Hassy Times(ハッシー・タイムス)|松本市サンカレッジまつもと

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。


成功することって、人から賞賛を浴びることだ、
とばかり思っていた時期もありました。

だから人目ばかりを気にしていたり・・・
まして、それで動けなくなってきたり・・・
そのうえ、目先のことで、右往左往したりしています。


でもあなたから見て、充分成功していると思える人が、
不幸そうに見えたり、あるいは、実際、不幸であったりします。

それは「成功」や「幸せ」というものが、
絶対的なものでなく、相対的なものだからなのです。

簡単に言えば「あなたのベスト」を見出せばいいのです。


経営学の巨人といわれるP.F.ドラッカーさんが言っていました。

「世の中の人は一年でできることを多く見積もりすぎる一方、
 五年でできることを少なく見積もりすぎている」


いろんなことを、もっとおおらかに、もっとゆったりと、
そういう姿勢でのぞんでいきたいものです。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

人生を変える 「決断」の力 by コーチ・カルダン

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

だれだってお金持ちになれたら、
それにこしたことはない、と思いつつ、
お金がすべてじゃないとか、そんなにお金があっても仕方ない、
などとお金の悪口を言っていたりします。

人生思い通りにいかないもんなんだ、と悩みながら、
自分の目標とか、ゴールが明確でなかったりします。

頭でしっかり考え、理屈をこねくりまわして、
何かを決断していなかったり、行動していなかったりします。

たしかに生まれてきた環境や育った環境、
社会的に置かれている自分の立場が、
ひとそれぞれで、違っていたりします。

それにあなたから見て、充分成功していると思える人が、
不幸そうに見えたり、あるいは、実際、不幸であったりします。

それは「成功」や「幸せ」というものが、
絶対的なものでなく、相対的なものだからなのです。
簡単に言えば「あなたのベスト」を見出せばいいのです。

では、どうすれば最適な「あなたのベスト」を見出せるか?

それが、この本によって、発見できるのです。

それは「6ヒューマンニーズ」から、
あなたが大切にしていることを探していきます。
いわゆる「自己理解」ということになります。

過去の棚卸しをして、自分の価値観をはっきりとさせ、
あなたが持っている「考え方」、あなたが自分で決めた「ルール」
などの見直しができるようになるでしょう。

そうすれば「目標」「決断」「行動」の3つのサイクルを廻し、
小さなことの実現の繰り返しによって、
その積み重ねで、あなたなりの「しあわせ」を、
獲得できるようになるでしょう。

そんなことを導いてくれる、とても分かりやすい本です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。

*多くの人から感想をいただき、
 好評いただいたお話の3年ぶりの再掲載です。


2000年10月に、わたしは現職のかたちになりました。
お世辞にも、いいバトンタッチができたわけではないので、
引継ぎということがまったくできませんでした。


いまだから言えるのですが、その当時は、


「社長って、なにすればいいの・・・?」

これが正直な心境でした。
どうしていいのかわからないわたしは、
同業他社のベテラン社長にアポイントをとり、
会っていただくことにしました。

アポイントの時間に出向いたわたしは、開口一番、

「すみません、社長って何をすればいいのか、教えてください」

と頭を下げておりました。

いきなり呆れた質問をぶつけたわたしに対し、その社長は、

「いや~、むずかしい質問だなぁ・・・」


と紳士的に対応していただき、そのまま2時間半、
その社長の考え方、価値観、
あるいは経営者としての哲学といったらいいでしょうか、
そういうものを教えていただきました。

それ以来、いろんな方に教えをいただいたこと、
あるいは講演会・セミナーで聞いた話、本や雑誌で見た、
すてきな言葉をノートに書き綴っていきました。

その当時は、理解できなかったことが、
数年後に「そういうことだったのか」とわかることがあったり、
教えに従っていれば、いまごろもっと違ったのに・・・
などなど。

すばらしい教えをいただきながら、
実践できていないわたしですが、そのすばらしい教えを、
みなさんにお裾分けできたらなぁ、ということで、
来週から「逆境の恩恵」を綴ります。

どうか、おたのしみください。

(つづく)
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛326号 】 2011.03.28

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 


    「がんばろう日本!」

今回は、また通常のパターンを変更して、特別版にしました。 


みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「生きるヒント」
■2.「未曾有の災害のときに(3月13日)」内田樹
■3.「私の想定シナリオ」神田昌典

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「生きるヒント」
──────────────────────────────

今週あたりから、被災地でない場所でも、物資不足、計画停電、不
安なニュースなどなどに、ストレスを感じて、それを他人・他者批
判などで、無意識にぶつけてしまう。

あるいは、ボランティアとして何もできない、あるいはどうしてい
いのかわからないというようなジレンマから、ただ、ネットで得た
情報をコピペで発信するだけで、騒いでしまう。

そういった、さまざまなゆがみが出てくるのではないでしょうか。
あるいは、そういう傾向も見受けられます。

事例のないこと、前代未聞という事態は、それ自体、100%の答
えがあるわけではありません。「善」「悪」が明確に分かれるわけ
でなく、「善意」で行ったことが「善意」と受け止めてもらえない
こともあるのです。

こういったときは、自分の信じることのできる識者のコメント、考
え方を自分なりに受け止め、自分の価値観をしっかりと持つことが
重要ではないでしょうか。

わたしは、そういう意味で内田樹先生が「内田樹の研究室」で3月
13日で書かれた、この見解が迷っていた自分に、一本筋を通して
くれました。

これとてわたしの個人的な考えにすぎませんが、何みなさんの一助
になれば、「生きるヒント」になれば幸いです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.「未曾有の災害のときに(3月13日)」内田樹
──────────────────────────────

