今日は、水曜日です。
「本」当におすすめのコーナーです。
ここ半年くらい、京都の仲間とクラインガルテンを借りたので、
にわかではあるけれど、農業をやってきました。
じゃがいも、枝豆、とうもろこし、トマト、なす、ピーマン、
かぼちゃ、さつまいも、ねぎ、ハーブ類などなど、
半年といえども、結構、いろいろと実践のなかで経験を積んできました。
まだその際、近所で7年くらい菜園をやっているおじさんたちからも指導を受け、
自己流かもしれませんが、農業を学んできました。
そのため、こういう本の出会うと、ちょっとマジに勉強してしまいました。
たしかのタイトルにつられたとこもあります。
たった週2日、一生懸命やるだけで、年収が1000万円もプラスになるの?
と、少々簡単に考えて、つられたところもありますね。
しかし、読んでいくうちに、あながち不可能ではない部分の核心もあります。
ただ、著者の場合は、1年目400万円、2年目600万円、
そして3年目で1000万円と計画的に増やしてきています。
また天候に恵まれて、予定以上の収穫があったこと。
もともと両親が農家をやっていたので、
参入のハードルが低く、予備知識もあったことなどがあります。
ただそのなかで、計画性をもってやる、段取りをよくやる、
効率性を考える、経営的視点の臨むなど、
いままで、わたしが知っている農業というイメージとは違い、
マネージメント性のある農業のやり方が書いてあります。
とはいえ、あのワタミフーズも農業に参入したけど、
なかなかうまくいかずに、撤退したという経緯があるくらい、
農業を単にビジネスライクに考えられないところもあるわけです。
しかし、ある意味、これからの景気減速の社会で、
農業というキーワードを、ビジネス的観点で考察してみるのも、
一つの方法だとも、おもいます。
先日も、東京の渋谷のど真ん中で野菜つくりをやるとか、やってました。
家庭菜園、ベランダ菜園もちょっとしたブームで、
種苗会社は、ちょっとした好景気だそうです。
この本を読んで、経営的に優秀な農家でアルバイト修行し、
その間、基礎的な学問としての農業も習得し、
かつ単調な農作業にも、魅力を感じることができるなら、
たしかに、この本にあることは実現不可能ではありませんよ。
雑学としても、おもしろい本です。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
◆省エネ・パッケージエアコンのことなら中央製作所へ。こちらから、どうぞ。
Profile
人気ブログランキングへ
Hashirikawa Masaaki
バナーを作成
走川昌明
日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。
1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。
1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。
現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。
ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。
ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
Category
Map
Calendar
Search
Recent Entry
Recent Comment