今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
平成21年2月16日に、松本において、日高義樹氏を講師に招き、
「今後の世界情勢と日米関係」と題して開催された講演会のダイジ
ェストを5回にわたって掲載いたします。
日高さんの著書と合わせてご覧頂くと、より理解が深くなります。
------------------------------------------------------------
■3.サブプライムとは何か?
まず借金をした人が、借りたお金を返さないで、政府が代わりに返
したということが事実です。オバマ大統領いわく、「救済しないと
国が破綻し、世界経済に影響を与えて、世界が破綻する。これは戦
争と同じだ」といいました。
事の発端は、ブッシュ政権時代に、「すべての人に住宅を」の政策
により、借りる人は、頭金なし、借り手本位で、返済は30年以上
もあり、鑑定もなし、おまけに返済能力のない人にまで貸し出しし
た。もちろん失業したら、返済不能である。
これがわかっていてお金を貸し、なおかつメリルリンチやゴールド
マンサックスが、これを証券化して販売したのである。これはまぎ
れもなく、十分な詐欺行為である。
いまそれが、推定では500兆円にも及んでいる。そのうち300
兆円は、回収不可能といわれている。おまけに1000~2000
万戸の住宅の20%は差し押さえである。それにアメリカ人は、も
ともと貯金をしない。これから貯金をしようと推し進めている。
今後ヨーロッパの銀行では、証券化商品をEUで販売するときは、
等価保証金をプールしておくことを義務づけることにした。レバレ
ッジを効かせることができないだけでなく、ユーロがアメリカに行
かないようにし、ユーロを強くするためである。
オバマ大統領は、「呼び水」で景気対策をしても、ユーロが入って
こない状況にある。
中国は米国債券を2兆ドル(200兆円)を保有しているが、金融
危機により米国債安、ドル安で資産が目減りしている。しかしサブ
プライムは、ほとんど買っていない。
中国は、いままで条件付きで、米国債を買ってきた。中国自体は今
お金を持っているが、世界の人は、中国の金融のしくみを信用して
いない。だから今だに「ドル体制」の中でしか生きられないのが実
情である。
また、今後ヨーロッパは、アメリカの債券を買わないであろう。こ
れは、米ウォール街の本位が終わったことを意味している。
(つづく)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。
『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛222号 】 2009.03.30
http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
いよいよ全国的に、桜の季節が到来しましたね。
桜に感じる魅力を「一斉に咲き、一斉に散るところにある」と言う
人もいれば、「同期の桜」の連帯感という人もいたり、またハラハ
ラと散る切なさ、一晩の嵐に散る「散り際の良さ」が日本人の心情
にたまらないようです。
いい季節になってきましたね。
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1.「足を引っ張られる?」
2.「100年に一度の金融危機」です。13
3.アメリカ経済トピック(3月第4週)
★《付録》【イメージさせよ】~その39~
「仕事のヒント」神田 昌典
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「足を引っ張られる?」
──────────────────────────────
ある研修会で、隣り合わせに座った人と自己紹介をしたり、ワーク
ショップをする機会がありました。そのかたの経歴を聞いたりする
と、それなりの大学を出て、それなりのキャリアを積んでこられて
いました。
それなりというと語弊があるかもしれません。
・・・つづく
*詳しい内容をお読みになりたい方は、もしよろしければ、
『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
■うまく対応していくための建設的な方法(その2)
他に、前向きに接することを増やす方法として、さりげなく抱擁したり、
背中をたたいてあげる方法もあります。
しかし、誠意を持って対応してください。
聞き上手になること。
分かりやすいのは、両者の理解を確認するために、
相手の言ったことを要約することです。
医師やセラピストが、これらのスキルを磨くのを助けてくれるでしょう。