東日本巨大地震から三日目。朝刊の見出しは「福島原発で炉心溶融
の恐れ」と「南三陸町で1万人行方不明」。16年前の大震災を超
える規模の国家的災厄となった。

これからどうするのか。このような場合に「安全なところにいるも
の」の基本的なふるまいかたについて自戒をこめて確認しておきた
い。

(1)寛容

茂木健一郎さんも今朝のツイッターで書いていたけれど、こういう
状況のときに「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思
う。

いまはオールジャパンで被災者の救援と、被災地の復興にあたるべ
きときであり、他責的なことばづかいで行政や当局者の責任を問い
詰めたり、無能力をなじったりすることは控えるべきだ。

彼らは今もこれからもその公的立場上、救援活動と復興活動の主体
とならなければならない。不眠不休の激務にあたっている人々は物
心両面での支援を必要としている。モラルサポートを惜しむべきと
きではない。

「安全なところにいる人間」と「現地で苦しんでいる人間」を差別
化して、「苦しんでいる人間」を代表するような言葉づかいで「安
全なところにいる人間」をなじる人間がいる。

そういうしかたで自分自身の個人的な不満や攻撃性をリリースする
ことは、被災者の苦しみを自己利益のために利用していることに他
ならない。自制して欲しい。

(2)臨機応変

平時のルールと、非常時のルールは変わって当然である。

地震の直後から各地では個別的判断で、さまざまな施設やサービス
が被災者に無料で提供されたし、いまも次々と申し出が続いている。

こういうときこそルールの「弾力的運用」ということに配慮したい。
16年前の震災のとき、雑貨屋で私がガソリンストーブ用の燃料を
買い求めてレジに立っていたとき、「屋根が落ちて雨漏りがする」
というのでブルーシートを買いに来た女性がいた。

店員は私の燃料代は定価で徴収したが、彼女には無料でブルーシー
トを手渡し「困ったときはお互いさま」と言った。彼のふるまいは
「臨機応変」のすぐれた実例だろうと思う。

(3)専門家への委託

オールジャパンでの支援というのは、ここに「政治イデオロギー」
も「市場原理」も関与すべきではない、ということである。

国民国家という共同体が維持されるために必要な根源的な資源のこ
とを「社会的共通資本」と呼ぶということは、これまでもここで繰
り返し書いてきた。

森林や湖沼や海洋や土質といった自然資源、上下水道や通信や道路
や鉄道といった社会的インフラ、あるいは司法や医療や教育といっ
た制度資本については、管理運営を専門的知見に基づいて統御でき
る専門家に「委託」すべきであり、これを政治的理念の実現や市場
での取引の具に供してはならないという考え方のことである。

災害への対応は何よりも専門家に委託すべきことがらであり、いか
なる「政治的正しさ」とも取引上の利得ともかかわりを持つべきで
はない。私たちは私たちが委託した専門家の指示に従って、整然と
ふるまうべきだろう。

以上三点、「寛容」、「臨機応変」、「専門家への委託」を、被災
の現場から遠く離れているものとして心がけたいと思っている。

これが、被災者に対して確実かつすみやかな支援が届くために有用
かつ必須のことと私は信じている。かつて被災者であったときに私
はそう感じた。そのことをそのままに記すのである。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.「私の想定シナリオ」神田昌典
──────────────────────────────

神田昌典さんが、≪私の想定シナリオ≫として以下のような予測を
していました。

3月17日から18日

原発問題は、明後日には安定を取り戻します。本日、相当な危機的
な状況まで追い込まれますが、午後早目の時間に一時改善の方向。
しかし、その後、再び危機的報道が。遅くとも19日朝には、落ち
着きを取り戻す。

★安全が確保されている場所については、リーダーの仕事を安定を
取り戻すこと。

3月19日から22日

経営者は、経済の心臓。心臓をとめてはならない。この時点からは、
急速に、事業家として、積極的に営業を開始する。自粛モードは、
ここから徐々に崩れる。一方、ギブアップする企業。社員解雇する
企業が水面下で相当数に。

★営業した売上は義援金に、という動きで、営業をやめるな!

3月23日から26日

被災者に対する、ボランティア活動が急速に、動きはじめる。テレ
ビの報道は、現地に乗り込むボランティアの活動状況がフォーカス。
ビジネスパーソンは、事業を通じて、被災者にたいして、なにがで
きるか?

★戦時下ビジネスモデルへの移行を、企画・実行せよ。

3月27日から30日

善意をもって、何をやったらいいのが、ダイヤログが加速。ただし
・・短期的、長期的視点の違いにより、意見が錯綜。議論ばかりで
動けない。「善意の主導権争い」がはじまる。

★長期を見据えて、短期で動け。ビジネスとしては、売上をあげよ
うと思ってもあがらない。フリー経済に基づく、収益モデルの構築
を探究せよ。

3月31日から4月3日

大量失業者・新卒入社取りやめ報道が相次ぐ。政府による緊急融資
策が発表される。震災後の被害の甚大さに、もはやすべてを失った
という感覚に。

★この時代に生きているという使命感を、結晶化せよ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【読者の皆様へ】

今週はあなたのお役に立てたでしょうか?

