今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。


●認知とは

まず、「認知」ですが、「認知」というのは、
その人が物事をどうとらえていくか、
そのとらえ方のことを指します。

その意味で、五感を通した「知覚」も「認知」に含まれます。

「知覚」は何かを感じることですが、その感じ方は、
どの人もまったく同じ、というわけではありません。

たとえば、同じ風景を同じように見ていても、
感じ方は人それぞれです。

つまり、外界からの同じ刺激に対しても、知覚のされ方は、
それぞれの人の経験すべてが影響している、というわけです。

「認知」というのは、「知覚」に加えて、思考や感情の動きなど、
より広い精神活動も含まれます。

よく「~を意識する」、「~だと思う」、
「~は怖い」などの言葉が使われますが、
それも「認知」の一つです。

このように、「認知」という言葉は、
かなり広い意味を持っています。

「認知」という現象を包括的に研究する学問が「認知科学」で、
心理学や脳科学、情報理論など、脳や心に関する研究の、
すべてが含まれています。


*参考文献
「うつ病との闘い方」
http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u62ninchi.html



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

社労士、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

ページトップに戻る