*参考文献「うつ病の理解」
http://www.fuanclinic.com/byouki/family.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。
「失ったものを数えるな。残ったものを数えよ。」
― ベニー・グッドマン ―
*1909年5月30日 - 1986年6月13日シカゴに生まれる。
クラリネット奏者。スウィング・ジャズの代表的存在として知られる。
貧しいロシア系ユダヤ移民の家庭に育ち、11歳のときにデビューする。
*1938年にはカーネギー・ホールで、
最初のジャズコンサートを行うまでに至り、
スウィングの王様(King of Swing)の名声をほしいままにする。
*1955年には、前半生を描いた映画『ベニイ・グッドマン物語』が公開された。
☆子供のころ、当時音楽をやっていた親父から、
『ベニイ・グッドマン物語』の映画がテレビであるので、
一緒に観ようと言われ、観たのを覚えています。
いまは、内容は定かではないのですが、
親父と一緒に観れたことが、うれしかったのを覚えています。
「ベニー・グッドマン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当のおすすめのコーナーです。
この本の話は、もともと木下 晴弘さんの著書「涙の数だけ大きく
なれる!」で紹介されていたので知りました。
2年間放置しても腐らない、世界にたった1つの「奇跡のリンゴ」
の話です。このリンゴは水気が抜けて枯れていき、最後は干し菓
子のようになり、甘い香りが残っているのです。
NHK「プロフェッショナル」いうテレビ番組で紹介され、評判を
呼び、インターネットで売り出すと数分で売り切れになります。東
京の白金台の人気フランス店では、「木村さんのリンゴのスープ」
というメニューもあります。
読む時間のない人のため、簡単にあらすじを紹介します。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
青森県の木村秋則さんは、農薬や化学肥料を使わない、リンゴ栽培
を決心した。農薬で奥さんの肌はただれて、1週間くらい動けなく
なるからだ。本屋で自然農法の本を手に入れ、何度も読んだ。
その日から、8年にわたる苦闘の日々が始まった。まずその年、秋
になるとおびただしい害虫が発生し、リンゴは実らなかった。翌年
も、その翌年も。
農薬の代わりになるものを探し、あらゆるものを散布したが、徒労
に終わった。来る日も来る日も害虫駆除をしたが、木村さんの畑だ
けが荒涼としていた。そして6年目には、肝心の木が枯れ始めた。
3人の子どもを養っていくため、夜はキャバレーの呼び込みまでし
た。近所の人たちからは村八分にあった。
6年目の夏、木村さんは自殺を決意した。そして夜遅くロープを持
ち、山に向かった。ちょうどいい木を見つけ、枝にロープをかけよ
うとしたとき、ロープが飛んで行ってしまった。そのロープを拾お
うとしたとき、1本のドングリの木を見つけた。
そのとき木村さんは、ハッと思った。なぜ自然のドングリは農薬も
化学肥料も必要ないのか。あわてて土を掘ってみて、その謎が解け、
いままでやってきたことの大きな間違いに気がついた。
自然は雑草も害虫も、あらゆる生命が複雑に絡んだ生態系だったの
だ。つまり病害虫がリンゴの木を弱らせたのではなく、リンゴの木
が弱っていたのだ。この土を再現しよう。
最後の挑戦を決意し、自殺を思いとどまり、もう1年自然農法を続
けさせてほしいと、奥さんに頼んだ。
木村さんは農法の見直しをした。雑草は伸ばし放題にし、畑の土を
踏み固めてしまうスプレー車を使わないことにした。農薬の代わり
の酢を、すべて手散布でまいた。しかし、その時は実がならなかっ
た。
翌年のある日、友人が大あわてで飛び込んできた。畑に飛び出した
木村さんは、目の前の光景に驚いた。8年目にして、リンゴの真っ
白な花が、畑一面に埋め尽くしてした。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
感動を味わいたい方、是非、読んでみてください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
平成21年2月16日に、松本において、日高義樹氏を講師に招き、
「今後の世界情勢と日米関係」と題して開催された講演会のダイジ
ェストを5回にわたって掲載いたします。
日高さんの著書と合わせてご覧頂くと、より理解が深くなります。
------------------------------------------------------------
■2.アメリカは、現状、何が起こっているか?