より充実した内容をお届けするため、今週号を読んだ感想などをお
送りいただけると嬉しいです。これは!というお便りは、このメル
マガでご紹介する可能性もあります。掲載して欲しくない人は、そ
の旨書いてください。

また、お知り合いの方ございましたら、是非、ご紹介いただければ、
なによりです。

『まぐまぐ!』での発行に切り変えております。
もちろん、無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

*メーリングリスト登録の方は、順次切り替えていきますので、
ご協力をお願いしたします。

◆◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    走川 昌明  ε=ε=┏( ・_・)┛


 ブログです。  http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

hashi@sun-college.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11/03/26

FINIS HENDERSON

FINIS HENDERSON




1983年の作品。プロデューサーは元E,W&Fのアルマッケイ。
このフィニスなる人、米国ではコメディアンで有名とのこと。
以前はファンク・グループもやっていたという。
しかしファルセットも器用に使いこなし、
AOR系のサウンドにはぴったりの声の持ち主。

①からアル・マッケイのギターもからみ、どこかE,W & Fを思わせる。
続く②のサビのブロックコード展開はドゥービーを彷彿させ、
③では、8分の6シャッフルビート。もうこの流れ流石。
④これはフィリップ・ベイリーって感じのバラードから、
⑤は12ビートでたたみかける。

ここからLPでいうB面だか、ラテンフレーバーな⑥
と思いきやボサノバな⑦、スティーヴィー・ワンダーからのプレゼント曲⑧、
ロッカバラードの⑨、TOTOのメンバーの炸裂する⑩。
捨て曲がないのですよ。

つくづくAOR系のアルバムの精度に高さには、
いつも感服させられるのです。

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●不安の克服と精神分析 6

正体不明の不安から完全に逃れようと思ったら、
抑圧された内容をすべて思い出すことがどうしても必要となります。
 
そうして耐えがたい状況を意識上で再現し、
それを言葉によって統合していくしか方法がありません。

さらには、その耐え難い状況を引き起こした原因である、
やはり抑圧されたもっと以前の不幸な体験を、
意識化して統合しなくてはならない場合も多いでしょう。

このように、抑圧された過去の経験を意識化して統合するという作業は、
とても困難なものになります。


(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

ほんの少しの違い


今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。


少々前のお話ですが・・・

高速道路のパーキングエリア、
ガソリンスタンドのトイレに入ったら、
張り紙があり、こう書いていました。


「いつもきれいに使っていただき、ありがとうございます。」


何気ない文章ですが、お客さまに対する配慮があると感じました。

なにがそんな配慮と思うかもしれませんが、
結構、この類で多いのが、

「きれいに使ってください」
「汚さないように、お願いします」

こういうのが多いんです。
しかし、言いたいことは、同じなんです。
言いたいことは、わかります。
でも、この違いが大きいのです。

「きれいに・・・」とか、「汚さないように・・・」というのは、
お客さんが汚すという断定から始まっています。
これは、少し気分を害しますよね。


でも「いつもきれいに使って・・・」といわれると、
逆にきれいにしなきゃって思うんです。

それもいい感じで、思うんです。

この、ほんの少しの違い、大きいと思いませんか?


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

子どもの頃、世界の国境がなく、世界が一つになれば、
世界平和が訪れるんだと信じていました。

しかし、大人になって、また世界の情報の共有化、
あるいはグローバリゼーションという世界の平準化による弊害など、
どうも世界を一つの国にすることが本当の平和なのか、
という疑問を持つようになったのは確かなことです。

そうですよね。
いろんな地域の自然環境、価値観、イデオロギー、文化、宗教などなど、
簡単にひとくくりで「これです」と明示できるものがない以上、
一つになんかまとめなくていいのではないでしょうか。

むしろ国家、政府などというカテゴリーではなく、
学生のころ世界を変えられると信じてた音楽によって、
もしくは著名なミュージシャンによってと言ったほうがいいでしょう、
世界がすこしずつ、いい方向に変えられていくこともあるのです。

そして行きつくところは、多文化共生社会がもしかして理想?

などなど、改めて考えさせられたのは、
この本を読んだからなのです。

基本的にエッセイや小説の類ではなく、
学術書というカテゴリーに属する本なので、
さらさらと読むというわけにはいかないのだけれど、
ロジックがしっかりとしているので、読みやすい本なのです。

またミュージカルになぞらえてあり、
ACT ONEの第一幕から第三幕、
そして閉幕という構成になっており、
それぞれの幕に基本となる3本の映画をベースに、
最終的には38本の映画と、43冊の本が、
紹介された中身の濃い内容となっています。

そして映画を通して、第一幕では、
「食糧問題」「格差社会問題」「情報社会問題」を。
第二幕では、異文化に対する進化のプロセス、
国際間移動→異文化理解→多文化共生を。
第三幕では、アフリカに目を向けながら、
そこにある「貧困」が呼び起こす社会問題を提起します。

そんなことが一冊の本で、学べるの?

という疑問を持った方、読んでみてください。
謎が解けます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。


*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。

『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛325号 】 2011.03.21

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 


    Pray for JAPAN!


みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「ハー・ストーリー」
■2.「司書」
■2.「司書試験について」

★《付録》【悪い口癖を治す方法】~その141~
「仕事のヒント」神田 昌典

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「ハー・ストーリー」
──────────────────────────────

基金訓練も1年超えて続けると、修了生が200人近くになります。
いろいろな出会いがあって、いろいろなドラマがあるものです。

そんな中、以前、自分と同じ同郷の訓練生の方がいました。
やはり、そういう方は親近感を感じるものです。
そうするといっそうがんばってほしいなと思うのです。

その方もとても明るい方ですが、3ヶ月の期間中には、
自分と向きあって悩んだり、落ち込んだりもします。
元気のないときは、声がけもします。
すると、それに応えようとしてくれます。

そういうドラマチックな日々もあっと言う間。
長いようで、すぐに修了式を迎えます。
修了式では、音楽をかけ修了証を渡していきます。
ほんとに「大人の卒業式」なのです。

わたしもついつい泣いてしまいます。
あの緊張していた開講式に比べて、
元気を取り戻した顔で、涙涙の修了式が終わります。

そんなストーリーも新しい受講生が来れば。
新しいストーリーが始まるのです。

とある日、その同郷の修了生が来ました。
簿記の資格の取得し、就職も決まったということです。
うちの学校での目標を達成しました。

一番うれしい瞬間です。
それもわざわざ来校してくれて。

そして、彼女の新しいストーリーも始りました。


・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。







矢頭宣男が感動してメモした言葉 7


「商品の価格決定権をこちらが握っていなければ、大儲けできない」

⇒「大儲け」という表現は大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
価格競争にのまれるコモディティ商品ではなく、
こちらの決めた価格で買ってもらえるような商材を扱わないと、
特に中小企業は生き残れませんね。


(つづく)
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●不安の克服と精神分析 6

さらに、思いついた幼少期の不幸な体験を引き起こす原因となった、
もっと過去の不幸な体験があるかもしれません。

こうした不幸な体験は、何度もさまざまな場面で起きていて、
複雑にからみ合っている場合が多いのです。

結局、ある不安を克服したと思っていても、
完全に抑圧を解かない限りは、不安の原因はなくなりません。

あるとき突然、なんの前触れもなく、
まったく関係ないと思われるような場面で不安に襲われる、
ということにもなりかねないのです。


(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

本日は娘の学校で卒業式が遂行されました。
そして、今夜、送別懇親会があります。
その懇親会に対して「自粛」すべきと意見も上がってきました。

しかし、この信州まつもとだけに限ってみても、
いろんな行事、会合が自粛ムードになり、
折からの不況ムードと重なってしまい、
地元飲食店などは、経営的な危機に入っています。

また、松本駐屯地から復興支援に240人行ったので、
各種行事など中止になり、その近辺の飲食店も、
同様な状況になっています。

いま、元気でいられるわたしたちがやらなくてはならないことは、
食糧の買い占めや、自宅にこもっておとなしくすることでなく、
経済を廻して、廻したお金で復興へ支援することです。


元気な人まで自粛し、萎縮してしまったのでは、
元気な人までダメになってしまいます。

これから先、復興という長い道のりを歩んでいくには、
特に西日本方面では、被災者の方の、
疎開を受け入れなくてはならないのではないでしょうか。

そのためには、元気な人が元気でがんばり、
被災者の方が少しでも楽になれるように!


それがいま、わたしたちのすべきことです。


*参考までに、こちらも観ていただくと幸いです。

内田樹の研究室「疎開のすすめ」http://blog.tatsuru.com/2011/03/16_1119.php

11/03/17

絆づくり

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。


ときどき利用するお店で、おつりをもらい忘れていたのですが、
きちんと覚えておいてくれて、おつりをとっておいてくれました。
こういうとき、ここは信頼できるなと思いました。
そして、また利用しようと思うものです。
こうして、人はリピーターになります。


商売にしても、人間関係にしても、段々慣れてくると、
初心を忘れてしまうものです。
初心を忘れると、相手に対する思いやり、気づかいも忘れてしまうことになります。

ときどき原点に帰って、初心を振り返ってみることが大事ですね。
そうすると、とても地味だけど、続けていくことによって、
とても効果が上がることに、気づきます。
また、それをやり続けていないことに気づきます。

謙虚な気持ちで、基本に忠実にやっていくこと。
これは難しい経営書やマーケティング理論書を見ていくより、
地味だけど、確実に効果がでることだと思います。

それは、お客さんとの、「絆づくり」。
仲間との「絆づくり」。

そういうことを、しみじみと感じる、今日このごろです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術 by マーク富岡

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「交渉」という言葉を聞くと、
ワクワクする人は少ないのではないでしょうか。

わたしも苦手です。

だって、どちらかが勝って、
どちらかが負けになるじゃないですか。
そして、相手との関係が悪化して、
その後やりにくくなるじゃないですか。

・・・なんて思い込みがありました。
みなさんも同じような気持ちを持っているんじゃないでしょうか。

それがこの本を読むと、そういう認識が変えられるのです。

そもそも交渉とは、勝ち負けではなく、ある程度の妥協のもと、
両者が満足できる合意に至ることが目的であるとわかります。

その手段として、
主張を通しつつ相手に納得してもらうというテクニックを使うこと。
いわゆる「アサーション」ということになりますね。

そしてなにより、まず相手に好かれるというのが絶対的な第一条件で、
その後も人間関係を続けていくことが大事なことなのです。

ほら、これって、ビジネスだけじゃなく、
よいよい人間関係においても大事なことですよね。

わたしにとって発見は、「交渉力」というのは、
ビジネスにおいて「稼いでも恨まれない知恵」ということ。

そして交渉においてなにより大事なのは、
「交渉の目的」と「最終ゴール」を見失わないことという部分でした。

またもう1つこの本の魅力は、第2章の部分です。
マークさんの海外体験から学ぶ交渉術のところです。
読んでいると小説のごとくその場面がイメージできます。
それがなかなかハードボイルドなのです。

楽しみながら交渉力を身につけることができる、いい本でした。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。







矢頭宣男が感動してメモした言葉 6


「中小零細企業は、付加価値の高い業種や商品を選ばなければ大きく成長できない」

⇒どこにでもある商品を、誰もがやっているような営業方法では、
やがて価格破壊の中に巻き込まれる。


(つづく)
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。


*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。

『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛324号 】 2011.03.14

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 


    Pray for JAPAN!


みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「まずは、
    東北地震で亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。」
■2.「それを『希望』」と名づけよう by 佐野元春」

★《付録》【70年周期】~その140~
「仕事のヒント」神田 昌典

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「まずは、
    東北地震で亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。」
──────────────────────────────

3月12日

長野県北部でも震度6の地震と余震があるため、
本日(12日)、予定を変更し、信州まつもとへ帰ってきました。

普通なら道中のレポートも、しようと思っていましたが、
このような状況のため自粛しました。

新尾道から、名古屋までの新幹線、
それから名古屋から松本までの特急「しなの」は、
遅れることなく、順調に運行されていました。

道中の街の様子も、特に変わったことがなく、
いつものような日常が、流れていました。

いまわたしにできうることは、
家族たちのいるところへまず帰ることでした。

わたしの実家では、ネット環境がなく、
唯一の連絡手段は、固定電話と携帯のみでした。
しかし、昨日は深夜まで携帯は「圏外」、
固定電話も「混み合ってて繋がりません」、
という状態で、家族の安否確認がままなりませんでした。

震災の様子を、ほとんど徹夜に近い状態でテレビを観ながら、
やはり身近な家族のことが心配でいたのは確かです。

このような時の自分の無力さを、
とても痛感したのも確かです。

しかし、この惨状をしっかりと記憶のとどめ、
いざというとき、どのような行動をとればいいのか、
また、そのとき自分の最大限できることはなにか、
自分なりにきちんと整理し、またみなさんが発信する情報を、
しっかりと受け止めておきたいと思います。

「準備」の大切さも、改めて痛感しました。
それは歴史的大地震にもかかわらず、
冷静な対処をしている、日本の国民性を、
世界のメディアが称賛しているのは、
ほんとうにすごいことだと思います。

また、そういうことを次の世代にきちんと伝えることも、
わたしたちの役目であると思います。

運行状況をきちんと調べてくれて、
難無く、わたしを送り届けてくれた、
JRの方々にも、感謝の気持ちでいっぱいです。

電車中で、この世界を眺めていると観えました。

会社や家族と連絡を取りながら帰宅につこうしてる方、
普段通り、お店を運営しているかた、
グランドで野球をしている子どもたち・・・

すべてがなんてことなく過ぎている日常に、
いま改めてありがたみを感じました。


*いま、わたしにできること、Yahoo!募金で微力ながら寄付し、
ブログのバナーに「Yahoo!募金」のバナーを立てました。
他にも、いろいろなところで募金活動があると思います。

現地まで支援にいくことができない方、いろいろな方法があると思
います。いま、わたしたちにできるベストを尽くしていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.「それを『希望』」と名づけよう by 佐野元春」
──────────────────────────────

街が揺れた夜、君はひとり無断で、
市営プールに潜りこみ、身体を水に浸した

そして暗がりの中、瞑想した

人は時に、光に水に、雨に風に、感謝し、
人は時に、光に水に、雨に風に、屈服する

この闇の向こうに震えるのは
誰か、嘆きの声

同胞の不在は確かに不可解だ

それはそうだ
しかしどうだろう

君は偽善の涙など流さないと誓ってくれ
決まりきったお悔やみなど無用だと言ってくれ

夜が明けて、そこにいつもどおりの太陽が照り、
草木は首をもたげ、
鳥たちは空を往く

あぁ、美しくも残酷なクリシェ!

一方で、
君の身体の細胞ひとつひとつに染みいる光はどうだ
傷だらけではあるが依然雄々しいその筋肉はどうだ

そうさ、君は同胞の不在を気にかけているんだろうが、

たとえば、
偶然にも生き残った君の生を讃えてみてはどうだ?
たとえば、
生き残ったことへの幸運を噛みしめてみてはどうだ?

不謹慎だとわめく偽善者を後に残し
君が光を放つことで、友を弔うんだ

それを「希望」と名づけていいんだよ

余震は続く

-----
2011年 誕生日に寄せて
佐野元春

*この詩は、佐野さんのオフィシャルサイトに掲載されているもの
をシェアさせていただきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★《付録》【70年周期】~その140~
      「仕事のヒント」神田 昌典 
──────────────────────────────

これから日本一のマーケッターといわれている、神田昌典さんの
「仕事のヒント」を掲載します。


★世界は70年周期で歴史が繰り返している。
 これからの10年で、
 高度成長期の価値観の崩壊は、ますます進む。

脅かすわけじゃないが、世の中は70年周期でまわっているという仮
説がある。それを前提とすれば、現在は1935年。新しい時代は2015
年から。いままで築いた価値観を破壊しながら、新しい時代に向け
て土壌を固める10年に入る。


「仕事のヒント」
http://www.amazon.co.jp/dp/4894512041?tag=runn-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4894512041&adid=0QYW9SS3NK7T4Z3WMMP3&


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【読者の皆様へ】

今週はあなたのお役に立てたでしょうか?

