Hassy Times(ハッシー・タイムス)|松本市サンカレッジまつもと

【号外!報告】



今朝8時16分の松本市を中心とした、震度5の地震ですが、
わたしの自宅は、山の高台のせいか、たいした被害がなく、
市街地に住む方々よりも、家の中の被害は少なかったです。

地元放送局の3階当たりの映像では、スチール棚がひっくり返る映像があったり、
高速道路は、点検のため、一時通行止め、電車は、運休と遅れとなりました。

その後、会社へ行ったところ、写真ではわかりにくいと思いますが、
3階のパーテーションが大きくゆがみ、一部破損もあり、
2階では、天井埋め込みのエアコンがずれて、水漏れ、
壁掛けの時計が、ほとんど落っこちて、8時16分で止まったまま、
その他、部分的に壁に亀裂が入っています。

スタッフ、生徒さん達に被害がなく、みなさんで片づけをしてくれました。
こういうとき、仲間のきずな、助け合いに安心感を感じました

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

現時点では、ケータイに機種変更において、
積極的に「スマフォ」に移行しようとしてる人が、
どのくらいいるのか、データとして知っているわけではありません。

最近、友人たちと話をしていて、「スマフォ」にしようかと迷ったけど、
結局ケータイの機種変更にしてしまった。

また「スマフォ」は指をスライドさせて観てるので、
カッコよくはみえるかもしれないなとか、
結局、多機能の機械って、使いこなせないで終わるしな、
というような感じの話しが、わたしを取り巻く環境です。

しかし、この本を読む以前から、
facebookの使用頻度が上がっているわたしにとっては、
やはり「スマフォ」にしてよかったと実感していました。

その実感だけでなく、
もっと「効率化」を考えた使用方法があるのがこの本でわかるのです。

基本は3つの項目です。

まず、「クラウド」という概念。
簡単にいえば、PCとかケータイの機械自体にデータ保存するのではなく、
ネット上にデータを保存させる概念です。
「スマフォ」はPCとケータイが合体して、
機能がコンパクトになったような感じだから実現可能になりました。

そのメリットといえば、PCが壊れたり、ケータイを紛失したりして、
困ったことがある方は少なからずいるのではないでしょうか。
そういう問題が起こらないし、またPCやケータイの機種変更しても、
すぐの以前と同じ環境に戻せるメリットがあるのです。

それから「ソーシャル・メディア」。
これはさきほど書きましたfacebookをはじめ、twitterとの連動を考えると、
非常に便利なのが「スマフォ」です。
そのために開発されたのかなと思うくらいです。

そして「アプリ」です。
ここでは、「エバーノート」と「ドロップボックス」の使い方から、
活用方法までいろいろと教えてくれます。
こんなに便利にできるのかと、驚きました。

もしここまで読んでみて、いや自分には関係ないことだなぁ、と思えば、
ケータイのままで、まして、この本も読むことはないと思います。

でも、わたしのこの紹介を観て、気になったと言う方は、
自分の環境を変えるきっかけにしてみてください。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。


ひきつづき、尊敬する社長さんから聞いた言葉である、
『不易流行』をテーマにつづっていきます。

この順番は、そのときの話の流れになっておりますので、
重要度と順番は関係ありません。

また、みなさんにとって、
いまの自分なりの優先順位をつけていただければ、
よろしいかと思います。

それでは、みなさんのお役に立つことを、祈って。


17. 先輩社員には命令でなく、お願いをする。頼まれれば悪い気がしない。

*役職の上下関係とは別に、年齢、在職年数による上下関係は、やはり存在します。
 会社勤めの中では、先輩より自分のほうが役職が上ということは、十分有り得ます。
 しかし、役職という立場だけで押し通すと、流れる仕事も流れない場合があります。
 年上の人には、やはり命令ではなく、お願いが基本ではないでしょうか。


18. 社長からの発言は、命令でなくても命令になってしまう。
  だから「~は、どうかな?」とたずねるようにする。
  それだって言われた方は、十分に命令に聞こえる。