ブッシュ政権時に、金融対策で60兆円を使った。今度は、70兆
円の景気対策が可決されたのだ。その内訳は、20兆円は、健康、
失業などの保険に、20兆円は、銀行救済に、30兆円は、大学の
学術、芸術の研究に充てられる。
さらに、今後、70兆円の追加も検討されていて、計200兆円と
いう膨大な資金を投下するのである。これは、オバマを軸に、国を
挙げて景気対策をしようと一丸になっているのはいいことである。
夏にも景気対策が始まるのが、アメリカ国内では、オバマ政策にと
ても楽観的で、ワシントンポストでも、最大の危機はまぬがれたと
いっていた。
しかし、1.ヨーロッパからの不信、2.理念を失い、どこに進む
のか。、3.アメリカの自己本位的態度、この3つの問題がある。
それは楽観視できる問題ではない。
オバマは、アメリカの人が、アメリカのことを考えて、アメリカ人
が選んだ大統領である。そこが今までの大統領とは違う。まず、そ
の支持者たちは、アメリカの連れてこられた人、あるいは生活のた
めに来た人である。
それは、かつての「ヨーロッパから来た人」、つまり高慢ではある
が、古いヨーロッパの伝統やしきたりに不満をもち、ヨーロッパに
変わって、世界を動かそうという、理想主義の人たちとは、まった
く違う人種なのである。
かつてのアメリカ人は、人道的であり、平和的であるという理想や
理念を持っていたのだ。そういう古いアメリカ人がいままでの大統
領を選んできたが、オバマはそういう人たちが選んだのではない。
これは、アメリカという国のあり方が変わった、ということなので
ある。
(つづく)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。
『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛221号 】 2009.03.23
http://www.matsuaz.biz/chuo-s/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
生活習慣病を防ぐためには、適度な睡眠が必要なようです。「睡眠
が5時間未満だと、肥満リスクが高い」という、研究結果が発表さ
れています。
睡眠不足だと、食欲抑制ホルモンが減って、逆に食欲増進ホルモン
が増えることが影響するそうです。肥満に高血糖、高脂血症などが
重なりますと、メタボリックシンドロームと診断されます。
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1.「環境の変化」
2.「100年に一度の金融危機」です。12
3.アメリカ経済トピック(3月第3週)
★《付録》【圧倒的な証拠 】~その37~
「仕事のヒント」神田 昌典
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「環境の変化」
──────────────────────────────
3月は、卒業・転勤などいろいろと環境の変化のある時期です。こ
の節目の時期でなくとも、自分から環境の変化を起こしていく人も
いるでしょう。あえて転職してみたり、生活の変化を求めて転居し
てみたりする人もいるでしょう。
人というのは不思議なもので、
・・・つづく
*詳しい内容をお読みになりたい方は、もしよろしければ、
『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
■うまく対応していくための建設的な方法(その1)
好きな人と、楽しいことをする時間を増やしてください。
ポジティブな感情や、愛する気持ちを示すために、
日頃からできる、小さな行動のリストを作ってください。
例えば、ちょっとした仕事を終えた後に、"ありがとう"と言ったり、
何かうまく出来たら"とてもよかったよ"、と言ってあげましょう。
*参考文献「うつ病の理解」
http://www.fuanclinic.com/byouki/family.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
こころと脳の対話 6
今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。
●現代人の不安の根本原因
いまの時代が大変と思うのは、個人の責任が重くなったことです。
ひとむかし前なら、個人で考えないで、坊さんや仏さんが考えて、
お任せしておけば、極楽に行けたはずだったのです。
いまは、誰もそう簡単にいかないのです。そう信じられないから、
自分で考え出すしかないのです。だから、いまの時代は本当に大変
です。それをユングはおもしろく言っています。
「現代人はイライラするのが当たり前。自分の向かう目的地を何も
知らないから」。目的地は死です。ところがむかしの人は、極楽行
きとか知っていました。しかしいまの人は、それがわからないで逝
っています。だからイラつくのです。
むかしの人は、生きるために苦労していました。飢え、病気、動物
に襲われるとかがあって。でも死んでからのことを、みんな知って
いたのです。だから安心していたのです。いまは逆です。生きるた
めに苦労はないが、行きたいところに行ける。でも、極楽切符は買