より充実した内容をお届けするため、今週号を読んだ感想などをお
送りいただけると嬉しいです。これは!というお便りは、このメル
マガでご紹介する可能性もあります。掲載して欲しくない人は、そ
の旨書いてください。

また、お知り合いの方ございましたら、是非、ご紹介いただければ、
なによりです。

『まぐまぐ!』での発行に切り変えております。
もちろん、無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

*メーリングリスト登録の方は、順次切り替えていきますので、
ご協力をお願いしたします。

◆◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    走川 昌明  ε=ε=┏( ・_・)┛


 ブログです。  http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

hashi@sun-college.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪おことわり≫
まずは、東北地震で亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
そして佐野さんのアニバーサーリーライブ、3月12、13日は中止となりました。

「それを『希望』」と名づけよう by 佐野元春」が、
http://www.moto.co.jp/
にてアップされています。

-------------------------------------------------------



30年にもなるのか・・・

佐野元春のアニバーサリーと、
30年ぶりに再会する友人。
彼と連れだって修学旅行気分でライブへ。

その両方があったので、わざわざ大阪まで出向いた。
大阪城ホールは、今回初めて。
キャパの感じは、代々木オリンピックホールのような感じ。

開演前、まわりを見廻すと、やはり30年越しのファン。
みなさん歳をくってしまっている。
そして子ども同伴の方も結構いる。

これが「音楽」の凄さなんだ。
「音楽が世代を超えるってことを証明したいんだ!」
佐野さんが最後の曲「Someday」時のMCで、
語ったこと。

まさに。

30年前、わたしは音楽の力で世の中が変わると、
本気で信じていた。
30年経ったいま、その佐野さんを信じてついてきて、
その力がなんなのか、わかったような気がする。

一時期、佐野さんから完全に離れたこともあった。
それがここ最近、妙な胸騒ぎがして、
佐野さんを探し求めたところ30周年だった。

そんなライブ、なんと終わったときには、
3時間半も経過していた。
途中、佐野さんは「みんな立っていて、大丈夫?」
と声掛けする、ほほえましい場面もあった。

また途中休憩をはさんだが、
第2部はゲストのオンパレードで、
まさにアニバーサリーであった。

ずっと終わらないでいてほしいという時間、
ずっとこのままいさせてほしいと本気で思った。


なぜか今回は「99ブルース」のこの歌詞が耳に付いた。

「得意気な顔した
 この街のリーダー
 シナリオのチェックに忙しい
 ユーモアもない
 真実もない
 フェイクしたスマイルはとても淋しい
 フェイクしたスタイルはとても淋しい」

時代を超えたメッセージに、あらためて驚く。

そして彼は最後のMCで言う。
「ぼくは音楽に対する情熱が醒めない限り


セットリスト

第1部

Introduction
1.君をさがしている
2.Happy Man
3.ガラスのジェネレーション
4.TONIGHT
5.Communication Breakdown
6.99ブルース
7.Indivisualist W/東京スカパラダイス・オーケストラ
8.欲望
9.ナポレオンフィッシュと泳ぐ日 W/グル―ヴァーズ・藤井
10.Juju
11.月と専制君主
12.彼女が自由に踊る時 W/LOVE PSYCHEDELICO
13.レイン・ガール   W/LOVE PSYCHEDELICO

第2部

INTRODUCCTION
14.Bye-Bye C-boy W/杉真理、伊藤銀次
15.週末の恋人たち W/片寄明人、堂島孝平
16.君をつれていく W/山口博
17.Young Blood W/スガシカオ
18.So Young W/山下久美子
ゲストスピーチ:野茂選手  
19.約束の橋 W/山口、藤井、伊藤、スカパラ
20.ROCK'N ROLL ALL NIGHT
21.RAINBOW IN MY SOUL
22.Young Forever
23.New Age
24.新しい航海
25.SOMEDAY
アンコール
26.悲しきRADIO

佐野さんからの最後のメッセージは、
後日、掲載いたします。



今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●不安の克服と精神分析 4

自信を持てるまでに不安を克服した場合、
以前はどうしてあれほどひどく不安になってしまったのか、
不思議に思うこともあるでしょう。

そうして深く思考をめぐらしているうちに、まれには、
幼少期の不幸な体験について思いつくこともあるかもしれません。

しかし、単純に思いついただけでは、
抑圧されたすべての内容を完全に意識化したことにはなりません。

どちらにしても、当時の耐えがたい状況を意識上で再現して、
言葉によって解消していく、という過程がなければ、
完全に抑圧が解けたことにはなりません。


(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。

1978~1984年、中学から高校を卒業するまで、
友人に教えてもらった中古レコード店に、
通い詰めたものです。

25年ぶりに、行きました。
場所は少し移転して、大きなお店になり、
現在では3店舗を出店していました。

高校時代には、学校をサボっていり浸り、
貴重盤で1枚4800円もするレコードを、
「ちょっと、だけだぞ!」と店長は、
視聴させてくれました。

わたしのロックミュージックの知識は、
ここで培っていたのかもしれません。

あいにく当時の店長はいませんでしたが、
懐かしい時間を過ごせました。

「GREEN HOUSE」。
この時代になると、いい名前だなと、
つくづく思います。

http://www.greenhouse-records.jp/



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

わたしの友人の中で、女性顧客がメインである化粧品販売、
あるいはエステなどの事業を行い、
旧来のチラシのみでの営業で苦戦している話を聴きます。

そういう方には、是非、読んでほしいし、また薦めています。

サブタイトルに「女性客がどんどん集まる」とあるように、
女性のこころをつかむ3つの法則も教えてくれます。

他にも女性にとって「悩みを解決」したり、
「パーソナル感」を演出するということが、
女性ファンをつくるきっけになることも分かります。

また大手の企業などは、まだまだ携帯サイトを利用していませんが、
実は女性層や若年層は、携帯で買い物をすることが、
生活の一部になっていることも意識することが大事なのもわかります。

本書では、実践的な方法として、
第3章では携帯メルマガのしくみと作る方法、
第4章では読者を増やし盛り上げるテクニックについて、
第5章、他ツールとの連携の仕方について、
第6章、ネットからリアル顧客、そしてリピーターへ導く方法など、
著者、久永さんの実践経験からの生のノウハウが、
惜し気もなく書かれています。

それだけでなく、成功事例としてケースが4つあります。

この本は、著者の言うように、
「集客術」について書いた本とはいえ、
「情報発信」の仕方を教えてくれる本なのだということが、
読み終るとわかってくるのです。

みなさんも、出し惜しみしないで、どんどん有益情報を発信し、
地道に続けることで信頼感を得るということが、
携帯メルマガだけでなく、いろんな場面で有効なことに、
きっと気がつくことでしょう。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

【矢頭宣男が感動してメモした言葉】(その5)


今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。







矢頭宣男が感動してメモした言葉 5


「社長が変わらなければ、会社は絶対に変わらない」
⇒コメントを挟む余地がないですね!


