今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。
2001.04.03に、あさひ総研のセミナーに参加しました。
そのときの議事録です。
講演者は、「『勝ち組』に入るための小さな会社の経営戦略」を、
出版したばかりのときの小林 正博さんでした。
(1)根本的な相違点
勝ち組:極めて挑戦意欲が高い
負け組:勇気が欠如しれいて決断もしないし、実行もしない
*わたしのコメント:
保守的なことと、挑戦意欲が低いことは違いますが、変化を恐れて、
挑戦することをしない企業、人はやがて限界に行き着くということは、
間違いないと実感しています。
(2)自社の得意技は?
①コスト競争力はどうか?
②企画力(新製品開発や販売促進について)はどうか?
③セールスパワーはありますか?
④優良顧客を持っていますか?
⑤技術力(特許があると強い)はありますか?
⑥総合的な経営力(経営戦略に凝縮される)はありますか?
「販売なくして経営なし」:売り上げの拡大、安定なくして経営の安定はありえない。
*わたしのコメント:
自社なりの仕入れルート、お客さんへのPR力、売る力、
リピートしてくれてファンになってくれてるお客さん、
他社にはないオリジナルの商品・技術、
バランスのとれた経営の力・・・
これらのものがすべてそろえば、その地域、あるいはその業界で、
かならずNO.1となるものができます。
それがその会社の「強み」になります。
かつては、当社も、長野県の中信地域で、空調設備部門では、
業界シェアでNO.1になるという目標を持って達成したときには、
とても強い会社でした。
(3)負け組は、負けるべくして負けている
①会社全体がコンサーバティブ・・・古色蒼然たる趣
②将来展望が欠如・・・将来に希望が持てず若い人が辞めていく
③人事の停滞・・・下の者は昇進の希望を失って、やる気喪失
④硬直化した組織・・・すべてに上司の指示を仰ぎ承認印が必要となると、
もう会社は危機な状態
⑤営業基盤が弱い・・・少し不景気になると売り上げがガタッと落ちる。
特定の顧客に売り上げの大半を依存している。
⑥マンネリ化・・・挑戦意欲を失っている集団
*わたしのコメント:
会社が衰退期を迎えたときには、まったくこの症状が出てきます。
過去にとらわれる、将来が見えない、昇進するステージがない、
変化できない、営業力が低下する、毎年同じことをしようとする・・・
こういう症状が出てきます。
*経営者のみなさんの、お役にたつことを祈って。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
◆省エネ設備のことなら中央製作所へ。こちらから、どうぞ。
Profile
人気ブログランキングへ
Hashirikawa Masaaki
バナーを作成
走川昌明
日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。
1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。
1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。
現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。
ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。
ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
Category
Map
Calendar
Search
Recent Entry
Recent Comment