*役職が上の人は言うことは、別に命令でなくても
 命令に聞こえてしまうということを、
意識しておく必要があります。
 「○○してください」という言い方ではなく、
「○○は、どうですかね?」くらいでも、十分なのです。
 たとえば親が、軽く言ったことが、こどもにとっては怒られたと感じることが、
あるようなものだと思えばいいと思います。


19. 土建屋は引き渡したら、後は知らん顔である。
  設備屋は、そういうところを狙ってメンテするのがチャンスだ。


*いまでこそ、建設業界もサービス業という意識を持つようになりましたが、
それまでは、お客さんにやってやっているんだ、
という意識で仕事をしているような業界だったようです。
そのため、安かろうが、悪かろうが、お客さんに引渡しをすれば、
 「はい、それまでよ」という空気を持っていたそうです。

それに比べ、空調や給排水の設備業は、建設の下請けがメインのせいか、
お客さんから仕事をいただくという意識が高いようです。
 それゆえ、お客さんをリピートさせる可能性が高いので、
メンテナンスで囲いこむことが重要だと思います。
 そしてそれがチャンスなのです。
 

(つづく)
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。


*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。

『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛339号 】 2011.06.27

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 


    「がんばろう日本!」

Pray for JAPAN 



みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「今の幸せを実感できるもの」
■2.「精神保健福祉士」
■3.「精神保健福祉士試験について」

★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之 
004.【小さな習慣を身につけていくと、良い流れが生まれる】   

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「今の幸せを実感できるもの」
──────────────────────────────

あきらかに成功を手にしてる人、あるいは10年という目標を達成
している方のなかにも、幸せそうな表情に見えない人がいます。人
の何倍も努力し、成功を手に入れたのだから、幸せそうであってい
いはずですよね。

しかし、そういう方々は、目標を達成すると、つぎの目標、つぎの
10年というふうに、どんどん自分のハードルを上げていくので、
どこまで行っても馬車馬のごとく、走り続けないとならないようで
す。その心情がやはり、苦しい表情にも表れてくるのではないでし
ょうか。

ここから考えられるのは、どうやら「幸せ」とか「成功」というも
のは、「なるもの」ではなく、「感じるもの」ではないかというこ
とです。

成功したい、幸せになりたいと願っている人にとっては、現在、人
もうらやむような成功や幸せを手に入れている人は、うらやましい
限りです。そう「なるもの」と信じてるうちは、そうでしょう。

一方でその当時者である、成功者や幸せ者は、なっていても、それ
を「感じて」いない場合が多いのです。それがさきほどの、幸せそ
うにない表情になって表れる話しなのです。

ですから「なるもの」でなく、それをどう「感じるか」という問題
なのですね。

では「感じるもの」と捉えられるには、どうすればいいか?

それは、10年後の目標とか、達成目標をもつことも大事なのです
が、そのまえに、「今、自分がどうありたいのか」という、今の幸
せを実感できるものを持つということです。

いまという瞬間を大事にし、満足感を得ることをまず最初にもたな
いで、先の夢や目標ばかりを追ってしまうと、いつまでたっても、
「感じる」ことができなくなってしまいます。そうすると、どこま
でいっても、苦しいことが続いてしまうのです。

「今の幸せを実感できるもの」は何なのだろうか、ということを意
識的に考えてみる時間も、必要なのです。

まずは、そこから始めてみませんか?


・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●大脳辺縁系の情動発生処理と大脳新皮質の知覚処理 1

大脳辺縁系の情動発生処理とは、生命の大原則にとって
好ましいものか好ましくないものかを判断することだと言えます。

好ましいと判断したときには快の情動を発生し、
好ましくないと判断したときには不快の情動を発生します。

快の情動とは、うれしさや楽しさ、満足といったものです。
どれもが、生命の大原則にかなうものであり、簡単に理解できるでしょう。

不快の情動については、少し説明が必要です。
不快の情動は、怒り、恐怖、悲しみ、不安などを指します。
これらは、一見、まったく異なるもののように感じますが、
生命の大原則に反するという意味では、あまり変わりません。