(つづく)
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。


*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。

『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛323号 】 2011.03.07

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 


昨日からの関西ツアーをお知らせします。

3月6、7日、大阪
8日 京都、
9日 倉敷・福山
10,11日 尾道
12、13日 東京

レポートは、また後日公開しますね。


みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「世界マネーを裏で牛耳るFRBのシナリオ  4」
■2.「世界マネーを裏で牛耳るFRBのシナリオ  5」
■3.「ハイパー・インフレ時代の資産防衛法 2」

★《付録》【成功者とは】~その138~
「仕事のヒント」神田 昌典

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「神田昌典さんの2011年の予測 1」
──────────────────────────────

*ここからは、わたしがいろいろと影響を受けている、神田昌典
さんの2011年の予測を引用してみます。

今年ほどに、時代を読む力が、決定的な影響をあなたに与える時
期はないのです。

2011年は、いままでのルールがまったく通用しない「新大陸」
に私たちは上陸してしまいました。いままでのルールに従って前
に進もうとすると、後ろ向きに進むことになります。道なき道を
思い切って進むと、扉が次々と開いていきます。

ただ、新大陸に上陸したことに、さらに多くの人が気づきだすま
でに、あと2年間は必要です。その間は、次々と偶然と出会いが
重なって、ありえないほどHAPPYな世界につながっていく人
と、逆に、小さな自分にこだわるばかりに未来の扉に鍵をかけて
しまう人が、同じ空間にいます。

好む好まざるとを得ず「なにを考えるか」、そして「なにを実際
に行うか」によって、世界が多層構造へと分かれていく2年間が
幕開けしました。

楽しいことにフォーカスしていると、次から次へと縁が生まれる。
お金のことを考えなくなる。でも、気づいてみたら必要なお金は
すべて手に入っている。

逆に、「努力しなければ、前には進まない」「戦わなければ、欲
しいものは得られない」という概念をもった人たちが、急速に色
あせてきます。


・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp



今日は、土曜日です。
「号外」のコーナーです。



東京、渋谷、ひさびさ。
でもあいにくの雨。でも、うきうき。

コステロのライブは、今回で4度目。
1984年だったかな、今は無き「東横劇場」で観た。
あとは池袋の「芸術劇場」と「国際フォーラム」だったと思う。
また過去のパンフレットで確認しよう。

会場には、20分前に到着。
席について待つこと10分したら、
なんと7列前にピーター・バラカンご夫妻ではないか!

すると間もなく、布袋寅泰さんがマネージャーらしき人と登場。
なんとピーターさんの隣に座って、挨拶してました。

そうこうするうちに、コステロが登場!
今回はほんとに一人っきり。バンドメンバーがいない。
一人っきりのライブを観るのは、初めて。

コステロ、痩せたなぁ。
一時期、かなりメタボになってたのに、努力してるんだ。
そのストイックさが、最近の作品にいい傾向を与えてる。

コステロは、1977年、イギリスのニュー・ウェーブの範疇でデビューした。
しかしその後、カントリーや、R&B、JAZZ、舞台音楽など、
変幻自由に、その才能を開花させてきた。

その才能を今回のライブではっきりと認識させられた。
彼は、いかなるジャンルをやろうと、オンリーワンなのだ。
陳腐な言い方しかできないが。

いかにいろんなジャンルの音楽をやろうと、
素材がいいがゆえ、味が変わらないのだ。

とてもいい素材の牛肉、豚肉、魚肉は、
いかに中華料理や、イタリアンや、和風に料理されようと、
そのベースとなるコアな味は変わることなく、
いっそう引き立てられるのだ。

そう、コステロは様々な音楽ジャンルによって、
彼自身の素材の良さを引き立ててきていたのだ。
それが彼のアイデンティティーの確立にもなっていたのだ。
こうして裸のコステロを観ると、つくづく痛感した。

アンコールの最後から3曲目が「オリバーズ・アーミー」だった。
1979年、この曲が全英チャート1位になったとき、
ラジオから流れる、そのステキなメロディーに魅せられ、
その日以来、いままで彼の虜なのだ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、土曜日です。
「号外」のコーナーです。


1980年、当時中学3年だったわたしは、
ツェッペリン、クイーン、キッスなどのハードなロックに魅かれ、
中高一貫教育の学校に行っていたため、高校受験の心配もなく、
自堕落な不良の道にも魅かれ、ストーンズの不良性に傾倒し、
エレキギターで「E」のローコードを、ピート・タウンゼントのごとく、
腕を振り回してかき鳴らしてた。

そんなころ、時を同じくして、世にはAORなるジャンルも流行っていた。
享楽的なディスコ、破壊的なパンク、ニューウェーブという流れに対し、
洗練された音を求める動きが出てきていたのだ。
しかしわたしは「オヤジ臭い音楽」という認識しか持っていなかった。

