今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。
*「走川通信」は、毎週1回、配信している無料メルマガです。
登録ご希望の方は、お問い合わせまでメールください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛182号 】 2008.06.23
2008年度 第十二号
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■
■■■ 《2008年度 ㈱中央製作所 経営テーマ》 ■
■■ ■
■ 「感謝」~gratitude~ ■■
■ ■■■
■ ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」
■手紙のマメ知識
手紙を書く時に、戸惑ってしまうのが「頭語」(冒頭に書く言葉)と「結語」
(結びに書く言葉)ではないでしょうか。日本の手紙文では、一般的であり、
これがなかなか難しいですね。ちょっと調べてみました。
多くの場合は、「拝啓」で始めて、「敬具」で締めますが、「拝啓」は、「
排=つつしんで」「啓=申しあげる」という意味で、「敬具」は、「敬=つ
つしんで」「具=申し上げました」という結びになります。
手紙を出す相手が、媒酌人や恩師などの場合には、より丁寧な頭語と結語を
使い、例えば、「謹啓」→「敬白」などで、「拝啓」→「敬具」と意味的に
は同じですが、より一層丁寧な表現になります。
ちなみに、急用の手紙の場合には「急啓」→「草々」などと書き、時候のあ
いさつを省略する場合には、頭語を「前略」「冠省」などと書き、結語は「
草々」などで結びます。「草々」とは、「ぞんざいな走り書きで、失礼しま
す」という意味です。
死亡通知やお悔やみなど弔辞の手紙には、頭語を省くのが習わしですが、「
敬具」などの結語は使ってもよいそうです。
ちなみに、女性の手紙では、「拝啓」や「謹啓」といった頭語はあまり使わ
ず、「一筆申し上げます」というような頭語で書き始め、結語も「敬具」で
はなく、「かしこ」で終わるのが一般的です。
みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。
【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1.「いまここにある自分」
2.カウンセリングの豆知識(その10)
3.エクトル・オルテガの成功の秘密 ~その21~
★《付録》「ものの見方は 百人百様」~その28~
「繁栄」松下 幸之助
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「いまここにある自分」
────────────────────────────────────
ここ数ヶ月前からのことですが、京都の心友たちとクラインガルテンという、
農作業ができるロッジを、共同で借りています。彼らがちょこちょことやっ
てきたりして、いっしょに農作業をやったり、まったりとした時間をすごし
たりしています。
首都圏のかれらにしてみれば、
・・・つづく
*詳しい内容をお読みになりたい方は、もしよろしければ、お問い合わせフォー
ムより、PCメルアド教えてください。
定期にメーリングリストにて、配信いたします。
ブログでは、紹介していない、いい話もありますよ。
☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。
◆空調設備のことなら中央製作所へ。こちらから、どうぞ。