(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、

「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。


人と接するとき、

おもいやり、尊敬、尊重、そしてありがとう

この4つを持って接することができれば、
きっといいコミュニケーションがとれるのにと、思います。

最近、欠けている自分がいます。
反省気味です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「成功法則」とか「うまくいく生き方」など、
成功談や自慢談は、一見読んでいると、気持ちを高揚させて、
なんだかうまくいくような気分になります。

しかし、それは気分の問題であって、
むしろ、失敗や後悔の話の中から、地雷を踏まない方法を学ぶほうが、
実践で役に立つだけでなく、効果が早いのは確かです。

しかも40代となると、もうじっくり長期計画で夢を観る、
という世代でもないのが現実です。

またそこには仕事だけでなく、家庭、家族の問題、
介護の問題、地域とのかかわり、利害関係のない人との絆など、
単純に20代、30代の延長線上だけで考えられない現実があります。

そしていまわたしたちの置かれている環境は、
成熟期に入った日本で閉塞的になり、
国や会社にも、昔のように期待はできません。

そんな状況の中で生きていくための、
後悔、失敗のなかから学ぶ50の知恵を集めたのが、
本書ということになります。

確かに40代向けなので、30代という早いうちから読んでおけば、
より早く心構えができるかというと、きっと実感をともなわないでしょうから、
特に40代の方には読んでほしいなと感じる本でした。

そして、わたしも、40代半ばをすぎ、ここに書いてあることを、
人ごとではなく、自分の参考書として使う時期がきていました。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー2級、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。


ひきつづき、尊敬する社長さんから聞いた言葉である、
『不易流行』をテーマにつづっていきます。

この順番は、そのときの話の流れになっておりますので、
重要度と順番は関係ありません。

また、みなさんにとって、
いまの自分なりの優先順位をつけていただければ、
よろしいかと思います。

それでは、みなさんのお役に立つことを、祈って。


14. 新規事業の案内が多いが惑わされない。
  95%はクズ、5%くらいは役立つか。


*新規事業の案内が多々きます。
 そしてどれもが、簡単に始められて、
 簡単に儲けることできるようなことを書いています。
 
 わたしも、藁をもすがる思いで、手を出したことがありますが、結論的には、
 この社長の言っていることが、95%以上の確立で当たっていると思います、


15. あたり前のことをあたり前にやるのが一番難しい。
 とかく経営者は人と違うこと、変わったことをやらなくてはと思うようだが、          
 あたり前のことができないから会社がつぶれる。


*これは耳が痛くなるような言葉だと思います。
 奇をてらったこと、なんだか目立つような施策など、
 個性的なことをやらなくてはならないような気分になります。
 
 またそうしないと、独自の経営ができないような気分になってしまうのです。
 しかし本当に大事なものは、あたり前と日常のなかに潜んでいるものだと思います。
 またそれを淡々とやり続けることが、ほんとうの実力だと思います。


16. わからない人間が現場に出向き、口出しするとロクなことがない。

*役職や立場から、わからなくてもわかった顔をして、現場に行って、
 なおかつ指示まで出してしまうような方もいます。
 往々にして、その結果はロクなことになりません。
 
 現場主義は、現場を把握して、それから判断して指示を出すのが基本です。
 それができなければ、口出しをしないことです。
 

(つづく)
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。


*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。

『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html


是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛338号 】 2011.06.20

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 


    「がんばろう日本!」

Pray for JAPAN 



みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「ブランド化」
■2.「臨床心理士」
■3.「臨床心理士試験について」

★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之 
003.【考えると行動には移らない。
   習慣にしていまえば、自動的に身体が動くようになる。】  

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「ブランド化」
──────────────────────────────

ブランディングといえばちょっと生意気な感じもするので、「ブラ
ンド化」と言えばいいでしょうか。企業も個人も「ブランド化」し
ていけば、個性を発揮してくるので、好き、嫌いの傾向が分かれ易
くなってきます。

