今日は、水曜日です。
「本」当におすすめのコーナーです。
最近では、行動科学の分野であちこちの雑誌でも登場しています。
また以前、わたしのブログでも、『「続ける」技術』で紹介しました。
http://www.matsuaz.biz/chuo-s/2008/03/05/1204673503302.html
今度は、そのビジネスや教育の分野で活用してきた、
行動科学の理論を、子育てやしつけの分野で応用したのが、
今回この出版された本です。
子育て中のおかあさんたちも対象としたせいか、
比較的大きな字で、ほどほどの厚みの本なので、
早いかたなら、さらさらと読めてしまうかもしれません。
おとなだって、英会話やダイエットなど、こつこつ続けていかないと、
成果のでないものは、なかなか続けられるものではありません。
それは、こどもの毎日の生活習慣や勉強だって、同じだとおもいます。
それを可能にして、なおかつ楽しくやっていけるようにするのが、
この行動科学の手法です。
「続かない」には、理由があります。
そこには2つしか理由がありません。
1つめは、「やり方がわからない」
2つめは、「続け方がわからない」
それだけです。
この2つのの方法論がわかれば、「続ける」ことが可能になるのです。
では、ポイントをざっとあげると、
「やり方」には、3つのステップがあります。
ステップ1は、行動を分解してみる。
ステップ2は、その分解した行動のチェックリストをつくる
ステップ3は、チェックリストでつまずくところを、
反復トレーニングすることです。
それから「続け方」については、
よい行動を増やしていくには、
ポイント1、行動をヘルプしてあげる
ポイント2、動機付けする
ポイント3、ハードルを低くする。
逆に減らしたほうがいい行動は、
この3つのポイントの逆を設定すればいいのです。
ここまで書いてしまうと、あとは本屋さんで流し読みすると、
「続ける技術」を習得してしまうかもしれませんね。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
◆省エネ・パッケージエアコンのことなら中央製作所へ。こちらから、どうぞ。
Profile
人気ブログランキングへ
Hashirikawa Masaaki
バナーを作成
走川昌明
日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。
1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。
1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。
現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。
ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。
ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
Category
Map
Calendar
Search
Recent Entry
Recent Comment