松本市のマナー教室:英(hanabusa)スクール オブ プロトコール

  • サイトマップ
お問い合わせ
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A

プロトコールマナー講師
白田英美のブログ

あ~っ!なんてことにならないように

posted:20/05/27

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


全国の緊急事態宣言が解除されて

道が混み始め、人出も多くなってきました。

まだまだ油断はできないけれど

普段に戻りつつあるのは嬉しいことですね ^^♪

新しい生活様式と共に、ウイルス対策もしっかりと。


さて、前回に引き続き、姿勢に関わることを。

今回は テーブルとの距離 について。


近すぎても、遠すぎても、食べづらいですよね。

食べづらいということは

食べやすいように姿勢を崩してしまいがち(^^ゞ


そうなると……

例えば(想像してみてくださいね ^^)

スープをポチっと垂らしてしまったり

せっかく乗せた野菜をひと切れ落としてしまったり

いつの間にか、ソースが服についていてしまったり(・・;)


「あ~っ!お気に入りのお洋服が!!」

なんてことになりかねません ><;


お食事の際も姿勢には気を付けて

そのためにもテーブルと体の位置は適切な距離を取りましょう♪


こぶし1コ、もしくは1コ半

が最適な距離と言われています。


お食事は、美味しく・楽しく・美しく♬

コメント[0]

美味しく・楽しく・美しく

posted:20/05/21

皆様こんにちは。
英HANABUSAスクール オブ プロトコール 白田でございます。


信州では、緊急事態宣言が解除されて

街に少しずつ人が戻ってきたように思います。

まだまだ油断はできないけれど

外で、お店で、思い思いの時間を過ごせるようになったのは

大変嬉しいことですね♪


お店でお食事をする際には

姿勢に気を付けてくださいね。


美味しいからと言って

モクモクと、背中を丸めて食べていたのでは……

せっかくのおしゃれも台無し><;


お食事の際でも

背すじは伸ばして(でも、こぼさないように気を付けて)。


背すじを伸ばしたからといって

足元の油断は禁物 ^^)b


少し離れたお席からだと

あなたの足元が丸見え!!

だったりするのです(・・;)


お膝を閉じて、つま先を揃えて、

足先を気持ち前に出すようにすると、

綺麗に見えますよ ^^


美味しいものを美味しく、楽しく、美しく♪

いただきましょう ^^)/

コメント[0]

ナプキンのこと

posted:20/05/13

皆様こんにちは。
英HANABUSAスクール オブ プロトコール 白田でございます。


「テーブルマナー 基本の“キ”」より

今回は、ナプキンの“いつ”“どうする?”について。


まず、ナプキンは二つ折りにして

輪(折り山)を手前に腿の上に置きます。


そのナプキン。

「いつ、広げるの?」

→注文が終わってから。

 慌てずに、余裕をもって手に取ってくださいね ^^


「外すのは、いつ?」

→退席する時。

 もうこれで帰ります、という時までナプキンは腿の上に置いてくださいね。


「お食事中に中座する時、ナプキンはどうしたらいい?」

→軽くたたんで、座面に置きます。


コロナ禍の現在、外出先でのお食事も控えなければならない状況ですが

GW明けよりオープンし始めたお店も出てきました。


気の合う仲間が集まって

楽しく美味しいものを囲む

その日を楽しみに ^^♪

コメント[0]

グラスは、どちら?

posted:20/05/07

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


「テーブルマナー 基本の“キ”」 から。

何はともあれ

これだけは、覚えて欲しいこと。


それは、グラスとパンの位置。

お隣の方とのお席が近いと、

「どちらが、私が使っていいグラス?」

と迷ってしまうもの。


さて、グラスは自分から見て、左 or 右?


実は私も、経験があります。

テーブルマナーをきちんと知るずーっと前の事。

フレンチレストランか結婚披露宴か、

私も含め7~8名ほどで一つのテーブルに着席し

目の前に広がる食器類。

思わずみんなで顔を見合わせ

「どう使えばいい?」と声に出さずとも顔に書いてある表情(^^;

飲み物をいただく段になると

皆の顔には「どれが私のグラス?」と書いてあり。

みんなで戸惑ったものです。


と、ここで正解を。

グラスの位置は、(自分から見て)右

対して

パンの位置は、(自分から見て)左。


まずはこれで大丈夫 ^^)b


グラスは「右」

パンは「左」


是非、覚えてくださいね ^^)/

コメント[0]

基本の“キ”

posted:20/05/01

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。

STAY HOMEのゴールデンウィーク。

外出は必要最低限に限られていますが、

それでも外に出れば

初夏のまぶしい太陽の日差し。


早くマスクを外して

思い切り外の空気を吸いたいものです(^^;


さて、、、、、、

先月予定していたのは

「テーブルマナー 基本の“キ”」

まずはこれらを押さえれば

大丈夫 ^^)b

画質が悪いのは

どうか、ご容赦くださいm(_ _)m














ところどころに空欄がありますが、

答え、わかるかな?


コメント[0]
プロフィール講師白田英美 エコール ド プロトコールモナコ(東京)にてプロフェッショナルコース終了現在、信州大学医学部附属病院院長秘書。

プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。


白田英美 詳しいプロフィールはこちら
2022ミスワイン
英スクールオブプロトコール ご意見・ご感想はこちら
カテゴリー
  • すべて
  • ミス・ユニバース・ジャパン
  • 企業・接遇研修
  • ドレス
  • レッスン
  • パプリカ
  • 秘書室から
  • 受講生のお声
  • 仕事の小部屋
地図
地図を表示
カレンダー
2020 5月
日月火水木金土
      1  2 
 3  4  5  6  7  8  9 
 10  11  12  13  14  15  16 
 17  18  19  20  21  22  23 
 24  25  26  27  28  29  30 
 31       
4月  |  Today  |  6月
検索
 
最近のエントリー
  • メモ必須
  • 松本市のマナー教室
  • 今から、日焼け止め対策
  • 菜の花論争?!
  • 時間の広がり
コメント
  • Re: 応援します♪
    丸山様、はじめまして。コメントありがとうございます ^^ 私も、丸山様はじめファイナリストの皆...

  • Re: 応援します♪
    ミセスアース長野ファイナリストになりました、丸山亜希と申します。まださきの授業ですが、先生とお...

  • Re: ファシリテーター
    舘野さん、ご無沙汰しております! コメントありがとうございます!! わぁ~~!!!!びっくりで...

  • Re: ファシリテーター
    白田さん ご無沙汰しております。 舘野です。 素晴らしいですね。 ドラッカー先生の教えを実践...

  • Re: 盛り上がった!!
    Uこ先生、コメントありがとうございます! この度は、このような機会を、ありがとうございましたm...
トラックバック

  • レッスン案内
  • プロトコールレッスン
  • マナー美人レッスン
  • ビューティーページェントチャレンジコース
  • オリジナルプライベートレッスン
  • ビジネス接遇
お問い合わせはお気軽に
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A
  • HANABUSA BLOG
  • お知らせ
  • お問い合わせ・お申込み
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項
  • サイトマップ

代表 白田英美(しらたえみ)
TEL: 080-5146-3742
受付時間 月~土 10:00~17:00
*レッスン中、移動中は留守電対応になります。お名前とご連絡先をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。 何卒ご了承くださいませ。

[ログイン](C) All Right Reserved. powered by e-office