えないのです。
●「関係性」を扱う科学は生まれるか
科学と科学で扱えないものは、どこかで遠い将来には流れが一緒に
なるかもしれないです。近代科学は「分ける」ことから始まってい
ます。「関係性」を大事にすることです。これからは、「関係性を
科学する」が、だんだんでてくるでしょう。
そうすると、どこかで一致するものです。宗教的なもの、科学的な
ものが接点を持ってきます。宗教と科学が接点をもつとき、強力な
のは仏教でしょう。
なぜなら、仏教は絶対者を立てないところです。ところがキリスト
教やイスラムは絶対神という一神教です。仏教は、自他の認識から
始まります。問題の答えを与えるのではなく、問題を共有するとこ
ろです。
仏教は答えを与えるのではなく、「生きるってしんどいね」という
問題からスタートしています。
関連することで、釈迦は死後について問われたとき、「そういうこ
とには答えがない」といいました。答えをすぐに求める傾向は、現
代の深刻な病でしょう。それに、言葉や細部に引きずられる。
みんなその判断が早すぎるのです。もっと悪いのは、みんな違うの
に、数字で順番をつけたがることです。分けているだけなのに、錯
覚を起こすのです。そのひと全体としてみることが大事です。
グローバリゼーションといっても、文化まで普遍的に一元化できま
せんむしろ、これからは文化は多様化するでしょう。
●「わかった気になる」落とし穴
河合先生の精神分析は、他者はわからないものだを前提にやってい
ます。わからないものは、わからないものだからです。しかし、い
まは、わからないではすまされない。原因結果で考えるのが、好き
な人が多いからでしょう。
簡単にいうと、これだけ世の中が便利で豊かになって、ちょっと上
手にやったら幸福になれるのに、幸福になり損ねている人が多すぎ
るように思えます。モノやお金があるのに、不幸になっている人が
多いのも、たしかでしょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめのコーナーです。
友人のおすすめで読み始めました。一時期、本屋のベストセラー欄
にあり、気にはなっていたのですが、ちょっと、タイトルが・・・
という思いが強く、手にしていませんでした。
著者の姜尚中さんは、「カン サンジュン」と読むそうです。現在は、
東京大学にて、政治学・政治思想史などの教授をなさっています。
そのせいか、基本的にこの本は哲学書に近いのです。
この本、なにがおもしろいかというと、現代人の多くの悩み、苦悩
を、100年前の夏目漱石とマックス・ウェーバーをヒントに、彼
らも同じ悩みを抱えていたということで、考えていくところです。
また漱石もウェーバーも、ほとんど同時期に生まれて死んでいると
いうのも時代背景的におもしろいところです。
そう考えてみると、100年前の割とブルジョア層であった彼らの
苦悩と、現代のわれわれの庶民の生活の悩みが、同じようになった
ということです。そこには多くの一般庶民が、「自由」を手にした
ということが大きな要因だという解釈になります。
現代のわたしたちは、「自由」を手にしたゆえに、「人生の選択」
という不自由さ、「伴侶の選択」という「不毛」も同じく手にして
しまったのかもしれないのです。
だから「自由」がゆえに、悩みを放棄し、楽なほうばかりに進むの
ではなく、悩みぬいて強くなる。それが実は、精神的な若さにもつ
ながる。
その中には、何のために「働く」のかを考えて、人として成熟する
ヒントにもなり、なぜ死んではいけないかということを考えて、自
分の意味を見出したりする。それは、現在増加傾向にある、こころ
の「うつ」の状態からの打破にもつながるといいます。
毎日を悩みながら生きているわたしは、自分はちょっと変なのかな
と思うことが多々ありましたが、この「悩む力」によって、悩むこ
とは決して悪いことではなく、かえって、よりよい自分を探すこと
になるのだと発見できたことは、大きな収穫でした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
平成21年2月16日に、松本において、日高義樹氏を講師に招き、
「今後の世界情勢と日米関係」と題して開催された講演会のダイジ
ェストを5回にわたって掲載いたします。
日高さんの著書と合わせてご覧頂くと、より理解が深くなります。
■1.世界が変わっている
世界が変わってきている。それはまず、サブプライムの件で、ヨー
ロッパの人は、だまされたと思い、ウォール街を信用しなくなった。
EUがアメリカを信用しなくなった。
次にアメリカでは、政治中枢に女性の指導者が増えた。これもアメ
リカが大きく変わったことである。そして、アメリカが、これから
の世界をどう導けばいいのか、方向性を見失っている。
オバマ大統領は、女性を立て、世界の声を聴くというのはいいが、
これから「どういった世界」を作るのだろうか。また、4~5年の
経済サイクルがあったが、今は予測できない。それは「世界が変わ
っている」からだ
そして日本は、第二次大戦が終わり、冷戦を向かえ、やがて世界平
和の時代になり、アメリカの体制の下、経済だけを考えていればよ
かった。これがいままでの日本であった。