逆にいえば、みんながいいというものは、無難なものであり、脱個
性で、実は「どっちでもいいもの」ということにもなるでしょう。

もう、ちょっと前になってしまいましたが、AKB48の総選挙で1位
になった前田敦子さんが、

「私のことを嫌いな方もいると思います。ですが、1つだけお願い
があります。私のことが嫌いでも、AKB48のことを嫌いにならない
でください。」

というコメントをテレビで観ていて、その奥の深さを感じました。

これはいま彼女たちが、まさしく「ブランド化」して、通るべき道、
通過儀礼なんだと痛快した発言でした。

しかし、人気者、芸能人は、それを生業としているので、ある意味
しかたのないことでしょう。一方、一般的なわたしたちにとっては、
個人が「ブランド化」し、好き、嫌いに分かれるのは、かなりきつ
い面があります。

先日、ある方と話していたら、40代に入ったら、意図的に「イヤ
なやつ」とは付き合わなくしたと話していました。わたしはそれは
得策だと思います。まして人生の折り返し地点を、通過しているの
だから、イヤな時間に自ら飛び込むことはないと思います。

また40代は「不惑」とも言われますが、イヤなものはイヤと、戸
惑いなく、はっきりしていかなければならない年代なんだとも、つ
くづく思ったのでした。

とはいえ個性を発揮するというのは、なかなか勇気のいることでも
ありますね。


・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●前頭前野のコントロールと生命の大原則 4

もう少し脳と不安の関係について、
詳しくお話ししましょう。

脳に入ってくる五感からの情報は、
まず脳幹の一部である視床を経由して、
大脳辺縁系と大脳新皮質に送られます。

このように、視床は、脳内の情報の流れを交通整理し、
必要な場所に振り分ける役割を担っています。

大脳辺縁系では、扁桃体と呼ばれる部分を中心にして、
送られてきた情報から情動発生処理を行います。

大脳新皮質では、最初に感覚野というところに情報が入ります。
そこからそれぞれの連合野へと情報が流れ、知覚処理が行われます。
そして最後に、前頭前野で高次の判断が下されます。

(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、

「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

11/06/16

心の報酬

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。


「一番という名誉」を求めることに重きをおけば、
もし、それを得ることができないとき、
注いだエネルギーは、
すべて「ムダ」になってしまいます。

しかし、無償の行為をして、
エネルギーを注ぎ込んだときは、
たとえ他人から評価をうけなくても、
少しも「ムダ」にはなりません。

注いだすべてのエネルギーが、
それ自体、心の報酬になるからです。


心の満足感は、どこに軸を置くかによって、
変わってくるものなのですね。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

2009年の菅下さんの著書で、3月の震災を予見していました。
これは本当に、びっくりなことでした。

的中したからといって、すべてが当たるわけではないのですが、
独自の算命術と、歴史サイクル、経済サイクルという、
ご自身の経験と実績の裏付けから出された予測で、
今回も歴史を読み解いていきます。

現在、世界をとりまくリスクは、先日の日本の震災、
そして福島原発事故を発端とした「ジャパンリスク」。

世界に目を向ければ、破綻の危機にさられている、
ヨーロッパの国々の「ユーロ危機リスク」。

民主化する中東・アジア、それに伴い欲望の解放が始まり、
そこに人口の増加が輪をかけることによって起こる、
インフレの加速という「中東民主化のリスク」。

この3つのリスクにさられています。
では、このままでは、日本は、どうなっていくのか?

第2章で著者の考える日本復興の「シナリオ1」は、
現政権では、無理な施策かもしれないのですが、
こういう時だからこそ、思いきった国策が大事なはずと痛感します。
また、そういう期待ができない政治には、失望していまいます。

今後2014年には、変革の波がくると予測します。
それは、

1.環境先進国への期待
2.ニューエネルギーの活用
3.日本の農業の変革
4.ネットコミュニケーションの発展
5.健康・美容・衛生の普及.
6.地域医療の充実
7.新しいエンターテイメントの創出

これによって、日本復興の可能性が十分にあるというのです。
それに向けて、自分もできることを考えたいと感じました。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。


ひきつづき、尊敬する社長さんから聞いた言葉である、
『不易流行』をテーマにつづっていきます。

この順番は、そのときの話の流れになっておりますので、
重要度と順番は関係ありません。

また、みなさんにとって、
いまの自分なりの優先順位をつけていただければ、
よろしいかと思います。

それでは、みなさんのお役に立つことを、祈って。


11. がんばって苦労してるからって偉いわけじゃない。
 楽して結果を出せるなら、それにこしたことはない。


*がんばるとか、苦労するとか、なんだか努力の代名詞のようになってますが、
 方向の違う努力は、かえって無駄なことにすぎません。
 そう考えると、決して苦労が偉いわけではないですよね。

