Hassy Times(ハッシー・タイムス)|松本市サンカレッジまつもと

「女性の力」 | Home | こころに残る名言 14

今日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。




∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

タイトルがインパクトありすぎで、今日現在、日経平均株価が30
00円近くまで下落するというのは、ちょっと現実味がなく、この
本自体の信憑性まで問われそうですが、中味はしっかりとした内容
です。

今回の金融危機で、様々な悪い影響が出ていますが、まずその前に、
日本のバブル崩壊を振り返ってみると、終身雇用制度は崩壊し、「
勝ち組」「負け組」の格差社会になり、企業も品質重視から、効率
重視になり、長期利益より短期利益という、目先に向かいました。

そして、そういう社会に対して、若者は、無関心、自己利益の追求
となってきたのです。これは、今回の金融危機と関係なく、すでに
日本の社会の中で萌芽している社会問題です。

その社会問題が、時間をかけて日本という国を、衰退させる原因と
なってくるということなのです。

そして今回の金融危機で、世界的な傾向として考えられるのは、マ
ネーと希薄化と著者は書いています。

1971年のニクソンショックで、それまで各国の通貨発行量は、
保有する金の量と決まっていたのが、変動相場制になり、いくらで
も紙幣を発行できるようになりました。

それは、当時ベトナム戦争で、資金難に陥っていたアメリカがとっ
た、苦肉の策だったのですが、その金融の手法が、いまではレバレ
ッジに生かされ、実体経済の40倍の紙幣は発行されたのです。

これでは、通貨の価値がなくなっていくというものです。そして国
の信用力で成り立っているこの制度は、いまのように、国を頼らな
い時代には、ますます通貨の価値がなくなるでしょう。

そしてもう一点が、安定志向が強くなってくることです。税金が高
く、経済的な成長の見込めない日本を見限って、企業は海外進出や
移転をし、人も海外移住もありうるだろうとの見解です。

そんな状況のなか、プライベートバンカーである著者は、それぞれ
の世界の金持ちたちが、どのようにして資産を守っていくのか、そ
れを最後の章に綴っています。

是非、読んでいただくか、「走川通信」にて、ダイジェスト版を掲
載予定です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

コメント

ページトップに戻る


プロフィール
Profile


ずくラボ!
人気ブログランキングへ

Hashirikawa Masaaki

バナーを作成

走川昌明

日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。

1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。

1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。

現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。

ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。

ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。






カレンダー
Calendar
2009 4月
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30   
3月  |  Today  |  5月


検索
Search
 




コメント
Recent Comment