(つづく)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。
『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛220号 】 2009.03.16
http://www.matsuaz.biz/chuo-s/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
今から270年ほど昔の話ですが、1630年代のオランダで、チ
ューリップの小さな球根が、現在価値に換算すれば5000万円以
上の値段で取引され、借金をしたり家屋敷を売って、球根を買い求
める人が相次いだそうです。
これが世に言う「チューリップ・バブル」で、最終的には多くの人
が破たんしたそうです。
いまから返り見ればバカバカしい話なのですが、なんだか人々は同
じ過ちを繰り返すものだと感じます。
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1.「安楽の力」
2.「100年に一度の金融危機」です。11
3.アメリカ経済トピック(3月第2週)
★《付録》【圧倒的な証拠 】~その37~
「仕事のヒント」神田 昌典
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「安楽の力」
──────────────────────────────
目標が達成できない人のパターンの1つに、「安楽の力」というの
があります。それはどういうことかというと、やるべきことがわか
っているのに、行動を起こさない。というのは、今の状態が心地良
いからなのです。
・・・つづく
*詳しい内容をお読みになりたい方は、もしよろしければ、
『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
■してはならないこと(その3)
このサイトの後半に、フリーダイヤルの電話相談を掲載しています。
ここでは、うつ病によるストレスを改善するための機関を紹介しています。
うつ病のときは、できるだけ人生の大きな決断をしないでください。
(結婚、離婚、転職、引越しなど)
うつ病の回復期に、悪い習慣を直そうとすることはやめましょう。
うつの症状が改善して、人生における大きな決断しても良いと思うと同時に、
禁煙や他の健康的でない習慣をやめるにも、
これが良い機会だと思ってしまう傾向が、うつの患者さんにはあります。
*参考文献「うつ病の理解」
http://www.fuanclinic.com/byouki/family.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。
●相手の「魂」だけを見つめる
「離人症性障害」という、大変なノイローゼの患者さんがいたそう
です。それは現実感覚がなく、自殺する人も多いそうです。あちこ
ちのセラピストに行っても、どうしてもうまくいかないので、何人
かのあとで、河合先生のところにきたそうです。
治るまで5年かかったそうです。お礼を言われたときの言葉が、と
てもおもしろかったと。初めて会ったとき、この先生で治ると思っ
たと言ったそうです。なぜなら、人間に「魂」というものがあるな
ら、そこだけ見ていたということです。。
河合先生は、その人を本当に動かしている、根本の「魂」と勝負し
ています。だから、そっと聞いていないとだめだそうです。言葉で
動いていったりしないで、相手の言葉に動かされてはいけないそう
です。
●全体に、平等に注意力を向ける
「気に懸かる」は、脳科学だとアテンション(注意)といいます。
アテンションは、方向をもっています。しかし気に懸かるは、自分
の意識と関係なく、違うほうから出てきます。だから、気に懸かる
ものは、大事にしたほうがいいのです。
フロイトは、クライアントの話を聞いているときは「平等に漂える
注意力をもって」といっています。これは逆説なのです。なぜなら
アテンションは方向性を持っているのに、持たせないということだ
からです。
●脳科学の「科学的真実」への疑問
フロイトは、その相手の人とのことなので、誰にでも適用できない
といいます。しかし、主観的体験は、それなりの普遍性があり、「
それなり」が大事なのです。それを自然科学の法則と同じにすると、
つぶされてしまうのです。
脳科学がこれだけ進んで使えても、それで心がわかるのは間違いと
いうのがわかります。それから心の場合は、その人の主観が大事で
す。みんな一人ひとり違います。そこを大事にしてほしいのです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめのコーナーです。
わたしが10年前の1999年に、に書き記した感想文です。
------------------------------------------------------------
自分の4~5才の潜在記憶を淡々と綴ろうと思いました。そうする
と、書いていくうちに、「おふくろの不在」に気がつきました。
実際には、おふくろと接してきているはずなのに、おふくろと一緒
に遊んだ想い出が案外ないのです。どうしたことだろうと考えて、
ふと本屋に行き、たまたま、斎藤学(さいとう さとる)の「封印
