Hassy Times(ハッシー・タイムス)|松本市サンカレッジまつもと

悩む力 by 姜尚中 | Home | ■うつ病の理解(その39)-家族や周囲の者への影響-

こころと脳の対話 6

今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。




 ●現代人の不安の根本原因

いまの時代が大変と思うのは、個人の責任が重くなったことです。
ひとむかし前なら、個人で考えないで、坊さんや仏さんが考えて、
お任せしておけば、極楽に行けたはずだったのです。

いまは、誰もそう簡単にいかないのです。そう信じられないから、
自分で考え出すしかないのです。だから、いまの時代は本当に大変
です。それをユングはおもしろく言っています。

「現代人はイライラするのが当たり前。自分の向かう目的地を何も
知らないから」。目的地は死です。ところがむかしの人は、極楽行
きとか知っていました。しかしいまの人は、それがわからないで逝
っています。だからイラつくのです。

むかしの人は、生きるために苦労していました。飢え、病気、動物
に襲われるとかがあって。でも死んでからのことを、みんな知って
いたのです。だから安心していたのです。いまは逆です。生きるた
めに苦労はないが、行きたいところに行ける。でも、極楽切符は買
えないのです。


 ●「関係性」を扱う科学は生まれるか

科学と科学で扱えないものは、どこかで遠い将来には流れが一緒に
なるかもしれないです。近代科学は「分ける」ことから始まってい
ます。「関係性」を大事にすることです。これからは、「関係性を
科学する」が、だんだんでてくるでしょう。

そうすると、どこかで一致するものです。宗教的なもの、科学的な
ものが接点を持ってきます。宗教と科学が接点をもつとき、強力な
のは仏教でしょう。

なぜなら、仏教は絶対者を立てないところです。ところがキリスト
教やイスラムは絶対神という一神教です。仏教は、自他の認識から
始まります。問題の答えを与えるのではなく、問題を共有するとこ
ろです。

仏教は答えを与えるのではなく、「生きるってしんどいね」という
問題からスタートしています。

関連することで、釈迦は死後について問われたとき、「そういうこ
とには答えがない」といいました。答えをすぐに求める傾向は、現
代の深刻な病でしょう。それに、言葉や細部に引きずられる。

みんなその判断が早すぎるのです。もっと悪いのは、みんな違うの
に、数字で順番をつけたがることです。分けているだけなのに、錯
覚を起こすのです。そのひと全体としてみることが大事です。

グローバリゼーションといっても、文化まで普遍的に一元化できま
せんむしろ、これからは文化は多様化するでしょう。


 ●「わかった気になる」落とし穴

河合先生の精神分析は、他者はわからないものだを前提にやってい
ます。わからないものは、わからないものだからです。しかし、い
まは、わからないではすまされない。原因結果で考えるのが、好き
な人が多いからでしょう。

簡単にいうと、これだけ世の中が便利で豊かになって、ちょっと上
手にやったら幸福になれるのに、幸福になり損ねている人が多すぎ
るように思えます。モノやお金があるのに、不幸になっている人が
多いのも、たしかでしょう。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

コメント

ページトップに戻る


プロフィール
Profile


ずくラボ!
人気ブログランキングへ

Hashirikawa Masaaki

バナーを作成

走川昌明

日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。

1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。

1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。

現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。

ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。

ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。






カレンダー
Calendar
2009 3月
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
2月  |  Today  |  4月


検索
Search
 




コメント
Recent Comment