 「楽して」というと、軽く聞こえてしまうかもしれませんが、
 要は、効率よくということなんですね。


12. 社員が人事評価をするのはナンセンス。

*社内評価についてお聞きしたので、このようなお返事がかえってきました。
 会社の人事評価を、社員だけで行うのはナンセンスであるということでした。
 まして、社員が経営者を評価してとかやくいうのも、
 本末転倒だとおっしゃっておりました。

 
13. 人事評価→前提として評価基準を開示していないとダメ。
 一次→自己、二次→直属上司、三次→部長、本部長までは、いかない。


*もし人事評価を社内で行うのであれば、その評価基準を社内に開示することを、
 徹底してないといけないと言ってました。
 人それぞれで評価基準が変わると、
会社の向かうべき方向性もバラバラになってしまいます。

 なにをどうやれば評価されるか、わからなくなるからです。
 そして評価も、公正を期するために、
 三次評価までできるとベストだということを、お聞きしました。
 

(つづく)
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。


*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。

『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛337号 】 2011.06.13

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 


    「がんばろう日本!」

Pray for JAPAN 



みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「採用条件」
■2.「社会福祉士」
■3.「社会福祉士試験について」

★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之 
002.【「続けること」に努力をしない】  

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「採用条件」
──────────────────────────────

時代と共に、会社、企業などの求める人的条件というのは変わって
きます。それは当然社会変化と共に、連動していることだからです。

一昔前、どのくらい前とは言えませんが、たとえば計算機の無い時
代には、そろばんを上手く使いこなせる人が、技能者として重宝さ
れていましたが、電卓がそれにとって変わり、電卓の技能者のほう
が、重宝されるようになっていくというように、変化していきます。

そして現在は、PCやネットの発達により、計算能力の高さにおい
ては、人間よりPCのほうが勝っているケースの方が、多くなって
きています。

また学識、知識においても、ネット検索のほうが、より多く、より
早く、いろんな情報を集積できるようになってきました。

そんな時代には、かつてのような、計算能力の高さ、博学というよ
うなことは、以前のように求められなくなってきているのです。

そこで最近よく言われているのが、「問題解決能力」です。これは
PCでは計算できない経験と知識を、複合的に組み合わせた能力だ
からです。

そして、もうひとつが、「コミュニケーション能力」です。どんな
にネット社会が発達しても、それを動かし運用している人と人同士
を、うまくつなぎ、まとめ、一つの目標を達成させるための和をつ
くることが大事だからです。

このように、時代時代のニーズの空気を読み、それに応えるための
能力、技能を身につけていくことが大事ですね。


・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●前頭前野のコントロールと生命の大原則 3

しかし、血糖値が極端に下がってきて
生命の危険を感じるようになると、下位の脳も黙ってはいません。

あらゆる手段を使って、生命の大原則を守ろうとします。
特に種の保存の前提である個の保存に関しては、非常に強い作用を生み出します。

そんな場合、下位の脳が支配している内分泌系や自律神経がよく使われます。
たとえば冷や汗を出したり、呼吸や鼓動を速めたりして、
ふつうの行動ができないようにします。

そうしてなるべく体力を消耗しないようにし向けるわけです。

さらに内分泌系は、さまざまなホルモンを分泌して内臓に命令し、
脂肪を分解して血糖値を少しでも上げようとします。

また、下位の脳は身体に対するさまざまな処置をすると同時に、
脳内に危険を知らせる大量の神経ホルモンを分泌します。
それが不安として感じられるものなのです。

(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、

「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

11/06/09

退屈感

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。


「退屈」というのは、
ヒマですることがないから
「退屈」とは限りませんね。

スケジュール帳を予定で埋め尽くし、
毎日、やることだらけであっても、
やはり「退屈」ということはあるのだとおもいます。

なぜなら、
時間のすき間を埋め尽くすことが、

こころのすき間を、
埋め尽くすことになるわけではないからなのですね。


そんなときは、自分で自分の様子を、
うかがってあげるのが一番ですよ。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ブログ、twitter、facebookと進化してきて、
まだまだfacebook自体は黎明期ではありますが、
大きな違いが出てきてることを、
著者の中野さんは、感じ取っています。