された叫び」の第一章に、「母の記憶が欠如した人生」なんてある
もので、ついつい買ってきました。
もっとも、この斎藤学さんは、まえまえから知っていました。トリ
イ・ヘイデンとの対話(トリイは「シーラという子」の著書で、日
本では知られた)で知っていました。
河合隼雄さんが「心理療法士」であるのに対し、この斎藤学さんは、
どちらかというと、その河合先生が手に負えない、精神病院に行く
くらいの人と接する精神科医なので、非常に話が重い。しかし、さ
らさらと2/3くらい読みました。
まだ、うまくかみ砕いていないので、大まかな話になります。
忘れていた幼児期、児童期の両親から、または養父・母からの、
「児童虐待」や「性的虐待」が、ふとしたきっかけでフラッシュバ
ックして思い出す。しかし、記憶というのは、とくに20-30年
前となると、結構、現在の自分の都合のよいように書き換えられて
いるので、どこまで正しいかわからない。
そうなると、その記憶が事実か想像なのか見分けがつかない。しか
し、本人にとってはトラウマ(心的外傷)になっているので、生活
に支障をきたす。それを精神科医はカウンセリングするのだが、進
めるうちにどんどんと心の傷が鮮明になる。そうすると内容が内容
だけに、過去の思い出が、犯罪扱いのようになってくる。
ここで問題なのだが、記憶自体は物的証拠能力がない。そして、そ
の記憶は事実なのか想像なのか、イメージの混合なのか分らない。
その加害者である人を問い詰めても、否定したり挙げ句のはては、
名誉毀損で逆に訴えられそうになったりするのである。しかし、患
者のトラウマは生活に支障をきたしている。もう、悪循環である。
その上、アメリカではその記憶を呼び起こした精神科医が、そもそ
も事件の源という扱いをされたり、訴えられた親の擁護団体まで発
足しているという状況だそうだ。いやはや、驚きである。
たまたま、「おふくろの不在」という個人的な記憶の呼び起こしか
ら、生じたことでこんな本を読むことになったが、驚きである。ま
してや最近の精神分析の最前線の話であるし。
それでも、自分なりに「境界例」や「リストカット」の症例は、読
んできたつもりであるが、この「児童虐待」や「性的虐待」となる
と、なかなか本人がスピークアウトしない限り出てこないので、現
実には氷山の一角なんだろうし、トラウマの度合いが非常に深い。
特に女性の場合が多いようなので、なんか気の毒になった。単に、
気の毒で片づけられる問題ではないが・・・。
もっとこういう事実を知っていかなくては、と思った。かといって
自分に何ができるか分らないが、こういうことを調べたり、伝えた
りして、再発防止につながれば。また、遭遇した時に適切なことが
話せるようにと思った。
いま、ホームページでも、結構心理学の関係がある。大部分は性格
占いや性格分析である。それも、自分を知る手がかりになり、また、
自分をよりよくしたい上昇志向の現れでいいと思う。
しかし、現実は心理学の世界では、水面下でこんなこともあると知
って、それを人に伝え、また、自分がそうならないよう、加害者や
被害者にならないよう、心がける必要があると思った。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
リスクや自己責任の請負の度合いの高い人。
もし、そうでないとすれば、給与泥棒かもしれない。
少なくとも、そういう意識がなくてはならない。
(2002.01.22記述)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。
『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛219号 】 2009.03.09
http://www.matsuaz.biz/chuo-s/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
米アカデミー賞で、外国語映画賞を受賞した「おくりびと」がずっ
と話題になり、先々週末(2月28日と3月1日)の興行収入ラン
キングで、初めて1位となっています。
ちなみに、日本の映画興行で公開から5ヶ月経過した作品が、首位
を獲得するのは初めてだそうです。
松竹によれば、先々週末の興行収入は前の週の6倍になったほか、
一時は31館に減少した上映劇場数も公開当初に近い全国189館
まで復活しています。
まつもとでも4月までの、ロングランが決まりました。
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1.「セルフカウンセリング」
2.「100年に一度の金融危機」です。10
3.アメリカ経済トピック(3月第1週)
★《付録》【期待値のマネジメント 】~その36~
「仕事のヒント」神田 昌典
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「セルフカウンセリング」
──────────────────────────────
カウンセリングの演習をやっていくと、クライアントの人の話を実
際に聞いていきます。そのとき、いろんな話や悩みが出てきます。