あれから30年。

ひょんなことから、A氏とメル友になりました。
5才年上のオジさんです。
もちろんわたしもオジさんですが・・・

A氏とのやりとりで、おススメCD交換が始まりました。
わたしはソウル、FUNK系。
A氏からは「AOR」系のCDです。

おたがいに予定調和ではなく「不定調和に」、
そして調和のとれたCD交換がなされてきています。

そんなA氏からの「不定調和なAORたち」をみなさんに紹介し、
みなさんのミュージック・ライフに彩りを添えることができたら、
幸いです。

ということで不定期に掲載を始めようと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●不安の克服と精神分析 3

成長過程をこのように過ごしていって、
結果として得意なことと苦手なことがいくつかずつできてくる、
こうした人が、大多数なのではないでしょうか。

なんとなく避けていることがあったり、
思い浮かべたとたんに不安を感じてしまうようなことの背景には、
まず間違いなく、なんらかの抑圧があると考えられます。

さらには、不安の悪循環に陥った経験があるとすれば、
その原因は確実に抑圧によるものです。

また、成長過程のなかで特定の場面での不安を軽減できたとしても、
さらにはその不安を克服して自信を持てるようになったとしても、
抑圧された内容はそのまま残ってしまう場合がほとんどだと考えられます。


(つづく)


*参考文献
「サイストリー」 by 立花裕希 
http://yukitachi.cool.ne.jp/psystory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、社労士、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。

*2010.02.28「走川通信 322号」からの続きです。




●上がり続ける金相場の表す意味とは?

金が買われていく構造的な事情は、

金相場の上昇で日本国内からの金の流出が止まらない。増える一方。
これらの金は、新興国である中国などのアジア諸国の人々に買われ
ている。2005年から毎年流出が目立ち、2010年には最大の
流出となった。金の相場は1999年後半の1トロイオンス250
ドルから、いまは5倍以上の1380ドルになった。

10年にわたって上昇を続けている異常性は、紙幣への信頼が、崩
れていく絶対的な流れが存在している。これは資本主義システムが
崩壊に至る流れである。今のシステムは、実体経済に対して金融が
肥大化しすぎで、収拾をつけるのは不可能なのだ。

実体経済は5000兆円なのに、金融は4倍の2京円。デリバティ
ブは12倍の6京円というお化けが水面下に潜んでいる。これはど
んどん大きくしていかないと続かなくなっているから、膨らませる
しかないという、まさに「ネズミ講」なのだ。

●ここ10年で金融危機の規模はなんと100倍へ!

1997年、LTCMが破綻してFRBは3600億円を集めて救
済へ。同じ1997年、アジア危機で韓国が国家破綻の危機になり、
IMFが1兆円の緊急融資をした。ところが今回のユーロ危機の支
援額は90兆円だ。13年で100倍近く跳ね上がっている。

民間の危機は政府に移し替えられ、ソブリン・リスク(国家破綻の
危機)に変容。今度はソブリン(国家)を救うため中央銀行が紙幣
を刷りまくるという「ネズミ講」になってしまったのだ。


*この続きは、2010.03.07「走川通信 323号」に続きます・・・


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

実際、facebookはじめてしまって、中毒になっています。
この本も、facebookの仲間から紹介されて読みました。
いま、ほんとに旬だと思います。

「~ビジネスに使う本」となってますが、
別にビジネスユースを考えてない方も、
是非、読んでみてください。

まずPART 1では、FB(以下facebookの略)の概要を、
分かりやすく解説しています。
ここだけでも、読んでみてください。
FBの魅力が分かります。

PART 2では、大成功事例、PART 3では15社の成功例を上げています。
ここには、ビジネスのヒントが盛りだくさんですよ。
PART 4では運営のコツとして「3つのC」が分かります。

あとはPART 5,6とFBページの作成の仕方、仲間の集め方、
などに続き、7.8では、ビジネスユースのお役立ち情報です。

この本の中に、何度も出てくるのですが、
FBの本当の魅力は「世界」を相手に、それも簡単に、
低予算で、スピーディーに発信できること。

日本という成熟して右肩下がりの市場だけでなく、
きちんとビジネスモデルと自分のウリを確立した上で、
コンスタントに発信していけば、「あなたブランド」が、
本当に形成されるのです。

こういう話し、まだ、実感ないですか?

それならこの本を片手に、ちょっとキーボードを、
たたいてみてください。

あなたの生活を豊かにする世界が、
すぐ目の前に開けてきますから。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。


先日、複合コピー機を入れ替えることになり、
搬入、セッティングが大変だろうから、
午後、授業の入っていない日を搬入日にしてもらうように、
業者に頼みました。

しかし、あろうことか、月末に納期をさせてほしいとの回答でした・・・

要するに、その月の納入実績を上げたいという、
営業マンの都合なわけです。

これは、「お客さん本位」なのでしょうか?

営業マンは、会社からノルマを与えられて、
それをクリアするために、必死なのもわかります。
ある意味、とても真面目なのでしょう。

しかし、会社の理念として「顧客主義」を掲げながら、
現場では、このようなことが起こるのです。

ここから、その会社のファンやリピーターが、
離れていくのです。

是非、経営者、管理者の方、
もう一度、現場の点検をしてみてはいかがでしょうか?
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp



プロフィール
Profile


ずくラボ!
人気ブログランキングへ

Hashirikawa Masaaki

バナーを作成

走川昌明

日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。

1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。

1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。

現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。

ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。

ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。






カレンダー
Calendar
2011 3月
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30  31   
2月  |  Today  |  4月


検索
Search
 




コメント
Recent Comment