それは「人の暗黙知」の情報検索ができるようになったことです。
「暗黙知」とは、人の頭の中に入っている、
思い、ひらめき、熟練度、ノウハウといったものです。

それが人と人のつながりの源になっていると指摘します。
それが機能的になるためには、信頼関係が必要で、
ネット化していくほど、人の関係性は希薄になるのではなく、
より密接に、より温かくなっていく社会になると読み解いています。

そこで必要となる「暗黙知」=「智」を吸収するために、
「師匠」となる人を見出し、そこから

1.「発想」のスタイル
2.表現方法
3.行動の姿勢

を学ぶことを勧めています。

そして人から学ぶ心構えとして、

1.相手に対する「礼義」の大切さ
2.相手の「時間コスト」に意識
3.相手との「共感」を大切にする

ということを提唱しています。

ただこの流れをみていただればわかるように、
基本的なことは、facebookは人との交流のためのツールであり、
ツールがツールとして機能するには、
その使用者の基本姿勢、心構えが全てであり、
それがその人の世界を良くも悪くもするのだということが、
ますますはっきりとしてくることがよくわかります。

余談ですが、P.174に、わたしの個人ページ、
FBページも紹介されています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。


ひきつづき、尊敬する社長さんから聞いた言葉である、
『不易流行』をテーマにつづっていきます。

この順番は、そのときの話の流れになっておりますので、
重要度と順番は関係ありません。

また、みなさんにとって、いまの自分なりの優先順位をつけていただければ、
よろしいかと思います。

それでは、みなさんのお役に立つことを、祈って。


8.いろんなことを急き立てられる時代。
何か新しいことをやらないと、と焦らさせる。
 しかし「やらない勇気」も大事。


*事業環境は常に変化しています。そのスピードも、どんどん速くなってきてると思います。
 その中で、変化を求められ、新たな事業に挑戦していくことも要求されてきます。
 わたしも新規事業ということに、どんどん挑戦していっています。
 
 とはいえ、変わっていくべきもの、変えてはならないものがあると思いました。
 なんでも新しいもの挑戦すればいいということではなく、必要とあれば、
 やらないという決断をする勇気も、必要だということが、しみじみわかってきました。


9.自分が優秀で社長になったと思わないこと。
  たまたま、いまこの瞬間、全社員の中で、
自分がやることがベターであったにすぎない。


*社長は、優秀だからなれるのかなと思ってました。しかし、実際はそうではありません。
 またこれは自分の力を過信しておごり高ぶるな、という意味合いもあると思います。
 そしてその考えをもとに、たまたま自分がベストではなく、ベターで選ばれているのだ、
 という謙虚さを感じていることだと思います。


10.「社員を信じること」

*会社の社員の力で成り立っています。
 その力の結集の総和が、会社の実力であると思います。
 その力の源泉の社員の力を信じること。
 ここから始まらないと、なにもうまくいかないでしょう。
 また信じられる社員と共に歩むことも、大事なことだと思います。
 

(つづく)
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。


*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。

『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html


是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛336号 】 2011.06.06

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 


    「がんばろう日本!」

Pray for JAPAN 



みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「成長とは変化」
■2.「手話通訳士」
■3.「手話通訳士試験について」

★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之 
001.【目標がないと、あとになって「面倒くさい」ことが起こる】   

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「成長とは変化」
──────────────────────────────

「成長」とは、「変化」し続けることといいます。

しかし人は「変化」を嫌うものでもあります。ある程度、安心や安
定を求めます。そのために、毎日が日常として送れるように、安定
を維持していくための工夫や知恵が、人間の文化とともに形成され
てきました。

一方で、変化が好きだという方もいますが、毎日、大きな変化があ
ると、それはそれで大変なことです。毎朝起きたら、違う街、違う
人々なんていう生活が続くと、精神的な負担は大きくなっていきま
す。

