモンハイ。
レモンを搾ったあと、そのまま皮ごと酎ハイのなかに入れる人がいます。
しかし、レモンの皮には農薬が付着していて、
決して安全な食べ物とは言えません。
私たちは、安全安心を提供しなくてはいけません。
だから、「和民」は手作りにもこだわっているのです。
そこで、農家に行って調べました。
農家の人たちは、宇宙服のような物を着て農薬を蒔いていました。
しかし、自分たちが食べる分は、農薬をほとんど使っていません。
これが現実です。
これをすべて無農薬野菜にしようとしたら、
480円の和民サラダが1,500円になってしまいます。
それでは、誰も食べてくれなくなります。
和民サラダは480円でないといけないのです。
ある日、私は「480円で有機野菜の和民サラダを出す」と言いました。
有機野菜とは、3年間化学肥料等一切使わない土壌で、
無農薬でつくる野菜のことをいいます。
その言葉に誰もが「そんなことできない」と言ってきました。
しかし、できないことをやるのが経営です。
結局、自分たちで農場を経営することになりました。
それから10年経ち、いまは491haの農場になっています。
日本一の面積です。
やればできないことはないのです。
しかし、その一歩は“怒り”だったのです。
次に取り組んだのは、環境です。
飲食業では、たくさんのゴミが出ます。
しかし、それを分別したら、すべて資源になります。
残飯は肥料になります。
そのとき、すでに農場を営んでいたので、分別した後は楽でした。
このようにしてワタミはグループ企業になっていきました。
(つづく)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛352号 】 2011.10.03
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
「がんばろう日本!」
Pray for JAPAN
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■1.「良い失敗・悪い失敗」
■2.「旅行業務取扱管理者」
■3.「旅行業務取扱管理者試験について」
★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之
017.【変えられないものに執着しない】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「良い失敗・悪い失敗」
──────────────────────────────
よく言われる話で、みなさんもどこかで聞いたことのある話かもし
れませんが、改めて聞いてみます。
成功の反対は、なんでしょうか?
常識的な答えは、失敗になります。
しかし、本当にそうでしょうか?
わたしたちが、いろんなことに挑戦していくなかで、自分にとって
成功したというケースでは、そのまえに失敗の積み重ねがあり、成
功へと導いてないでしょうか。
もちろん何の失敗もなく、成功してしまう人もいるでしょう。そう
いう人は、いわゆる天才と呼ばれるかたでしょう。1万人に1人い
るかいないかなのではないでしょうか。だから「万が一」と呼ばれ
ると思います。ですが大概の人は、失敗から学びとり、成功してい
るというケースがほとんどです。
そう考えると、成功の反対は失敗ではないのではないかと思います。
しかし、必ずしも失敗が成功になるわけではありません。「良い失
敗」と「悪い失敗」があります。
では「良い失敗」とは、なんでしょうか?
それは、自分なりの仮説を立て、実施して検証したけれど、結果的
に失敗してしまったケースで、これはどうすればいいのか自分で改
善点を発見できるので、成功に近づいていくことになるでしょう。
それに対して「悪い失敗」とは、行きあたりばったりで実施してし
まっているので、何がよかったのか、何が悪いのか、まったく検証
のしようのない状態ではないでしょうか。この「良い失敗」の積み
重ねが成功に導くということでしょう。
そう考えていくと、成功の反対とは、「なにもしない」ということ
になるのではないでしょうか。
成功に近づくために、「良い失敗」を重ねることを恐れないように
したいものですね。
・・・つづく
*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。
基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
Profile
人気ブログランキングへ
Hashirikawa Masaaki
バナーを作成
走川昌明
日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。
1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。
1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。
現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。
ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。
ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
Category
Map
Calendar
Search
Recent Entry
Recent Comment