その話のなかで、なぜだか心の琴線に触れる話、あるいはキーワー
ドが必ずあるものです。
それがなぜ引っかかってしまうのか考えてみると、自分自身のコン
プレックスの部分であったりするのです。
・・・つづく
*詳しい内容をお読みになりたい方は、もしよろしければ、
『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
ブログでは、紹介していない、いい話もありますよ。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、金曜日です。
「いい」かげんのコーナーです。
■してはならないこと(その2)
うつ状態による行動を責めたり、批判したりしないでください。
ただ単に元気を出すことを、その人に期待しないで下さい。
質問することを、恐れないで下さい。
うつ病になると、人生で初めて他人の助けを求める必要や、
それを受け入れることを学ばなくてはなりません。
医師、病院、図書館、地域の支援団体が、
うつ病の情報を提供してくれるでしょう。
*参考文献「うつ病の理解」
http://www.fuanclinic.com/byouki/family.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
今日は、木曜日です。
「つれづれに」のコーナーです。
●相手の苦しみを正面から受け止める
苦しみを正面から受け止めるようにしているのが、河合先生の仕事
です。逃げないで、まっすぐ受ける。向き合わせない。一生懸命聞
いていることです。完璧にまっすぐ聞く。
まっすぐ感心して聞いてると、その人の視線がまっすぐになるそう
です。ほとんど話を聞いているだけのことが多いようです。
うまいこといっているときは、聞いているだけで、その人が自分で
考えて、自分でよくなっていきます。しかし、自分で考えると、堂
々めぐりします。ところが、生きてる人間が正面から聞くと、堂々
めぐりが止まります。
●「中心をはずさすに」
「薬物による症状でない」「急性である」という条件に当てはまる
患者を治す、ジョン・ペリーというアメリカの学者がいました。黒
船で有名なペリーの弟のお孫さんです。
「どうやって治していくんですか」と訊いたら、いつもずっと端に
いると。しかし「中心をはずさずに」そこにいる。それができれば
治ると。自分の中心をはずさないという、もうそれだけです。
飛びかかってくるような人も来るから、必ずもう1、2人といて、
ペリーさんは、中心をはずさずに、ただそこに座っているだけです。
あれほどのエネルギーがいる仕事は、これまでだと、ペリーさんが
60歳で辞めました。ただ座っているだけなのに、ものすごいエネ
ルギーを使います。
なぜなら、叫んだり、壁に頭を打ちつけたりしてる間、ジーッと座
っています。しかも中心をはずさずにです。よっぽどの達人です。
「中心をはずさすに」とは、動揺しないとか、自我が確固としたも
のとしてある、というのとは違います。バッターボックスに立って
いる、野球の選手に似てる感じだそうです。
宮本武蔵が「五輪書」で書いてる、相手のどこかに注意を置いては
いけないということに、非常に近い感じでもあるそうです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
今日は、水曜日です。
「本」当におすすめのコーナーです。
著者の日高さんは、テレビ東京の『日高義樹のワシントン・リポー
ト』で有名な方で、日経新聞で大きな広告が出て、いつも見ようと
思いながら見過ごしていたのですが、この1月にやっと観ることが
できました。毎月1回ですので、一度見逃せば一ヶ月先なのです。
それを観て思ったのが、キッシンジャー博士との深い交流と、その
おかげで博士から深い話を聞きだせること。また番組中の要約のう
まさ。その2点には、とても感心しました。
その日高さんですが、現在、ハドソン研究所首席研究員として、ま
た、全米商工会議所の会長首席顧問を務めています。もちろんアメ
リカ在住なので、アメリカにはネイティブで詳しいのです。
そしてその日高さんが、なんと松本に講演会で来るというので、い
ままで、日高さんの著書を読んだことがなかったので、早速、最新
刊を読んでみました。
読んでみてわかったのが、「Yes,we can」のフレーズ、黒人初の大
統領ということで、手放しで喜んでいたわたしに、現実を直視させ
てくれた本でした。
もちろん「100年に1度の金融危機」をずっと追跡しているので、
なおさら参考になったのです。
――――――――――――――――――――――――――――――
◆ぬるま湯の今のアメリカ
金融や経済が混乱していても、アメリカ大統領は、不安定でムード
に流されやすい国民大衆で選ばれている。その事実を直視する必要
がある。
クリントン政権の「デジタル革命」で世界的な競争を勝ち取り、「
減税」と「強いアメリカ」を享受した。そのアメリカの国民は、冷
戦なきあと、いまや安全を維持するために考えたり、努力する必要
がないと感じているという。
そして、アメリカ国内のドルの強さと購買力に安心しているのであ
る。そんななか、なんの根拠もなく2010年にはすべてがよくな
ると思っているのである。
◆誰がオバマを大統領にしたのか