また変化し続けるといっても、「不変」でなきゃいけないものもあ
ります。「愛情」「友情」「平和」などのものは、「不変」のもの
です。

そうはいっても、時代時代の価値観によって、軸は変わっていない
ものの、変化はしてきているのではないでしょうか。それは変わら
ないでいるための「変化」、時代を乗り越えていくための「変化」
をしているのではないでしょうか。

過去の歴史を振り返ってみれば、「不老不死」とか「永遠の○○」
などを求めたゆえ、人々を苦しめたり、あるいは自分が苦しんでい
くという史実があったりしたことをみれば、「変化」に抵抗するこ
との虚しさがわかってきます。

日々、時間は流れ、わたしたちは年をとっていきます。老齢を重ね
ることはプラスばかりではないのですが、やはり「成長」なのでは
ないでしょうか。自然の流れにそって「変化」し続けることが、や
はり「成長」であると感じます。


・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●前頭前野のコントロールと生命の大原則 2

ただ、下位の脳から発せられる欲求は、
生命の大原則である個と種の保存から発せられるため、
とても強力なものです。

いつでも大脳新皮質のコントロールがうまく行くとは限りません。
ときには、下位の脳が上位の脳を完全に支配してしまうこともあります。

たとえば、空腹感がひどいのに仕事などの都合で食事が摂れないときは、
とてもつらいものです。

それでも、「この仕事さえ終われば、すぐにたっぷりと食事を楽しめる」などと思えれば、
ずいぶん楽になります。

こうした思考によって、大脳新皮質は下位の脳をコントロールしようとします。


(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療・介護事務、ホームヘルパー、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。


どんなことがあってもストレスは、なくならないものです。
もともとなくならないものを、取り除こうとする自体、
無理があるのでしょう。

「メンタル・タフネス」とは、ストレスをなくすことでも、
感じなくすることでもないのです。

どんなに状況を変えても、自分自身の性格を直しても、
揺れるこころはなくなりません。

いやむしろ、こころを揺らすために、
ストレスを引き寄せているのかもしれません。

波打つこころはそのままに。
それを受け入れることが、
じつは平静なのかもしれません。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療・介護事務、ホームヘルパー、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

フォレスト新書は、文字も大きく、
読みやすいので、さらさらと読めます。

読み終われば、やはり1冊の本なので、
読み上げたときに読破したという達成感が出てきます。
それがまた読んでしまうという、中毒性になります。

また「2545」というネーミングは、
25歳から45歳の人をターゲットに絞っているので、
すこし年齢が高い方には、頭を柔らかくする効果があるし、
若い人にはやる気を鼓舞する効果もあると思います。

と、書評というよりフォレスト新書の分析になってしまいましたが、
このように、読み終ったら脳が活性化していたのでした。
これはこれで読んだ効果というものではないでしょうか。

さてこの本の場合は、30代の部下を持つ上司、
また自分が30代くらいで企画、アイデアを必要とされる仕事をしている人、
などが読むととてもいいと思います。

著者が放送作家ということもあり、
「放送作家のアイデア術」という枠があるかもしれないのですが、
その発想方法というのは、幅広い仕事で役に立つといえます。

その方法を「5つの力」で分けていきます。
それは、1.仕事力、2.人間力、3.まとめ力、
4.コンテンツ力、5.脳力と、それぞれのコツを書いています。

そしてアイデアを出す方法から、それをどうまとめ、
どうプレゼンし、どう実現させるかという、
手法、方法も読んでいくうちに分かるようになっています。

奇抜すぎず、それでも一歩先を行く、
行きすぎず、ほどよいところに落ち着く。
そういうバランスにも気が付くと、
いい企画が作れるかもしれませんね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆講演依頼、受け付けています。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp



プロフィール
Profile


ずくラボ!
人気ブログランキングへ

Hashirikawa Masaaki

バナーを作成

走川昌明

日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。

1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。

1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。

現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。

ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。

ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。






カレンダー
Calendar
2011 6月
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30   
5月  |  Today  |  7月


検索
Search
 




コメント
Recent Comment