実は、オバマ大統領を支持したのは、アメリカの保守勢力である。
冷戦がおわり、だれが大統領になってもいいムードで、国民の関心
が経済だけに集中した。オバマ自身が金融危機の危機意識を煽った、
そして政策というより巧みな宣伝であった。
金融危機は政治的には、単なる通貨システムの不備と位置づけられ
る。しかし、自然災害の猛威のあと、日常を支える金融システムの
崩壊という危機感があった。
国民の怒りと不安は、ブッシュ政権にNOをつきつけた。そして、
ブッシュ政権がイラクに勝ったことも忘れてしまった。それにもと
もと、アメリカには石油も食糧も、豊富にあるのだ。
そのため、アメリカの国民は、強い軍事力によって、ドルが支えら
れているという肝心なことを、忘れてしまっている。
◆オバマ大統領と米中問題
オバマ大統領自身が、クリントン政権の人材を積極投与するのは、
世界戦略を持っていないからだ。軍事的には、アジア極東戦略を見
捨て、中東戦略にシフトしている。
太平洋をアメリカと2分して支配しようとしている、中国に対する
基本的な戦略も持ち合わせていない。
金融危機の不信から、アメリカ経済を活性化する、中国の資金が入
ってこなくなっている。また、経済を回復させるためのグランドデ
ザインを、まったく明らかにしていない。
今後は、中国との貿易戦争は避けられないが、それに打ち勝つだけ
の経験も持ち合わせていないのだ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
資格取得、キャリアアップのことなら、「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp
今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
決断力と原価意識。
これ2つがあればなんとかなる。
逆にリーダーでありながら、どちらか1つでも欠けているなら、
いますぐリーダーの座から降りること。
なぜなら、みんなに迷惑がかかるから。
(2002.01.22記述)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。
『まぐまぐ!』で発行をしている無料メールマガジンです。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛218号 】 2009.03.02
http://www.matsuaz.biz/chuo-s/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
もう3月です。一月は、「いぬる」、2月は、「にげる」、3月は
「去る」といわれ、あっという間に過ぎていってしまいます。この
3月も、あっという間なのでしょうね。
この信州のわたしの近所では、福寿草なども咲いてきています。春
遠からじという感じにもなってきましたね。
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1.「血液型」
2.「100年に一度の金融危機」です。9
3.アメリカ経済トピック(2月第4週)
★《付録》【ひとつよりも、二つ 】~その34~
「仕事のヒント」神田 昌典
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「血液型」
──────────────────────────────
日本人は、血液型の分類が好きだという傾向が強いようです。つい
この間も「血液型本」が大ヒットしました。
ではなぜ、日本人はそんなに血液型にこだわるのでしょうか?
・・・つづく
*詳しい内容をお読みになりたい方は、もしよろしければ、
『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。
●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html
是非、ご登録してみてください!
ブログでは、紹介していない、いい話もありますよ。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
Profile
人気ブログランキングへ
Hashirikawa Masaaki
バナーを作成
走川昌明
日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。
1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。
1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。
現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。
ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。
ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
Category
Map
Calendar
Search
Recent Entry
Recent Comment